液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothリモコンから赤外線と電波が出る

2025/04/27 19:09(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

ハイセンスのBluetoothリモコンから赤外線出てるのかスマホカメラで見てみたら
赤外線と電波、両方出てた。
電源ボタンは赤外線だけなのかと思ったけど、二度三度押すと赤外線届かない場所からも電源が入る
なんで両方出てるの?

書込番号:26161685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/04/28 07:35(5ヶ月以上前)

>セクシースプリンターさん
ハイセンスに聞いたらどうですか?
雑な設計だからでしょう。

書込番号:26162096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2025/04/28 10:25(5ヶ月以上前)

>セクシースプリンターさん

赤外線は部屋の中で反射して、意外な方向に向けても反応することがあります。

書込番号:26162233

Goodアンサーナイスクチコミ!29


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:81件

2025/04/28 10:53(5ヶ月以上前)

同時発信でも何か不具合ありますか?
誤ってリモコン触って電源オン・オフしてしまうから困るって事ですか?

別に電源ボタンなんて他のボタンと違って多用するものでもないのでIR・BTを同時発信したところで電池の消耗なんて微々たるものかと
むしろ利便性とBluetoothの不具合・混信を考慮して電源オフ制御だけは二重化しておきたいって考えもありますけど
まあ別にいちいち排他にするまでも無いと思っているだけかもしれませんが

書込番号:26162265

Goodアンサーナイスクチコミ!29


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1564件Goodアンサー獲得:277件

2025/04/28 11:25(5ヶ月以上前)

>ハイセンスのBluetoothリモコンから赤外線出てるのかスマホカメラで見てみたら
赤外線と電波、両方出てた。

Bluetoothの電波は目に見えないです
リモコンからは赤外線しか出ていないです

肉眼でも見える小さな点滅(赤色?)とスマホのビデオ等で撮影するとやや大きめの点滅している白色?の両方が見えます
Bluetoothペアリングしていないリモコンで両方見えるため「Bluetooth」の電波が見えているわけではないです
※リモコンのBluetooth機能を使用するには、登録(ペアリング)が必要です

>電源ボタンは赤外線だけなのかと思ったけど、二度三度押すと赤外線届かない場所からも電源が入る
テレビと反対側にリモコンを向けてもテレビ電源やチャンネルの切換ができます
リモコンの発光部を手で塞ぐと機能しないです(テレビ電源やチャンネルの切換ができないです)

書込番号:26162299

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]

スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

Bluetooth接続でペアリング設定をすると、「リモコンをテレビに向けなくても操作できて便利」と思っていましたが、つい昭和世代の癖でリモコンをテレビに向けて操作してしまいます。

とはいえせっかくの機能なので、試しにリモコンの先端をテレビと反対方向に向けて、遮る形で音量調整をしてみたところ、反応しませんでした。 テレビに向けると反応します。 なお、リモコンの電池は新品に交換済みです。

一方、Bluetooth接続されているiPhoneのリモコンアプリは、布団の中でも問題なく操作できます。

購入後2週間使用してみた結果、以下のように理解しました。

@ リモコンをペアリングすることで、マイク機能を使った番組検索やネット動画検索ができる
A チャンネル変更、音量操作などの基本操作は、従来通り赤外線通信でテレビに向けて行う
この理解に誤りはありますか?

また、Bluetooth接続は常に電力を消費するため、使用していなくても赤外線通信時より電池消耗が早いと考えています。 マイク機能等を使用しない場合は、ペアリングを解除するのも選択肢かと思っています。 しばらく使ってみて、電池交換のタイミングも確認したいと考えています。

書込番号:26160937

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/04/27 08:55(5ヶ月以上前)

>t_t_t_tさん
こんにちは
一般に電源オンオフは赤外線、オン後はBTという仕様ですので、常時BTが電力を消費しているわけではありません。BTリモコンのパナソニック機種を持ってますが電池の持ちは全く普通です。

BTリモコンでどの機能をBT送信するかはメーカーによって差があるので、発光部を隠して動作しないなら少なくともお持ちの機種はBTを音声操作にしか使ってないのかもしれません。

書込番号:26161108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/27 09:23(5ヶ月以上前)

スマホをカメラにしてリモコンの赤外線が出る部分をスマホのレンズに向けボタンを押すと
赤外線が出てる場合はカメラに映ってるリモコンが光るから
スマホで確認してみたら

書込番号:26161132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/27 09:46(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ブルールースは、マイク機能を使用した音声研削機能のみに使用
チャンネル切り替え、音量増減は赤外線とのことでスッキリしました。

書込番号:26161155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75Z970N [75インチ]

クチコミ投稿数:8件

今までpanasonic vieraとヤマハのサウンドバーを使っていました。普通にリンク出来て電源のオン オフ音量調整などテレビのリモコンで
やってました。それが普通だとおもっていました。regza75z970nとsony ht-a8000 リアスピーカー サブウーファーを今日ヤマダ電機で注文して帰ってきてregza75z970nのレグザリンク動作確認済み機器をみるとsonyが載っていませんでした。何で先に確認しなかったのかと後悔しています。本当にregza75z970nとsony ht-a8000はリンクしないのでしょうか?せめて電源のオン オフだけでも出来ないでしょうか?
どなたかわかる方、教えて下さい。お願いします。出来なければキャンセルした方がいいでしょうか?

書込番号:26160932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/04/27 09:35(5ヶ月以上前)

>ふぁんとむ22さん
こんにちは
レグザがわざわざソニーのサウンドバーの動作確認はしないと思います。載ってないから動作しないということではありません。

レグザリンクとかブラビアリンクとか言ってるのはメーカー独自の呼称であって、中身はHDMI CECリンクという国際規格に基づくものです。
なのでレグザとソニーのサウンドバーは電源も音量調整もリンクしますのでご心配なく。

サウンドバーそのものの設定等はサウンドバー付属リモコンやスマホアプリを使う場合もあります。

書込番号:26161143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/04/27 13:24(5ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。そうなんですね。安心しました!ヤマハ ysp-2700も不満はなかったのですが、テレビが焼き付きと色むらが出て限界だったので、どうせならサウンドバーをフルセットで聞いてみたくてソニーで揃えました。テレビは、タイムシフト録画がきにいったのと
ソニーのテレビが値段が高ったので、レグザにしたのですが、失敗したかなぁと焦っていました。教えて頂きありがとうございます。

書込番号:26161369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

それとも、ハイセンス製のOSとREGZAエンジンの相性が悪いの?

どうしてスマートテレビは不安定なの?
OSをふたつ載せて、ネット使わない時はLinuxとかに出来ないの?

書込番号:26160773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/26 23:25(5ヶ月以上前)

相性が悪い…
つー事はドライバーが悪いのか?
それともファームウェアが悪いのか?

どちらにしても検証の甘さが出ていますね。

書込番号:26160806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/04/27 01:04(5ヶ月以上前)

レグザエンジンがダメなんじゃないですか?
OSのせいでカクツキは出せないでしょ

書込番号:26160874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2025/04/27 01:35(5ヶ月以上前)

動画配信サービスの視聴はAmazon fire TV stickに任せて、動画配信サービスを視聴するアプリケーションはテレビには搭載しない

そこから始めたら良いのではないかと思います

番組録画の機能はAndroid TV以前からあるから、
基本ソフトはAndroid TVであることはないような

ライセンス料は大したことはないかもしれないし、
テレビの出荷台数に比例するならば、
テレビが売れれば売れるほど大きな金額になる様な

それらをエンジン他のハードとソフトに廻せれば

カクカクは緩和されるか、解決するかもしれません

書込番号:26160882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2025/05/01 12:37(5ヶ月以上前)

アクオスもネット動画系で倍速視聴すると凄いカクつきます。(TVerやNHK+、Youtube等)
PCだと倍速でも問題なので、TV側のアプリのせいだと思ってます。

書込番号:26165703

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ175

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックのテレビはTCLなの?

2025/04/26 22:42(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

いずれTCLが作るような話を以前聞いたけど
今販売されてる新商品はTCLで作ったの?

もしTCLだとしたら
ハイセンス、鴻海、TCL
どこのメーカーのテレビが1番信用できるの?

それからソニーのBRAVIAは鴻海製なの?

書込番号:26160768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/26 23:26(5ヶ月以上前)

安く作ってくれるからあり得ないくらい安価な製品が生まれるんですよね。

書込番号:26160807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!38


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2025/04/27 01:01(5ヶ月以上前)

>セクシースプリンターさん
安いラインだけはTCLみたいですね。

書込番号:26160872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2025/04/27 01:13(5ヶ月以上前)

ソニーのテレビを何処で造ろうとも、
気にすることは無いような…

仮にブラビアが現在は鴻海製として、
何れハイセンスになろうが、
あるいはTCLになったとしても、
やっぱりソニー製のテレビなんだろうと思います

先端技術は志向せずに、
他社が確立した技術と市場を研究して、
標準以上の品を大量生産で安く提供しシェアをとる

それこそが松下電器産業だったのではと思います

パナソニックに松下電器産業のマインドはありません
いつからこうなってしまったのだろう…

書込番号:26160875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!42


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2025/04/27 07:09(5ヶ月以上前)

”もうテレビはソニーの時代じゃないんですよ。”

と言う方もいらっしゃいますが、

”ソニーのテレビを何処で造ろうとも、気にすることは無いような…”

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん その通りですね !

”他社が確立した技術と市場を研究して、
 標準以上の品を大量生産で安く提供しシェアをとる”

”それこそが松下電器産業だったのではと思います”

ビクターが開発したVHSビデオが良い例です。”真似した”電器でしたから・・・

書込番号:26161018

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/02 20:27(5ヶ月以上前)

確かに、どこで造ろうが関係ないですね。
今やパネル自体は無論、また、まともな半導体も一切国内メーカーは造れないのですから、せいぜいテレビ独自の機能を喧伝するしか無いのでは?!
(まあ、時にそれがものを言う場合もあるんだけれど。)

ただ、、、上でも出ているけど
>もう、テレビはソニーの時代ではない
>ソニーの民生品は終わった

、、、と、言われる方もいましたが、そうでない実状は甚だ興味深い事柄ですな。(>_<)

書込番号:26167221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンセーバーになるまでの時間設定方法

2025/04/25 23:28(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]

スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

気がつくとスクリーンセーバーの画面になっています。
どのようなタイミングで、なんの時にスクリーンセイバーの画面に切り替わるのでしょうか。
無操作時電源OFFの時間設定場所は見つけたのですが、
スクリーンセーバーに切り替わるまでの時間はどこで設定するのでしょうか?
お手数ですが、教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:26159776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:223件

2025/04/25 23:50(5ヶ月以上前)

>t_t_t_tさん

リモコンの「ツール」ボタンを押して、【基本設定】→【その他の設定】→【スクリーンセーバー】→開始までの時間
らしいですけど解決します?

書込番号:26159789

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/25 23:54(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
基本設定の次にその他設定が出て来ません。
どうしてでしょう?

書込番号:26159793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:223件

2025/04/26 00:06(5ヶ月以上前)

>t_t_t_tさん

スクリーンセーバーの設定だと、

取扱説明ガイド 1-11(14ページ目)
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc75gp1_50gn2_dmn.pdf

…くらいでしょうか。

書込番号:26159802

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/26 00:25(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ここには、スライドショーの背景画像が切り替わる間隔設定時間は
見つけられましたが、
スクリンセーバーになるまでの時間設定は、見つけることができませんでした。
こういうの苦手ですみません。

書込番号:26159812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:223件

2025/04/26 18:14(5ヶ月以上前)

>t_t_t_tさん

サポートによると、なんかスクリーンセーバーは不具合で修理対応らしいですよ。以下。

・「スクリーンセーバー」という名称ではなく「背景モード」という名称の機能がある
・本来地上波等の放送番組視聴中は起動しないもの
・申し訳ないが、製品の訪問点検を提案する
・量販店での購入で保証期間内ならば、購入店を経由して修理の申し込み
・通販での購入ならば、https://jp.sharp/support/repair.htmlの「Web修理申し込みはこちら」ボタンから手続き

…だそうです。

アクオスは、無料会員になると、オペレーターチャットによるサポートがあります。下記リンク。
便利なので会員になるといいと思いますよ。相談に乗ってもらうといいかと。
https://jp.sharp/support/cbot/

最後にですが、点検に来る方のために、事前にスクリーンセーバーになっている所をスマホ動画に残しておくといいかと思います。
見せれば話が早いので。

書込番号:26160507

ナイスクチコミ!3


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/26 19:26(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
確認のため以下お手数ですがおしえてください。

@スクリンセーバー(背景モード)の何が不具合対象なのでしょうか?

A本来地上波等の放送番組視聴中は起動しない→背景モードが起動する
上記が不具合対象ですか?

B設定画面等で10分間 無操作放置していたら 背景モードが起動するは正常動作という理解で
良いのでしょうか?

Bこの不具合情報はどこか公式に発信されていますか?

C家電量販店で購入しています。購入して2週間です。修理依頼した方が良いでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願いします。

書込番号:26160592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:223件

2025/04/26 20:51(5ヶ月以上前)

>t_t_t_tさん

下記チャットサポートで、私の話抜きで、症状に困っている旨のお話を改めてされて、直接回答を得られた方がいいと思います。
その際、「製品の訪問点検を提案された例もあるらしいのだが」程度は言ってもいいかな。
https://jp.sharp/support/cbot/

以下は私の受けた印象を書きます。
1.スクリーンセーバーは通常なら存在しないように感じるのが正常では
2.放送番組視聴中にスクリーンセーバーが起動するのは不具合かも
3.無操作時電源OFFは電源OFFの動作なのでスクリーンセーバーとは別ではないでしょうか。正常かサポートで聞かれるといいかと思います
3.情報は公式には発信されていないと思います
4.チャットサポートで話を新たにされて、サポートから指示を得られた上で訪問点検依頼されればと

私の書き込みはあくまできっかけとして、お話を改めてチャットサポートでされるのがいいと思いますよ。

書込番号:26160670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/26 21:38(5ヶ月以上前)

承知しました。ありがとうございます。

書込番号:26160713

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/27 09:50(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
サポートセンターに確認しました。

背景モードに切り替わるのは、設定画面等で無操作 10分経過で切り替わる。設定の変更はできない。

テレビ視聴時に、背景モードに切り替わることは無いとのことです。

そのような事例は無いと言っていました。

書込番号:26161164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング