液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

色々と いまいち・・・!?

2024/03/17 17:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8K [65インチ]

クチコミ投稿数:2416件

画質等、テレビとしての基本性能やコスパはピカイチ!だと思います。

ただ、推奨のHDD(複数の!)を使っても録画失敗が多発したり、
DTCP-IP対応を謳っているのに拘わらず「ハイセンスのAnyviewホームサーバー機能」、
他機(ハイセンスTVや他社TV)とのDLNAも不安定すぎて、はっきり言って使い物になりません。

基本性能以外は「おまけ」と考えたほうがいいのかもしれません。
やっぱり、そういう所が日本メーカーとは違う所なんでしょうね。
DLNAを利用できている方の意見をお聞きしたいです。

あ、ご意見は実際にハイセンスTVを
「所有」されている方の意見がいいですね。

せっかく買ったので壊れるまでは使いますが、
リピートはないですね。

書込番号:25664077

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2416件

2024/03/17 17:24(1年以上前)

   ↑
>DLNAも不安定すぎて、はっきり言って使い物になりません>


同じ環境でパナソニックやソニー、東芝のテレビやレコーダー間では
DLNAは機能しているので、構築した家庭内ホームネットワークは問題ないと思います。

書込番号:25664081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/03/18 08:15(1年以上前)

>ズポックさん
レスつきませんね。
ハイセンスは購入前の質問だと多くのレスが付き熱心なサポーターも多いですが、購入後の問題や質問に関しては殆どレスがつきませんね。何故なんでしょうね。

書込番号:25664735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件

2024/03/18 08:31(1年以上前)

あまりレスはないですが、
所有もしていないのに憶測で色々なことを言ってくるよりは
いいと思います。

DLNAが不調だと言うと
「取説には他社との接続は保証していませんよ」とか、
わかりきっていることを言ってくる人までいます。
そんな何の解決にもならないことを言われてもね。

書込番号:25664749

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/03/18 13:15(1年以上前)

ハイセンスを持っていなくても、これから買うかもしれない人に向けて注意喚起で知らせることは十分に良いのでは

ガラパゴスのDTCP-IPが影響しているかもしれないと思います。配信前の録画コンテンツの取得に課題があるのでは。だから国内メーカ同士なら繋がるんじゃないかということもあるのではないかと思います

どのみち私的利用に限ったとしても番組録画は国内だけだし、録画機を超えて配信もダビングもは権利に厳しい海外では無いから、現実は出来る今のうちに国内メーカの機器を購入してってことじゃないかと思います

ハイセンスはむしろ世界標準では

日本を除く世界で売るには必要ない機能じゃないかと思います

書込番号:25664996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/03/18 14:00(1年以上前)

>他機(ハイセンスTVや他社TV)とのDLNAも不安定すぎて、はっきり言って
使い物になりません。

ユーザーですが、DLNA再生は、DIGA、SONY、レグザとも問題ありません。
ですから事例などなく快適に使用しています。

DLNA再生が少しでも再生できるのか再生までいかないかわかりませんが、
ユーザーでも他人の問題は憶測でしか考えられません。

あちこちちぇっくしていくしかないでしょう。


とりあえずテレビのコンセント抜いて10分ほど待ってから再度入れて見ましょうか。
必ず10分待つ様にしてください。

書込番号:25665035

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/03/18 14:46(1年以上前)

やるなら上手く使えているソニー、東芝やパナソニックなどの機器の接続と繋ぎ替えても駄目かは試したら良いかも

テレビが大きいから移動するのが大変なら、長い通信線を用意する

同じ接続条件で国産機は大丈夫でハイセンスが駄目なら、ご利用範囲ではハイセンスは駄目ってことなんだと思います

不安定って…

無線接続だけで有線接続は試していないってことはないと思うけれど

書込番号:25665080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件

2024/03/18 17:38(1年以上前)

>無線接続だけで有線接続は試していないってことはないと思うけれど


ご憂慮、ありがとうございます。
もちろん、有線です。

--------------------

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001535839/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25601636

75U8K、使っています。
別の部屋にパナソニック、ソニー、レグザのテレビを置いて
DLNAを構築(全て有線で構築)しています。

書込番号:25665254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

待機状態にならない

2024/03/11 21:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8K [65インチ]

クチコミ投稿数:2416件

あまり、こんな使いかたをする人はいないとは思いますが・・・

夜、テレビを見ているとき、気が付くと深夜の1時、2時になってしまっています。
特にyou tubeなんかだと延々と見続けてしまいます。

そこで毎日、強制的に電源を切ろうと思い、24時間タイマーを電源ケーブルに接続しています。

設定は毎日23時にOFFで朝7時にONにしています。

今まで他社(パナ、ソニー、シャープ)のテレビだと
朝、24時間タイマーがONになるとテレビは画面は表示されずに電源待機状態になります。

ところが、ハイセンスは強制的に画面も表示されます。
省エネの設定もできますが、無操作でも3時間後です。

ま、そういう仕様なんだろうけど
メーカーの国が違ってくると、基本的な仕様も変わってくるんですね。

また、電源ボタン(音量等も)が下部の中央にあると言うのも初めてです。
最初、どこにあるのかと思い、取説を見て、やっとわかりました。

他にはスマートリモコンも検討しましたが
それだとリモコンで簡単にONできてしまいます。

ま、己の意思しだいではありますが。

書込番号:25656784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/03/11 22:13(1年以上前)

>ズポックさん

日本では珍しい停電後の動作の違いじゃ無いですかね、

書込番号:25656819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/03/12 07:12(1年以上前)

コンセントでバチンと強制電源オフは本体への負荷が掛かるのであまりお薦めしませんね

スマートホームを構築されればスケジュールで自動電源オンオフが可能ですよ

うちはアレクサが部屋の照明やテレビ、エアコンのオンオフをやってくれています

書込番号:25657115

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/03/14 18:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そこで毎日、強制的に電源を切ろうと思い、24時間タイマーを電源ケーブルに接続しています。
>設定は毎日23時にOFFで朝7時にONにしています。
>ところが、ハイセンスは強制的に画面も表示されます。

「停電時の動作」に依存すると思われます。
「5分以内なら再表示、5分以上なら待機状態」などメーカー毎にその動作は決まっていないと思いますm(_ _)m
 <地震で停電+転倒等の場合、通電する事で火事の原因になる可能性も...

元々「そういう使い方」を想定していないと思うので、難しいと思いますm(_ _)m


>他にはスマートリモコンも検討しましたが
>それだとリモコンで簡単にONできてしまいます。

えっ?23時になってスマートリモコンがOFFにしても、また自分でリモコンを操作してONにしてしまうって事?
そりゃどうにも出来ないですね..._| ̄|○

テレビが切れたときに「もう寝よう」と思えないならどういう手段を使っても無駄だと思いますm(_ _)m
 <「24時間タイマー」も「常時ON」にすればまた見れますよね?(^_^;


ネット動画の視聴を止めるだけなら、「ルーター」側の設定で出来る可能性も有りますが...(^_^;
 <子供向けに「使用可能時間」などが設定出来る製品がある。
  但し「Wi-Fi」の場合に限るとか制約が有るかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25660415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7H [65インチ]

スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

U7HをPCのグラボに接続し 4K 120hz PCモニターとして利用
設定はすべてできていると仮定してGoogleChromeのみに発生する事象

環境

PC

Windows11
マザーボード Z370 GAMING M5
RTX 4060 HDMIポートからU7Hへ接続

モニター

U7H (私は65インチモデルを使用)
3840 × 2160 120hz出力

症状

GoogleChromeでYoutubeを視聴中に画面が1分間に数回ちらつく
60hzの場合は画面のちらつきは10分に1回程度

改善

Youtube視聴中に画面をタップし右下の歯車マークを押し
その項目内の一番上にあるシネマティックライティングをオフにする
これで60hzはもちろん、120hz時でも画面のちらつく現象はなくなりました。


補足や改善した方のコメントも歓迎します。
よろしくお願いします。

書込番号:25641511

ナイスクチコミ!8


返信する
kunizo321さん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/07 21:50(1年以上前)

>-Cion-さん

本機種とPCの設定が全て適切にできているとすれば

・接続不良
・ケーブル不良
・HDMIケーブルがウルトラハイスピード(48Gbps)に対応していない
・PC(グラボ含む)の故障
・本機種の故障

などが考えられると思いますが不具合の切り分けはできていますか?

ケーブルの挿し直し、他のケーブルでの接続、ケーブル規格の確認、PCから他の機器へHDMI接続して同じ不具合が出るか、他の機器から本機種へHDMI接続して同じような不具合があるか、どのHDMI端子へ繋いでも同じ症状かなどといった状況がわかるとここで有益な情報を得られるかもしれません。

書込番号:25651309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/03/08 08:27(1年以上前)

>-Cion-さん
こんにちは。
下記チェック願います。

・HDMIケーブルにHDMIコミティー認証品のUltra High Speed品(48Gbps)を使用しているか?。
 amazonなどで安く売っている自称Ultra High Speedケーブルでは問題が出ることが多いです。

・TVの該当するHDMI入力が高速信号モードになっているか? TVメニューのHDMI信号モードで設定できます。

その他、VRRやAMD FreeSync Premium信号を使うつもりなら、それらの設定もTVのメニューで確認してください。

書込番号:25651694

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2024/03/08 21:20(1年以上前)

>プローヴァさん
>kunizo321さん
おっしゃる通りその設定や環境ですよ。
ケーブルの規格も同上。

ダークモードを利用しているとYoutubeの画面の設定項目にシネマティック ライティングという項目が出現し
これをオンにすると私の環境では画面全体がちらつきます。
オフにするとちらつく現象は一切なくなるのでこれら以外で再現性のある項目(環境や設定等)はないですね。

書込番号:25652660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/03/08 22:55(1年以上前)

>-Cion-さん
であればテレビの不具合もあり得ますね。
ダークモード云々は直接関係ないと思います。

一度テレビのコンセントを一晩抜いてみて、朝にコンセント入れても改善しない様ならハード故障という事でメーカーのサービスに見てもらった方がよろしいかと思います。

書込番号:25652801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2024/03/09 00:42(1年以上前)

私の環境を記します。

Windowsのディスプレイ設定 拡大/縮小 125% で 3840 × 2160 120Hz 出力設定
GoogleChrome ズーム 175% 検証の為に 拡張機能なし or すべてオフにする
ダークモードオンかつシネマティック ライティングをオン ← これが重要
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する をオンにする。ビデオカードを積極利用

https://youtu.be/5GUDvIeDmu4?si=WoXQqUukgyRC4m0V&t=26
画質を4KでGoogleChromeで再生

この動画が特にちらつくので候補としてURLを書いておきます。
全体が白くなる時に右側のサムネイルの一覧のあたりが必ずではないですが
ときどきチカチカする傾向にあります。
私の環境下ではこの動画を見終わるころには大小合わせて3回〜4回はちらつきます。

書込番号:25652899

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2024/03/09 00:54(1年以上前)

それと、私の中で追加で検証したこと

上記の記事環境下で
Microsoft Edge 、GoogleChromeは、ちらつきます。
Mozilla Firefox、Sleipnir4は、一切ちらつきません。

すべての環境下でちらつきの再現性がないのでハードウェアではなくソフトウェアの不具合ではないかと私は疑っています。

書込番号:25652906

ナイスクチコミ!1


kunizo321さん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/09 06:40(1年以上前)

検索してみると同じような症状が出ている人がそこそこいるみたいですね。
Chrome系のブラウザで発症するというのも符合します。
Chromeの設定からハードウェアアクセラレーションをオフにすると治るという報告もあるので試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25653021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2024/03/09 11:57(1年以上前)

そうですね。Chrome系でトラブルはよく聞きます。

ハードウェアアクセラレーションをオフ にするとビデオカードではなくマザーボードの内臓GPUを利用するので
そうなるとビデオカードを購入したことが無意味になってしまうことと最大でもHDMI 4K 30Hzに落ちてしまいますね。

書込番号:25653352

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2024/03/13 15:31(1年以上前)

4K 120hz対応 UHS認証のHDMIケーブルを追加で購入しましたが結果変わりませんでした。

その製品名とURLです。
バッファロー HDMI ウルトラハイスピード 5m 8K / 4K / フルHD eARC VRR 対応
【 Ultra High Speed HDMI Cable 認証品 】Nintendo Switch / PS5 / PS4 対応
BSHDUN50BK/N
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2PRKC57

今回購入したこのケーブル含むUHS認証のHDMIケーブル3本をPS5で4K 120hzができることは確認済みです。
やはり、シマネティック ライティングをオンにするとちらつきますね…

書込番号:25658962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

どんどん値上がりしているな

2024/03/08 12:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

なぜだ?

書込番号:25651998

ナイスクチコミ!8


返信する
punio422さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/08 13:23(1年以上前)

そりゃ春からの後継機種発売に向けて、生産減らして流通も減ってるからじゃね?

書込番号:25652028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/08 13:29(1年以上前)

>ALEX1005さん
>punio422さん

何なら生産は終わっているかもね、在庫のみなんじゃない?

書込番号:25652040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2024/03/08 13:43(1年以上前)

高いのは取り寄せ前提の量販店のみで、在庫のある量販店は従来のままです。
https://kakaku.com/item/K0001527571/?delivery=1#tab

ビックカメラは高いですがポイント還元で補っています。

書込番号:25652058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24S24 [24インチ]

サブメニューから
アンテナ受信レベルをチェック出来るのですが、
BSの"信号強度"が28~30の間を行ったり来たりします。
素人配線でベランダからかなり長い距離を敷いている
のでやむを得ないとは思うのですが、ある日突然
見えなくなるなったりするのかな?? それは困るなあ
BS見れないと光る君へのフライング放送が
見れなくなっちゃいますからね。
30だと、良好
29以下だと、信号強度が低すぎるため、放送を受信出来ない場合があります
と出ます。ここが境目のようですね。
今のところ、普通に見られます。

書込番号:25646795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/03/04 15:00(1年以上前)

BSラインブースターを入れましょう、アンテナに近いほうがいいです。

BS衛星とアンテナの間に厚い雲(積乱雲)が入ると一気に下がります、通常は45です(地デジと混合して分配器を通してます)

書込番号:25646831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件 REGZA 24S24 [24インチ]のオーナーREGZA 24S24 [24インチ]の満足度3

2024/03/04 16:04(1年以上前)

ブースター、以前入れて大して変わらないどころか
画質落ちたんですよね…ちょっと考えます
テレビの直前に隙間ケーブル噛ませてるのも良くないのかも? ありがとうございます

書込番号:25646901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 連ドラも録画出来ますよ。

2024/03/03 09:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P636 [43インチ]

クチコミ投稿数:5件 43P636 [43インチ]のオーナー43P636 [43インチ]の満足度5

旧もりまろさんのレビュー(醜いテレビ)は、明らかに不良品ですね。私は一か月使用してますが、別部屋のソニー・ブラビア4K50インチと比較しても、むしろリモコン感度はこちらの方が優れています。
応答時間は、電源をオンにしてから画面が出るまで5秒です。この価格では許容範囲です。


連ドラを録画出来ないとのことですが、取扱説明書を良く読んでいますか。
ページ52〜58に録画と予約の説明が丁寧に書いてあります。54ページには、連続録画の設定が記載されていて、連ドラ録画は可能です。ソニー・ブラビアにはこの機能はありませんので、こちらの方が優れています。

書込番号:25645203

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング