液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30643

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

税金じゃぶじゃぶ使ったのに、家電メーカーはテレビを海外メーカーのOEM
しかも映像はFHDよりちょっと良い程度
4Kの真価を見たければ手を伸ばしたら画面がさわれるぐらいの近距離で見るしかない

2〜3メートル離れて見るなら画面が天井に届くぐらいの巨大テレビが最適な大きさなんだから首が疲れるんじゃい!

どうしてこうなった?
まるで3Dテレビの悪夢なんだ
メガネが必要ないだけマシなのか?

書込番号:26332882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/11/05 15:26

より高性能は人の根底にある一種の探究心の様な物なんですよね。

書込番号:26332893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/11/05 15:51

要りませんでしたね

書込番号:26332914 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2025/11/05 15:58

>フランクリン遠征さん

4Kテレビは、ゲーム機やネット動画で活用されていくでしょう。
衰退期にある、テレビ放送で普及させようとしたのが失敗ですね。

書込番号:26332918

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2025/11/05 16:40

PCモニタは4K使い始めるともう戻れませんが、テレビはFHDで十分ですね・・・

書込番号:26332941

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/05 17:38

50型以上のテレビで必要な技術だったので仕方がない規格というか採用しなければならなかったことなので何言っても無駄です。

50型以上で2Kだと視聴に耐えられないと思いますょ。とくにサイズがでかくなるとです。

4K放送がなくなっても50型以上のテレビは4Kパネルが標準でしょうね。

書込番号:26332986

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/06 10:37

>フランクリン遠征さん
55型を2m程度の距離から見ても、2Kと4Kの差は明確にわかりますよ。かぶりついてみないと差がわからないというのは誤解ですね。
4Kと2Kの差は明確ですし、海外でも4Kラインナップが主流なので、日本でどの様なみられ方がしているかなど無関係に日本メーカーの国内ラインナップも海外に右へならえ、になります。

実際にコンテンツもネット動画中心に4K画質なものが多くありますので、そういうものを見るのは地デジのドラマを見るより品質が高く感じます。

まあでも地デジのバラエティや放送アニメが主な視聴コンテンツなのであれば、4Kの必要性はないのかも知れません。

書込番号:26333465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/11/06 23:30

リマスターに4Kは必須

書込番号:26334003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2025/11/07 22:30

50型以上の大画面化には4Kパネルは必要で、放送規格は付録的なものでしかありません。要は4K映像は すんばらしい と言いたいのですね。

でも、DVDでいいという声も多いのだから画質には特にこだわらないっいうのが多くの人の本音でしょうね。テレビがデジタルになった恩恵はアナログのメディア再生にも恩恵がありますし。

BS放送もHD画質になっているし。HDで十分ていう証ですね。

書込番号:26334722

ナイスクチコミ!10


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5260件Goodアンサー獲得:108件

2025/11/07 23:10

スレ主へ

次の各機関へ取材して、その結果をここで共有してくれませんか。

・総務省
・NHK
・NexTV-F
・A-PAB
・ヨンハチさん

書込番号:26334754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75Q7C [75インチ]

クチコミ投稿数:3件

質問@
Amazonの画像だと2本足ですが、価格.comの画像だとセンタースタンドになっています。
センタースタンドで設置可能でしょうか?

質問A
Amazonでしか購入できないわけですが、保証期間の延長は可能でしょうか?


どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26332339

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/11/04 22:47

@ amazon限定商品なので製品仕様については販売元のamazonに問い合わせてください

A amazon限定商品なので延長保証があるかどうかは販売元のamazonに問い合わせてください

書込番号:26332477

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/11/05 02:43

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91TCL-75Q7C-3000nits-AirPlay2-2025%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B0DW41H383

https://www.sompo-swt.com/common/standard.html
アマゾンのサイトの写真は2本足です
価格コムの掲載の誤りはあるかもしれません

(修理の対応だけかもしれないけれど)サポート窓口に電話で確認するか、ウェブサイトで質問するのが確かでしょう

損保に加入するということもあります
保証金額は年の経過とともに漸減する延長保証は多いから、故障したときに果たして、どの程度の役に立つかは分かりません。大手家電量販店各社の延長保証を含めて、ケーズデンキ以外の延長保証には不安はあります

このサイズでこの性能では破格です
故障したら次もTCLで買い換えで良いかもしれません
続けて早期に故障することは無いと思いたい…

玄関渡しとあるけれど、壊さずに組み立てられるのでしょうか。そちらの方が心配はあります
1,650円を払えば設置と回収はして貰える様にも読めます

書込番号:26332548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1402件

2025/11/05 03:14

>サントーカさん
こんにちは

アマゾンサイトの画質選択ボタンがありますが、これで見る限り
最上機種のみ中央スタンドで、他は二本足になっています。

保証の方は、物にもよりますが、購入時に2年、3年と選べるものもあるようなので、
ここは、アマゾンに問い合わせした方が確実だと思います。

書込番号:26332551

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2025/11/05 21:13

皆様

ご回答ありがとうございます。
アドバイスに従って問い合わせしようと思います。

書込番号:26333163

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/06 10:41

>サントーカさん
こんにちは
Amazon限定モデルですので、Amazonサイトの写真が正しいです。
価格コムはこれに限らずスペック表記なども間違いが多いサイトです。ご注意下さい。

書込番号:26333468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

スレ主 prizemoneyさん
クチコミ投稿数:75件

BS番組表

リモコンのチャンネル設定

チャンネルスキップ設定

いつからか不明なのですが、前は表示されていたのにBSの番組表にNHKBS1、2が表示されなくなってしまった。
リモコンで1を押せばNHKBS BS101が2を押せばBS102は視聴できるのに、番組表を表示させると
4チャンネルのBS日テレ(141)の左隣りはBSよしもと(265)となっているので録画予約ができず困っています。
チャンネルスキップ等は設定していません、どうやれば表示できるでしょうか?

書込番号:26332073

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/11/04 14:04

とりあえず工場出荷状態に戻して初期設定からやり直してみたら?

書込番号:26332077

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/04 14:07

>prizemoneyさん
こんにちは。
よく聞く回避方法は、下記になります。ひとつづつやってみてください。直ればそれ以降はやらなくていいです。

・番組表が見えないBS1とBS2をそれぞれ選んで1分程度番組を表示してから番組表を開くと直っていたりする。
・コンセントを抜いて10分放置してからまた入れて見る(OS再起動)
・メニューから初期化1を実行

書込番号:26332080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/04 14:11

>prizemoneyさん

1.本体横の電源ボタンを長押しして再起動、その後はじめての設定(チャンネルスキャン)をやってみる
2.設定メニュー>初期化>初期化1を選択して再起動、その後はじめての設定をやってみる
3.設定メニュー>初期化>初期化2を選択して再起動、その後はじめての設定をやってみる

NHKBSチャンネルが出るか確認しながら1つずつ順に試してみる

初期化>全ての初期化を選ぶと録画とか全部消えてしまうのでこれはホントに最後の手段としてなるべく選ばないで済ませる

書込番号:26332083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/04 14:17

>prizemoneyさん
初期化1だとチャンネル設定がリセットされないはずだから1(電源長押し再起動)で無理なら3(初期化2)でいいかもしれないですね

書込番号:26332086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/05 11:52

質問とは関係ないけど、なぜチャンネルボタン設定のNHKと放送大学に3桁の次に□のついたチャンネルを選ばないの?
□のついたチャンネルならリモコンのチャンネルボタンを二度押すとサブチャンネルが映るから便利
NHKをひとつにまとめられるから、ひとつチャンネルボタンが空いて、200ジャパネットBC入れられる場所が出来る

書込番号:26332760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 prizemoneyさん
クチコミ投稿数:75件

2025/11/05 20:15

プローヴァ さん、ありがとうございます。
BS1,2をしばらく視聴して番組表を見たらブランクの103がBS日テレの左側に現れました。
おっ、これならいけるかもと小一時間BS1,2の視聴を続けましたが変化なし。
で、皆さんの推薦する初期化1を掛けてみたら見事に復活しました。
ちなみに、コンセントを抜いて10分放置しはすでに実施済みで効果は出ませんでした。

マヨポンくんもありがとうございました。
初期化1だけの処置で、初めての設定やチャンネルスキャンなどせずとも戻りました。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:26333116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/06 14:46

>prizemoneyさん
初期化1までやらないと根治しませんでしたかー。
コンセント抜き10分はOSを再起動する手順ですが、それでだめだった、ということは、何かのタイミングで顕在化するバグが潜んでいるってことなんでしょうね。

書込番号:26333619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA 65Z970Rとの比較

2025/11/04 11:52


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C65HP1 [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
コンサート・ドラマ映像、ネット動画

【重視するポイント】
映像のきれいさ、燃費

【比較している製品型番やサービス】
REGZA 65Z970R

【質問内容、その他コメント】
みなさまのお知恵をお借りしたく、質問させていただきます。
AQUOS XLED 4T-C65HP1とREGZA 65Z970Rのどちらかを購入しようと思っているのですがテクノロジーの知識不足でどうやって選べばいいのかわからずにおります。アドバイスをいただくことができましたら、大変ありがたく思います。何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:26331999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6139件Goodアンサー獲得:531件

2025/11/04 12:34

futurefutureさん

今までお持ちのテレビは何でしたか?

>【使いたい環境や用途】
コンサート・ドラマ映像、ネット動画

コンサートは配信やDVDでしょうか?ドラマは地上波やBS、配信でしょうか?
印象はシャープが濃くてREGZAはスッキリ。そしてREGZAは地上波のチャンネル録画が可能。4年前のシャープ8Kテレビを持っていますが、ネット動画がそんなに汚い印象はないですが、REGZAは拘りがある様で。
実際に店頭で比べたら良いかと。

書込番号:26332017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2025/11/04 13:17

早速のご返信、ありがとうございます!

>>コンサートは配信やDVDでしょうか?ドラマは地上波やBS、配信でしょうか?
→CS放送を録画したもの、ブルーレイ、配信の3つを同じくらいの割合で観ています。
地上波はあまり見ないのでレグザの タイムシフトの利便性はさほど感じていません。使ってみると思った以上に便利みたいなことはあるかもしれないのですが。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26332046

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/04 13:57

>futurefutureさん
こんにちは。
どちらもそれぞれのメーカーのフラッグシップ液晶機ですね。

まずは、画質性能中心に両者の比較をいたします。

レグザもシャープも海外展開してないに等しいので、信頼のおける海外サイトのレビューはありませんが、今の時期、avwatchサイトで各社主要機種の測定結果が少しづつ出されていますのでそちらを参照します。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/2058375.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/2058776.html

記事によりますと、

明るさ(10%ピーク輝度、全白輝度) ←大きいほど良い
Z970R 2901nit 887nit
HP1 1792nit 705nit

色の正確さ(映画モード、DeltaE) ←小さいほど良い
Z970R 14.2
HP1 9.9

映り込み
写真によれば似たような程度に見える

入力遅延(4K60P) ←小さいほど良い
Z970R 11.3msec
HP1 9.5msec

年間消費電力量 ←小さいほど電気代は少ない
65Z970R 172kWh/年
65HP1 145kWh/年

と言う感じです。
画質に関しては、ピーク輝度だけはレグザの方が上ですが、色の正確さや、ゲームに重要な入力遅延の少なさではアドバンテージがあります。入力遅延の少なさと言えばレグザの独壇場でしたがシャープの方がリードしていまう。電気代もシャープの方が一回り低そうです。

録画機能に関してはレグザの方がタイムシフトマシン(全録機能)がありますので1歩リードです。地デジを全録したい希望があるならレグザ一択ですね。但し通常録画用HDDの他に、タイムシフトマシン用に大容量のHDDを2台とかつながないと長期間のアーカイブはできません。

ネット動画アプリ対応に関しては、android/google TVのシャープが将来にわたって安心感があります。レグザは独自OSなのでアプリ対応がやや狭め、遅れがちです(大手のアプリはほぼ対応しています)。

まあこんな感じですが、何か追加質問あればどうぞ。

書込番号:26332074

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/04 14:00

>futurefutureさん
すみません。
HP1のピーク輝度、全白輝度を修正します。
HP1 2037nit 767nit

書込番号:26332075

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/11/04 14:08

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001689489_K0001684572&pd_ctg=2041

大手家電量販店で購入するなら
・シャープ 366,300円から
・レグザ  354,294円から

レグザは来年の1月12日までに購入するなら、キャッシュバックは2万円です

シャープとの差額の約3万円は、録画用の外付け固定ディスクに充てても良いと思います。タイムシフトマシンは外付け固定ディスクは大容量であるほどに快適です。レグザの購入で、レグザ純正の外付け固定ディスクも付いてきたという書き込みは幾つかありました

地上波をあまり見ないなら放送予定、番組表は見ないと思うから寧ろ、タイムシフトマシンで録画しっぱなしで後から過去番組表を眺めて、見たい番組を再生して視聴するのは良いかもしれません

シャープとレグザのどちらが良いかは店頭で見比べてからでしょう。店頭は照明が明る過ぎたり、映像メニュはデモ用で過剰に鮮やかであるにしても
映像メニュは標準やシネマ等に変えて比べても良いと思います

大手家電量販店各社の販売価格はどこも同じです

加入料は無料で修理の回数と修理の金額に制限のないケーズデンキで購入するのがお勧めです
他社は購入から年が経過するとともに保証額が漸減します
ヤマダ電機は延長保証は劣るので、避けた方が安全で安心寄りです

書込番号:26332082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/04 14:28

>futurefutureさん
>AQUOS XLED 4T-C65HP1とREGZA 65Z970Rのどちらかを購入しようと思っているのですがテクノロジーの知識不足でどうやって選べばいいのかわからずにおります。

普通にテレビを見る、録画、BDを見るということであればどちらがいいかは好みの問題だと思いますよ

大きめの電気屋さんでじっくり見比べて決めるのが一番じゃないでしょうか?

その際、圧倒的にレグザがキレイに感じたからレグザを買う、アクオスがキレイに感じたからアクオスを買うおいうことならそれで問題ないけど、わすがにアクオスかな?(レグザかな?)という話だとタイムシフトマシンとかの付加価値を含めて考えるといいかと思います

>コンサート・ドラマ映像、ネット動画

例えば歌番組をよく録画してみるとかだとレグザはどのアーティストがどのタイミングでどの歌を歌うか分かるから便利に使えるみたいなのはありますね

アクオスは使っていないから他社に比べての便利機能についてはよく分からないです

書込番号:26332094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2025/11/04 14:29

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

金額もとても大事な要素なので、すごく参考になりました。ありがとうございます。
こちらのサイトを見ているだけでまだウドこのショップで購入するか決めていたなかったので、アドバイスをもとにどこで買うのが良いかもしっかり考えてみます。感謝です!

書込番号:26332095

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2025/11/04 16:12

>マヨポンくんさん
ありがとうございます!
ついついネットで完結させてしまおうとしてしまうのですが、おっしゃる通り、
店頭に足を運び実物で比較できるのが一番ですよね。

書込番号:26332158

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:44件 AQUOS XLED 4T-C65HP1 [65インチ]のオーナーAQUOS XLED 4T-C65HP1 [65インチ]の満足度4

2025/11/08 17:03

55HP1を所持してますが、動きの多いシーンが多いならREGZAの方が良いと思います。私はスポーツが好きなのですが、55HP1唯一の不満が動きに残像を感じるところです。あとデザインが…。古いテレビがREGZAだったので、そちらの方が動きについては自然でした。それ以外はそんなに差がないと思ってます。私はほしい機能と省エネで55HP1を選びましたけどね。あとドラマが好きなので人がくっきり映す55HP1は満足なところもあります。ややこしい回答ですいませんが、絶対に家電量販店で1時間くらいは見比べた方が良いですよ。自分はその1時間でついでに価格comの価格より値切りましたので。

書込番号:26335306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32GE1 [32インチ]

スレ主 veriloveさん
クチコミ投稿数:72件

15年使用していたLC-32DX3が頻繁にフリーズする様になってしまった為、ネットで最新の2T-C32GE1を購入、本日交換したんですが、時計表示の際、24時間表示じゃなかったので変更しようと取説等を読み漁りましたが詳細が記載されていないので困っています。

リモコンにそもそもホームのボタンが無いので最初からこの仕様ならば致し方ないのですが、もし変更できるのであればしておきたいです。

どなたかご存知ありませんでしょうか?

書込番号:26331468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13932件Goodアンサー獲得:2925件

2025/11/03 15:24

>veriloveさん

設定メニューには、時刻表示設定 オン、オフ しかないようです。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/2tc32ge1_43ge2/index.html

書込番号:26331477

ナイスクチコミ!4


スレ主 veriloveさん
クチコミ投稿数:72件

2025/11/03 15:28

返信頂きありがとうございます。

そのようですね…
不便は無いので我慢します。

書込番号:26331481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

25年発売のZ875Rと比べるとどちらがオススメでしょうか?

価格が近づいているようなので気になります

書込番号:26330940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:695件

2025/11/02 20:43

https://www.regza.com/tv/comparison

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec301=65

https://www.regza.com/news/2025-news/20251022

2番目のURLは、メーカ名にTVS REGZAを正しく渡せていません。条件を指定し直して検索されてください

ご覧になっている価格は最安値でネット通販専売店で購入するときです。このくらいの大きさになると大手家電量販店で購入した方が良いと思います

大手家電量販店で購入するなら以下です
・65Z970N 約22万円から
・65Z875R 約30万円から
・65Z970R 約35万円から

65Z875Rと65Z970Rはキャッシュバックが2万円

予算優先なら65Z970Nだと思うし、
65Z875Rを検討するなら、予算を上積みして65Z970Rもあるだろうし

ネット通販で購入するなら

ダブルウィンドウが魅了なら65Z875Rだろうし、
そうでなければ気になる方を選択する
機能は結構、違っています

書込番号:26330968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/03 09:51

>オキヨウさん
こんにちは
1年程度で下剋上はありません。

24年のフラッグシップであるZ970Nと25年の2番手モデルZ875Rでは前者の方が明らかに性能が上です。
性能というのは主としてバックライトのピーク輝度です。

Z970Nは型落ちモデルですのでお買い得ですが、在庫がなくなったら価格は急上昇しますので、早めに決断するのがお勧めです。

書込番号:26331274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/11/03 12:57

ありがとうございます。

確かにこのサイズは通販での注文が少し不安なので量販店での購入も検討します。

書込番号:26331387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/11/03 12:59

>プローヴァさん

ありがとうございます。
やはり1年程度なら差が縮まるってことはないのですね。

在庫についてもありがとうございます、
早めに決断したいと思います

書込番号:26331390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2025/11/03 13:07

>オキヨウさん
薄型テレビの世界は割と非情でして、少なくとも同じメーカーの機種同士の比較で下位モデルが上位モデルを上回ることはほぼありません。

かけたコストの分だけ輝度が明るくなるなど画質性能がわかりやすくアップしますので、現行機種と型落ちモデルくらいの比較ですと、逆転はあり得ません。

逆にいうと、型落ちの上級機を選んでおけば間違いないです。

書込番号:26331395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/03 13:55

>オキヨウさん

NシリーズとRシリーズの一番大きな違いは設定メニューとサブメニューが統合されて操作感がガラリと変わったところですね

かなり使いやすくなっていますが逆にいうと今までレグザを使っていた人だと、慣れるまではあれ?なんか違うってなるんでしょうね

Nシリーズもそれまでのレグザ(Mシリーズ)とは入力切り替えがアイコン化されていたりするので今までのレグザとはかなり違っていますけどね

書込番号:26331419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2025/11/03 22:05

回答して頂いた方々、ありがとうございます。

Z970Nの方が性能良さそうとのことなのでz970nを購入する方向で動いてまいります

書込番号:26331764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング