液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が暗くなる問題

2024/06/20 12:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z570L [43インチ]

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度1

本製品を購入10ヶ月ぐらいですが、最近突然が真っ暗になる問題が発生しましています。
本日で3回目。ゆっくりと暗くなって、ほぼ見えない状態。電源ON/OFFでも解消せず。
コンセントの抜き差しで解消。
間欠現象なので修理の依頼が困難な状況。

過去の書き込みで同様の問題が起こっていないようなので、
単なる故障かなと推測。

壊れるのは仕方ないにしても間欠障害は・・・。
ちゃんと壊れて欲しいもんです。

書込番号:25780049

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:285件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度4

2024/06/20 15:30(1年以上前)

明るさ検出機能が故障しているのかもしれませんね。
センサーの前に何か置いたりしてませんか?
とはいえ、まだ購入して1年経っていないなら、保証期間内なのでさっさと修理に出した方がいいと思いますよ。

書込番号:25780215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/06/20 15:52(1年以上前)

>kakakuxさん
こんにちは。
サービスを呼んでもその場で症状が再現しないことを心配しているのですよね?

そこそこ頻繁に症状が起こるなら、起こった時にスマホで動画を撮影しておきましょう。
コンセント抜き差しで直るところまで映しておけばOKです。
そのうえでサービスを呼べば、その場で再現しなくても動画を見せれば基板交換等々の修理対応をしてもらえるかと思います。

書込番号:25780240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/06/20 19:02(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>間欠現象なので修理の依頼が困難な状況。

については、

>ゆっくりと暗くなって、ほぼ見えない状態。電源ON/OFFでも解消せず。
>コンセントの抜き差しで解消。

をスマホの動画として撮影しておき、サービスに見せれば良いと思いますm(_ _)m

リモコン操作でどうなるのか(チャンネルを変えると音声が変わる事でチャンネルも変更されているのが判る)など。、リモコンがカメラフレームに入る様に撮影すると「何をしているのか」も説明しなくて済むと思います(^_^;
 <画面だけ撮影しても「操作しているフリ」なのかも知れませんからね...

レグザは「消画」の機能が無いハズなので、テレビ放送の音声だけが出るのは「液晶パネルユニット」の故障だというのは直ぐに判ると思いますm(_ _)m

書込番号:25780430

ナイスクチコミ!7


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度1

2024/06/23 12:46(1年以上前)

発生頻度が1日1回ぐらいになってきたため、
本日(日曜日)に購入元のヨドバシカメラに電話して、
明日(平日)、東芝のエンジニアから電話を受けて訪問日程調整となりました。

次回の発生時に録画を試みます。

書込番号:25783909

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 REGZA 43Z570L [43インチ]のオーナーREGZA 43Z570L [43インチ]の満足度1

2024/07/05 17:28(1年以上前)

本件、解決したので情報共有です。

画面が暗くなる問題が発生
数日に1度の発生頻度が1日1回程度になる前に購入元のヨドバシカメラへ連絡
東芝のエンジニア?から連絡があってオンサイト日付調整
1日2回発生する日もあったが、通常1日1回継続発生
先週土曜日にエンジニア訪問、訪問前に画面が暗くなったので現象を見せる
これが原因とは断定出来ないがという前置きで、電源基板を交換で様子見となった
交換後本日で1週間経過したが再現はゼロなので、電源関連が問題だったと思われる

以上です。参考になれば幸いです。
ps.中身はスッキリしてますね、テクノロジーを感じました。

書込番号:25799352

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

スタンドは回転しますか?

2024/07/01 21:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43MX900 [43インチ]

質問があります。スタンドが付属してきますが、そのスタンドを取り付けて置いたとき、スタンドを動かすこと無くテレビだけ動かすことは可能でしょうか?(スタンドは正面、テレビは少し斜めの状態にしたいです)

メーカーの仕様などを見ても分かりませんでした。ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:25794483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/01 21:14(1年以上前)

スタンドごとまわしたらいいわよー

書込番号:25794493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:40件

2024/07/01 21:20(1年以上前)

>コスモスの美智子さん

ご回答ありがとうございます。


ということは、スタンド自体は固定で、スタンドごと動かさないとテレビの角度は変えられないということでしょうか?

書込番号:25794505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/01 21:27(1年以上前)

転倒防止スタンド(取説10〜11ページ)

>チクワブロンソンさん

転倒を防止するのが目的のスタンドで、回転も傾斜もできないようです。

書込番号:25794515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/01 22:35(1年以上前)

回転台があるわよ
丸いやつね1000円くらいで
ホームセンターとかにも売ってるんだわよ、それを使えばくるくる回るわよ。

書込番号:25794602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件

2024/07/01 22:39(1年以上前)

>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん

回転しないんですね。。残念ですが安全を考えると仕方ないですね。 ご回答ありがとうございました!

書込番号:25794608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2024/07/02 05:47(1年以上前)

↓の比較表で「転倒防止スタンド」の欄に「スイーベル(首ふり)」とあるのが向きを左右に変えられるタイプです。
https://panasonic.jp/viera/comparison.html

書込番号:25794785

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

価格.com最安値以上に安く買えました。

2024/07/01 17:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50FN2 [50インチ]

リビングにあるソニーBRAVIA XRJ-55X90Lを地人に譲渡した為、またシャープのAQUOSに戻ってきました。

こちらの機種、近所の宮城県にあるケーズデンキ仙台新港店で11万円ジャストで購入することが出来ました。

書込番号:25794188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/07/01 21:21(1年以上前)

ご購入おめでとう御座いますm(_ _)m


55型から50型で小さくなったんですね(^_^;


ちなみに...

>リビングにあるソニーBRAVIA XRJ-55X90Lを地人に譲渡した為、またシャープのAQUOSに戻ってきました。

「地人」は「他人」の事ですよね?(^_^;

書込番号:25794509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/07/01 21:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。

知人でした。誤字はお許しください。

書込番号:25794529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 パネルについて

2024/06/15 14:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

本製品のパネルはML有機ELとは謳われてるけど、公式にはMLA+とは書かれてないのでどっちなのか分かりませんね。記事サイトでは第二世代って書かれてたりするけど。公式に聞いても教えてくれませんでした笑
ただ気になるのは、第一世代パネルとしたら144hzになるのは可能なのか?G4と比べて安すぎるので第一世代な気がしますが...。第二世代であることを願います

書込番号:25773224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2024/06/15 15:25(1年以上前)

>たなかなた44さん

今年のモデルにMETA Technology 2.0搭載のパネルが載ってくるのでしょうか?
RTINGSの測定値を見ると、LG G4もG3と殆どピーク輝度が変わっていないので、
META Technology 2.0ではなさそうですが?

書込番号:25773264

ナイスクチコミ!13


hido48さん
クチコミ投稿数:33件

2024/06/16 17:31(1年以上前)

パネルなどの詳細情報は、どっかの家電VTuberの解説動画が出るまで分からないと思います。
ただパネルとしてはMZ2500時より一つ新しいものだと思います。
そういう記事が1月頃にあったのと、
輝度がアップしている=パネルが次世代
というのをどこかで見かけた記憶があります。


https://www.youtube.com/watch?v=MIZQ-vLLUO8&t=621s
一部以外は144Mhzは対応してるらしいですよ。
55型なら大丈夫でしょう。

書込番号:25774898

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/06/16 18:46(1年以上前)

>たなかなた44さん
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1589359.html
上記記事によれば、最適化した最新世代のMLAとありますが、具体的なピーク輝度は書かれていません。144Hzに関してははっきり書かれているので対応していると思われます。

本家LG G4よりわずか2ヶ月後の発売予定なので、LGと同じくMLA2.0は今年モデルには間に合わない可能性もあるのかも知れませんね。

書込番号:25775014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


トム61さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/01 11:44(1年以上前)

ブローヴァさんへ

たなかなた44さん、横から失礼します。
先日某量販店に、新型Z95Aと旧型MZ2500の65インチが横一列に並んで展示していました。
画像を見た感想は、殆ど変わらないかと。(少し明るくなっているが却って眩しいかと)
特に映像切替をダイナミックからAI モードにするとますます差がないように見えます。
逆にOSがAmazonになって却って初期画面がごちゃごちゃしてるのと、リモコンが小さくなって使い辛いとも感じました。
あと、下の台の隙間が1センチぐらい大きくなってました。
近日中に実家もテレビ買い換えを検討しており今、新旧どちらも買える最後のチャンスなのでブローヴァさんの
専門家としての見解いただけたらありがたいです。
(先程のミラーリングの件はありがとうございました)

書込番号:25793802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/07/01 13:23(1年以上前)

>トム61さん
当方も同じような横並び展示を見ました。

海外サイトrtingsの評価記事でG3にくらべてG4の輝度が変わり映えしなかったので、今年は残念な年なのかなと思っていましたが、MZ2500とZ95Aの比較では、HDRでもSDRでも明らかにZ95Aの方がピーク輝度が高かったです。ざっくり3-5割は輝度アップしている印象です。ダイナミックモードでの比較です。
1年でここまで輝度アップするのはなかなかないことで、MZ2500の時も驚きましたがZ95Aはさらに積み増しててすごいなと素朴に驚きました。
MZ2500が海外サイトの実測で約1500nit前後だったので、今回は少なくとも2000の大台には載っていると思われます。
LZから比べるとざっくり2倍以上ピーク輝度が上がっていますね。

ピーク輝度が高い恩恵は主にHDRコンテンツのためのものです。AIピクチャーは周囲の明るさに応じて画質調整するのでそれで差がないのは正しく調整されている証拠ですね。

一方でBS4Kやネット動画などのHDRコンテンツではピーク輝度の差ははっきり出ますから、輝度余裕があればあるだけ品位の高い絵を見ることができます。
地デジをダイナミックで見ると眩しさを感じる可能性はありますが、わざわざそんな無意味な設定をする必要はありません。輝度余裕はHDRコンテンツを見るときに威力を発揮してくれますので、大枚はたく意味はあります。

65型も55型もみましたが、ディスプレイパネルの基礎体力が上がったことをうまく画質アップに生かしているようで、単に明るいだけの目つぶし画質ではなく、全体的にすべてのパラメーターが改善されて包容力が上がったような良さを感じました。
ノイズが目立つわけでもなく、精細感を盛り過ぎているわけでもなく、いいバランスです。

世界的に見ても最高画質のテレビは(ソニーではなく)パナソニック、という評価が定着しつつありますから、まずます鉄板化していますね。

特にLG方式のW-OLEDでは、色が正確に再現される輝度域がピークの半分くらいまでという原理がありますが、ピーク輝度が上がったことで色が正確な輝度域も上がって、全体的に画の格調が上がった印象を受けました。

リモコンに関してはホームボタンを押すと見慣れたfire TV stickのメニューが出てきてコンテンツ選択と言う意味では使い勝手になんの問題もありません。画質メニューなどはやや小さい歯車ボタンを押すと画面右サイドに出てくるのでこちらはまあ問題ないかなと思います。
店頭モードを解除したかったのですが、どこにあるのか発見できませんでした。
総じて使い勝手は終始サクサクで、違和感動作やフリーズもなく、ソニーがandroid TV初号機を出した時とは比べ物にならないほど最初から熟成感は感じられます。

fire TVプラットフォームは世の中で最優先にアプリ対応されるプラットフォームなので、これからもアプリで困ることはなさそうで安心感はあります。

今現在で言えば、MZ2500もまだ指定価格のままなのでZ95Aに比べて15%程度安いだけなので、この程度の価格差なら私なら迷うことなくZ95Aを選ぶと思います。

以下は蛇足ですが、うちはLZなので1000nitのテレビですが、これで普段HDRやSDRをみていて輝度不足を感じたことはありません。ですから比べさえしなければMZでもZ95でもどのみち満足はできると思いますよ。ただ比べてしまうと糞明るい店頭でもわかるほどの実力差はあるので、やっぱり私ならZ95Aが欲しくなっちゃいますかね。

書込番号:25793922

ナイスクチコミ!2


トム61さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/01 20:33(1年以上前)

プローヴァさん
詳細な情報ありがとうございました。

たなかなた44さん
貴方様の立ち上げたスレッドの中で失礼しました。

書込番号:25794425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 2画面機能

2024/06/29 00:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1件

地デジ移行や家電エコポイントの頃以来の、そろそろテレビの
買い換えが近いかなと思い久々にテレビを色々
調べ始めたのですが、自分にとっては前回購入時に
必須機能と思っていた2画面機能が、最近のテレビには
ほとんどないんですね(43インチ以下の安価な4Kを調べ中)。
ちょうどこちら価格.comさんで2画面機能が付いてるテレビの
ランキングというのがあったので見てみたら、もう
メーカーとしてはPanasonicさんかHisenseさんのみ。
Panasonicさんがまだ出してるので助かりましたが
選択肢がなくなってしまったのは残念です。
SHARPさんのピクチャーインピクチャーの2画面とかは
いいなと思ってたのに。一般的にはいらない機能だから
なくなっていったんでしょうけど………

書込番号:25790619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/29 07:44(1年以上前)

>さ い と ーさん

>2画面機能

そういえば昔のテレビには付いていましたね。
40インチあれば充分ですけれど。
我が家はビデオも見ないくらいですので。

書込番号:25790784

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2024/06/29 07:55(1年以上前)

二画面なくなりましたね。
録画が発達したからなのかもです。

昔静止画出来るテレビが有りました。
ネットもまだまだ普及していない時代です。
嫁さんは料理のレシピの書取りに便利だと言っていました。

書込番号:25790791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/06/30 11:49(1年以上前)

37Z3500とKDL-26J3000

>ちょうどこちら価格.comさんで2画面機能が付いてるテレビの
>ランキングというのがあったので見てみたら、もう
>メーカーとしてはPanasonicさんかHisenseさんのみ。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1
これですかね?

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=43&Monitor=43&Div=on&
こういう探し方も有りますm(_ _)m


どうせなら、「安い43型テレビ」を2台購入して横並びにするとか...(^_^;

ウチは、「37型」と「26型」を並べていますm(_ _)m
 <どちらも2画面出来るので最大4画面構成も...(^_^;
  「KDL-26J3000」の左側の赤い点々は、赤外線のワイヤレスヘッドホン用トランスミッタで、「KDL-26J3000」の音声を飛ばしています。

書込番号:25792365

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/06/30 15:35(1年以上前)

>さ い と ーさん
こんにちは
たまにこの様な投稿がありますが、2画面機能が欲しい人はいまだに一定数いらっしゃいますね。

私などは2画面にすると画面サイズは半分になるし音はどちらか一方ですから、あまり魅力を感じません。裏録しておいて後で見れなかった方を見る方が快適です。

テレビ局もジリ貧でかつてほど魅力的なコンテンツが揃っておらず、ネット動画などでも見れたりする物もあるので、今後も2画面が再び見直されることはないと思います。
ドラマなどはネット動画配信で見るとCMが入らないので快適ですよ。

書込番号:25792672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2024/07/01 16:29(1年以上前)

昔リビングで使っていたテレビは2画面対応だったので、ジジババは紅白を見ながら、自分は裏番組をよく見てました。

書込番号:25794148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2024/07/01 19:38(1年以上前)

二画面と違うがタイムシフト録画できるレグザで(55インチからですが)、
まるごとchで、放送、録画番組、HDMI入力のひとつをメインとして、他に
タイムシフト対象チャンネルのものが最大6ch映せる。

他チャンネルの動向を探りながらメインチャンネルまたはレコーダーの
録画等を見るなら代替えになる。

2画面機能を持ったテレビがまだあるなら、それはそれで需要があると
判断して残しているのだろう。
出稼ぎ中のハイセンスもあったかな。

書込番号:25794355

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:6149件

1月1日に起きた能登半島地震。
NHKBSプレミアムが年末に終了した後、あとは新BSの開局までと思っていたところ、1月9日よりNHK金沢総合テレビが放送開始。
当初は全国放送でニュースに流れた震災関連報道が、時間と共に減っていった中、ワイドショーでも報道されない能登の日常が、災害地以外でも知り得た貴重なchでした。

書込番号:25790793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2024/06/29 22:42(1年以上前)

おれんちの床下浸水と液状化も放送してくれんかな(´;ω;`)

書込番号:25791822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2024/06/30 09:45(1年以上前)

TV番組表より


>1月9日よりNHK金沢総合テレビが
放送開始。

これの事ですね。
こうゆう事はなるほどと思うの
ですが…
一般的には「衛星放送は有料」
という認識があり、かつ衛星放送
の受信環境を保てる場所が
限られていたかと思うと
衛星放送での地上波代理放送は
有効だったのか考えさせられる
と感じました。

ちなみに…能登半島地震と
いえど被害範囲は山間部にも
及んでいて、震源地から遠く
離れた処でも家屋損壊や、道路の
崩壊等の被害は出てます。




書込番号:25792193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2024/07/01 16:21(1年以上前)

>衛星放送での地上波代理放送は
>有効だったのか考えさせられる
>と感じました

被災直後は、ラジオも含め地上波の中継アンテナ設備の被災や電源喪失等で稼働できなくなっていたので、テレビの電源の確保とBSアンテナがあれば、とりあえずの情報収集に貢献できたのではと思います。

書込番号:25794142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2024/07/01 16:26(1年以上前)

地デジ難民は何処へ

6月30日で終わっちまったな(´;ω;`)

【放送法20条5項】協会は、中波放送と超短波放送とのいずれか及びテレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。

書込番号:25794144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング