液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

MZで77型は出ないかも?

2023/01/09 11:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-77LZ2000 [77インチ]

クチコミ投稿数:421件

連日の投稿で失礼します。
昨日午後奥さんのお供で外出。
奥さんの買い物待ちの時間で某大手家電量販店へ。
テレビ売り場で手持無沙汰そうにしていたパナの販売員さんと話しました。
MZが海外で発表されたがLZの77型の値段は下がる事あるの?と
ダメもとで聞いてみたところ。
まったく自分たちも何の情報も聞かされてないがと前置きされて。
「77型はほかのサイズとくらべものにならない位に販売量が少なく、
出荷台数は当初の想定をかなり下回っていると聞いている。
実際自分も売ったのは一台だけ。
値下げの可能性はかなり少ないと思う。
次のモデルでは国内販売されない可能性も大いにあるではないか。
まああくまでも私見ですけど。」との事でした。
今の77型を今の値段で売りたいが為の方便かもしれませんが
77LZ2000ってホントに売れてないみたいですね。
そんなに売れてないのなら値下げしてくれたらいいのになぁ。
もし77型が国内販売されても新しパネルは55型と65型だけみたいだし、
私も65型でもういいかなんて思い始めてます。
しょーもない愚痴話ですんませんでした。

書込番号:25089386

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/09 12:42(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1468070.html
こんな記事も...

書込番号:25089521

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/09 16:07(1年以上前)

>sonyガンバさん
こんにちは
あの値段では流石に高すぎますよね。
まあでも次モデルが出れば価格指定外れたり、指定価格が下がったりは普通にあるとは思います。
次モデルが出ずLZ継続なら、思ったほど下がらないかもだけど。

いい77型がないですね。今更X9400もない気がするし。シャープ77EQ1見ましたか?実売はだいぶ安いですよ。

書込番号:25089830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:421件

2023/01/09 18:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、
あの記事は私も読みました(77型除く)が悲しいですね。

プローヴァさん、
ソニーはあの音を出すのに画面を振動させるのがなんだかなぁですし。
未だに動作が不安定みたいだし。
シャープは出始めのBDレコーダーで酷い目にあったのがトラウマで
良いイメージがなく食わず嫌いかもですがそれ以来シャープは買ってません。
77EQ1も横目で見てますが触手がなかなか動きませんwww.。
おしゃる通りパナの他にいい77型ないですね、
MZが出たら65型にしようかと本気で考え中です。

書込番号:25090020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/09 18:38(1年以上前)

>sonyガンバさん
77型除くは、マルチレイヤーヒートマネージメント構造の部分だけと勘違いしていました。

書込番号:25090063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/10 11:05(1年以上前)

>sonyガンバさん
androidの懸念があるならソニー、シャープは却下になりますね。
22年モデルの高放熱仕様の77型パネルってLGとパナソニックにしか供給されてないそうなので、あまり数が作れないのかも知れません。LGのGシリーズもLGの割に高価ですし。

まあただ正直なところ完ぺきなテレビがないので、自身のプライオリティをはっきり決めて、ある程度妥協するしかないと思います。

23年モデルで予想すれば、サムスン製OLEDの77型登場が期待できます。但し国内向けはソニーからでしょう。androidを選ぶ妥協が必須です。こちらは輝度ではMZに大幅に負けますし、画面も紫っぽい拡散成分がありますが、白画素を使わずに1000nitまでは行けますので、高輝度の色再現性は一歩リードでしょう。

77MZ2000が出たとして、パナソニック謹製バックパネルは無いにしてもLG謹製バックパネルは付きますので、77LZ2000よりは輝度アップするでしょう。但し値段は高止まりのままかと。

65型で妥協するなら、色再現重視だと65A95Kまたは65A95L、輝度重視だと65MZ2000になりますね。

書込番号:25090999

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/10 13:14(1年以上前)

>sonyガンバさん
ちなみに、CESのレポートによれば、シャープもサムスン製QD-OLEDパネルを使った製品の国内投入を23年に計画しているとのことです。

書込番号:25091158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:421件

2023/01/10 23:14(1年以上前)

プローヴァさん、今晩は。
貴重な情報並びに御意見ありがとうございます。
高輝度か色再現か動作安定か将又ブランドイメージか・・・・・
レグザも77型の2023年モデルを出すみたいですし
これでソニーがQD-OLEDの77型でも出そうもんなら悩み過ぎて悶絶です。
ですがいまのところは65MZ2000が第一候補です。
こうしてあれかこれかと悩んでる時が一番楽しいですね。
買って型落ちになった瞬間に「あぁぁもう一年待ってたら」なんて
後悔してしまうのを今から心配する優柔不断な私ですwww。

書込番号:25091936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/01/11 08:21(1年以上前)

>sonyガンバさん
>>いまのところは65MZ2000が第一候補です。

いいと思いますよ。
有機ELテレビの画作りのリファレンスとしてソニーの放送局用マスターモニターを採用しているメーカーは多いですが、とりわけパナソニック2000番は、ブラビア以上、業界トップにマスターモニターに酷似した画作りのテレビになります。ソニーの民生用テレビは昔からそこまでマスモニには寄せない伝統がありましたので。

23年モデルはLGディスプレイのパネルが階段を一段上がった年になるので良いタイミングでしょう。
ただ全モデルにMLAを入れるわけではなく上位モデルのみとのことなので、値段は今年同様に高止まりになっちゃうかも知れません。やはりサムスンの有機参入で、LGもアクセル全開になっている感があってよいと思います。パネルに付加価値がどんどん移行する中、いつまで国内メーカーが画質優位をたもっていられるのか心配ではありますが。

書込番号:25092219

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2023/01/11 10:09(1年以上前)

パナMZ2000などに採用される
LG代3世代パネルに、関しては
本田雅一氏の、レポートが興味深いです。

書込番号:25092304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:421件

2023/01/11 22:56(1年以上前)

プローヴァさん、スタインハートさん、こんばんは。

LGの第三世代パネル楽しみですね、
サムスンは去年のパネルで足踏みみたいで
ソニーの2023年モデルは期待薄かもですね。
MZ2000いまから楽しみですが
どうか価格高止まりなどない様祈るばかりです。

書込番号:25093227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/25 10:50(1年以上前)

購入を検討しています。MZの発売は5月頃なのでしょうか。
輝度は消費電力の観点から、100%出力で使用することは無いと思われるためあまり重視していません。
音質がさらに改善されていることを期待します。

書込番号:25112564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/01 09:48(1年以上前)

英語のCESのMZ2000に関するレポートを読みました。
LZ2000はサブウーファー繋いだ時に不自然さがあるそう。
MZ2000に改善を期待していました。
私も同じ思いです。
テクニクスの技術陣に期待しています。
実機で音確認して満足できれば購入します。

書込番号:25122245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/11 21:29(1年以上前)

今日新型発表で、結局77インチは発売なしとなりましたね。
77インチを買う予定でしたが、残念です

書込番号:25256306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ2500

2023/05/11 16:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件

MLA仕様のLG製新世代パネルを使ったプレミアムモデルです。
やはり前評判通り、77型の対応はなく、55/65の2モデル展開ですね。また、海外モデルの77MZ2000も77だけはMLAは不使用とのことです。MLA付加工程の技術的制約があるのかも知れませんね。

ソニーのサムスンパネル使用A95Lも国内展開は無いので、日本では77型高輝度有機は入手不可ということになります。

LZ1800の2倍のピーク輝度とのことなので、1500-1700nitくらいかな、といった所です。

書込番号:25255898

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/05/11 16:13(1年以上前)

2022年モデル 55LZ2000が約44万円スタートで55MZ2500が約37万円スタート。
MZ2500はメーカー指定価格ですから値段設定をお安めにしてくれたのは、色々な物が値上がりしいる中ありがたいですね。

書込番号:25255904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件

2023/05/11 16:28(1年以上前)

55LZ2000の指定価格推移
 40万→35万→32.5万→30万→27.7万

65LZ2000
 55万→50万→45万→42.5万

77LZ2000
 79.2万→79.2万

書込番号:25255921

ナイスクチコミ!7


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2023/05/11 17:02(1年以上前)

AVWatchの記事によるとドルビービジョンゲーミングは4K60pまでと書かれているので、やはりPentonic1000はまだ採用していなさそうですね。

書込番号:25255965

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件

2023/05/11 17:12(1年以上前)

>meriosanさん
TVメーカーは使用しているSoCの型番等は非公開が基本です。
またTVの価値は使用しているSoCだけでは決まりません。

ご自身でPentronicスレでもたてて存分におやりになることをお勧めします。

書込番号:25255976

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

UXシリーズ(U9H後継)

2023/05/10 11:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件

U9Hの後継が出るようです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1499126.html

相変わらずminiLED数にこだわった発表をしていますが、miniLEDにとって重要なのは素子数ではなく分割数で。

U9Hの分割数は、
55型 336
65型 504
75型 528
でしたが、UXは
65型 1400(x2.8)
75型 2000(x3.8)
程度と予想できます。
Z970Mと共通のバックライトかも知れません。
シャープEP1系やソニーX95Lと同等レベルと言えそうです。

ピーク輝度は65/75共に2000nitレベルって感じですね。

書込番号:25254396

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2023/05/10 13:08(1年以上前)

プローヴァさん

情報ありがとうございます。
日本のメーカーなら日本の放送をいかにキレイに映し出すかが必要ですけど、B-CAS、A-CASに縛られない海外メーカーは、今流行りのチューナーレステレビを発売して欲しいです。
本国や販売の中心である欧米なら、配信とパッケージメディア中心の視聴と思われるし、それに準じたテレビを日本では、やっぱり難しいでしょうか?

書込番号:25254543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件

2023/05/10 13:53(1年以上前)

>ひでたんたんさん
チューナーレステレビを買う人って地デジ等の放送波は本当にいっさい見ないんですかね?

ハイセンス社は日本市場にちゃんと根付きたいと思っているように見えます。
なので、いわば国策であるNHKに正面からケンカを売るような真似はしたくはないんじゃないですかね?

書込番号:25254585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2023/05/10 17:07(1年以上前)

プローヴァさん

>いわば国策であるNHKに正面からケンカを売るような真似はしたくはないんじゃないですかね?

それは残念

書込番号:25254761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 エディオンにて

2023/04/22 05:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770L [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

エディオンで、リサイクル料金、3階設置料金、5年保証ついて、税込182000円でした。どうでしょうか?

書込番号:25231195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2023/04/22 06:00(1年以上前)

>はだけんけんさん

大型量販店のオンラインショップ販売価格が182,000円弱なので、
引き取りリサイクル料・上階設置料・長期保証がついて180,000円なら、
お買い得ではないでしょうか。

書込番号:25231205

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/04/22 08:46(1年以上前)

>はだけんけんさん
こんにちは。
高いと思います。

リサイクルと3階設置は両方で1万円しないですよね。延長保証はヤマダやK's対抗で無料にしてもらいましょう。という事で目標価格は14万前後じゃないですかね?
今の価格は高いと思います。都市部で複数のチェーン店を競合させてみて下さい。

書込番号:25231351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jeff411さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/10 15:05(1年以上前)

>はだけんけんさん

こんにちは。

その後どうなりましたか???

どちらかの店でご購入に至りましたか???

同機種も候補の一つなので参考にさせて頂きたく!!

書込番号:25254635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと買えた

2023/05/02 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C75DX1 [75インチ]

クチコミ投稿数:992件

https://s.kakaku.com/bbs/K0001394439/SortID=24582908/
このときから散々悩んでいましたが8T-C75DX1をやっと買えました。土曜日に届きます。
XLED DP1との比較画楽しみですが応答性能はかなりよく、アニメもブレないのではと思う。
フレームレスのデザインが魅力的。

書込番号:25245206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:992件

2023/05/06 15:07(1年以上前)

iPhone14Pro、HUAWEI折り畳みスマホのMate XSと比べてもこのテレビのフレーム枠の細さに驚く。
テレビ台がまだ届いていないので仮設置で床置きです。
アニメもヌルヌルでぶれません。4年前購入の8T-C70AX1では8Kチューナを無理やり動かしている操作感でしたが(というよりチューナーが正常に動かないときの方が多い)
当機種では軽々しく8KYouTubeも再生でき、2K U-NEXTのアニメも強力にアップコンバートされており満足です。
もちろん基盤がシャープ製だからAQUOSままの操作感です。
サムスン〜とYouTubeコメントで批判している片はそもそもこのクラスのテレビを買わないでしょう...
私としてはGalaxyの触り心地の良さからむしろサムスンを信用していて逆に安心感がありました。
サムスン側もシャープを信用していないと最上位のテレビをOEM提供してくれないと思いますし。(技術を盗むメーカーがある)ただ、今後はこのディスプレイ並みのフレームレステレビが開発されるのか心配です。サムスンが8Kから手を引いた以上...
Oppoが日本市場に上陸したときもメーカー発表会場で海外メーカーと騒ぐ人はそもそも買わない人なので無視しますとoppoの人が言ってましたし。

書込番号:25249794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

FireTV4KMaxとの相性?

2023/05/04 08:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58JX750 [58インチ]

クチコミ投稿数:4件

セールだったのでFireTV4KMaxを買ったので取り付けたんだけど、どうにも動きがもっさりしててエラーが頻発。
入力するHDMI端子を変えたり工場出荷時にリセットしたりしたけど改善せず。
FireTV4KMax本体の不良かと思って保証を使って新しいの取り寄せたけど同じ症状。
もしやと思って他のTVに付けてみたら、他のTVではサクサク動いた。
ひょっとして相性とかあるのかな…?

ちなみにFireTVStick(第3世代)は問題なくサクサク動きます。
FireTV4KMaxを使ってる人で同じような症状の人いますか?


書込番号:25246892

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2023/05/04 09:03(1年以上前)

>marusukekunさん
こんにちは
テレビの場所によってはwifiの感度が悪くなったりすることはあります。
付属のHDMI延長ケーブルを使ってfire tvをテレビ本体から少し離すと改善するかもしれません。

書込番号:25246931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/05/04 09:56(1年以上前)

不格好になるのが嫌な場合はスタンド型のアダプタもあったりします。
https://www.elecom.co.jp/products/DH-FTHDL01BK.html

書込番号:25247012

ナイスクチコミ!12


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4988件Goodアンサー獲得:561件

2023/05/04 13:51(1年以上前)

一番軽快に動くはずの「FireTV4KMax」で、もっさりとは?

HDMI接続で、映像と音を表示しているだけだから、
場所により、Wi-Fiが不安定とか、Bluetoothが混雑して、リモコンがおかしな動作とか?
有線LAN接続した方が、映像のサーチなどのレスポンスが良いですよ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI/

書込番号:25247248

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2023/05/05 15:09(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>ヤス緒さん
>プローヴァさん

みなさんレスありがとうございます。
実は延長コードも置き型のやつもすでに試してまして駄目でした。
他の部屋の別のTVだとサクサク動くし、FireTVのネットワーク設定でもアンテナマックスで速度計測でも問題なかったです。
1世代前のFireTV4K(第3世代)だと問題なくサクサク動くのでそちらを使うことにします。
TVの個体差みたいな感じなんでしょうかね…。

書込番号:25248679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング