液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30643

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクについて教えてください

2025/10/08 12:33(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870M [65インチ]

クチコミ投稿数:25件

コストコで購入しようと思っていましたが、配送などが不安だったので、先日Amazonで購入しました。
価格は本体178,000円、設置回収費1,650円、リサイクル料2,970円でした。
回収、スタンド組み立て、設置、チャンネル設定、梱包材持ち帰り、を2人で来てきちんと手早くやってくれました。
Amazonで注文すると、翌日配送可能で時間も細かく指定でき、すごいと思いました。
当日も配送車の位置がAmazonのHPから確認でき、電話連絡もしてくれました。

ところで、タイムシフトマシン用と一般録画用にはみなさんそれぞれどのようなHDDを使っているのか教えていただけませんでしょうか。
あまり情報が見つけられないということは、使用すべき機材はどこかに書かれていて大体決まっているのでしょうか。
バスパワーのHDDも使用可能でしょうか。
その他何かアドバイスなどがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:26310987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/08 12:48(1ヶ月以上前)

>価格おっさんさん
こんにちは。
>>ところで、タイムシフトマシン用と一般録画用にはみなさんそれぞれどのようなHDDを使っているのか教えていただけませんでしょうか。

パソコンにHDDをつなぐのと違ってTVにHDDを繋ぐ際は少なからず相性も存在しますので、外付けHDDを売っている周辺機器メーカーでは各メーカーの各機種に対して互換性検証をやって結果を公開しています。
なので、本機に対して互換性検証されているHDDから選ぶのがお勧めです。

例えばバッファローでZ870Mに対する互換性は下記になります。最初にSSDが出てきますが最後の方にHDDが書いてあります。右端に通常録画とタイムシフトマシンに対応している、などと記載があるものを選びます。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z870M%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=

この中で実売価格の安いものを選べばよいでしょう。TV録画の場合3倍モードなどがなく全て等倍記録になるため、HDDは大きめが良いと思います。4TB〜6TBあたりが標準的ですかね。

>>バスパワーのHDDも使用可能でしょうか。

不安定要因になるのでお勧めしません。コスパの良い、3.5inchタイプのAVアダプタ付きがよろしいでしょう。

書込番号:26310996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:697件

2025/10/08 13:02(1ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001695178/SortID=26291899/

少し前に同じ様な課題で質疑応答がなされています

レグザのテレビとレコーダで使えない外付け固定ディスクは稀でしょう

タイムシフトマシンと通常録画用でどの様に判断するかに依ると思います

タイムシフトマシンは大容量であるほどに快適です
価格優先で大容量を優先して外付け固定ディスクの機種を選んでも良いと思います。壊れたら買い足して交換する

通常録画用で安全依りを選ぶならばサード・パーティ、アイ・オー・データ機器、エレコム、バッファローやロジテック等の動作確認済みを検討する

テレビが故障したら安全寄りに用意した外付け固定ディスクでも、外付け固定ディスクに問題が無くても録画番組を再生できないことは起きるから

期限を定めずに繰り返し視聴する番組はレコーダで録るや、録画番組のダビングに対応するNASで補う、バックアップを作成するべきでしょう

これはまた別の話しですが

書込番号:26311006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2025/10/08 13:05(1ヶ月以上前)

質問に対する回答ではありません。
もし、AmazonでHDDを購入する予定なら再考を。
Amazonは緩衝材がよくありません。
衝撃に弱いHDDは心配です。
HDDのようなものは輸送の梱包の良い店舗、不良になった場合の保証がキチンとした店舗での購入を。
配送時問題がなくとも、短期間で壊れることもHDDでは起きます。

書込番号:26311009

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/08 13:25(1ヶ月以上前)

>価格おっさんさん

HDDもずいぶん高くなりましたね
予算があれば8TBでいいと思うけど、容量と使い勝手に値段も考えると通常録画4TB、タイムシフトマシン6TBというのがベストかなと思います

通常録画用
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
タイムシフトマシン用6TB
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QPNK96T/

でいいと思います(おそらく一番売れている録画用HDD)

書込番号:26311020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件

2025/10/08 15:17(1ヶ月以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。
大変良く分かりました。
ご意見を参考に購入したいと思います。

書込番号:26311082

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/10/09 07:24(1ヶ月以上前)

>価格おっさんさん

・「ケーブル1本で繋がり、スッキリ」という宣伝への憧れか?
・2.5インチの動作音に期待してか?

まず、バスパワーで、と考えてしまうパターンかもしれませんけど、、
別途電源を使うセルフパワータイプの方が、

安定動作、耐久性、コスパ 良いです。

・録画HDDは、テレビに繋ぎっぱなしになるものです。
・テレビが巨大ですから、床に直置きしませんよね。

USBケーブルが長めになっても、安定して動きますから、
3.5インチ別途電源を使い、テレビラックの中に、見えないように工夫すれば良いだけですよ。

書込番号:26311583

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2025/10/10 21:31(1ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
アドバイスありがとうございます。
セルフパワータイプにしようと思います。
バスパワーの方がテレビの電源に連動し、消費電力も少なくなるのではないかと思いました。

書込番号:26313006

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/10/10 22:32(1ヶ月以上前)

3.5インチの方が、電源は、多少食うでしょうけど、確実な動きの方が良いです。

> バスパワーの方がテレビの電源に連動し、消費電力も少なく

3.5インチのケースは、データのアクセスが無いと、休眠状態になる機能が、当たり前ですよ。

それを知らずに、バスパワーを。と考える人も、結構いるのかもしれません。

書込番号:26313061

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

突然映らなくなった

2025/10/07 07:29(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8K [55インチ]

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

下記どの映像も映らなくなりました。
地デジ、BS,4K、アマプラ、Tver、HDD録画の再生
音声だけは流れていますが、ピンク色の無意味なパターン画面のみ流れています。
電源を数時間抜いて、その後も同じ症状です。

対処法おわかりの方いらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:26309942

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/07 07:32(1ヶ月以上前)

>007kさん
こんにちは
>>電源を数時間抜いて、その後も同じ症状です。

であればソフト的な一時的な不具合ではなくハードウェアの故障の線が濃厚です。
メーカーのサービスを呼んで点検修理を受けてください。

書込番号:26309944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:697件

2025/10/07 07:53(1ヶ月以上前)

電源プラグを抜くハード・リセットの他に試すなら

家庭内LAN、インターネットに有線無線で繋がない
無線LANで接続するならアクセス・ポイントは削除
テレビ操作不能で画面視認不可なら無線ルータ停止

外付け固定ディスクは外す

レコーダ、ゲーム機や他の機器がつながるなら外す

それでテレビをつけたらどうなるか
駄目ならアンテナ線も外してテレビだけで点けてみる

機外に原因が無いと思われるとなれば、販売店に連絡する。2023年5月の発売です。メーカの保証期間(3年間)内だし、販売店独自の延長保証に加入しているならば、そちらでの対処もあるでしょう

延長保証がケーズデンキ以外なら、保障額は漸減や積算で上限が有る等なので、ハイセンスのメーカ保障で無償で修理が目標になると思います

書込番号:26309957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

2025/10/08 22:00(1ヶ月以上前)

お二方ともアドバイスありがとうございます!

結局販売店経由でメーカーに連絡しました。
今日、ハイセンスサービスセンターよりtelあり。
どんな症状か聞かれ、画面を画像で送れとのことでした。

しかし、フリーダイヤル0120の番号でかけてきたのに、かけ直すと0570に誘導されるのちょっと嫌だった。
通話料かかるのに、5分以上待ったし。

ともかく、早く直すか商品取り換えか決めてくれないかな。
またご報告します。

書込番号:26311412

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

2025/10/22 07:59

ご報告します。

結局パネル故障とのことで、最新のU8Rと交換になり、昨日届きました。
なんだか映りがいいような気がする。音もいい。プラセボですかね笑
HDD録画の番組だけは初期化しなければならず、消えてしまい残念でしたが。

アドバイスいただいたお二方、ありがとうございました!

書込番号:26321975

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:697件

2025/10/22 10:51

ハイセンスは故障は交換で対応が多い様です

故障で修理は交換で対応なら簡単が良い点でしょう
ユーザとメーカの双方とも

代品が故障機種でもひとつ前の機種ですらもなく、
現行機種であるのも素晴らしい

大手家電量販店で延長保証に加入しても5年です

ハイセンスはメーカ保証は本体は3年間です
耐用は3年を目標にして、壊れてもハイセンスで繋ぐのは良いかもしれまんせん
3年を超えて使えることは少なくなくあるでしょう

書込番号:26322124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メディアの総裁選挙介入なの?

2025/10/06 10:59(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

鹿騒動に自民党員名簿流出とか、総裁選はきな臭かったんだ
メディアの総裁選挙介入なら停波案件じゃないのか?

何でテレビ局は何年も前から奈良の鹿と観光客がトラブルになっていることを報道してたのに、そんなこと聞いたことないという一般人を探して総裁選挙にぶつけるよう報道したの?
これは中国の故事の鹿を馬だと言った話に被せた報道なの?

高市氏が総務大臣してた時に因縁でも出来たの?

それから自民党員に電話インタビューして支持率出してたけど、個人情報保護法はどうなったの?
どうしてメディアは紳士協定で疑惑を報じないの?

てか、元YouTuber議員も怪しいから徹底的に鹿騒動を解明してほしいんだ
奈良にとって鹿は神の使いでも、本当は手に負えない乱暴な鹿や増えすぎた鹿はこっそり処分しているわけで、ダブスタなんだ
鹿は服を破いたりマダニがいたりするから、近づき過ぎれば追っ払われても仕方ない側面もあるんだ
神の使いか害獣なのか、はたまた客寄せパンダのようなサムシングなのか難しい問題なんだ

報道だけでもクリーンでいて欲しいけど、人間がクリーンじゃないから無理なのか?

書込番号:26309172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/06 11:17(1ヶ月以上前)

なにがいいたいのかわからん。

まあ短命でしょうねぇ、アメリカからノーと言われてすぐ辞任した総理もいました。

トランプ来日も中止になるかも。

書込番号:26309189

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:697件

2025/10/06 11:32(1ヶ月以上前)

鹿は意外と暮らしている地域の近くに棲んでいたりします

成獣は大きいし角があるから危険です

毒にも薬にもならない様な個体よりは良いかもしれません

書込番号:26309204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/06 15:39(1ヶ月以上前)

数字が取れりゃいいからじゃないですか?

書込番号:26309364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6756件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/10/06 21:33(1ヶ月以上前)

オオタニモロヘイヤさんは大喜びしてますけど?

書込番号:26309642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/06 22:37(1ヶ月以上前)

日本だから

書込番号:26309704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/06 23:57(1ヶ月以上前)

逆逆
https://youtu.be/g8fx3saQs8U?si=bclHRmA4xbDQ4l_3

書込番号:26309754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:46件

2025/10/07 19:12(1ヶ月以上前)

小泉信じろうだと((((゜д゜;))))ガタガタ

書込番号:26310436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプとのHDMI連動機能(ARC)について

2025/10/04 10:16(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875R [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

この機種、REGZA 65Z875Rを購入して1週間使っている者です。画質や機能に概ね満足していますが、AVアンプとのHDMI連動(ARC)がうまくいかず、識者の皆様に助言をいただきたいと思っています。

【症状】
・TV電源ON時に、HDMI連動(ARC)を設定しているAVアンプ経由でスピーカーから音が出ない
・TV電源ONでAVアンプも電源ONにはなるが、ARCがうまく機能せず無音状態(TVからもAVアンプ経由スピーカーからも音が出ない)
・前のTV(REGZA 55Z8 2013製)では電源ON時に問題なくAVアンプ自動電源ONしてスピーカーから音が出ていました
・リモコンで「HDMI連動機能をON→OFF→ON、オーディオシステム音質連動をスピーカー連動→連動しない→スピーカー連動」と設定すると、AVアンプ経由でスピーカーから音が出るようになる(一度音声が出るようになると、TVの電源OFFまでは安定的に利用できる)
・TV電源OFFするとAVアンプもOFFとなる
・再度TV電源ONすると、AVアンプも電源ONにはなるが、再びARCがうまく機能せず無音状態(TVからもAVアンプ経由スピーカーからも音が出ない)
・このような状態を繰り返しています

【機材】
・AVアンプ STRーDN1050 (12年前のソニー製)
・HDMIケーブル RP-CHEX100-K(12年前のパナ製:自宅新築時に壁の中の配管に10mのHDMIケーブルを敷設している状態なので、できれば触りたくありません・・・)

自分の見立てでは、一度AVアンプ経由で音が出るようになると安定しているので、AVアンプとHDMIケーブルは古いものでですが機材の問題ではなく、TVの設定次第でうまく機能するようにできるのではないか??と考えていますが、皆様どうぞ知恵を貸していただけると幸いです・・・。よろしくお願いします。

書込番号:26307148

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/10/04 10:52(1ヶ月以上前)

>ブライアン117さん

テレビを買い替えて、リンクがうまく動いていない話は、見かけます。

思いつくこととして、

HDMIコントロールの親となるテレビが交換されている訳だから、
AVアンプ側のHDMIリンク制御も、一旦OFFにしてONにして、再認識させてみる。

https://helpguide.sony.net/ha/strdn10585/v1/ja/contents/TP0000391908.html

書込番号:26307188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/04 11:50(1ヶ月以上前)

>ブライアン117さん

・テレビ、アンプともに再起動/初期化して最初から設定をやり直す
・eARCをオフにする、HDMIのモードを高速モードから通常モードに切り替える
・HDMIケーブルを変える

このあたりでしょうね

HDMIケーブルは埋め込みにしているから変えたくないというのはわかるけどさすがに12年前のものだと規格が古いと思います

書込番号:26307249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/04 12:22(1ヶ月以上前)

eARCとARCの切り替え と HDMIのhighレートを
Lowに下げてみて

アンプから音を出すだけなら、
古いARCと 低いレートの方が不具合は無いでしょう

書込番号:26307285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/10/04 13:59(1ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
>マヨポンくんさん
>石の壁紙はダサいさん

早速のアドバイスありがとうございました!!

確認したところ、
eARC・・・設定オフ
HDMIモード・・・通常モード
となっていました。

ただ、ご指摘のようにAVアンプ側の設定はまだ弄っておりませんでしたので、試行錯誤の結果、以下の通り実施したら改善しました!!
・AVアンプのソフトウェアのバージョンアップデート
・AVアンプの初期設定やり直し
・HDMIモード・・・高速モードに設定(なぜか通常モードより高速モードのほうが安定してます)

自分だけではなかなか解決に至らなかったので、こちらに相談させていただいて本当に助かりました!
これで快適なテレビライフが送れそうです!!
ありがとうございました!!

書込番号:26307352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/04 17:23(1ヶ月以上前)

高速モードでエラー補正でも入るのかな?
何か違うのでしょう、良く知らんけど

書込番号:26307530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このテレビでゲームは大丈夫ですか?

2025/10/03 09:01(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 75M540X [75インチ]

クチコミ投稿数:9件

私自身は、そんなにゲームをしないのですが
息子達がPlayStation5のゲームをする場合、
如何でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26306303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/03 09:22(1ヶ月以上前)

>tobutobu513さん
こんにちは。
ちゃんと映りますよ。ご心配なく。

但し、PS5は4K120Hzの高レート表示が一部のゲームで可能になりますが、本機は4K120Hz入力に非対応なのでPS5のこの機能は活かせません。

これは細かい話なので、このような話はお子さんに伝えなければよいだけのことかと思います。

書込番号:26306309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2025/10/03 09:24(1ヶ月以上前)

>tobutobu513さん

遅延時間が約0.83msecですから、テレビとしてはゲーム向きと言えます。
ただし、リフレッシュレートは60Hzです。
PS5は120Hzのリフレッシュレートに対応しているので、能力を引き出すには120Hz対応ゲーミングモニターが必要です。
まあ、プロゲーマーを目指すのでなければ、問題ないと思います。

書込番号:26306310

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/03 10:03(1ヶ月以上前)

>tobutobu513さん

今からM540Xを買うとも思えないし、家にあるテレビがM540XでPS5を買っても問題ないか?って話ですよね

特に問題ないですよ
テレビとゲーム機(ゲームソフト)の組み合わせによっては反応が鈍くなることがあるのでPS5を繋いでゲームの画面に切り替えた状態でテレビの設定をゲームモードに変更してください

書込番号:26306327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/10/03 10:44(1ヶ月以上前)


>息子達がPlayStation5のゲームをする場合、
如何でしょうか?

ゲームをプレイしない人間がどうこういう
話じゃないだろ。
それより75インチの画面サイズじゃ
プレイ中の視野が大き過ぎて疲れが心配。
ゲームをするなら適度なサイズの
ゲーム用ディスプレイの方が遊びやすい
と思うが。

書込番号:26306347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/03 16:32(1ヶ月以上前)

>tobutobu513さん
>六畳一人間@スマフォからさん

確かにリフレッシュレートやテレビの性能より画面サイズがどうか?というのはあるでしょうね

大勢でワイワイやるパーティーゲームのような比較的単純なゲームだと大画面はメリットになるだろうし
すごく緻密なゲームだと細かく目線を動かく必要があるから疲れやすいなどあるかもしれないですね

テレビはすでに持っている前提だけど実際に遊んでみて判断する形になるんでしょう

書込番号:26306559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2025/10/16 05:24(1ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございました。
そのテレビゲームをするかもと言う部屋は、
別棟で遠いので
新しく買うことにしました。
この部屋では、このテレビで充分なので
このままにしておくつもりです。

ちなみに、このテレビを置いてるのはゲストルームで
現在のリビングでは86インチで、たまにゲームをやってます。
このリビングのオーディオシステムは、
下記のようにしていてゲームでの音響は最高です。

Front speakers
JBL K2 S9900

Surround speakers
YAMAHA NS 1000M

Front height (ceiling)
JBL C-8IC

Rear height (hanging wall)
JBL C-8IW

Pre Amplifier
Octave HP300SE

Power Amplifier
McIntosh MC462

Amplifier for surround speakers
AIYIMA T9 PRO 200W

Amplifier switcher
SOLUPEAK P2

AV amplifier & Network Reciever
YAMAHA RX A-6A

TV
LG86 NANO90JPA

Projector
JMGO N1S Pro 4K

https://youtu.be/yu8WQr02h48?si=vqHBW4T37Qx0NVpU

書込番号:26317290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/10/17 08:03(1ヶ月以上前)

息子さんが、そのテレビゲームをするかもと言う部屋は
別棟で遠いのはいいけど殆どしないのであれば今あるTVで

なお、ゲーマーは23.8インチゲーミングモニターを使ったりします

書込番号:26318064

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

65Z970Rの色味について

2025/10/02 15:44(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970R [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

本機種の価格が下がってきたので購入を検討しています。

店頭で実演を見たのですが、他のレグザ機種(875Rなど)と比較すると
赤味が強く見えました。

他の店舗でも確認したのですが、やはり本機種のみ赤が強く発色されているように感じます。
店頭での実演が同じ様に設定されているのでしょうか?

赤が強いことで綺麗に見えるところもあれば、クドく見えるところもあり
購入するのに二の足を踏んでいます。
仮に赤味が強く表示される傾向だとして、本体側の設定で調整できるのでしょうか?

すでに購入されて鑑賞されている方がいらしゃると思いますが、いかがですか?

書込番号:26305709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2025/10/02 16:08(1ヶ月以上前)

>akafukumochiさん
こんにちは。
テレビは、バックライトとパネルの特性で色域が決まりますが、例えば同じ量子ドットシートでも性能差はあり、より純度の高い高価なシートを上位機種では使っているケースはあります。
Z970RとZ875Rで使用している量子ドットシートに差があるかなどはメーカーが仕様を公開しないのでわかりませんが、取説を見ると色域調整がメニューにあるのはZ970RとX9900Rのみで、Z875Rには項目がありませんのでZ970Rの方がシート含めたバックライトの色域が広い可能性は高いです。

店頭展示は店頭モードで表示されるので、色域の広いバックライトではそれを誇張して差がわかりやすいように表示してしまっていると思います。これが店頭モードで画質を比較しても必ずしもテレビの素性がわからない理由ですね。でもZ970Rを買ったら、のべつまくなし誇張された色になるわけではないのでご安心を。

色域調整は、メニューの「広色域」と「色域設定」で設定できますが、項目名から動作がわかんないですね。
色域の狭い地デジで固定してしまうと、色域の広いBS4Kで広色域を味わえなくなるので痛しかゆしです。
お勧めの設定は
・色域設定→標準(色域復元にすると地デジ等で原色が誇張され過ぎるので)
・広色域→オン(オフだとBS4Kで広色域を味わえないため)
です。

実際はテレビを買ってデフォルトのAIモードで原色に違和感を感じるようなら上記設定を見直すのが良いでしょう。

上位機種を買って下位モデルの方がよかったなんてことは、テレビの場合通常起こり得ませんから、予算があるなら高い方を買っておいた方が無難です。
Z875RとZ907Rではピーク輝度も1.5倍以上違いますので、鮮やかさやきらめき感がZ970Rの方が断然上です。
目に眩しく感じるほどではありませんが暗い映像が好きならそのように調整することも可能です。

書込番号:26305719

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/02 21:02(1ヶ月以上前)

そのテレビ持ってないから可能かどうかわからないけど
まず、真っ白な画面で録画番組等を一時停止して、その画面で映像設定のRGBゲイン調整のRゲインを2〜3下げたらどうにかなるかと思う
画面の白がまだ赤みがかっているようなら真っ白になるようRゲイン等をいじり真っ白になるよう調整して
その数値を覚えておいて、テレビや入力端子ごとの映像設定をいじれば完了

書込番号:26305964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/03 14:30(1ヶ月以上前)

>akafukumochiさん


>仮に赤味が強く表示される傾向だとして、本体側の設定で調整できるのでしょうか?

だいたいどのTVでも映像設定/色相で調整できますよ。


量子ドット/液晶モデルは、ダイナミックカラー/オンオフで切り替えできますが、濃すぎる場合があるので色の濃さの方で微調整可能です。


数日間使ってると液晶バックライトの駆動が安定して、輝度/色味も落ち着いてきますね。

書込番号:26306476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度1

2025/10/05 01:02(1ヶ月以上前)

去年ですがREGZA65Z870Nとブラビア7を比較してREGZAの方が赤が強く感じて購入をあきらめました。今年ブラビア9とREGZA65Z970Rを15分ぐらい比べてました。REGZAの赤は強く感じられませんでした!REGZAの65Z970Rの方がブラビア9より圧倒的に綺麗だったのでREGZA65Z970Rを購入して2ヶ月になります!買うなら今でしょう!ネットフリックスはあざやか明るさ100%で使用 地デジ放送はあざやか80%で使用しています!前はSONYの最高機種を8年使用していました。今テレビを買うならREGZAかSONYですがSONYは値段が高いのでもう終わったです!REGZA875Rは見てませんが970Rは低反射パネルなのでリビングに最高です!ハイセンスは赤が綺麗に出ないので買わない方がいいです!今現在の時点で液晶テレビ金賞受賞したREGZA65Z970Rが最高でしょう!前のSONY9350Dが5万円で売れたので良かったです。今が最安値だと思うので今購入がベストかと思います!ネットで買うならですが私はネットで購入して設置2000円ぐらいでした!あくまでも参考にして下さい!REGZA最高!

書込番号:26307921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:107件

2025/10/05 03:51(1ヶ月以上前)

>akafukumochiさん

店頭とご家庭でお部屋の明るさが違うので、お任せモードだと色味がイメージに合わない事もありますよね。
私は65Z970Nで、自宅の明るいリビング視聴環境で照明は電球色ですので、色温度をプラス2に設定にして自然な色味になりました。
以前は有機モデルで試聴していましたが明るいリビングでは明るさ不足でしたが、mini LEDモデルに置き換えると日中でも外光に負けないくらい明るく、メリハリある自然な映像で試聴できてきます。
午前中放送のMLBで大谷選手を応援しますが、芝の感触やスタジアムの臨場感もその場にいるように感じられますね。

書込番号:26307957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/08 10:12(1ヶ月以上前)

私は、65Z970Rと65Z875Rを比べてどちらにするか迷っています。

現在、65Z970Rと65Z875Rの価格差がそれほど大きくなってないので65Z970Rを購入予定していました。

電気屋さんに行って、65Z970Rと65Z875Rの画質を比べてら、間違いなく、投稿者の言う通り65Z970Rの方が、全体的に赤みが出ていました。

参考に65X9900Rの有機ELとも比べましたが、こちらの方は65Z875Rの方と同じような感じで、赤色が強調されていませんでした。

私の好みだと赤が強調されてない65Z875Rの方がいいかなと迷っています。

書込番号:26310914

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/10/09 13:43(1ヶ月以上前)

まずは私の疑問について回答頂いた方々、ありがとうございまいした。

幾つか具体的な調整方法も記載して頂き感謝します。

量販店で再確認したのですが、やはり本機種のみ赤発色が強いように感じられ
同意見の方がいらしゃったので自分の感想が間違いなさそうで安心しました。

特に夜空に映る花火の赤色が眩しい箇所や、人の肌色で制御(パネル?)の違いがわかりやすかったです。
前者は綺麗に感じることもあるのですが、後者は日焼けしているのかな?という
肌の赤味で、気づいてしまうとどうしても気になってしまいますね。
調整でうまく自分好みに出来るようですし、最終的には妥協できるのかな?

自分なりに色々と検索してみましたが、ユーチューブの評論で似たような例があり
前機種の970Nから赤が強い傾向だったみたいですね。
この傾向がこれからも続くのであれば今購入しても良いかなと考えていますが
ガラッと変わると後悔しそうですね。

もう少し検討してみようと思います。

書込番号:26311828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度1

2025/10/11 14:48(1ヶ月以上前)

REGZAの赤が気になるならもうSONYのテレビの購入をおすすめいたします!SONYの安いテレビをおすすめいたします!10万円代で買えるのでおすすめします!

書込番号:26313575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/11 21:13(1ヶ月以上前)

ピンポイントで赤色だけの濃さの調整が簡単に出来れば、問題ないのですが・・・・

書込番号:26313824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/23 20:31

デフォルト設定だと,仰るように,4K放送などでは,赤が派手すぎるように思います.
おそらく,色空間の広大さをアピールしたいのでしょうが,ちょっと,やりすぎだと感じますよね.

我が家では,「色の濃さ」を-10にしました.(他はすべて0です)
それで,4K, BS2K, 地上波,amazon prime,家庭用ビデオで撮影した動画,全てがとても自然で綺麗な画になりました.

たとえば,家庭用ビデオの動画は,4K30Pでも撮影できる機種で撮影した動画で,フレームレートを優先して2K60Pで撮影したものですが,このテレビのアップコンバートの性能は素晴らしく,まるで4Kで撮影したかのように見えます.色も,上記の設定により,極めて自然です.別室に置いたZ8とは比べものになりません.技術の進歩はすごいなと感じました.

書込番号:26323238

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング