
このページのスレッド一覧(全11433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2024年7月30日 07:57 |
![]() |
9 | 1 | 2024年7月25日 22:48 |
![]() |
5 | 3 | 2024年7月25日 22:01 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年7月21日 23:47 |
![]() |
21 | 5 | 2024年7月17日 05:13 |
![]() |
23 | 2 | 2024年7月15日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
電源オンでmini B-CASエラーがずっと点灯するようになってしまった
接点回復 厚み調整 カード交換 再起動等やっても直らないので遂に寿命かと思い新しいタイムマシン有機EL REGZAを購入
本日交換しようかと思って電源オンしたら何故かエラーが出なくなりました 何で?馴染んだのかな?
パネルと基盤は交換済みなのでどこまで使えるかご長寿を祈ります
買う前に直って欲しかった。。。
書込番号:25829186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

青カード?
確かイジェクトが難点だったような…
やはり接触関係だと思います。
書込番号:25829217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイムシフトマシンでサーバー兼クライアントが2台あれば、録画予約はおよそ気にしなくても良いかもしれません。タイムシフトマシンの役割、範囲を分担することにより
もっともその必要を感じないとか、Z8を大事に長くとかなら、Z8の仕事は減らすということもあると思います。退役はせずに負荷は小さくして使い続けたほうが良いかもです
繰り返し見たい番組は2台で録れば、故障にも備えられます
お大事に
書込番号:25830903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48LZ1800 [48インチ]
同様な事象に見舞われた方のご参考になればと思い書き込みます。
購入後、DIGAをHDMI1に接続して1年ほど使っていましたが、ビデオ再生の時に映像は正しく表示されるものの、音だけ出ないという事象に出くわしました。VIERAなのか、DIGAなのか、HDMIケーブルなのか、切り分けるためにHDMI2に接続したところ、映像も音声もOK。その他のHDMI入力もOK。(HDMI1の音声だけが出ないという状況)
ネットで、DIGAのリセット(電源コンセント抜く)をするという対処法が見つかったので、やってみたところ無事復旧。最近の高度化したTVやビデオは、ハード的な故障だけでなく、制御ソフトのハングと言いましょうか、ファームウェアの動作不良と言いましょうか、ソフト的な要因でこういう状態も起こるのですね。(ちなみに、リセットでも復旧しない場合、いよいよメーカー修理とPanasonicのサポートページにありました)
5点

>最近の高度化したTVやビデオは、ハード的な故障だけでなく、制御ソフトのハングと言いましょうか、ファームウェアの動作不良と言いましょうか、ソフト的な要因でこういう状態も起こるのですね。
まぁ「OS」を搭載しているので「PC」と同じですm(_ _)m
電源入れっ放しで動作させ続ければ色々不安定になる事は良く有ると思います(^_^;
<「テレビの電源ボタン」ではシャットダウンしないので、内部では一部が動作し続けています。
「PC」や「スマホ」で言えば「スリープ」などに相当します。
書込番号:25825304
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6800 [50インチ]

交換機種は 50u7n になりました
連絡 4日 現物確認 6日 地元修理センター11日に交換品到着
店頭戻りの「整備済製品」 リハ―ビッシュの表記はどこにもないので
たぶん新品 ?
保証は3年でなく 修理対応と同じ 3か月
販売店の5年保証の残り8か月活用とのこと
書込番号:25809230
2点

我が家も今月暑い日の日中に、誰もいない部屋の壁掛けのパネルだけ剥がれて下にブラブラとぶら下がりました。
幼児二人は別室で昼寝していたためぶつからなかったのは幸いでしたが、同じ自然剥離がほかにもあったんですね。
定番、なんでしょうか?
書込番号:25824770
0点

>竹嘴さん
誰も負傷者が居なくてよかったですね
来訪したハイセンスのサービスマン情報ですが
この機種以降、どの機種か聞きませんでしたが、
ハイセンスも取扱説明書にも、設置方法に、
貼り付け「傾けて設置しないでください」との記載にしたとか言っていましたので、
その記載にするという事は、問題があったと理解しました。
予兆、前兆
我が家は傾けて設置もしていなかったものの
液晶フレームの横から光が漏れ、「側面の接着面から剥離劣化」
上部の接着面のみで維持 その面が耐えられず、下方に倒れる
下方は液晶の配線が有り、剥離しない
液晶の配線が上部にあれば、液晶が倒れることも無かったと思われ。
液晶の交換が無理との事で、本体ごと交換になりました。
書込番号:25825244
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]
■購入後4日目 地デジが突然映らず→初期化で解決しました。
皆さんのトラブルシューティングになれば幸いです。
室内アンテナより 2分配
・NASNE
・32V35N
双方とも映る(過去に大雨など悪天候時に一時画像が乱れる場合あり)
2024/07/18 32V35Nが自宅に届き開梱・設置・設定
・無線LAN設定完了
・地デジアンテナ設定完了
・アレクサとの設定も完了
・アマプラ・ユーチューブ確認OK
・スマホのミラーリング確認OK
ここまでは問題なし
■32V35N不具合発生時
2024/07/21 2000頃
地デジを視聴後、
スマホのミラーリングを開始
iphoneのアプリ「band」にてミラーリングを試みる
画面は映り、音声が1秒ほどしたところで画面が消える
・ミラーリングをあきらめ地デジを見る→地デジ映らない
・リモコンの設定→放送受信設定→地上デジタル設定→地上デジタルアンテナ設定→レベル確認
信号強度:17
信号品質:55
※お任せ設定で行ったため、信号レベルを知りませんでした。
・片方のNASNEでは地上波が映っている
・信号強度はレベルは低すぎ?
・15分前まで映っていた映像・音声が全くでない
・アマプラ・ユーチューブは問題なし
40分ほどアンテナを確認したり、分配器などを見るが
片方のNASNEチューナーで映るため、不具合は
・REGZA内のシステム?
・地デジ?
・Airplay(ミラーリング)
・Airplayとアプリ「band」の相性???
と勝手にに結論付け、32V35Nの初期設定→設定の初期化→初期化1を実行
■初期化後、再起動で地デジが映る
・無線LAN 再設定
・地デジチャンネルは設定不要
・Airplay設定→iphoneで「band」以外
写真・動画・ユーチューブOK
肝心の「band」の入っているiphoneユーザーが寝てしまったため
iphone アプリ「band」でのテストができていません。
地デジが映らなくなった直前・直後、再設定で不具合の修正の
過程を記載しました。
また似た事案が出た際のトラブルシューティングになれば幸いです。
以前2007年製REGZAでは信号レベルしかなかったのが
今回は「信号強度」「信号品質」の2つになっているのは知りませんでした。
信号強度は推奨の半分以下でも映りました。(悪天候は多分乱れます)
初期化は再度WIFI 他の設定が面倒ですが結果的にOK
もしどうにもならない不具合は初期化。
2007年のレグザから17年も経過した最新版は
あらゆる機能にびっくりです。複雑が故、フリーズも不具合も多くなりますよね
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
【確認日時】
【その他・コメント】
こちらの機種が発売になったので、実物を見にヤマダ電機にいきましたが、ヤマダ公式だとは思うのですが、同時に購入で純正のHDDが25000円引き、switch本体が30000円引きをやっており、あとはヤマダ電機のアプリでのスクラッチくじで20000円引きを引き当てたのもあり、さらにはテレビの値引きもあって全て込みでも、かなりお安く購入できました。都内のヤマダ電機です。
書込番号:25810486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>おとう0614さん
>純正のHDDが25000円引き、switch本体が30000円引きをやっており、あとはヤマダ電機のアプリでのスクラッチくじで20000円引きを引き当てたのもあり
0が多い間違いとかじゃないんですか?
HDDは1万で4T位は買えるでしょうから、まぁいいとしても
switch1万以下で買えますよね凄いですね
書込番号:25810614
4点

アドレスV125Sさん
いやいや、本当に30000円引きでした。今月28日までのキャンペーンでした。その上、テレビ本体も価格コムの最低価格より安かったので、勢いで買ってしまった次第です。
書込番号:25810715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おとう0614さん
羨ましいです、ありがとうございました
書込番号:25811039
3点

私も地方のヤマダ電機でお得に買えました。
ヤマダウェブコムだと、カートインすると値引き35000円が入るから¥363,394になることを
店舗の店員に話した上で、「良い値段出してくれたら今日今ここで現金で買うよ」と交渉。
店舗のキャンペーンの値引きで15000円も相まって、交渉を詰めて340000円で決まりました。
ヤマダの補償付きでこの値段なので発売直後としては大満足でした。
書込番号:25814237
1点

>じょい茄子さん
自分もヤマダウェブコムからのカートで35000円引きになるので、ある程度値段を合わせてくれるならという交渉口なんで、全く一緒です(笑)それにおまけでswitchとHDDがついてきたようなものなので、自分もいい買い物をしたと思っています。
自分は今日テレビが配送される予定です。お互い新しいテレビでエンジョイしましょう。
書込番号:25814243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8K [65インチ]
65u8kが購入1年で故障しました。
液晶の一部が変色発光するのと、リモコンで電源落としても液晶画面がぼんやり発光した状態で切れません。
再起動後にスイッチ押すとキチンと落ちる状態でした。
サポートにウェブから修理依頼入れましたが返信がなかなか無く電話連絡。その後はスムーズな対応でした。
結果から言えば新品交換となりました。
それも今年発売されたばかりの65u8nです。
性能なども上がっている様なのでコレガ新品交換となったのは嬉しい誤算でした。まだ私の購入モデルは昨年の物なので24モデルが来るとは思っておらず気が付いたのは取替工事が終わった後でした。
このあたりの対応ってHisense中々ですね。
最近のテレビは国内メーカーでも結構故障が多いらしいのでこの対応は良かったです。
書込番号:25811590 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>うるとらうるふさん
U8Nへの交換とは結果オーライですね
5年保証をつけるとほぼ敵無しなのが今のところハイセンスですね
書込番号:25812331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見比べるというのとは違いますが、やはり新型の方が明るさもあるし映像も更に綺麗ですね。映像エンジン等が新しくなってる影響でしょうか。
何と無くですが音も少し良くなってる気がしますね。
書込番号:25812659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





