このページのスレッド一覧(全11452スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 1 | 2023年9月6日 09:46 | |
| 24 | 14 | 2023年9月4日 19:18 | |
| 3 | 3 | 2023年9月4日 17:34 | |
| 25 | 3 | 2023年9月4日 11:54 | |
| 4 | 0 | 2023年9月2日 21:34 | |
| 43 | 6 | 2023年9月1日 09:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]
Macに繋いでPCモニターとして使用してます。
パネルの寿命の延長と焼き付き防止のために2分で真っ黒な画像のスクリーンセーバーに移行する様に設定しています。
先日、部屋を真っ黒にして使用していた際にMacがスクリーンセーバーに移行した時に気づきました。
『え!?真っ黒なのに黒が発光してるじゃん。。』
真っ暗な部屋の中で発光していないはずの黒が液晶テレビのように発光しているではありませんか。
明るい部屋だとなかなか気付けませんでした。
もしかして購入したのは有機ELテレビではなく液晶テレビだった!?と少し疑ってしまいました。
これはおかしいと思い、設定をイジって確認したところ原因が判明しました。
詳細設定→映像→詳細設定→明るさ→ビデオレンジ
【ビデオレンジ】の設定を【フル】に設定すると真っ黒な部分の映像や画像が液晶テレビの様に発光してしまうようです。フルではなく【リミテッド】に設定すると有機EL本来の黒が発光しない仕様になるようです。
私は設定をイジって1番自然な画質になるように設定していましたのでフルは初期設定ではないとは思います。
おそらく初期設定は【自動】に設定されていると思われますが、これだと真っ黒な場面で発光する場合があると思いますので、発光させない真っ黒を求める方は設定はリミテッドにする事をオススメいたします。
これは消費電力が高い有機ELの節電にもなるかと思います。
画像1枚目 【設定】フル
画像2枚目 【設定】リミテッド
画像3枚目 【設定画面】
書込番号:25411072 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>Transatlanticismさん
>>発光させない真っ黒を求める方は設定はリミテッドにする事をオススメいたします。
Macがリミテッドで出力しているから、それに合わせてモニター側もリミテッドに設定すべきなのです。
逆にフルで出力されている場合、フルに設定しないと黒つぶれが起こってしまいます。
書込番号:25411075
11点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
今回もよろしくお願いいたします。
OLEDの購入を検討しています。現在のところ部屋が極端に狭いので55"がMaxです。
NHKの受信料は税金と諦めていますが、NetflixやPrime VideoなどのStreamingが99%です。
1日に2,3時間でそれも夜のみです。ホノルルでは65”のSony OLEDを観ていますが画像的には
十分滿足していますが、現在はSony自体が好みではないのでPana Vieraを第一候補です。
LZ2000もしくはMZ2500になりますが、私の使用に果たしてMZ2500が必要かなと決めかねています。
Sonyの安いOLEDでも画質的には満足していましたので、明るくなった新式がそれほどの価値があるのか、
と考えが言ったり、来たりしていますのでここは再度プローヴァさんにお願いすることにしました。
よろしくお願いします。
1点
>I'mtheMasterofmyFateさん
こんにちは。承知しました。
LZとMZの違いですが、これは主に輝度です。
有機ELは画面全体の消費電力を一定レベル以下に抑える必要がありABLという制御が必須で入ります。このため画面全体の平均輝度(APL)が暗めの時にはピーク輝度が額面通り出ますが、平均輝度が明るい場合は画面内のピーク輝度も抑えられます。
例えば映画など平均輝度が10%前後だと、LZ2000で1000nit、MZ2500で1500nitのピーク輝度が出ますが、平均輝度が75%前後(CM最後の白バックに企業ロゴなど)だと、LZ2000で200nit、MZ2500で300nitくらいになります。この両者の1.5倍の差は明るい店頭で見てもはっきりわかる位の差なので、MZ2500がはっきり性能面で上位モデルであることは疑いありません。
新モデルで1.5倍も輝度アップなんてそうそうありませんから、この新型は一つ階段を上に上がった感じで、久々の大型チェンジのタイミングと言えます。価値があるかないかで言うと間違いなく価値があると思います。
両者およそ10万円差、1.38倍の差なので、MZは輝度アップ分の1.5倍より価格アップ分は抑えめで、ある意味お買い得ですね。
この差が実コンテンツにどう影響するかですが、まず地デジ等のSDR(Standard Dynamic Range)コンテンツでは差の見え方はさほど顕著ではありません。SDRではガンマカーブの関係でHDRの半分くらいに輝度が絞られます(それでも十分明るく見える)ので。でも半分に絞られても輝度差1.5倍は残るので、瞳に映るキャッチライトや白バックの企業ロゴがLZに比べてはっきり明るくは見えますね。店頭で横並びであればはっきり差がわかる点は素晴らしいです。
HDR(High...)ではピーク輝度がフル開放されるため、差はわかりやすいです。キラッと光る街灯や窓から差し込む逆光の光などのHDR特有の演出で差はわかりやすいでしょう。アマプラやネトフリでもHDRコンテンツは数多いので、ハワイと日本の距離差があっても、差を認識できるとは思います。
MZはお金を投じた分、ソニーの安いOLEDよりは確実にワンランク上の画質には見えると思いますが、それをスレ主さんが必要とするか、価格差ほどのバリューを感じるかは実際に見て判断されればと思います。
ヨドバシ秋葉などのお店では、自宅での実使用環境に合わせて暗めの環境でTVをデモしていますので、明るさ感を見るのにはお勧めです。
ここ数年、新モデルで差はあれど緩やかな変化が続いていましたが、今回は久々のビッグチェンジのタイミングですので、一応新モデルを強くお勧めしておきます。
それと、もう一点補足ですが、画面の反射特性がハーフグレアかグレアかも重要です。LZ2000、MZ2500は有機ELらしいグレア画面ですが、下位モデルのLZ1800はハーフグレアなので画面が白っぽいです。今回出たMZ1800はグレアに戻ったので、LZ1800よりはバリューがアップしました。1800シリーズは2000や2500に比べて輝度が低めで音質もよろしくないです。下位モデルなので仕方ありませんがその分安いですね。
LZ2000/MZ2500で決めるならどちらもグレアなので問題ありませんが、もし下位モデルを検討するなら、ハーフグレアのLZ1800ではなくグレア画面のMZ1800がいいですよって話です。
書込番号:25376468
7点
プローヴァさん
詳細な説明ありがとうございます。まさに私の知りたいところでした。幸いヨドバシ秋葉が歩いて15分位ですのでもう少し暑さが下がったら見に行きます。45年ぶりの日本の生活です。ホノルルにするか、東京にするかを2年間の内に決めることにしています。其のためには母国が嫌にならないためにも良きTVを選びたいと考えています。
書込番号:25376473
3点
今週末にヨドバシカメラ秋葉に行きます。
昨年モデルLZ2000の価格動向を見ますと、発売後3か月後に少しずつ値が
少しずつ下がっています。MZ2500も同じような動きをすると思われますか。
2ヶ月TVなしの生活をしてきましたので後2,3ヶ月は平気です。
書込番号:25378195
2点
>I'mtheMasterofmyFateさん
LZ2000もMZ2500も「価格指定」商品です。
これは正規量販店での売値をメーカーが指定し、そこから量販店は割引等できません。代わりに量販店の在庫の面倒をメーカーが全て引き受け、売れない場合はお店はメーカーに自由に返品できます。合法的な制度です。
パナソニックは商品力のある上位商品を中心に指定価格制を導入してます。
で、価格コムの最安値は、価格コムに価格情報を提供している通販ショップの中での最安値なので、指定価格商品が何かの都合で通販等非正規代理店に流れた場合、売値が指定価格を多少割り込むことがあります。
なので価格推移グラフを表示すると細かい値動きに見えますが、本来量販店で買う場合は全国一斉に価格改定され、価格は数ヶ月ごとに階段状の値動きとなります。指定価格でも発売後しばらくすると徐々に価格が改定されるんですね。
去年の55LZ2000の価格推移を見ると、7月下旬発売で2ヶ月後の9月下旬に最初の価格改定されてます。初値40万から35万に下がってますね。
https://s.kakaku.com/item/K0001439974/pricehistory/
書込番号:25378246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なる程、其のような方法があるのですか。
よほど自信のある商品でないと其のような売れ残りは全て引き取るなどはできませんね。
色々と非常に勉強になります。
書込番号:25378252
1点
30,000円のキャッシュバックがあるのですね。そうすると値下げを待つよりも
賢い方法かもしれません。Ekornesのリクライナーがお盆明けに届きますので、
早くてもそれが来てからになります。アグラをかいてTVを見るのは50年前の
日本の生活を思い出します、ちょっと悲しい気持ちになりそうです。
書込番号:25378264
2点
>I'mtheMasterofmyFateさん
キャッシュバックは数ヶ月先の価格を先取りできるようなものですから有利ですね。
MZ2500、生産台数に比してとても人気があるようで、現在納期が2ヶ月という話も聞きます。
一度量販店に顔出してそのあたり聞いておいてもいいかも知れませんね。
書込番号:25378516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヨドバシカメラで見てきました。となりのSonyと比較してかなりの差があるのを実感できました。LZ2000は別な部屋にあり比較が難しいですが、差があるのをワイフも指摘しました。LZ2000の表記を見るとLazyが直感として思い浮かびます。
下位モデルが上下で並んでいましたが、一皮むけたのを感じます。Sonyは無理に明るくしているのか擬色ではと思わせます。其の点この機種は自然な色で明るい箇所、暗い箇所の明暗が頭一つ他機種を抜いていると思わせます。記者はこれで決まりですが、リクライナーが来てからオーダーします。現店舗には在庫はありませんが、他店に在庫がありますので納期は問題ないとのことです。
書込番号:25379852
1点
>I'mtheMasterofmyFateさん
機種決まってよかったです。
パナソニックの美点はナチュラルな色合いとナチュラルな解像感です。どちらも今のソニー民生機に欠けている美点です。パナソニックはソニーの局用マスターモニターをリファレンスにテレビ開発していると公言しています。
在庫に問題なさそうなら、オーダーは椅子が来てからで十分ですね。
書込番号:25379867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プローヴァさん
先日同期会がありました。其の中の一人にPanaに勤めている息子が結構重要な
位置にいるということでTVを相談。翌日に其の息子さんから電話があり、
私の状況を説明し2,3日後に返事の電話をいただきました。
結論は私の環境ではLZ2000で十二分ということで購入。一昨日納入され、色々と
勉強をしています。非常に気に入りました。操作経路に非常に複雑を感じますが、
大事な画質、音響などは全てOKです。せっかく別の機種を推薦されましたのに
このような結果になり申し訳ありません。TVなしの生活が3ヶ月近くになりますが、
TVがあることで又生活に新しいリズムができました。
書込番号:25391359
1点
>I'mtheMasterofmyFateさん
ご購入おめでとうございます。
大事なのは違いを理解した上で自分の優先順位に従って選ぶことで、当方そのための情報を提供しているだけですので、よろしいんじゃないかと思います。LZ2000も昨年のプレミアムモデルですし、十分素晴らしいテレビです。
書込番号:25391412
2点
プローヴァさん
購入後2週間になりますが非常に満足です。
画像及び音声も全く問題ありません。と言うよりも期待以上でした。
特にDual Bluetoothはこれまでは外付けを使っていましたが、それが
不要になり廃棄してスッキリです。
唯一の不満はミラーリングがこのままではできないことです。SonyはiPhone, Androidの
ミラーリングをクリックするだけでしたが、Panasonicは内蔵していないのでしょうか。
お勧めの方法、機器はありますか?Googleしましたがどれが良いか決定できません。
よろしくお願いします。
書込番号:25407349
0点
>I'mtheMasterofmyFateさん
メニュー - ネットワーク設定 - ミラーリング設定をオンにしておけば、miracast(Androidスマホ)からのミラーリングは可能ですが、airplay非対応なのでiPhoneからは無理ですね。
まあ各社現実には非対応になっている機能が違っていて、完璧な何でも出来るテレビが存在しませんね。
書込番号:25408086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
miracastを使いSurface Duo 2からできました。しかし非常にアクセスが不安定でHit or Missです。
AirPlayは最新のTVにはついていると勘違いして、購入の時に確認をしませんでした。まぁーその他が
全部気に入っていますので問題ありません。
書込番号:25409211
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]
7月17日に投稿したその後の報告です。
NHK昼時間帯(天気予報、全国と関東地方のニュース)と夕方時間帯(首都圏ニュース3フェイズ、ニュース7)が家事等々の都合でリアルタイムでの視聴が出来ずタイムシフトを使用していましたので、連続した再生が出来ない本仕様にはどうしても馴染めず2階客間に移した740Xと2台でタイムシフトリンクを組んで740Xで録画して本機で視聴しています。
尚、タイムシフト用のHDDを両機に接続する必要があるのと、終了した番組しか再生できないのが少々不満ですがブツブツ途切れるストレスは解消されました。
3点
記載しました内容に誤りがありましたので訂正してお詫びいたします。
「タイムシフトリンクを組んで740Xで録画して本機で視聴しています。」
→「タイムシフトリンクを組んで740Xで録画して本機で視聴したいと思っています。」
「ブツブツ途切れるストレスは解消されました。」
→「ブツブツ途切れるストレスは解消されると思います。」
結果として740Xの録画も本機の仕様に変更されて連続再生されませんでした。
書込番号:25363176
0点
タイムシフトで連続再生することは不可でしたが、昨年度よりアプリに搭載されているNHKプラスでストレスは大幅に減少しました。
但し次の再生迄5秒間待機時間があるのと番組が終了して暫く経たないと視聴できません(追いかけ再生は不可)。
書込番号:25380230
0点
>oodakoshouwa3151さん
私はZ8からの買い替えた後で、仕様変更をこのサイトで教えていただきました。
私にとっても実に使いにくいです。
今では「タイムシフト」、「過去番組表」の表現ではなく、「全番組の一括録画」では?
再生方法の選択が出来れば良いのですが仕様では仕方ないかな。
レコーダーのD-M210を所有しているのですが、こちらは1局だけタイムシフト録画していて、必要な番組だけ保存していました。
しかし、なんとこちらは連続再生ができました。
こちらをメインにタイムシフト録画してZ9900で再生すれば良い?
HDDの増設か換装が必要ですが、時間ができたらトライしてみます。
書込番号:25409078
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]
8/28に予約購入しました。入荷は10月位だそうです。
メーカーから「値引一切なし」のお達しがあるため
価格コムの表記とおりの\514,800でした。発売まもないので仕方がありませんね。
8/31迄キャッシュバック\50,000やら楽天ポイントの付与、ユーネクストの3か月おためし、
粗品のプレゼント等、特典をもらうしかないですね。
キャッシュバックは日にちがないので購入を決めかねている人はお早めに。
商品が来てから保証書で申し込むそうです。
8点
>氷之助さん
店員の言は不正確ですね。メーカーが値引き一切なしなんて通達を出したら、違法ですよ。
本機は価格指定と言うシステムが導入されている機種ですので、メーカーが指定する価格で売る代わりにお店は在庫のリスクを取らなくてよいというシステムになります。もちろん合法ですし、メーカーとお店両方ウィンウィンになります。
値付けはメーカーの方針次第となり、発売後少しずつ下がっていきます。値段水準が高くてコスパが合わなければユーザーは買わない自由がありますし、それによる売り上げ減のリスクはメーカー自体が追うわけです。
なのでメーカーも商品力のある製品に限ってこのシステムを導入しています。本来ならソニーなどが導入しそうなシステムですが、パナソニックに先を越されたのでソニーの導入はかなり遅れるでしょう。
書込番号:25400873
11点
>本機は価格指定と言うシステムが導入されている機種ですので、メーカーが指定する価格で売る代わりにお店は在庫のリスクを取らなくてよいというシステムになります。もちろん合法ですし、メーカーとお店両方ウィンウィンになります。
なるほど「価格指定制度」って初めて知りました。2020年にパナソニックが開始した制度なんですね。
やってそうなSONYもやっていないですね。勉強になりました。
値引がない分お店の人のTVの機能説明に力が入ってましたよ。
書込番号:25400899
3点
氷之助さん
私は札幌の某ショップにて505000円の5年保証で購入しました
そのショップは1%の商品券も出ますし
カード決済でのAmazonへ1%のポイントもあるので満足出来る買い物が出来ました
勿論キャンペーンの為の領収書は定価で出して頂きましました
書込番号:25408683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
北関東のビッグカメラにて購入
田舎なので、競合店がヤマダ、ケーズだけで2店とも220000円が限界との事、
やはり都内に比べてそれ以上の交渉は全く乗って来ない。
諦めてビックカメラに来店、価格交渉。
洗濯機(Panasonic)も購入予定と伝えると、
Panasonicの洗濯機は値引き不可の為、テレビで頑張るとの事、
240000円+ポイント20%、ポイントを即洗濯機購入に充てる事で購入。
実質192000円。
既存洗濯機、テレビの処分費は下取り扱いで無料(10年落ち品)
設置費用はサービス、保証は各5年との事。
ヤマダ、ケーズも同様の抱き合わせ交渉しましたが無理でした。
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90K [55インチ]
レシートをのせて安く買えました!
とのせている方がいますが、特殊な条件下で
買えた方だと思います。
また、購入した店すらのせてないので
買った店も不明で、書いたら問い合わせが
行くと考えあえて写真にはのせない。
@ この値段になりますか?
→ 話をされても値段はだせないと思います
現状の価格帯より大幅に安いため。
ケーズデンキさんの17万とかが
妥当な値段だと思います。
A 店がわからないので確認がとれない。
→ 値段を間違って販売しているのかも知れない
例、クーポン使って15万なのに
15万にしてからクーポン3万使ってしまって
売上してるのかも。
180000 - クーポン30000引き = 150000
なのに
150000 - クーポン30000引き = 120000
の可能性あり。
ヤマダ電機、ケーズデンキ、コジマ
に聞いてみましたがいずれも難しいとの事
(12万にして販売)
15〜16なら現状可能性はあるとの事。
皆様、11万とか12万では買えないので
ご注意下さい。
書込番号:25402484 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
まぁ、「特」の書き込みは、「安く買えた」という自慢なのか「安く買えます」という情報なのかが曖昧な所は有ると思います。
<個人的には後者の情報を書いて頂きたいと思いますが...(^_^;
仰るように、近隣に競合他社が居ることで安く買えたり、ボーナス商戦などのセール時に買えたなど、条件はあるとは思います。
良く有るのが「会社名(ヨドバシ/ビック/ヤマダ/ケーズ/等々)」だけの情報で、どの地域の店舗なのか判らないので、店舗全体の売り上げが見込める店舗で買う場合と地方で売り上げが余り無い店舗で買う場合では値下げ額(率)も変わってくると思います。(輸送費なども加算されるし...)
<「同じ店舗」でなら同額で買えるかも知れないが、「全ての店舗」で買えるとは限らない..._| ̄|○
書込番号:25402604
9点
ですね。
下のレシート2枚共店名も入らず同じような写し方です。
ヤマダ電機の来店促進策かと思われます。
書込番号:25402897 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
おっしゃる通りで嘘とは言いませんが、おそらくこの時期だと展示品の購入だと思います。
展示品購入だとネット販売価格よりも数万円安く買えます。
私も75X90Kを半年展示品で税込5年保証込21万円でした。半年くらいならokという気持ちと保証付きならいいと思いました。
新品をネット最低価格より安く買うのは困難です。
書込番号:25403393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ヤマダといっても池袋総本店などでは、期間限定で出ても不思議はない値段と思いますけどね。もちろん新品です。だから出張の際に池袋でテレビを買って配送は地元で、ってやる人が結構多いのです。
量販店では通販ショップより安く買えるはずないというのは何の根拠もない思い込みで、実際に私はテレビに関しては価格コム最安値より必ず安い価格で買っています(価格指定品を除き)。池袋地域前提の話ですが。
そもそも問屋を通して間接入荷している通販ショップと、大量一括仕入れしている量販店で後者の方が仕切値が高いはずはないのです。量販店では固定費が高いので、実売価格は仕切値よりマージンが厚くなるので、通販と似た様な価格になりますが、セール期間やテコ入れ期間ではマージンを薄くして他店対抗することはよくあります。その場合は通販ショップより安値は出るわけです。
同じヤマダでも池袋の値段が地方でも出るということには全くなりません。競合店の少ない地方で利益を削ってまで無理に安売りする必要ないですからね。近隣競合他店より少し安い位の値段で買ってもらえるわけですから。
良くある誤解は証拠のレシートさえ提示したら、交渉抜きで全国どこでも同じ値段にしてもらえるという誤解です。
そういう意味ではセール中の池袋店のレシートは他の地域ではあまり役に立たないかもしれませんね。
書込番号:25404372
2点
よく見たらここはX90KでありX90Lじゃあないですよ。
>セロハンテープとホッチキスさん
はLって書いてますけどこの掲示板は古い型のKですよ。
書込番号:25404426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おっさんズラヴさん
55X90Lという機種はそもそも存在しません。
書込番号:25404441
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







