液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238012件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30584

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

中国が国策で液晶パネルメーカーに大型の投資をして、赤字を出してパネルを大安売りしているから、韓国パネルメーカーが大変だと聞いたんだ
本当なの?

中国の一人勝ちになるの?
中国と仲が悪くなるとテレビやモニターが手に入りづらくなったりするようになるの?

台湾液晶パネルメーカーは元気なの?

書込番号:26236686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2025/07/13 18:30(2ヶ月以上前)

また出ましたね。
疑問の垂れ流し野郎が。

書込番号:26236704

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/07/13 18:35(2ヶ月以上前)

それは大変です

しかし気にしても仕方がないでしょう

国内メーカは完成品を売り手の言い値で買うしかない

東芝は既に無く、
シャープは鴻海傘下で他の3社よりは有利かも
しかしシャープもテレビの事業は良くないらしい
TVS REGZAにはハイセンスの後ろ盾あり
ソニーは廉売には深入りはしないでしょう

国内メーカ4社でチキンレースには…なりそうもない

ユーザは提示された製品から選んで買うだけです

書込番号:26236708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーhta8000との連携に関して

2025/07/12 06:08(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U9N [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

こんにちわ 
SONYのサウンドバーhta8000を買ったのですが、わからないことあり質問させてください。  

テレビはu9Nを使っているんですが、BRAVIAコネクトのアプリで見ると.出力が2.0chとなります、、 

プレステ5→サウンドバー→テレビにつないだ上で、アプリのYouTubeで聞くと、7.1chとなるのでテレビの仕様なんでしょうか? 



書込番号:26235346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/12 11:45(2ヶ月以上前)

>ルータワーさん
こんにちは
U9Nのメニューの
音声設定-音声詳細設定-デジタル音声出力
はどうなってますか?
PCMになってると2chで出力されてしまいます。
ビットストリーム-オートにしてみてください。

書込番号:26235581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/12 12:45(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。 
設定がLPCMになっていたので、ビットストリームオートに変えました。 Netflixでも、少し良くなった気がします!

書込番号:26235630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Youtubeの倍速再生はできますか?

2025/07/09 19:16(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C50GP2 [50インチ]

スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

現在SONYの6年前のTV(BRAVIA KJ-49X9500G)を使用していますが、Youtubeを視聴している時に、1.5倍や2.0倍など倍速再生ができません、どうやら新しい機種でないと早送りはできないようです。
現在、この機種でもYoutubeで1.5倍や2.0倍とかできるのでしょうか?
買い替えを予定しているのですが、倍速再生ができないのであれば購入はしないです。
使っている方でわかる方の回答をよろしくお願いします。

SHARPのサポートに聞きましたが、 Youtubeに聞いてくれと言われ、 Youtubeに聞いてみましたがまともな回答はなかったです。

書込番号:26233408

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/09 20:46(2ヶ月以上前)

だからそれは。
仮に出来たとしてもいつの間にか出来なくなることもあるし。
AmazonfileTVstickとかを使って下さい。
TVのアプリより遥かに快適なので。

書込番号:26233501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4995件Goodアンサー獲得:562件

2025/07/10 12:34(2ヶ月以上前)

TVの内蔵アプリに固執、TVのリモコン1個で操作に固執
リモコンを持ち換えるのって、そんなに苦なんですかね。

TVのアプリって、サポートも切れて、更新されなくなるでしょうし。

もしかして、HDMIの連動を使っていなかったりして・・・
テレビで外部入力にしてから、などの操作は不要なんですけど、気がついてますよね?

書込番号:26233978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/12 11:57(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん

この機種を持っているわけではないですが、ほしいと思ってたので、
展示品を触ってみました。

が、ネット接続されておらず、確認はできませんでした。

ソニーのテビでも21年製以降できるような記載があったので、
今のテレビならできそうだけど。

ネットに接続していればすぐわかるのに、ここは最近のシャープの
テレビを持っている人が見てないのかな?

ちなみに新旧OSのレグザは両方ともレグザにはいったアプリで速
度設定が0.25×から0.25刻みで2×に設定できます。

書込番号:26235591

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/12 14:03(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん
こんにちは
店頭展示品で、ネットに繋がっているGN1を確認したところ、0.25xから2xまで0.25ステップで変更できましたので、本機も大丈夫だと思いますよ。

書込番号:26235681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/12 15:11(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん

論より証拠、実際に確認されているのでGP1でも大丈夫そうですね。

>プローヴァさん
さすがですね、ネット接続しているような大きなお店でで確認されたの
ですね、毎週末はスマホで投稿だからお店でいろいろ見ているので
しょうかね。

書込番号:26235726

ナイスクチコミ!4


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/07/12 15:37(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます、実際に使ってみて頂いたのですね、これなら安心ですね、購入に踏み切れそうです。
やっと解決してうれしいです

書込番号:26235743

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/12 19:35(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん
お役に立てたようでよかったです。

書込番号:26235945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレイヤーで再生できる外部機器

2025/07/09 15:48(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

いつもお世話になりありがとうございます。

この機種を購入考えております。

以前旧型レグザの時、USB接続したポータブルSSDから、テレビのメディアプレイヤー機能で
ポータブルSSDの中にいれておいたMP4の再生ができました。

ただ接続するHDDやSSDによっては認識できないこともありました(いずれもFAT32フォーマット)。
どの外部機器がメディアプレイヤーで再生できて、できないのかなどわかりますでしょうか?
もしくは、確認されている外部機器のリストがあればご教授いただけますと幸いです。
(ホームページを探す限り、見つかりませんでした、、、)

書込番号:26233230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件 REGZA 55Z570L [55インチ]のオーナーREGZA 55Z570L [55インチ]の満足度4

2025/07/09 17:05(2ヶ月以上前)

再生できるかどうかは、どの外部機器(HDDやSSDなど)かというよりも、動画のファイルのフォーマットによるところが大きいのではないかと思います。

取扱説明書には再生できる動画のファイルのフォーマットとして、
「MPEG-2、MP4、MOV、MKV、FLV、WEBM」
と記載されており、注意書きとして、
「コンテンツを編集したツールやその他の理由によって、以下のファイル形式であっても再生できない場合があります」
と記載されています。

実店舗で購入する予定なら、実際に再生したいファイルをUSBかSSDに入れて、店頭で店員にお願いして、実機で試した方がいいかもしれませんよ。

ちなみに、私はホームビデオで撮影してBlue-rayに保存したディスクからm2tsファイルをパソコンに取り出してMP4(H.264)に変換したものをUSBやネットワークHDDに入れて、このテレビで見られるようにしています。

書込番号:26233279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/07/11 14:58(2ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26234874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/12 12:33(2ヶ月以上前)

9900LでUSBメモリ、SSDのスティックタイプならMP4(モバイル用)のみ
再生できている。(自分の持っている動画だけですが)

再生できないHDD、SSDは動画の再生不可ではなく、テレビがドライブ
として認識できない(供給電力が足らない、ドライバーが合わない)のでは
ないか。

SSDでなともくUSBメモリ(FAT32)で十分。

全体の容量を大きくする、1ファイルが4GB以上ならば、NASに保存した
ほうが扱いやすい。

書込番号:26235622

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ235

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビスタンド(絨毯の上)

2025/07/08 07:38(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

クチコミ投稿数:97件

新しくテレビを購入に際して、テレビ台からテレビスタンドにしようと思っております。
商品説明に絨毯の上はお勧めできないとのことが書いてある商品もありますが
カーペットの上で使うことはできないでしょうか。絨毯の上で使っている人や、マットを敷くなどすれば大丈夫など何かアドバイスがあれば教えてください。テレビは40インチでロータイプのスタンドを検討しています。

書込番号:26231906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/08 08:26(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
こんにちは。

下記はequalsのwallのQ&Aからの抜粋です。

https://equals.tokyo/f/tvstand-choice/?srsltid=AfmBOoq-y656BpZet3H0L9KKJo_6G4AJCEwUQRIxEV_11xAitnbI9IMO

>>耐震性の観点から、設置した際の重みで沈み込みが発生してしまうため、
>>たたみ・毛足の長い絨毯・厚みのあるカーペットへの設置はお勧めしていません。

要はぐらつくかどうかがポイントです。

毛足の短いカーペットならOKで、毛足の長いラグなどではぐらつきが大きいのでNGでしょうといった具合に、OK/NGの境目がはっきりした話ではありません。
メーカーとしては何かあった際に注意喚起はしていましたと言い訳できる程度の意味で書いているに過ぎません。

なので最終的には自己責任と考えればよろしいかと思います。

毛足の短いカーペットが設置されている部屋なら、上にさらにマットなどを敷いたりするとさらにぐらつきますので、そのままカーペットに置くのが良いと思います。そのうえでぐらつきが気になるなら、テレビ付属の耐震ベルトを、テレビとテレビ裏の壁に渡して転倒防止措置をしておけばよいと思います。

書込番号:26231934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/07/08 08:37(2ヶ月以上前)

お勧め出来ないのであれば「駄目」ではないから、
個人の判断で置いたら良いと思います
もちろん置かなくても良いし

柔らかい絨毯の上に置くなら固定は出来ないから、
不安定さにつながるので、
それを指して「勧めない」ではないかと思います

絨毯にマットを敷き、その上にテレビを置いても、
むしろ不安定さは増すばかりでしょう
置くなら固いプレート。ホームセンタで調達する等

床置きならば筐体内に埃は吸い込み易いでしょう

埃で給気口、排気口が目詰りするなるば、
筐体内に熱は籠りやすいから掃除はときどき
筐体が開けられるのであれば開けて掃除する

近年のテレビは限界を超えると簡単に壊れそうです
パネル・基板の発熱高温はTVにダメージを与えます

書込番号:26231941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:97件

2025/07/08 09:23(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。自宅の絨毯の毛足が長いか短いかも分からないのですが
NGという訳ではないので個人の判断ということですね。
もし絨毯の上に置くなら固いプレート(板)ですが、ちょうどの大きさが調達できるかが・・

カーペットの上にテレビスタンドを使っている人もいるのではと思っておりますが
スタンドは初めてなのでどれくらい安定感が分からずご質問させていただきました。
色々アドバイスありがとうございます。

書込番号:26231982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/08 09:57(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
>>もし絨毯の上に置くなら固いプレート(板)ですが、ちょうどの大きさが調達できるかが・・

そんなもの必要ないですよ。
壁寄せスタンドの下部自体が固いプレートですから下に敷く意味がありません。

尤も10mm厚みたいな重量物の鉄板を敷くのなら重量で絨毯を沈める意味はあるかも知れませんが、鉄板焼き屋を開業するんじゃないですからね。

書込番号:26232007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/08 10:00(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
多少ぐらついていても地震などで転倒しなければいいわけですから、耐震ベルトを使って壁と橋渡ししておけば十分です。

書込番号:26232009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 12:45(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

ぐらついたり、埃が入りやすかったり、転倒防止がしにくかったり
めり込むと通風空間が狭くなるとか、リモコン底のスイッチが操作しにくいとか

スピーカーが下向きで下に反射させる仕組みが、吸音してしまうとかあります

結構この機種は足の間が広くて、自分ちのテレビ台からはみ出すので、ホームセンターで木材の板を丁度良い大きさにカットしてもらい、テレビ台の上に敷きました

まあ、傾かず、ぐらつかずさえちゃんとしてりゃ、極端な状況になってなければいいかと

書込番号:26232155

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 14:45(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

あ、テレビスタンドの話でしたね、すみません
理由が無ければテレビ台もいいかと


スタンドは台座の大きさ重さ、テレビの重量、スタンドの高さ、設置場所の柔らかさの相関関係ですね

このテレビは軽い方ですが


候補があるならここに商品アップされたらいいですよ

書込番号:26232228

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:97件

2025/07/08 15:27(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ご連絡ありがとうございます。今あるテレビはレグザの37Z1(37インチです)まずこれでテレビスタンドを使ってみたいと思います。(今後40V35Nを購入したいと思いこちらのスレッドでお問い合わせしてしまいました)
テレビスタンドもWLAA のv2やA2は結構高めですが、もう少し手ごろな価格のもありそうなので悩ましいです。
テレビ台よりテレビスタンドは省スペースですっきり感があるのでよさそうだと思った次第です。

書込番号:26232258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 16:47(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

37Z1って2010の機種ですか?

自分は5月に2010のソニーブラビアから40V35Nに買い替えました


結論から言うと、まずテレビもすぐ買い替えをおススメ

理由はZ1も壊れてなくても、LED電球とか寿命がある様にバックライトがもう相当暗いはずです

この機種は倍速とかないが、15年前の機種よりエンジンの向上、液晶パネルの向上で反応や画質はいいです
昔は倍速なけりゃ液晶酔いしそうな感じでしたが
初代iPhoneと最新iPhone比べて下さい、部品も性能もかなり違うかと

あと本機は83Wで6s Z1は169Wで16s

電気代もスタンドで支える重量も桁違いに違います、スタンドの選択もかなり違って来るので、テレビ買い替えとスタンドを40V35N合わせで考慮をお勧めしますよ

自分も替えてみて、軽さとバックライトのへたりとか画質はびっくりしました

電力もかなり違うので、よくテレビつけてるなら電気代も格段に違うかと、重さも10s違いますから

音だけは昔の方が良かったですが^^;まあ後付けスピーカーやBluetoothなどで解決可能ですが

本体もスタイリッシュにもなってるので、テレビ買われてからテレビ台でいくか、スタンドか再考もいいかもしれません

本機が安いうちがお得と思います

書込番号:26232336

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:97件

2025/07/08 16:57(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん
はい、2010年のものです。今はそんなに重さも違うのですね。衝撃的な軽さです。
いざテレビ購入となると値段差がどこにあるのか、レグザの40V35Nが少し安すぎて心配な感じもしております。
ずっとレグザなので違うメーカーも検討してみようかなどとも思いますが、
こちらは画質もよいみたいなのでテレビの購入も視野に入れたいと思います。

重さも軽い方がテレビスタンドも負担が少ないですよね。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:26232343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 16:58(2ヶ月以上前)

ちなみに本体サイズも

Z1  909x638x279
本機 900x545x186

ざっくり横1p、縦9p、奥行9pくらい小さくなります、本機の方が

書込番号:26232344

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 17:09(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

定価は61000円くらいですよ

2024年の機種で評価も良いですからね1年以上経っても、4Kじゃなくフルハイビジョン、このサイズとなればこれ一択な様な気も、このサイズのレパートリーがないですから
安いと言えば、REGZAでなくハイセンスブランドだともっと安いですね

4K43型以上選ぶか、40型以下選ぶかで選択肢はかなり違います

40型以下となるとほぼこれで決まり、43型からなら選びたい放題ですかね

トランプ関税も影響出る前に、お安いうちにですね

ある意味、安いので失敗しても痛くない、次選ぶ時の参考になるかと

書込番号:26232355

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/08 17:16(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

はい、Z1をスタンドでってなると、相当大きなスタンドが必要で高価かつスタイリッシュでなくなります
取り付け部品も大丈夫?って感じですし

はい、総合的に考えてみて下さい、長々失礼しました

けど、よくあるのが考えてるうちに値上がりですので、ある程度調べたらスパッと決断もっす

書込番号:26232361

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/07/08 18:41(2ヶ月以上前)

https://archived.regza.com/regza/lineup/z1/recording.html

37Z1は何れは更新されるのかもしれませんが、
それが何時になるにしろ、
37Z1で録画した番組があるならば、
その録画番組は期限を定めず繰り返し視聴するなら

新しく用意するテレビがレグザか他社製かに依らず
37Z1につないでいる外付け固定ディスクを他のテレビに付け替えても、その外付け固定ディスクに記録した録画番組は再生はできないから

レグザのレコーダにダビングするなり、
録画番組のダビングに対応するNASにコピーする等

37Z1で録画した番組は視聴できなくなっても良いのであれば、その限りではありません

書込番号:26232421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:97件

2025/07/08 18:56(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご連絡ありがとうございます。
録画は全くしておらずリアル視聴のみのため、シンプルな使い方となっております。
ご説明ありがとうございました。

書込番号:26232440

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/07/08 20:40(2ヶ月以上前)

https://archived.regza.com/regza/lineup/z1/function.html

了解です
録画をしないのは潔くて素晴らしい

TVの前で見られるときに見られる番組を見るなら、
録画録画の引き継ぎで悩むこともありません

録画はまったくしないならば…ですが、
もしも37Z1で番組を録画していたならば、
新しく用意するTVも、またレグザであるならば、
37Z1の録画番組は新しいレグザでも視聴できます

録画が多彩で他のレグザと連携できるのも、
レグザで揃えるメリットだと思います

しかし録画も連携もしないのであれば、
テレビはレグザに固定されず他社も自由に選べます
レグザに縛られないメリットは大きいでしょう

シャープも良いかもしれません

書込番号:26232560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/07/09 07:38(2ヶ月以上前)

プレートが誤用で誤解を与えたかもしれません
平たい板で、ある程度の固さ、剛性のあるものであれば何でも良いでしょう

出来合いのものは高いならば、ホーム・センタで合板をサイズを指定して切り出してもらう。合板も加工費も安いです。角はヤスリやサンド・ペーパ等で面取りする

厚い板でも反るかもしれません
同じサイズの合板を2枚で貼り合わせで反りは緩和

ニスを塗る
あるいは布をかける等

絨毯の上に直置きしたいのであれば簡単に高さは低く用意したいのであろうから、安く用意できることも含めて、平たい板でも良いのではないかと思いました

絨毯に直置きは埃には不利です
何某かの上に置いた方が良いと思います

10mm厚さのテレビを載せる鉄製の大きさの板はホーム・センタでは入手は出来ないだろうし、中実ならば重いから適当ではありません。錆びるし

流用するならばメダル・ラックの棚でしょう
サイズは選べるし軽いし剛性はあるし
価格も求め易いと思います

書込番号:26232870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/09 10:19(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
37Z1は付属スタンド無し(壁掛け状態)で14.8kgの重量ですので、ほとんどの壁よせスタンドで余裕で対応可能な重量になりますのでご安心を。

すでに書きましたように、カーペットとスタンドの間に軽めの板を挟む意味は一切ありません。重量物の板で毛足の長いループを重さで抑え込むのであれば意味はあります。ただそのような重量物の板の手配は現実的に困難です。

普通の毛足1cm以内のカーペットであれば直接設置してもぐらつきは軽微で、耐震ベルトなどの併用で十分行ける範囲と思います。毛足2-3cmのラグ等なら押せばぐらつきは出ると思いますが、耐震ベルト併用なら最低限倒れることは防止できます。

書込番号:26232990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2025/07/10 19:42(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
もし小さなお子さんいるならやめた方が良いと思いますよ。
テレビスタンドはそもそも揺れない設計ではなく、揺れても倒れずに耐える設計ですので、下が柔らかいと耐えることが出来ません。
ワイヤー固定はあくまでも補助です。それ頼りで設置するようなものではないです。

書込番号:26234240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:97件

2025/07/10 19:48(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
今のテレビは15年前に比べてかなり軽量になっているようなので、スタンドがしっかりしていれば絨毯の上でも大丈夫かと思ったのですが
やはり床ではないと耐震性がないようですし・・・・絨毯の上で使っている人はいないのですかね。
子供はいません。テレビスタンドの方がすっきりとしてリビングが広く感じるのでテレビ台から切り替えたいと思っていました。
悩ましいです。

書込番号:26234243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/11 00:10(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

ところで、基本的な事を聞くの忘れてました

絨毯の下はフローリングとかですか?畳ならアウトかと


絨毯も厚み次第になりますが、スタンドの土台の縁を踏んだだけで倒れるや揺れる可能性も
絨毯の固定もありますね


電気製品等は見た目と安全性で迷われるなら、安全性優先と思いますよ

あとは実際広い部屋じゃないと土台が邪魔かつ利用できない空間になるかもしれません

一度、スタンドを試して、ダメなら即諦めるでもいいですが、納得は出来るし

基本、置く場所が柔らかいとアウトです、それは商品説明でご覧の通りです

書込番号:26234464

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/11 00:17(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

確かに軽量化は大きいですが、テレビは平べったく大きいので、倒れやすいのは変わらずです

服の端とか引っ掛けたら、パタンと倒れます

そういう面は重い時代のが強いかもですね

スタンドで広く見えるようになった箇所は、危険ゾーンでもあります
もちろん、部屋の配置等わからないので、一般論とはなりますが

書込番号:26234466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2025/07/11 07:30(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん
ご説明ありがとうございます。絨毯の下はフローリングです。
スタンドの価格も1万以下で買えるものから3,4万するものまで幅があるので安いものなら試してもと思いますが安いものだと安定感がないかもしれませんし、一度お試しで使ってみられるといいのですが。
新しいものに変えるのは色々とハードルがありますね。

書込番号:26234571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/11 10:25(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

絨毯の厚みやタイプはどうですか?

今朝、ニトリの広告があり、テレビスタンド、25000円くらいの、のサイズ見てましたが
ベースが60x48くらいだったかな

やはり、安全確保しようと思うと物理的にベースが大きくなる
結構邪魔ですよ、テレビ台の方が収納も可能で空間利用としてはいいかも

失礼な言い方ですが、メーカーも書き込みも反対多いですが、それでも納得できないなら買うしかありません

ちなみにこのテレビの足の間隔が60です
足の長さは18ですね
ニトリスタンドの奥行48はうちのテレビ台より8cm大きい

毛足の短いカーペットでニトリのくらいのサイズならいけると思いますが、結構ベース大きいですよ
写真とかではテレビ本体と比較で小さく見えるけど
ニトリとか見に行かれては?実物は結構参考になるかと、安定性も押して確かめられますし

ところで、フローリングの上にスタンド置いて、そのベースの上に絨毯かぶせるは無理なんでしょうか?
ポール部でちょっと絨毯浮いたりはあるけど、安全面では確実かと

書込番号:26234726

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/11 13:55(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん
上にも書いたように1cm程度の毛足のカーペット等でぐらついて使い物にならないなんてことは考えられません。そのまま何もしなくても使えると思いますが、倒れ防止に耐震ベルトを併用すればいいと言っているだけです。
耐震ベルトを頼りに設置するなどと読み違えをしているいつもの人がいるので念のため。

書込番号:26234842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2025/07/11 21:45(2ヶ月以上前)

わざわざ書くのもなんですが、
>プローヴァさん
の下記のような発言に対して、それ頼りで絨毯の上に設置するのは危ないですよと書きました。
判断するのはスレ主さんなのでこれ以上は何ともですが、私は過去に数年間テレビスタンドを使用した経験があり危険性を感じたのでコメントしました。

> 多少ぐらついていても地震などで転倒しなければいいわけですから、耐震ベルトを使って壁と橋渡ししておけば十分です。

> 押せばぐらつきは出ると思いますが、耐震ベルト併用なら最低限倒れることは防止できます。

書込番号:26235169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:97件

2025/07/12 09:55(2ヶ月以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
テレビスタンドの実物も見て、テレビ台と比較して検討してみます。
私の家では自立タイプになるので耐震ベルトは使えないですしテレビスタンドも色々と環境に左右されることを実感しました。
テレビスタンドに簡単にできると思っていましたので色々勉強になりました。

書込番号:26235486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/12 12:21(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

・私の家では自立タイプになるので耐震ベルトは使えないですし

スタンド自身は汎用であると、テレビの下が結構空くので、重心が
高くなります。

そういうときは、スタンドのプレートの上に重しになるような置物を
置けば、重心が下がるので転倒しにくくなります。

地震の大きさが決まっているわけではないので、できる倒れにくく
すればいいのでは?

自分は、40V34を小型チェストの上におくためスタンドを使用してい
ますが、スタンドのプレートの上にPS5を置いてゲームもしています。

書込番号:26235614

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/12 14:11(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

まあ、ベースが大きく、意外に邪魔は個人差あるけど、感じるかと

大阪北部地震、阪神淡路大震災、東日本大震災と経験しましたが、地震に対しての考慮は日本では必須かと
地震は来る前提で対処して下さい


賃貸やらでワイヤーかけにくいなら、壁に剥がせるフック等工夫がいるかな
あとは自分ならスタンドベース左右にレンガを置きます、ベース重量増加、絨毯の初期沈み込みの増加の為に
レンガはホームセンターで安く、色んな色や形状、園芸用の飾りタイプとかあるので、お洒落になる様にまたは目立たない様にチョイスします

または、スタンドベースの下に足のあるスノコみたいなのを置く、圧力が足に集中するんで初期沈み込みが多く、ぐらつきにくい

実物見て、ホームセンターでレンガやスノコ、など応用できそうなもの見て下さいな


柔らかい平面に硬い平面は相性悪いので

圧力の集中、ベースの重量増加等で絨毯押しつぶして、遊びをとればいいのです

書込番号:26235688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/12 18:50(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

スタンドのプレートは結構重いし、脚がつくと思うので(うちのはついている)
毛足がすごくなければ、それほど、不安定ではないと思います。

テレビ台においておいた37Z1Sは、地震の時前に倒れたから後ろに引っ張る
ものでも効果があると思います。

後ろなら、サンシェード用の重り(フックがある)をおいてひもで引っ張くのでいい
と思う。

書込番号:26235885

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/13 11:43(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

>テレビ台よりテレビスタンドは省スペースですっきり感があるのでよさそうだと思った次第です。


このテレビに買い替えだけでスッキリ感出るかなあと思いますよ

地震、能登の地震書くの忘れてた(汗)京都も結構揺れました

最悪倒れても、16sが倒れてくるのと6sの物が倒れるとダメージの差も(まあ、これは運も大きく関わる、大きなタンスで助かった例もあれば逆の例もあるし)

スタンドも台座がテレビ台の面積より大きい物も多い


とりあえず、ニトリなら種類もテレビ適合検索もあるので、実物見てから再考しましょう

書込番号:26236393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 REGZA 40V35N [40インチ]のオーナーREGZA 40V35N [40インチ]の満足度4

2025/07/19 13:03(2ヶ月以上前)

>あつこあつこさん

結果など、事後報告して戴けると、他の方の参考や選考基準になりますので、宜しくお願いしますね

書込番号:26241679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:527件

2025/07/19 15:24(2ヶ月以上前)

あつこあつこさん

大変参考になるスレを立てていただき、ありがとうございます。
近い将来、こちらのテレビスタンドを検討しています。このメーカーのテレビスタンドは、オプションで有料ですがテレビに取り付けるサービスがあります。テレビが30kg以上あるので、引っ越しの際にそのサービスを利用したいと思います。

書込番号:26241777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ

スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

現在SONYの6年前のTV(BRAVIA KJ-49X9500G)を使用していますが、Youtubeを視聴している時に、1.5倍や2.0倍など倍速再生ができません、どうやら新しい機種でないと早送りはできないようです。
現在、SHARPのminiLEDのTVはどの機種でもYoutubeで1.5倍や2.0倍とかできるのでしょうか?
買い替えを予定しているのですが、倍速再生ができないのであれば購入はしないです。
SHARPのTVを使っている方でわかる方の回答をよろしくお願いします。

SHARPのサポートに聞きましたが、 Youtubeに聞いてくれと言われ、 Youtubeに聞いてみましたがまともな回答はなかったです。

購入予定は下記の予定です
 AQUOS XLED 4T-C50GP2 [50インチ]

書込番号:26231539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/07 19:49(2ヶ月以上前)

androidのバージョンによると思います。
自分はBRAVIAのX90LですがAmazonfileで見ます。こちらのほうが快適なので

書込番号:26231552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/07/07 19:56(2ヶ月以上前)

>湊川神社さん

早速回答ありがとうございます、すみませんが「Amazonfile」とはなんでしょうか?amazonのアプリのことでしょうか?

書込番号:26231564

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/07/07 20:03(2ヶ月以上前)

現在、APPLE TV 4Kも使っているのですが、そちらの Youtubeアプリでは、2倍速とかできて便利なのですが、やはりTVに同じ機能があった方が楽ですので。。

書込番号:26231571

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/07/07 20:05(2ヶ月以上前)

スマートフォンのキャストで見たり、

Amazon fire tv stickを用意して視聴したり等

それでは駄目なのでしょうか

その目的の為だけにテレビ買い替えは豪気だけれど

そういうことも、あるのでしょう

書込番号:26231574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/07/07 20:09(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

miniLEDに買い替えたいのが1番です、2番目が Youtubeの倍速ですね

書込番号:26231576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/07 22:55(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん

TVのアプリでは無理じゃ無いんですかね、オマケみたいなもんですし

書込番号:26231723

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4396件Goodアンサー獲得:656件

2025/07/08 05:38(2ヶ月以上前)

Youtubeの倍速再生の出来るテレビを探して購入したとしても、何れYoutube側の事情が変わったときに、倍速再生が出来なくなったり、他の動作が機能しなくなること等はあるかもしれません

テレビに搭載される動画配信サービスを視聴する機能は、アップデートはされないことは普通です

テレビに動画配信サービスを視聴する機能が搭載されていたとしても、それは利用せずに、Amazon fire tv stickで動画配信サービスを視聴するのも普通です

インターネットと通信できる装置です
テレビのHDMI入力に挿します

通常価格は6,980円から
プライムデー先行セールの今なら3,480円から
年に何度かあるセールで安く買えます
4K対応は5,980円

Youtubeや他の動画配信サービス等のアップデートは随時に行われます

動画配信サービスの視聴はテレビに搭載されるアプリケーションに期待せずにAmazon fire tv stickに担わせれば、テレビは自由に選べます

AmazonfileはAmazon fire tv stickのことと思われます

書込番号:26231841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/07/08 07:02(2ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

おまけですか、まー そーでしょうね、期待をしてはダメってことですね、APPLE TV 4Kで倍速再生できるので良いのですが、やはりTVできた方が楽ですね、APPLE TV 4Kは専用のリモコンになってしまうので、今一使いにくいのです。
apple製品が多いので、APPLE TV 4Kはお気に入りです。

SHARPを使っている人は少ないようですね、もう少し待ちます、使っている方の回答が欲しいですねーー

書込番号:26231884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2025/07/08 12:37(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん

個人的には2023年発売のXRJ-55X90L使ってて、Youtubeで2倍速再生が出来ます。
それ以外に、Yotube互換アプリのSmartTube入れてて、こちらは4倍速再生まで可能です。

お持ちのBRAVIはGoogleTVだと思うのですが、SmaartTubeはインストール出来ないですか。
もしインストールして使用可能なら、広告ブロックも合わせて可能になり便利です。
インストール方法等詳しくは下記を参考にして下さい。
https://smartphone-note.com/google-tv-smart-tube/

書込番号:26232145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2025/07/08 14:56(2ヶ月以上前)

失礼、KJ-49X9500GはAndroid TVみたいですね。
若干対応は違うと思いますが、インスト方法などは同じはず。
ダメ元で試して見て下さい。
それでテレビ自体が故障する事はまず無いと思います。
単純なインストールでは無く、開発者オプション有効化、設定変更、サイト探してダウンロード、インストールと
何段階か操作が必要なので、解説サイトを良く読んで操作して下さい。

書込番号:26232236

ナイスクチコミ!6


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:356件

2025/07/08 19:48(2ヶ月以上前)

>ひまJINさん

色々と教えていただきありがとうございます、Google系はほとんど使わないため、難かしくて諦めました、広告ブロックも不要(プレミアム会員)なためです。スマホもアンドロイド系は2回ぐらいしか使ってことがなく、正規ルートからしか、インストールしたことがありません。
2023年発売のTVで2倍速再生ができる情報は重要ですね、ありがたいです。
2024年発売のSHARPのTVに期待です。

書込番号:26232490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2025/07/09 15:58(2ヶ月以上前)

購入予定のXLED 4T-C50GP2の板でも質問されては如何でしょう。
シャープの液晶テレビ全体の板より的確なレスがつきやすいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001625993/

書込番号:26233236

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/12 12:27(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん
パナソニックのLZ世代の有機EL(22年モデル)では、0.25xから2xまで0.25刻みで設定ができるのを確認しました。最近の機種ではできそうに思えますね。

参考まで。

書込番号:26235617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/07/12 14:07(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん
こんにちは
店頭展示品で、ネットに繋がっている同じ24年モデルのGN1を確認したところ、0.25xから2xまで0.25ステップで変更できましたので、本機も大丈夫だと思いますよ。
miniLED云々じゃなくシャープのgoogleTV機の24年モデルは全て同じ仕様と思われます。

書込番号:26235685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング