液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

32S5400/5402 と、32S5200A の違い

2024/02/03 04:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 32S5402 [32インチ]

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

下に質問のスレッドがありますが、旧機種との比較もあるので、
別スレッドとして書きます。

32S5400 と 5402 の違いは、スピーカーとスタンドです。
5400 のスピーカーは 7W+7W、スタンドは黒色。
5402 のスピーカーは 5W+5W、スタンドは銀色。
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/s5400
https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/s5402

32S5400 は実店鋪でも売っていますが、5402 はネット専売のようです。
液晶パネルは同じだと思います。消費電力もパネルのスペックも同じなので。

次に 32S5400 と旧機種 32S5200A の違いですが、
これはパネルもプラットフォーム(Google/Android TV)も別物です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001524800_K0001347392
32S5400: Google TV、コントラスト比 4000:1、応答時間 6.5ms、消費電力 65W、重量 3.5kg
32S5200A: Android TV、コントラスト比 3000:1、応答時間 9.5ms、消費電力 55W、重量 4.4kg

最近追加された 32L5AG は公式ページがないので詳細不明ですが、
金属フレームになっているそうです。それ以外はおそらく 5402 と同じ。
https://item.rakuten.co.jp/a-price/4589449356702/

32S5200A は実物を見たのですが、設定画面やテレビ番組表のフォントが
教科書体のような感じでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347392/SortID=24356848/
32S54 シリーズは実物を見ていませんが、新しいプラットフォームに
変わったおかげか、フォントがゴシック体に変更されているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=o_oAk8x98zI&t=310s

地デジ部分はおそらく日本のソシオネクスト社製なので、
番組表が見づらかったり連ドラ予約ができなかったりと、
いろいろ不便があると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001369906/SortID=25256572/
地デジをよく見る人で安いテレビが欲しい場合は、
レグザ系のハイセンスが良いと思います。32型のFHDはありませんが。

書込番号:25607748

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

まだ使用されている方、挙手?願います。

2022/07/21 21:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]

クチコミ投稿数:5341件 BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52W5 [52インチ]の満足度5

ここ見てる人でどれぐらい使用している人がいるのか知りたくて投稿してみました。

2009年4月に発売されて、13年過ぎました。
我が家では10月ぐらいから使用していて、いまだに現役で頑張っています。
まぁ、縦にグリーンの線が1〜3本出たり直ったりしてますが。。。

余談ですが、
※3省エネ法に基づいて1日当たりの平均視聴時間4.5時間を基準に算出した1年間に使用する電力量。スタンダードモードの測定値が240kWh/年なので、1kw/h30円って計算すると7200円。

ん、まてよ、305W×12時間×365日=1336kw/h×30円=4万/年 う〜ん出かけるから、2から3万の間ってとこか?
買い替えて、消費電力半分になったとして、1万ぐらいの節約かぁ。。。

う〜ん、天命を全うするまで使うか〜、ん何年か前にも同じこと思ったなぁ。。。
いや大きいの買うから関係ないか〜これも何年か前に。。。

書込番号:24843999

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2022/07/21 22:13(1年以上前)

W5ではありませんがF5をついこの間まで使っていました。HDD内蔵の中古レグザ(多方面で使い勝手が良い)を手に入れたので、今は、休息中です。たまに使います。 特段表示も異常なく不具合はありません。比較するとほとんどの面でF5のほうが上です。特に赤のグランデ―ションは良いと感じます。

5シリーズは、アナログのS端子が搭載された最後のシリーズとなりました。それ以降は、ほかのメーカーはまだ採用しているのにソニーだけは、搭載しなくなりました。それからはソニーのテレビは好きではなくなりました(撤退云々のうわさもあったりと荒れました) S端子が付いていると昔の機器を接続したときに便利なのは今も変わらないですね。時代は変わりましたが、所有機器によっては必要なこともあるのです。

書込番号:24844039

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/22 00:05(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ん、まてよ、305W×12時間×365日=1336kw/h×30円=4万/年 う〜ん出かけるから、2から3万の間ってとこか?

えっ?
「バックライト」を「最大」
「音量」を「最大」
「モーションフロー」を「強」
など、最大消費電力で使っているのでしょうか?

>※3省エネ法に基づいて1日当たりの平均視聴時間4.5時間を基準に算出した1年間に使用する電力量。スタンダードモードの測定値が240kWh/年なので、

取扱説明書は、「240kWh/年」ですが、
https://www.sony.jp/bravia/products/KDL-52W5/spec.html
では、「280kWh/年」って有りますね...(^_^;

年間消費電力の多い「280kWh/年」で計算すると、「280000÷365÷4.5≒170W」って出て来ますが...

書込番号:24844187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2022/07/22 00:52(1年以上前)

勢いですよ。

満足していた2007年のW5000を、まあそろそろと思いソニーストアの割引をきっかけに、去年の年末に同じソニーの液晶に買い替えました。画質のメリハリなんかはW5000の方が良かった感じもしますが、画質の緻密さや番組表の見やすさや操作のレスポンス(意外にも音質も)は、やはり新しいだけのことはあります。

書込番号:24844229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/22 02:03(1年以上前)

40W5ですが現役です。

以下仕様が気に入ってます。
・HDMI4系統
・放送中2画面対応 入力+放送も勿論ok
  (フレキシブルに左右画面サイズ変更可能)
・SP特に上等では無い(SONYさん失礼)ですが音は気に入ってます。
・CHの数字ボタンだけで電源オン+選局可能が便利。

強いて言えばの難点
・付属の無線リモコンがヘタってしまったのが残念。
・無操作電源オフがボリュームボタンや何か操作して解除になると良かった

こんな感じです。

書込番号:24844264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5341件 BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52W5 [52インチ]の満足度5

2022/07/22 17:24(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
あぁ、そうでしたS端子、私も、すべてのテープをDVDに焼き、HDDに保存してはいるものの、テープとデッキを処分しきれず持っています。あとは、S端子付きのビデオキャプチャー通してパソコン通してTVで見ることもできますよね。ってデーターあるのに必要ないねん。

>名無しの甚兵衛さん
まぁ、そこは、新製品との比較で、最大同士で見積もっとけばいいかなって感じです。

>コピスタスフグさん
そうなんですよね、勢いないんです。今日なんかもイオンでシャープの70型が23万、65型が在庫処分で13万。
う〜ん、う〜ん、って感じです。

>AERIOでエリオさん
・HDMI4系統 私の場合、それでも足りなくなりました。ここのチェックは購入時必須ですね。
なので、シアタースピーカー購入して切り替えしてました。いまは置物になっています。
・放送中2画面対応 入力+放送も勿論ok これはFF10〜12するときに役立ちました。
・CHの数字ボタンだけで電源オン+選局可能が便利。ですよね。

付属の無線リモコンは温存してきたので元気です。
・無操作電源オフがボリュームボタンや何か操作して解除になると良かった
あれ、いつも音量ボタンで解除してますよ???

書込番号:24844965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/07 12:03(1年以上前)

12年前から愛用しています。
画質的に買い替えたいと思うときもありますが、とにかく故障しないのである意味で困っています(笑)
2画面と首降りがお気に入りです。

いまさらお聞きするのも恥ずかしいのですが、当機種は外付けハードってつけられるのでしょうか?
このテレビと同時購入したレコーダーが500GBなので、録画がすぐいっぱいになってしまいます…

もしおわかりでしたら、教えて頂けますと幸いです。

書込番号:24867185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/08/07 12:25(1年以上前)

こんにちは

頑張りマーティンさん

直接の外付けHDD、LANでもできません。

当時売っていたブラビア専用HDDのみです。
(単なるHDMIリンクできるチューナー内蔵HDD)



私は 40X5000 がまだ使えてます。
W5 のマルチリモコンを登録してます。

最大輝度にすると 43X8300D より明るいし。
(普段は輝度落としてます)

書込番号:24867226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52W5 [52インチ]の満足度5 アメーバーブログ 

2022/08/07 18:55(1年以上前)

>まきたろうさん

こんばんは。
40W5は2010年4月からまだ現役使用中です。
寝室用のサブテレビにしておりますが、故障もなく元気に動いております。

同じBlu-ray Discを同じBlu-rayプレーヤーで別メーカーで再生した時に、こちらのテレビで見た時の方が高詳細かつ色がとても綺麗だったため、テレビはSONYが良いなと思った機種でした。

昨年x95Jを買い足しましたが、こちらも故障なく長持ちしてくれたら嬉しいですが…。

書込番号:24867666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5341件 BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52W5 [52インチ]の満足度5

2022/08/08 19:51(1年以上前)

>頑張りマーティンさん
故障しないのである意味で困っているところは同じですね。
あとリビングダイニングなので、首振りも重宝しています。
次のTVは大画面で壁掛けにするか60型ぐらいの首振りにするかでも悩んでいます。
>りょうマーチさん
そういえば、この次の機種というか、次の年あたりから外付けHDDが当たり前になって、
ちょっと悔しかったのを思いましました。いやちょっとじゃないな、悔しいです!
>すぴねるさん
返信ありがとうございます。
画質もさることながら、4倍速液晶が気にいって購入して満喫してます。
まぁでも、スポーツ観ないんですけどね。世界ねこ歩きなんかで動いてる猫が鮮明に見られるのがうれしいです。
そうそう、次のTVはHDMI入力の数もですけど、倍速の部分もこだわりたいなと思い出しました。
と思ったら4倍速なくなっとるがな!あれ倍速で充分だったのかな?

書込番号:24869095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/09 21:26(1年以上前)

>りょうマーチさん
返信遅くなりました。
大変参考になるご意見をありがとうございました。
勢いにまかせ、コストコでHDDを買う寸前でした。
もう少し慎重に行動します。

>まきたろうさん
まだ愛用している方々がいて、嬉しい気持ちになりました。
よく、ソニータイマーなんていわれることもありますが、やはり機械、当たり外れがあるんですね。
まだまだぶっ壊れるまでは浮気せずに使っていきたいと思います。
また、貴重な意見を聞かせて頂けますと幸いです。ありがとうございました!

書込番号:24870683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/01/31 14:54(1年以上前)

こんにちは。
左下に30cm位の縦線と右下に短い縦線が出ますが使っています。
多少気にはなりますが大きな支障とも言えないレベルです。
修理の受け付けもしてもらえず、自分でやる技術も無いので、掃除機とブロアーでの手入れだけで使える限り使い続けたいです。

書込番号:25604855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件 BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52W5 [52インチ]の満足度5

2024/01/31 18:06(1年以上前)

>かばちゃん836さん
書き込みありがとうございます。
まだまだ愛用者がいて嬉しいです。

もう?とっくに?修理の受付もしてもらえないんですね。
まぁでも修理するなら購入した方が安い気もします。

私のは、依然真ん中あたりにグリーンの縦線が1,2本出たり消えたりです。
もう慣れてしまって気にならないとです。
手入れは特にしていないけど、通気口ぐらいはチェックしてやらないとですよね。

書込番号:25605057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ販売終了か

2024/01/29 21:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-42LZ1000 [42インチ]

現在荷待ちで、1月31日に配送するとの連絡がありました。エディオンのECサイトでは、販売終了となっており、この件をエディオンの方に尋ねたところ、そろそろPanasonicは製造を終了するとのことでした。有機EL42インチの後継機種については情報はありませんが、メーカーは55インチなど、より大型にシフトするらしいとのことです。SONYと比較してこちらが低価格ですので、有機EL42インチの購入を希望(予定)されている方は、在庫があるうちに買った方が良さそうです。

書込番号:25602708

ナイスクチコミ!4


返信する
TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-42LZ1000 [42インチ]のオーナーVIERA TH-42LZ1000 [42インチ]の満足度5

2024/01/30 12:45(1年以上前)

ヨドバシでも販売終了となっていますね。
42や43インチも近いうちに32のようにハイエンド液晶すら無くなって、廉価液晶しか残らなさそうで怖いです。
PCモニターでは32インチで4KのQD-OLEDパネル機まで発売されたので、コストダウンが進んで小型テレビにも有機ELが採用されるといいのですが。

書込番号:25603364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-42LZ1000 [42インチ]のオーナーVIERA TH-42LZ1000 [42インチ]の満足度4

2024/01/30 13:38(1年以上前)

TO47様
情報有り難うございます。

私、これまでREGZA 37Z2000を17年使っていました。購入当時の液晶テレビの中では、断トツの画質で、今でも充分の画質ですが、地デジチューナーが老朽化して、電源を入れても機械が温まるまでしばらく映らない状態となりました。設置サイズが同じ位の43インチ液晶テレビを量販店に見に行ったのですが、視野角の狭く映像が余りにも酷いので、予定に無かった有機EL42インチを買うことになってしまいました。これよりサイズか大きくても価格があまり違わないのですが、置き場所の関係でこのサイズとなりました。メーカーさんには、引き続きこのサイズで廉価番ではない製品を造り続けて欲しいですね。

書込番号:25603436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 VIERA TH-42LZ1000 [42インチ]のオーナーVIERA TH-42LZ1000 [42インチ]の満足度4

2024/01/30 17:12(1年以上前)

本日メーカー製品情報ページに

「4Kダブルチューナー内蔵ビエラ LZ1000[42v] 【生産終了】」

と出ました。

書込番号:25603674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ORION 50V型4K対応スマート液晶テレビ OSR50G10

2024/01/27 12:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > グリーンハウス > GH-GTV50A-BK [50インチ]

スレ主 赤貧爺さん
クチコミ投稿数:19件 GH-GTV50A-BK [50インチ]のオーナーGH-GTV50A-BK [50インチ]の満足度4

内容物等若干違いますけどTVはファブレスが多いので同じモデルかと
NTTXだとクーポン使って42,800円で買えます。

書込番号:25599518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/01/27 18:48(1年以上前)

>ORION 50V型4K対応スマート液晶テレビ OSR50G10

>内容物等若干違いますけどTVはファブレスが多いので同じモデルかと

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001549337_K0001554541&pd_ctg=2041

「リモコン」や「背面の端子配置」や「本体ボタン」などが同じなので「同じモノ」なんでしょうね(^_^;
 <「背面の端子配置」は、どうしても個性として出るので、コレが同じだと「同じモノ」の可能性が高くなりますm(_ _)m

「HDMIケーブル」や「壁掛け金具取り付け用ネジ」などが付いている分、「GH-GTV50A-BK」の方がお得感が強いかも知れませんね(^_^;

書込番号:25599926

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤貧爺さん
クチコミ投稿数:19件 GH-GTV50A-BK [50インチ]のオーナーGH-GTV50A-BK [50インチ]の満足度4

2024/01/28 16:32(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん

比較ありがとうございます m(_ _)m
どちらの会社が設計したのかわかりませんが
素人には充分な格安TVです (^o^)
初期設定の画面はちょっとですが、
設定いじればそこそこ見られるようになります。

備品ではグリーンハウスの方が有利かと思いますが
カインズは実店舗でしか変えませんので、
少し高くても通販で買えるのは良いかなと。


書込番号:25601079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2023/03/14 01:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

クチコミ投稿数:345件

27万円5年保証でした

書込番号:25180378

ナイスクチコミ!5


返信する
VR2625さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/14 08:56(1年以上前)

>きみやすRさん
私は日曜日に254930円+5年保証+リサイクル込で購入しました。

書込番号:25180576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:345件

2023/03/14 11:29(1年以上前)

先週設置してもらいましたが初日に初期不良があったので
後日新品交換で再設置してもらいました

書込番号:25180763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/03/15 15:34(1年以上前)

本日購入しました。
ヤマダデンキ yahoo店
309.800円
クーポン割引2.000円
ポイント38.812円相当
ヤマダデンキ無料長期保証付
実質価格 268.988
ヤマダ電気春の大感謝祭にてポイント拡充してました。

書込番号:25182201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2024/01/26 15:57(1年以上前)

2度目の故障になりました

故障がおこるスパンなど考慮し

95Jをこのまま所有して使い続けるこを断念しました

書込番号:25598514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

この場合何が考えられますか?

2024/01/23 13:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 77X9400 [77インチ]

クチコミ投稿数:2573件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

前述の不具合とは全く別で、ここ最近通常録画用のUSB HDDが
テレビをつけても接続されていない扱いになることが増えています。
購入して10か月くらいではそういうケースは1回も無かったのですが、ここ最近顕著です。

USBポートからケーブルを抜き差しすれば認識はするんですが、タチが悪いのが
夜間録画予約していたものがHDDなしと認識されて録画されないケースが出ていること。

HDDの故障も疑いましたが、テレビでの動作テストなどすべてOK。
PC側での認識(フォーマット形式が違うので中身は見れませんが)という状態なので
切り分けとして基盤なのかHDDなのかも謎です。

同様の事象が出るかた、何等か対処されたことはありますでしょうか。

書込番号:25594592

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/23 13:52(1年以上前)

パナソニックの65JZ2000ですが
予約したものが録画されてないってのがありましたが、1年暗い前に頻発してありましたが、最近はまったくありません、アプデで直る感じなのかわかりませんが。

書込番号:25594608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/01/23 14:12(1年以上前)

>灯里アリアさん

・通常録画用のUSB HDDがテレビをつけても接続されていない
夜間録画予約していたものがHDDなしと認識されて録画されない
HDDの故障も疑いましたが、テレビでの動作テストなどすべてOK。
同様の事象が出るかた、何等か対処されたことはありますでしょうか。

→Z8Xですが、同様の事象がありました。録画リストは出るのに再生もダビングも
 できない状態で似たような状況でしたが、当該USB-HDDを外したら他のUSB-HDDが
 すんなり認識するようになりました。
 
 一度テレビの電源リセットをお勧めします。
 だめなら、USBハブを使ってもう一台にUSB-HDDで試せれば、HDDかTVの不具合か
 わかると思います。(バスパワーHDDは不可)

 HDDは新しいから壊れていないといことはありません。

 サ−ビスを呼ぶのはそれからでも遅くないです。

書込番号:25594635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2024/01/23 14:44(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。逆にリセットをしたら出るようになった感じです。

>balloonartさん
サービスを呼ぶのは別スレの不具合に起因しているので呼ぶのは呼ぶんですが(当該HDDをはずしても事象は変わりませんでした)、追加でおかしなことになり出した感じです。

書込番号:25594662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2024/01/25 16:08(1年以上前)

こちらのスレは最初の不具合事象の解消とともに落ち着いたので落とします。
ありがとうございました。

余談ですが、昔は純正(っても中身は他メーカーなのに)のHDDじゃないとダメみたいな
感じでしたが、最近はその辺何も言わなくなったんですげ(一応、シーゲート、アイ・オー・データ、エレコム)って
名前は出してましたが(接続してたのはシーゲート。サービスマンが持参してたHDDもシーゲートでした)。
さすがに色々ツッコミがあったのかな?!

別の方のスレでもありましたが、不調なHDDを繋ぐとTVもおかしくなる。
と逃げ道にされるので、切り分けは可能ならしておいた方が良いかもです(別のHDDで事象が起きるかどうか)。

書込番号:25597181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/01/25 21:26(1年以上前)

>灯里アリアさん

・不具合事象の解消とともに落ち着いたので
よかったですね。

9900Lで機能の削減がされた部分があるので9400ちょっとほしくなりましたが、すぐには買い替
えできないので、残念です。

HDDも当初は東芝製(おまけでついてきた)でしたが、バッファロー、シーゲート、IO、エレコムを
使っています。

レグザはHDDを複数同時使用できるので、何かあったら買い増ししても損はないと思います。

書込番号:25597590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件 REGZA 77X9400 [77インチ]のオーナーREGZA 77X9400 [77インチ]の満足度1

2024/01/26 10:24(1年以上前)

>balloonartさん
ありがとうございます。
正直、機能を増やされて基本動作が怪しくなるくらいなら機能削ってくれた方が
良いまで思ってるので、むしろ新しい方が良さそうに思えます。。。
今回追加で起きたHDD録画に支障ってのはそれこそ液晶テレビの初期の頃からある機能なので、
ここにまで影響及ぼすならもう余計な機能いらないよー。という思いです(苦笑)

書込番号:25598160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング