液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothリモコン設定

2023/04/24 19:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E7H [43インチ]

スレ主 大和煮さん
クチコミ投稿数:11件

他機種のスレッドで同じ質問が出ています。
本機で同じ状況にて困惑していて解決しました。
同じようにお困りの方がいるかも知れませんのでまとめ。
設定→初期設定→VIIDA VOICE機能設定→ボイスリモコンの登録
画面に従い青と黄のボタンを長押し→数秒で登録完了
登録完了後Bluetoothでの操作が可能になります。
ソフトウェアバージョンS.M1207で確認しています。
バージョンアップ後は操作が異なる場合もあると思います。
hisenseの他の機種でも似たような操作になるかもしれません。

書込番号:25234814

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

ZRエンジンとZRαエンジンの差について

2023/04/15 07:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970M [65インチ]

クチコミ投稿数:31件

REGZA好きな戯言です

今年去年より早めに公開されましたね
去年は7月ぐらいだったと記憶してますが

今年のモデルは去年フラッグシップモデルだったZ875Lシリーズがスタンダードモデルへと格下げになり、新たにZ970Mがフラッグシップモデルへと変わったようですね

Z875Lで搭載されていたZRαエンジンが今回Z870Mは非搭載、通常のZRエンジンになり、Z970MシリーズがZRαを搭載する事になったようです

実は去年Z875Lを絶対に買うと意気込んでましたが、ニ画面表示がないと知り、個人的には結構欲しい機能のため結局購入を見送りました

あれってあると意外に結構便利なのです

以前もまるごとチャンネルが搭載された代わりに2画面表示機能は消滅、その後ユーザーからの要望もあり復活と言う経緯があり、ここのサイトでも去年のモデルは開発が間に合わず断念したとらしい言うコメントを読んだので、今年のモデルこそは復活するかなと期待してましたがどうやら非搭載のようですね...

それならZ875Lなら安く買えるからいいかなと思いましたが、ZRα搭載の875L、非搭載の870Mひと目見て映像の違いってわかるもんなんでしょうかね

みなさんもそうだと思いますが、買うならやはり新型に目が行くと思います

新型とは言え、ZRエンジンの870MがZRαを搭載した旧型の875Lに画像エンジン以外の量子ドットシートだのミニLEDの駆動範囲がどうだの〜・・・って、その他の技術できれいに見せることなんてホントに出来るんだろうかと疑ってしまいます

ZRエンジンがその他の機能でZRαに画質で勝てるならそもそもZRαなんて必要ないですよね

でもZ970Mは価格的に現実的ではなさそうだしな…

去年、ゲームモードにオリジナルフレーム駆動が来年のモデルに搭載される可能性はあるかとこちらに聞いたところ、プローヴァさんと言う方から液晶パネルでは難しいかもと言ったコメントを頂き、本当にその通りで新型もオリジナルフレーム駆動は非搭載みたいです

あったら死ぬほど嬉しいのですが、やはり液晶テレビでは難しいのでしょうね。勉強になりました

でもゲームモードが3種類もあるのはすごく魅力的です

結局、ニ画面機能はもう今後のモデルで搭載される事はないんでしょうかね

見たい番組が複数ある場合はまるごとチャンネルが美女に便利ですが、2番組だけの時は2番組表示が重宝します

実際は店頭で確認するのが一番ですよね

くだらない長文失礼しました

書込番号:25222224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:31件

2023/04/15 08:01(1年以上前)

「まるごとチャンネルが非常に便利」と書くつもりが、「美女に便利」になってしまいました

投稿したコメントって修正・削除が出来ないんですね。失礼しました

書込番号:25222227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/04/15 08:43(1年以上前)

>モンゲリアンさん
こんにちは

>>新型とは言え、ZRエンジンの870MがZRαを搭載した旧型の875Lに画像エンジン以外の量子ドットシートだのミニLEDの駆動範囲がどうだの・・・って、その他の技術できれいに見せることなんてホントに出来るんだろうか

むしろ逆なんですよね。

映像エンジンでできるのは、いわば映像のお化粧程度です。AIやオート機能の充実が差になりますが、これらは高画質化というよりお化粧という名の画の作りかえですから、必ずしも視聴者にとって綺麗と感じるとは言えません。
たとえばサッカー場のピッチの芝は濃い緑が多くの人の記憶色だという考えに基づいて、信号がそう写ってなくてもその様に作り替えたりするわけです。実際にそのピッチの色を知ってる人にとっては「変なの」ってなりますよね。

また、派手な化粧はすぐに破綻につながるので、作り替えはとても控えめにするのが通例です。

そもそもデジタル放送ですから原信号を忠実再生する以上の高画質はないという考え方もあります。
という事でエンジンによる差などとてもとても見えにくいという事です。

それに対して量子ドットの広色域や分割数アップによる効果は、理屈を知っていてみれば、ああこういう事かと素人でも納得できる目に見える差は出ます。

そもそも色域の変化や分割数アップによるコントラスト改善にすら気が付かない人なら、間違いなくエンジンによる差など分かりようがないと思いますよ。

書込番号:25222267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2023/04/15 09:49(1年以上前)

>モンゲリアンさん

今日は。

車はエンジン(モーター)無しでは動きませんが、テレビはエンジン無しでも映ります。
ブラウン管時代のテレビにはエンジンという言葉もありませんでした。

テレビはパネル(液晶パネルや有機ELパネル、古くはプラズマパネル)が最重要と思います。

書込番号:25222328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/04/24 19:37(1年以上前)

>モンゲリアンさん
こんにちはー
『ニ画面表示がないと知り、個人的には結構欲しい機能』
これに関しては自分もその機能がないから見送ろうかなと思いましたが、レグザの公式YouTubeチャンネルにて「タイムシフトマシンを使っているユーザーなら後から番組をチェックできる(要約)」のと、二画面にしていると「片方の画面がHDR映像の時、強制的にSDR映像に変換される」というデメリットもあるので仕方がないのかなーと思っております

書込番号:25234811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

有機ELテレビ

2023/03/10 16:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1728件

今度出るAX-ESK55を少し購入しようか迷っているところ

※今はハイセンスの55U7Hを使っているので、特に急いで買う必要性が無いけどね。

まあ、買う必要性が無いんだよね。

それにしても、中国メーカー直みたいなものだけど安くなったね。

書込番号:25175981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件

2023/03/11 13:44(1年以上前)

聖639さん

この手のチューナーレスは、ドンキやGEOで見かけますけど、ゲーマーやネット動画のユーザーが利用するのでしょうね。スマホから大画面で見るためとか。
テレビユーザーの私にとっては、チューナーレスはPCモニターで十分なんですけど。

書込番号:25176911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1728件

2023/03/15 01:12(1年以上前)

>ひでたんたんさん
ブルーレイレコーダーを経由して、テレビを見ればいいので、
正直、チューナーレスで無問題な人です。

まあ、テレビもゲームやPCを弄る時が主なんで
テレビは録画した後のアニメさえ見れば十分ですね。

ここ最近はリアルタイムで見たいという番組が少ないですからね。

基本的にはゲームを実施するために利用しているのが主ですね。

書込番号:25181687

ナイスクチコミ!1


人柱Aさん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/04 17:01(1年以上前)

購入者です参考になれば
・音声の外部出力が出来ません。端子はあるも設定で切替できず。(光デジ ARC共に)
メーカーに問い合わせても返信が未だ無し 4/1にアップデートした様ですが修正されていません
・視聴中にいきなり再起動しました(結構長いし)謎
・起動画面のままフリーズ(コンセント抜くしかなし)謎
こんなものなんですかね〜今後が不安です

書込番号:25208893

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1728件

2023/04/05 15:46(1年以上前)

>人柱Aさん
ご購入されたんですね。

迷っている最中にアマゾンとかソフマップでLGの有機ELが安くなりましたね。
(結局、買う気は起らない。)

48インチですが、LGのOLED48A2PJAで84800円です。

何かあれば、対応してくれるかは微妙だけど、ゲオに交渉しても良いかと思います。
(メーカーに文句言って、返品交渉もアリかも…。)

書込番号:25210057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/08 05:50(1年以上前)

2007年に購入した37インチ、プラズマテレビ(TH-37PX70S)の買い換えで、GEOのAX-ESK55を買いました。地上波は好みに合わず、テレビをほとんど見なくなりましたが、AX-ESK55はチューナーレスかつ有機ELということで、買うことにしました。

◇ 画質
私のプラズマテレビや店頭で見る液晶テレビよりも綺麗です。特にYouTubeの4K画像が鮮明で、風景動画が写真のように明瞭です。

◇ 音
スピーカー出力が45Wで、音量が小さくて聞きづらい、といったことはありません。なお、光音声デジタル出力は使っていません。

◇ 不具合
2日に1回程度、夜、使っていないときに中途半端に起動して、動画を見ることも電源を消すこともできなくなります。このようなときは電源プラグを抜いて、見たいときに電源プラグを接続しています。Firmware(?)かGoogle TVのアップデートで改善することを期待しています。

◇ 消費電力
取扱説明書に消費電力の記載がありません。

◇ 画面の大きさ
画面が55インチと大きく、これは購入理由の一つでした。しかし画面から3m程度の距離で見ていて、動きが大きな動画に酔いました。テレビの配置を換えて、今は6mぐらい離れて見て、酔うような感じはなくなりました。

◇ 文字入力
リモコンで文字を入力するのは不便なので、Bluetoothのキーボードを購入して接続しました。Bluetooth接続に不具合など問題は無く、文字入力が楽になりました。

◇ キャスト
スマホ(Android)をテレビにキャストして使うと便利です。接続できないといった不具合はありませんでした。スマホで動画を検索して、それをテレビで見ることができます。

◇ 感想
中途半端に起動するという不具合はありますが、全体としては大満足です。YouTubeの広告無しオプションに入って、中断無しで快適に見ています。受信料を払う必要が無く、気分が良いです。

書込番号:25213117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/04/09 07:43(1年以上前)

AX-ESK55の光音声デジタル出力を使ってホームシアターオーディオから音が出ました。(2007年にプラズマテレビと一緒に買ったSC-HTR200から音が出た)

書込番号:25214591

ナイスクチコミ!0


人柱Aさん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/12 09:32(1年以上前)

AX-ESK55の補足情報です
メーカーから交換品がきましたが症状変わらず
色々試して分かったのですがeARC(MIDI3)とホームシアターを繋いでいたのが原因みたいです
接続を切ると光デジ選択可能になりました(仕様?謎です...メーカーさんも把握せず)
ただ
・電源OFFからの勝手に起動&フリーズの症状は変わらず(メーカーも不具合として認識しているがアップデートは先の模様)
・外部音声でホームシアター接続時にHT側でボリュームを触るとなぜかTVの電源が切れる(特定の条件で発生)
・あと仕様らしいですがランプが点灯している時が電源ON状態で消えている時がOFFです(馴染めん)
以上ご参考になれば

書込番号:25218640

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1728件

2023/04/20 21:37(1年以上前)

>人柱Aさん
さらに不具合ですか…
大変ですね。

細かい微妙な仕様の曖昧さも微妙ですね。
交換品でもまだ微妙なのも嫌な感じですね。

書込番号:25229671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

販売店での購入価格

2023/04/18 10:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80K [55インチ]

スレ主 besigufusoさん
クチコミ投稿数:4件

久しぶりのTVの購入の為、実機を見て決めたく量販店へ。

4/8にビッグカメラで有機ELテレビ BRAVIA(ブラビア) XRJ-55A80Kを26万円で購入しました。

5年の保証付き
引き取り、リサイクル料
配送料、2階への設置込み

さらにビッグポイントは約2万円付きました。

一度提示された額から、値引きしてもらいましたが、現在の価格見ると、もう少し値切れたかなどうかなと、どうでしょうか?

書込番号:25226270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/18 12:23(1年以上前)

今の値段と比較しても、ねぇ・・・
当時に今の価格だったなら値切れたでしょうけど。

気にしないことです。すでに買ったものの価格を気にしてもなにもできません。

書込番号:25226365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/04/18 13:11(1年以上前)

>besigufusoさん
こんにちは。
実質ポイント込み24万円ですね。
本機の歴代最安値は21万位なので、地域差がありますので値切れる範囲としては、19.5〜22.5位の間でしょうね。前者は池袋でビック・ヤマダ競合させた際に期待できる日本最安値に近い実質価格です。

リサイクル費と2F設置費用は1万もかからないと思いますので、地方でももう少し値切れたと思います。
ただもう買ってしまったのならくよくよしないことですね。下調べ不足ってことであきらめましょう。

書込番号:25226432

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/18 14:15(1年以上前)

>4/8にビッグカメラで有機ELテレビ BRAVIA(ブラビア) XRJ-55A80Kを26万円で購入しました。

>一度提示された額から、値引きしてもらいましたが、現在の価格見ると、もう少し値切れたかなどうかなと、どうでしょうか?

「古くなればなるほど安くなる」のが最新型の電化製品の宿命なのでは?
 <希にプレミアム価格になったり、何故か高額で販売している通販業者も居ますが...(^_^;

しかも、「年末年始・年度末・ボーナス」の商戦セールを外しての購入なので仕方が無いとも思いますm(_ _)m

これから「モデルチェンジによる在庫処分」や「ボーナス商戦」が重なる事で更に安くなる事を期待出来ますが、購入してしまってからでは何の意味も有りませんm(_ _)m
 <購入後に「今の方が安くなってるから差分を返せ」なんて通じる訳が無いのは判りますよね?(^_^;

書込番号:25226512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49LX900 [49インチ]

クチコミ投稿数:10件 VIERA TH-49LX900 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49LX900 [49インチ]の満足度4

高齢者なんで申し訳ありません。以前の東芝テレビは、電源の要らない録画用のUSBハブの小さなハードディスクをテレビの裏に両面テープで張って録画していたんですが、LX900は、発売から8か月も経つのに、N電気、Y電気に行っても見当たらず、ホームページでも別途アダプターが必要とのこと。パナに直接聞いても「ありません。」とのこと。どなたか良い案がありませんか?

書込番号:25184583

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/17 17:53(1年以上前)

ハブ対応というか、同時に複数台のHDDを使えるのがREGZAかハイセンスだけだと思うよ

書込番号:25184649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 VIERA TH-49LX900 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49LX900 [49インチ]の満足度4

2023/03/17 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。私がお聞きしたいのは、USBにつなぐだけで録画できるのがないでしょうか?ということです。動作確認などしなくても普通のポータブルでいいいんですか?

書込番号:25184662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/17 18:16(1年以上前)

USBハブは関係ない?

ポータブルHDDに関して言うとアダプタじゃなくUSBから電源を送るわけだけどTVのUSBは大容量の電源供給してるわけじゃないので動くか動かないかはやってみないと分からない

東芝のテレビで出来ていたってのも東芝だったら100%オッケーという話でもなくたまたま動いてた程度の話でしかないけどね

ポータブルだと小さいから邪魔にならないし、電源も不要でいいってなるかもだけどテレビの録画HDDは持ち運びするものでもないしテレビのメーカー、機種関係なくアダプタ付きで使うのが確実だね

書込番号:25184672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/03/17 19:39(1年以上前)

>あしがらやまさん
こんばんは
周辺機器メーカーではテレビの各機種に対する互換性チェックを行なって公表してます。

例えばバッファローでお持ちのテレビに互換性のあるHDDは下記になります。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=パナソニック&lv2=ビエラ&lv3=LX900シリーズ+&page=1

バスパワーで動くものはないみたいですね。
あとは自己責任で2.5HDDとかSSDをやって見るくらいでしょうか。

書込番号:25184769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/18 00:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>以前の東芝テレビは、電源の要らない録画用のUSBハブの小さなハードディスクをテレビの裏に両面テープで張って録画していたんですが、LX900は、発売から8か月も経つのに、N電気、Y電気に行っても見当たらず、ホームページでも別途アダプターが必要とのこと。パナに直接聞いても「ありません。」とのこと。どなたか良い案がありませんか?

根本的な事ですが、「電源の要らない録画用のUSBハブの小さなハードディスク」って何ですか?

「USBハブ」と「小さなハードディスク」は相反するモノですが...


まず、「USBハブ」については、
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/lx_series.html
を良く読んで下さいm(_ _)m


>パナに直接聞いても「ありません。」とのこと。

「メーカーが対応しないと言ってるけど裏技が無いか?」って事?

書込番号:25185067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 VIERA TH-49LX900 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49LX900 [49インチ]の満足度4

2023/03/18 02:00(1年以上前)

単純に便利なものがあったらいいな、と言っているだけ!現に多くの方々がその通りのクチコミがあります。やたら、難しく考えることはありませんよ。

書込番号:25185143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2023/03/18 06:47(1年以上前)

>根本的な事ですが、「電源の要らない録画用のUSBハブの小さなハードディスク」って何ですか?

>やたら、難しく考えることはありませんよ。

私も何のことを言ってるのか分からなかった。 

そもそも、以前の東芝のテレビで「USBハブ」を使ってたのでしょうか? 
「USBハブ」と「USBポート」を勘違いされてませんか?

「USBポートに接続する電源の要らない録画用の小さなハードディスク」ってことですよね。

>動作確認などしなくても普通のポータブルでいいいんですか?

アダプタ不要HDDなら使えるかもしれないけれど、メーカーの動作確認がなかったら、使ってみないの解らないってとこでしょうね。
メーカーの動作確認がないのに、買ってから使えないってメーカーに苦情を言っても、単なるクレーマーになっちゃいますよ。

書込番号:25185214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/03/18 08:13(1年以上前)

>あしがらやまさん
>>単純に便利なものがあったらいいな、と言っているだけ!

スレ主さんが単純に便利だろうと思ったとしても、周辺機器メーカーで動作確認情報がない以上、使用してみるのはスレ主さんの勝手ですが、うまくいかなくても自己責任になります。
メーカーは確実に動く機器を提示しているわけですが、スレ主さんが好みでそれを使わないと言うことですから。

TVに繋いで録画がうまく動かなかったとしても、PC等で問題なく動けば返品は受け付けてもらえない可能性があります。

その辺りOKで、自己責任と言う内容が理解できるならどうぞチャレンジしてみてください。

書込番号:25185275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/20 11:24(1年以上前)

>USBにつなぐだけで録画できるのがないでしょうか?ということです。動作確認などしなくても普通のポータブルでいいいんですか?

「USB」には、規格がしっかりと決まっていて、録画用の「USB3.0」の場合、「電圧5V」「電流最大900mAまで」となっています。
一方「ポータブルHDD(USBケーブルだけで動作させるHDD)」は、大抵のメーカーで「消費電力」についての情報が有りません。

ココで問題になるのは2点。
1.「最大900mA(0.9A)」の電流。最大であって、「0,1mA(0.0001A)」でも規格に合格しています。
  つまり、家で言えば、60A契約と20A契約の違いです。どちらも電気は来ていますよね?(^_^;
  ちなみに「消費電力(W)」は、「電圧(V)×電流(A)」です。
2.「ポータブルHDDの消費電力」が「5W」の場合、どうやっても「USB3.0」だけの給電能力では使えません。
  「USB3.0」の最大給電能力は「5V×0.9A=4.5W」です。

なので、「動作確認」をしていない製品については、ご自身で購入して実際に繋いで確かめるしか有りません。
 <「認識」はするけど「録画」は出来ないなどの問題も当然起きると思われますm(_ _)m

「USB給電用Y字ケーブル」を使って2つ以上のUSB端子から給電させるという手もありますが、もう1つが「USB2.0」の場合、正常に機能するかは分かりませんm(_ _)m
 <https://www.elecom.co.jp/products/USB3-AAMB5DPBK.html
  https://www.iodata.jp/product/accessory/acadp/usb-acadp5r/index.htm

書込番号:25188250

ナイスクチコミ!2


sss555さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:15件 VIERA TH-49LX900 [49インチ]のオーナーVIERA TH-49LX900 [49インチ]の満足度5

2023/04/16 23:15(1年以上前)

>あしがらやまさん

>ありがとうございます。私がお聞きしたいのは、USBにつなぐだけで録画できるのがないでしょうか?ということです。
>動作確認などしなくても普通のポータブルでいいいんですか?

既に解決しているかもしれませんが、

3月決算で、安くなっていたので、このTVを購入しました。
私も、あしがらやまさんと同じように思っていて、探したところ希望を満たすものがありました。

・IO-DATA HDPZ-UT4KD
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hdpz-ut/


IODATAの返金保証もあるし、IODATAが実施した対応リストにLX900があるので、
購入してみました。
接続したところ、問題なく認識して、録画/再生できました。

ただ、LX900側の「USB HDD機能待機」をONにしましたが、正しく連動しているかは
よくわかりませんでした。

これ以外は、現状、問題は感じていません。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:25224568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40V34 [40インチ]

スレ主 qrzさん
クチコミ投稿数:22件

TVが倒れたくらいでは液晶が割れる事はないと思います

私は東芝の37Z2000を完全に解体・分解して見ました
+ドライバーが大・小2本有れば解体、分解出来ます

台の部分はネジ4本でスルッと抜けます
これで壁掛けTVになります

後はネジで解体して行きます
液晶の部分は茶色いプラスチックシートに
薄いガラスが貼り付けて有ります

かなり弾力が有り押と曲がります
液晶の裏側には液晶と同サイズの鉄板が液晶をガードしています
ここまで分解しても液晶はグニャグニャとしていて
割れたり、ヒビなど入りません

メーカーが言うように液晶が自然に割れる事は
前例がないと言うのが分かります



書込番号:25222425

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/04/15 11:51(1年以上前)

>qrzさん
こんにちは
液晶が割れて保証されなかったという事でしょうか?
テレビのバックライトには色々な方式があります。本機は直下型なので、液晶セルの裏側のバックライト部分が空洞になっています。
なので運搬時にパネルのエッジを少し強めにつまんだ程度でもパネルが割れることはあります。

パネルが自然に割れることはまずないので、割れた症状の場合は保証されないのが普通ですね。

書込番号:25222473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/15 13:27(1年以上前)

なにを言いたいのかはわかりませんが、液晶が簡単には割れない、ということはわかりました。

書込番号:25222575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 qrzさん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/15 13:29(1年以上前)

購入を検討中にここを見て居たら
1年で液晶が割れたのでここの製品は止めて方が良い
と言う書き込みが有りました

私が分解してみた経験から、置いていたTVの液晶が
割れるわけが無いと書いた次第です

分解してバラバラの部品にしたので普段のゴミ処理で
出して無料で処理が出来ました

プラスチック
鉄部分
プリント基板

液晶には薄いガラスが貼って有ったので
新聞半ページくらいに折って
不燃物で出しました

ついでですが 4K放送は誰が見るのでしょうねー
NHKは再放送が多い、昔の番組の再放送が多い
後はショップCh 5局

書込番号:25222582

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2023/04/15 13:52(1年以上前)

液晶層が潰れる…表現的には割れたと言われるけどね。

書込番号:25222615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/15 14:27(1年以上前)

>購入を検討中にここを見て居たら
>1年で液晶が割れたのでここの製品は止めて方が良い
>と言う書き込みが有りました

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001285779/SortID=25045010/
の事でしょうか?

自分が
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001285779/SortID=25045010/#25046913
で書いた通り、「何かが当たった跡がある」ので、自然に割れた訳では無いと思いますm(_ _)m
 <鋭角なモノだと、ちょっとした力で割れます。
  自動車用の「ライフハンマー」なんかが良い例だと思います(^_^;


メーカーが
https://youtu.be/eMBU6sBSXVM
で実際に割ってみたりしていますので、プロが見れば「割った」のか「故障」なのかは判断できると思いますm(_ _)m

書込番号:25222651

ナイスクチコミ!2


200円玉さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/16 12:15(1年以上前)

>qrzさん

なんだか変な言い回しを以前どこかで見たなと思いましたが、設置方法がおかしい・当てた跡があるのでは?と色々な方からの指摘に何も答えない、捨てアカウントで書き込まれたクチコミでしたね。

>TVが倒れたくらいでは液晶が割れる事はないと思います
これは認識が相当に楽観的かと思います。
倒れた先がよほど柔らかく、かつ倒れた先と画面が水平に近い状態できれいに「バーン」と倒れなければこのサイズのテレビが無傷で済む事は稀だと思います。

>液晶には薄いガラスが貼って有ったので
とありますが、そのガラスこそが「液晶」部分です。
背面の金属素材は強度よりも光を漏らさずかつ劣化しない事が前提の採用かと。

「液晶」と「液晶パネル」をひとくくりにされていますが、そもそも木の無垢材ではあるまいし、背面に何があろうが弾性があろうが液晶のガラス層が割れやすい素材である事は間違いありません。

突然故障したと主張するにはかなり不自然な割れ方なので、ご指摘があるように何かぶつけた(自分はそんなに強くぶつけてない!)というのが真相ではないかと思います。

書込番号:25223778

ナイスクチコミ!2


スレ主 qrzさん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/16 14:02(1年以上前)

皆様、私の投稿に対していろいろなご意見有り難うございました
価格COMの投稿欄の力のすごさを感じました

私は86才です、明日が有るか・無いかの年令です
今回が最後の投稿のように感じています

B-CASカードを書き換えたりして
時間つぶしをしていました
2020年頃以降のTVはA-CASになり書き換え出来なくなりました

書き換えてどうこうする訳では有りませんが
このTV、B-CASカード付きの貴重なTVです

qrz=無線のQコードの一つ国際的に通用します
qrz? 誰か此方を呼びましたか?





書込番号:25223895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング