液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ネット配信動画が少し暗いかも

2024/04/09 08:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

私のテレビはTH-55HX950 で少し旧型ですが、アドバイスします

YouTubeやネット配信動画を見ると、と地デジやBSの映像と比較すると少し暗く感じます
この対策は 配信先ごとに画質の設定が初期設定ではスタンダードですのでダイナミックに変えれば明るい映像になります

4K放送の映像でNHK4Kはキレイで民放の4Kが少し暗く感じるときがあります
これは 2K放送を4K並にするアップコンバーターが内蔵されていないためです。

ソニーの4Kテレビですと、ネット配信動画も民放4K放送も 一度設定してしまえば以後は明るくキレイです

購入される際に 店頭で確認してください。

書込番号:25692407

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 汎用リモコン(ご参考)

2024/04/04 20:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65UX [65インチ]

クチコミ投稿数:116件

65uxの付属リモコンが、それぞれのボタンが思った以上に小さくて使いづらいと家族から不評なので、汎用リモコンをさがしたところ、エレコム社のホームページにテレビリモコン対応表があり、65ux対応のERC-TV02XBK-HSを購入して見ました。(amazonで1800円程)
結果、
1.汎用の方がボタンが大きく、軽くて良い(付属リモコン:約160g、汎用:
 約 120g)。また、汎用は、下面が上から下まで平面(凹み等はあり)で、
 重さが上下で片寄がなく 持ちやすい。

2.動画配信ボタンは2個のみのため、他の動画配信へはホームボタンから入る
 必要があるが、その 分全長は短い(約21cm)

3.電池を入れたら、何の設定も必要なくテレビが反応した。

4.汎用リモコンの下部に、30秒スキップ、10秒戻りボタンがあるが、本機の
 録画再生では使えない。

5.汎用は、全て赤外線操作なので、操作はリモコンをテレビに向ける
 必要があると思ったが、テレビの前では上を向けてボタンを押しても反応
 する。

以上、ご参考まで。


書込番号:25686916

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品が発表されました(M⇒N)

2024/04/02 19:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

クチコミ投稿数:245件

例年のパターンから来週あたりと読んでいましたが、今年は少し早い発表ですね。
大きな進化を期待していましたが、あまり大きな変更はないようで、一番大きな
変化と言えばパネルが低反射になったことでしょうか。

それと明るさがMに比べて30%アップ、カラーイメージコントロールが28色軸から
36色軸とありますが、MとNを並べて見ても素人目にはあまりよく判らない気もします。

パネルのせいか本体重量は20キロから19.8キロとほんの少し軽くなったようですが、
スタンドを入れると25キロから23.5キロと結構変わりました。
スタンドは重い方が安定感がある様な気もしますが、素材が変わったのでしょうか?

あと・・・、位置付けがスタンダードモデルからハイグレードモデルに格上げになりました。

5月31日に発売とありますが、前機種同様夏頃には手の届く範囲に落ちることを期待します。

書込番号:25684314

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/04/03 08:48(1年以上前)

>R818BMさん
こんにちは。
確かに早いですね。
各社テレビの切り替えは6-7月頃ですので、それより早めに切り替えて、6-7月頃に他社の新製品が出る頃には値ごろ感を演出しようという目論見かなと思います。
Z870Nは輝度3割アップ、Z670Nは輝度同じで量子ドットシート削除でコストダウンのようですね。

書込番号:25684850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/04/03 18:49(1年以上前)

>R818BMさん

・AV WITCHより
'24年発売の2シリーズでは、フラッグシップモデルにしか搭載されてい
なかった「新ネット動画ビューティ」を加え、ネット画質を強化。さらに、
144Hzゲームモード、ゲーム専用UI、好きなアイドルの出演番組スケ
ジュールを表示する「みるコレ 番組ガイド」、そして選んだ番組の見
逃し配信先を表示する「番組こねくと」などの機能を新搭載した。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1580984.html

映像エンジンの強化、ネット動画の強化、、ゲームの144Hz対応とか
結構変えてきているのですね。

昨今の物価高、賃上げ等で従来機種までの価格になるのは難しい
でしょうが、待てば高価格メーカーよりは買いやすいか確認なると
思います。

書込番号:25685414

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

新型初値33万円!?

2024/04/02 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

クチコミ投稿数:72件

TVS REGZA、2024年モデルの「4Kレグザ」3シリーズ11機種を発表
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=139395/

55X8900Nが初値33万前後で本機種より初値5万円ほど高い。何でも高くなるし、ここ数年のレグザは壊れやすい(!?)し、庶民には厳しいですねぇ〜

書込番号:25684488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/04/02 22:05(1年以上前)

>ぴすけ23さん

>>ここ数年のレグザは壊れやすい(!?)し、

値崩れも早い気がします。

書込番号:25684505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2024/04/03 08:40(1年以上前)

>ぴすけ23さん
こんにちは。
X8900L発表時の資料が下記。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1418945.html
2万円高いだけですね。まあこんなものかと。
来年今頃までにはX8900Lと同等価格になっていると予想します。

書込番号:25684837

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

安かったのか…

2024/03/02 10:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8K [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

ノジマオンラインにて
保証5年追加
175100円
ポイント還元39000P
実質136100円

初めてテレビを自分で買ったので安く買えたのかどうでしょか。
もう少し見比べても良かったでしょうかね

書込番号:25643923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2024/03/02 10:58(1年以上前)

ゆのママ★さん

現在の価格が159,700円で20,000円のクーポン値引き。
5年保証は別途追加だから、ポイントが欲しいのならそれで良いし、支払額を抑えたいなら今の販売でしょうか。
本来はこの様な実店舗を構える量販店の通販は、その店舗で通販の値段を参考に交渉する手もありました。また初期不良対応もそうですし、地元のお店での安心感もあります。

書込番号:25643947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2024/03/02 11:04(1年以上前)

買ってから比べるのは…ダメなんですがね。
他の店舗で頑張るってあるけど、単純にこの価格コムを指標とするならお安く買えていると思います、延長保証付けていますからね。
加えて、もしも具合が悪くなった際は店舗型の方が通販型より話が伝わりやすい気がします。



書込番号:25643955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/03/02 11:19(1年以上前)

買っちゃった後でわざわざ値段の推移を見るのは、二種類の人間です

他人より安く買えた自分スゲェ、この値段で買うやつどうよ、と言うウザい気質の持ち主
他人より高く買えちゃった自分ダメな奴、でもそこがイイと言うマゾ気質の持ち主

スレ主はそんな輩に仲間入りしたいの?

書込番号:25643985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/03/02 12:05(1年以上前)

子連れで家電屋をゆっくり周ることがなかなか出来ず今日の13時までのクーポンと言う事で少し前から価格は色々な所で見ていたのですが若干勢いで買ってしまった感はあり、今更ですが不安になっていました。
保証があるとは言えネットでの購入は何かあった時に少し手間にはなってしまうのですね。

これから冷蔵庫も購入しなければいけないので参考にさせていただきます(^^)
ありがとうございます✨

書込番号:25644043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/03/02 12:23(1年以上前)

クーポンが13時までと言う事で少し勢いで買ってしまったので色々と不安になっていましたが高いかなと言うほどでなければ今更調べて後悔する事になる場合もあるのでやめておきます。
他の家電を買う際の参考にさせていただきます!

ありがとうございます✨

書込番号:25644065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/03/02 13:39(1年以上前)

>DECSさん
今日の13時までの実質価格でしたので少し焦って購入してしまって…意味のない質問でしたね。
安いんじゃないか、いい買い物だったと言ってもらえたら良いなと言う気持ちがあったのは確かですが他の方がどうこうと言う気持ちはなく深く考えず書き込んでしまいました。

みなさんコメントは次の家電を買う際など参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

書込番号:25644163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/03/02 19:36(1年以上前)

いろんな事情があるにせよ
欲しい時に欲しい品が買える額で
売っていて買えた事は
「運が良かった」事だと思うよ。

必要な時に買えない。
買える余裕が有るのに品が無い。
逆に欲しい品がある(あった)のに買えない。

……のように後に残念がるより

買ってしまって手に入れた方が
「あの時買って良かった」と思う方が
多々あるので購入額の多少の上下は
目をつむった方がいいと思うよ。

…と、うちは今時のTVの値札を見ている
うちに昨年9月に
レグザ65インチ875Lを買い逃した事を
後悔している…。

書込番号:25644587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fallaさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/04 18:12(1年以上前)

実はノジマのクーポンは時間がどんどん更新されます。
焦らなくて大丈夫だったのです(^^;)

書込番号:25647077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SaGa2さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:15件

2024/03/28 14:26(1年以上前)

たまたまこの投稿日の前日
ヤフーショッピングだとポイント含めての実質価格で
コジマ店舗の販売価格が一時的に97,000円代になってました。

今は戻って15万代になってましたが。

そろそろ次のモデルが発表時期と思うので
買時は幾らなんだろうと迷いつつ(苦笑)

書込番号:25677894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックアウトでまずは試して欲しい事!

2024/03/26 23:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]

スレ主 Anag1111さん
クチコミ投稿数:1件

ブラックアウト現象が起きるようになって、コンセントを外したりして延命させていましたが、いよいよどうにも映らなくなりました
(右端だけよく目をこらして見ればうっすら映っていたが、ぱっと見ブラックアウト。音声は出る。)

そこで修理を依頼。
ネットで申し込んで、翌日電話がかかってきて、かくかくしかじか。結果4万円ほどかかりそうとのこと。
5万円以下なら修理をしようと決めていたので、日にちを決めて依頼する事に。

実際いくらで修理できるのか、ネットで調べてみることに。ブラックアウト現象に関する色々な投稿を見てみると、テレビの裏の蓋を外して、ホコリを除去したら治ったという投稿が多数!
そんな事で治るなんて信じられないと思いながらも、修理前に試す余地ありと判断。
テレビに繋がっている線を全て外して、その線を綺麗にしつつ。。
テレビ裏のたくさんのネジを外してみると、ものすごいホコリが!
ダイソンの掃除機でブワーッと優しく除去。
蓋を戻して、全ての線を戻す。
テレビを付けると、なななんと!映った!
なぜなのかは全くわからないが映った!
2時間ほどつけっぱなしにしておいたけど、今の所問題なし。
このまま延命してくれる事を祈って、明日修理キャンセルの電話をしようと思います。

ブラックアウトでお困りの方々、自己責任ですが、一度試してみる価値はあるかと思います!

書込番号:25676135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング