液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30638スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30637

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2009/04/18 15:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > DXアンテナ > LVW-222 [22インチ]

スレ主 sei.yさん
クチコミ投稿数:11件

この製品は本体側に電源ボタンがないとのことですが
リモコンで電源を入れるしかないのでしょうか?

現在所有しているテレビのリモコンが反応しないので
本体だけでも色々操作できる商品を探しています。

各メーカーページを見ても分からないのですが
本体で操作できる液晶ってありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9411622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 LVW-222 [22インチ]のオーナーLVW-222 [22インチ]の満足度5

2009/04/18 16:34(1年以上前)

あります。LVWー222は本体左横に電源ボタン 映像信号入力切換ボタン チャンネルボタン 音量ボタン 本体設定ボタン 右横にステレオヘッドホン端子があります。 チャンネル設定その他は一通り付属のリモコンで設定されれば、本体での操作が出来ます。詳しい内容はDXアンテナ鰍ゥ船井電機鰍ェよいでしょう。ちなみに、自分は購入前に、販売店 販売元 製造元 長期保証会社にрオ応対の良さで決めました。

書込番号:9411927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/18 16:37(1年以上前)

>各メーカーページを見ても分からないのですが本体で操作できる液晶ってありますか?

大手メーカー品(パナ,SONY,東芝等)なら、チャンネル,音量等のスイッチを含め、ほとんど有ります。

ネット上では、機能を含めすべて情報掲示が出来ない状況ですが、大手メーカーなら最近は取説がDownload出来るようになっているので、その内容を確認された方が良いと思います。
上面,両側面等、色々な場所に有るので。>各種スイッチ


書込番号:9411935

ナイスクチコミ!0


スレ主 sei.yさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/18 17:09(1年以上前)

すこやかな日々さん
m-kamiyaさん 

情報ありがとうございます!
安心しました。

書込番号:9412033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ購入について

2009/04/18 12:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32C7000 [32インチ]

クチコミ投稿数:28件

よろしくお願いします。現在、
ブルーレイレコ→DIGA DMR-BR550
ビデオカメラ→Everio GZ-HD30
と言う環境で、
予算的にこちらのテレビを購入しようと思っているのですが、
やめた方がいい点や、他におすすめ等がありましたら、ご意見頂けると嬉しいです。

ビデオカメラで撮ったものをブルーレイとDVDに残し、普通に見れれば
テレビに関して他に特別求めてる事はありませんが、便利な機能などがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:9411102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 14:23(1年以上前)

テレビについてはこの機種でいいと思います
お気に召されたのであれば大船に乗ったつもりでお買い求めください

問題はレコとビデオカメラ関係です

GZ-HD30はHDDのほかに
SDカードにもハイビジョン映像を記録できるタイプだから
SDカード経由ならBR550でも悪くありませんが

せっかくHDD「も」あるモデルなので
USB端子のあるBW750がいいのでは?という気がします

極端な話
ビデオカメラ本体だけで撮影できて
レコに取り込むのもカメラに付いてるUSBケーブル1本だけで済むんだから
もうちょっとがんばってBW750にされたほうがいいかと思います

書込番号:9411488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 18:22(1年以上前)

ありがとうございます。
また検討したいと思います。

書込番号:9461278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

32型で迷ってます。

2009/04/18 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32C8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:19件

部屋の広さを考えて32型がベストと考え、購入を考えてるのですが現時点ではこの機種が第一希望です。

しかしその他のメーカーの32型も気になり質問です。正直なところどのメーカーの32型が一番よろしいのでしょうか?

書込番号:9410882

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/18 11:38(1年以上前)

何がよいかは人によって異なります。
最近のTVは画質・機能ともどれも充分すぎる
ほどですから、どれが一番かは決めようが
ありません。
自分が何を望んでいるのかをはっきりさせないと
答えは出ませんよ。

書込番号:9410918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 11:41(1年以上前)

難しい相談です

個人的にはIPSパネルの方が好みなので
パナと日立あたりからってなりますが

たとえVAパネルであっても
映像エンジンが明確なこの機種(東芝)とソニーは選択肢に入ります
(たとえばこの機種はパワー・メタブレインでソニーのJ5はブラビアエンジン2)
三菱のリアルも捨てがたいです(ダイアモンドエンジン5)
シャープはパネルが国内生産ってトコロに強みがあるか?ってカンジです

なのでなかなかひとつに絞れないです

逆にお訊ねしますが
なぜにこの機種をご検討されているんですか?

書込番号:9410929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 12:03(1年以上前)

>P577Ph2m様
ありがとうございます。一番重視したいのは画質ですね。しかし各メーカーのサイトを見てもどれも高画質をうたっていて決められずにいます。やはり店頭で自分の目で確かめるのが一番なんでしょうか?


>万年睡眠不足王子様
この機種を選んだ理由ですが、低価格ということでもともとこの機種の前の機種にあたるC7000に目をつけていたのですが新しい機種が出たということでこちらもチェックしていました。選んだ理由としては他のメーカーからすると東芝さんが安かったからです。同じサイズでもここまで値段の幅があるとなかなか決められなくて…

書込番号:9411025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 12:16(1年以上前)

書き足しになってしまってすみません。

ゲームが高画質で楽しめるというのも条件の一つです。xbox360、PS3をHDMIでつないで高画質で楽しめればと思っています。

書込番号:9411068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 14:01(1年以上前)

なるほど…
理由はわかりました

>ゲームが高画質で楽しめるというのも条件の一つです。

ぼくはゲームをしないので
この機種が適しているか否かはわかりかねますが
少なくともこの機種(Cシリーズ)は
シンプルモデルだけど上位機種に負けない高画質って言っていいと思います

ちなみにぼくは3世代前のモデル(26C3000)を使ってますが
購入した値段を除いてまったく後悔はしていません

まあ一応32C7000を踏まえると
この機種はおススメできるんですが
ゲームをされる方のレスを待ってから結論を出されても
遅くはありません

書込番号:9411418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 16:01(1年以上前)

>万年睡眠不足王子様
ありがとうございます。ではもう少し待ってみます。

書込番号:9411827

ナイスクチコミ!0


mobsubさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/20 21:18(1年以上前)

2ch情報ですが、東芝の機種はゲームで遅延が多いとのことです。
アクション系をやらないようでしたら関係無いですが…
シャープやパナは比較的遅延が少ないそうです。

書込番号:9423379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 22:43(1年以上前)

32型もほんとに安く買える時代になりましたね。今年のテレビメーカーの機能トレンドは『省エネ』なのですが、ここにこだわりすぎて失敗したメーカーとうまく躍進したメーカーの明暗が分かれました。シャープのLC32DE5、ソニーのKDL32J5の2機種はバックライトの効率化を図るためにパネルを変更したのですが、これが大失敗。色合い、視野角が前モデルからずいぶん悪くなっている!(あくまで自己採点ですが)シャープは慌てて放送ダウンロードで自動調整したらしいけどまだD30のほうがきれいかな。しかも低コスト化でソニーは外観がチープに。シャープはキープコンセプトしすぎでデザインの見分けが付かない。パナTH−L32X1はデザインも向上、IPSパネルはLX80のときのような白っぽさがなくなって画質もくっきり色もピンク以外は◎。アクトビラビデオフル対応も評価できると思います。後、最後に東芝32C8000ですが、倍速搭載、省エネ(倍速ではNo1とニッチなところを狙っているのもニクイ!)視野角・色あいもC7000よりグッとよくなりました。価格はこれからでしょうが、32型倍速モデルでは早々とプライスリーダーになりそうな感じです。私としては外観デザインだけがチープさが抜けきれなかった感がありましたが、許せる範囲だと思います。09春新製品は東芝・パナがアリかなと感じてます。

書込番号:9424062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 22:56(1年以上前)

さっきのスレ中、パナの『色ピンク以外は◎』はレッド(ボルドーレッド)の間違いです・・・・。C1のピンクと間違いました。X1のレッド、C1のピンクは実物を見ると枠や足部分の色とのコントラストが不自然だとおもいます・・。とはいえデザインは好みですので。ご自身の目でお確かめください。

書込番号:9424155

ナイスクチコミ!0


八神庵さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/21 00:12(1年以上前)

店頭で実際に見て下さいf^_^;
まずはそれからだと思うよ。
人によって感じ方は違うと思うので。
パナは色が鮮やかに見えたし、SONYやSHARPなんかは自然な色を出してるって感じましたよ。
まぁ俺はパナのG1か東芝のC8000が良いと思いました。
東芝C7000とC8000はかなり違うと思いました。
俺の場合、ブルーレイの事も考えてるので東芝は無いかなって感じですが…

書込番号:9424691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/21 10:19(1年以上前)

>mobsub様
コメントありがとうございます。
よくやるゲームがアクション系なので少し考え直した方がいいみたいですね…ありがとうございます。


>本日営業中様
詳しく教えてくださってありがとうございます!実はあれからパナソニックのテレビもいろいろ見てみてひょっとしたらパナソニックの方がいいのではないかと思っていたところなんです。TH−L32X1ですね?ちょっとチェックしてみます!


>八神庵様
やはり自分の目で見て確かめるのが一番ですよね。先述の方もそうでしたが、パナソニックは結構高評価なようですね。パナソニックでいろいろな機種を見てみたいと思います。

書込番号:9425883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/24 23:27(1年以上前)

私も32型で迷っております。
昨日、茨城のedionでC8000が倍速ということで勧められました。
で次はお金を持ってこようと思い、帰ろうとしたときに離れた場所で同じ32型で倍速のSONY F1が置いてありました。
値段的にはほぼ互角です。
話を聞くとF1というのは旧型で今はF5というモデルらしく、在庫限りということでした。
現在すごく迷っております。
どちらがよいのでしょうか?
同じ倍速32型ならSHARP GH5というのもあることを教えてもらいましたが、画面が白っぽく見えたため、これは却下しました。
ついでに質問なのですが、この機種はIPSなのですか?VAなのでしょうか??

書込番号:9442819

ナイスクチコミ!0


TO18さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/28 17:29(1年以上前)

32型なんか買っても後悔するよ
6畳の部屋でも37だと微妙に小さい
40〜42がベスト

書込番号:9461076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 15:23(1年以上前)

TO18さんの言うこともごもっともですが、ステップRFさんの予算はどんなもんでしょうか。さすがに40型を32型並の値段でというわけにはね。大きいにこしたことはありませんが、まずはどんな大きさが合うか自分の部屋で想像しましょう。店の人が画面の縦の長さの3倍がいつもの視聴距離になる大きさを・・。みたいなことをいいますが、そんなことはあくまで最適視聴距離というだけなので気にしない。自分の部屋でいつもテレビを見ている位置に座って、実際テレビを買うなら、これぐらいの大きさ・・と想像して想像したテレビの大きさを現実の家具や柱を目印に横幅を確認する。80cm前後⇒32型、90cm前後⇒37・40型、100cm前後⇒42型、、それ以上は46・50....と大きさの目安を決める。そして予算。何が買えるかを考える前に最大いくら出せるか、できればどれくらいの金額で購入したいのか。希望値と限界値を決める。そしてどの商品が欲しいのかをある程度決める。カタログはいいことばかり書いているので見すぎると逆に迷う。かといって何も決めずに買いに行くと、販売員の術中にはまります。お店にいったら先ほどの希望サイズ、希望金額、希望モデルを伝えて交渉する。3点の条件では条件が合わない場合は、3点の何を譲るのかを考える。たとえば、、、もうちょっと金額を出せば希望商品が買える。同モデルで1サイズ下なら・・。同じサイズでモデル違いなら、、。ここの部分は信頼できる販売員を捕まえて、できる限り相談に乗ってもらいましょう。譲れる部分、譲れない部分をうまく伝えて、満足できる買い物ができるようがんばりましょう。・・・・と長々書きすぎました・・。C8000とF1性能的にも互角程度ですが、付加機能(アプリキャスト、外部2画面など)とデザインではF1、新製品、自動画質調整(おまかせドンピシャ画質)インスタポートなど先進性ではC8000といったところでしょうか。高い買い物ですからおおいに迷いましょう。

書込番号:9470904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量のアップデート?

2009/04/18 09:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]

スレ主 Meat君さん
クチコミ投稿数:96件 REGZA 37Z7000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z7000 [37インチ]の満足度5

TOSHIBAのHPで、電源を待機中にすると書かれてますが、
アップデート後に
テレビ画面(アップデートしましたなど)に何か表示されるのでしょうか?

書込番号:9410411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 11:43(1年以上前)

取説に目を通していませんが
たぶんバージョン番号を確認するしかないと思います

書込番号:9410938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 13:55(1年以上前)

こんにちわ
受信感度が悪かったり、HDD空き容量がなく録画失敗したときには
「i」マークが右上に出ますが
バージョンアップしたときには何もメッセージがでないです
ですので、メニューボタンを押してバージョン確認の項目で
確認するしかないですね〜

書込番号:9411400

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/18 14:36(1年以上前)

自分も取説全部を見ていない(キーワードで検索のみ)のですが、無いみたいですね。>表示

SONY辺りだとメールボックスにメールの形で状況が報告されますが。
(そのメールも起動時、未読メール何通という形で画面右下に出ます。確か・・・)



書込番号:9411526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 15:57(1年以上前)

>たぶんバージョン番号を確認するしかないと思います

やっぱり他に手がありません

というのも取説・操作編85〜86ページを見ても
バージョン番号確認の項目しか出ていません(86ページ)

一方東芝のHPを見ても
やっぱりそれしか方法がないようです
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/qa.html#q8

ちなみにこの機種の場合
最新のバージョン番号はT2E-01DD-02D-00F1 ですが
来週(20日〜26日)にダウンロードすると
T2E-01DD-030-00F1 になります
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z7000

書込番号:9411811

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meat君さん
クチコミ投稿数:96件 REGZA 37Z7000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z7000 [37インチ]の満足度5

2009/04/18 20:11(1年以上前)

さっそくバージョン確認してみました。
皆様有難うございます!

書込番号:9412787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の階調表現について。

2009/04/18 01:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7000 [42インチ]

テレビ画面の階調表現について質問させてください。

今年の3月頃にこちらの42Z7000を無事購入いたしました。

しかし、購入してしばらくしてから気付いたのですが、画像のように暗い場面での映像の際に階調表現がまだらな表示になって画面に映し出されてしまっています。

最初はこんなものなのかな?と思いつつ見ていたのですが、最近よく地デジやBSなどを見ていても暗い場面やグラデーションの細かい場面などになるとこのような現象がしばしば出てきます。

これは、この機種のもともとの性能なのでしょうか?それとも私だけに起こっている症状なのでしょうか?どなたかこんな私に的確な回答をお願いいたします。

ちなみに、この画像はPS3で再生した「レミーのおいしいレストラン」のプロモーション映像の画面です。

テレビとの接続方法はPS3→BASE-V20HD→Z7000で「→」はHDMIケーブル2本でテレビと接続しております。ほかに書き足りないことがございましたら教えていただけると幸いです。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9409645

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/18 01:55(1年以上前)

微妙な色の変化は充分表現しきれずに帯のように
見えてしまうことがあります。本来の色をそのまま
出せば見えないはずですが、最近のテレビは色を
いじってきれいに見せようとします。普通はそれ
で良いのですが、副作用として細かい色の変化が
潰れてしまって帯状に表現されることがあります。
マッハバンドのような目の錯覚で強調されることも
あるでしょう。
そうならないよういろいろ工夫していますが、やは
り完全ではありません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func12.html
特に映画では全体的に暗い中で暗部の微妙な色の変化
を多用しますから、そもそも使われている色が少ない
わけです。それを明るく見せようとすると色が飛んで
しまい、しましまが目立つようになります。内容に応
じて画面モードを調整すれば気にならなくなるはずです。

書込番号:9409753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 04:01(1年以上前)

「レミーの」プロモーションの画面?
というのは?本編のBDではなく予告ということですか?
フルHDではない映像なのでは?

書込番号:9409963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/18 07:16(1年以上前)

質感リアライザーの効きすぎですかねぇ〜?

ひとまず質感リアライザーを切ってみるとか…

クイック→映像設定→映像調整→詳細調整→ダイナミックガンマ→0

どうでしょう?

書込番号:9410146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/18 11:21(1年以上前)

故障だと思うけどね。

わざと諧調が段付きの映像を作った映像であれば、そんな風に映るのでしょうが
TV放送やDVDなどを映した場合に、段付きのグラデーションが出るなら
回路の故障だと思う。(近年のREGZAでこんな画像は見たことが無いよ)

昔、諧調表現処理が低レベルだった頃には、そんなTVもありましたが、
REGZAに限っては、こんなひどい映像は故障以外には考えられないけど。

書込番号:9410860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 11:33(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様大変早い返信ありがとうございます。


>>P577Ph2mさん
画面モードは以前から色々と変更して試してみているのですが、ほとんど変化がありません・・。


>>にじさんさん
説明が足りなくて申し訳ありません。この「レミーのおいしいレストラン」の映像はPS3のPS storeでの海外アカウントでダウンロードした映像になります。

その中で、1080pのものをダウンロードしましたので1920×1080で出力されていると思います。


>>mixiシュウさん
>>質感リアライザーの効きすぎですかねぇ〜?

私もそう思います。色々設定はすでに試していたのですが、先ほど設定を見ましたところ、映像モードをゲームで確認した場合、クイック→映像設定→映像調整→詳細調整→ダイナミックガンマ→0にしましたが変化はあまりなかったです。

その他の設定もあらためて試しましたが、ほとんど大きな変化はないようでした。

>>北のひこ星さん
故障ですか・・ということはやはり最近の液晶テレビではこのような階調表現にはならないということでよろしいのでしょうか?

この場合、一度サービスに来てもらわなければならない症状ということなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9410899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 12:04(1年以上前)

PS Storeから海外のダウンロードできるんですね〜
知りませんでしたあ〜(;^_^A
国内のには「HD」「SD」の記載がありますから
海外だと1080Pの記載ですとHDの可能性は高いですよね
SD画質を強制的にアプコンして1080PにしているCGなら
グラデーションが滑らかでない可能性もありますが

BS11が開局した際に「ガンダム イグルー」の放送はアプコンされたハイビジョンで
かなりグラデーションは汚かっです

レミーがフルHD配信であれば、Z7000が故障している可能性もありますよね
一度、修理サポートに見に来てもらうほうがいいかもしれないですね

試しに国内版の「トロと旅するTHE MOVIE」のHD予告をダウンロードしたのですが
MPEG4で圧縮された低レートみたいで、人物の顔はザラザラしてました
解像度がハイビジョンでもビットレートが低かったりしますし
海外のダウンロード方法を書ける範囲であれば、教えていただければ
私も試してみましょうか?違法性があるならやめておきましょう(笑)

書込番号:9411026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 12:52(1年以上前)

>>にじさんさん
返信ありがとうございます。

レミーは映像を見る限りではSDのアプコンではなさそうですね。HDだと思います。

海外PS Storeでのダウンロードは違法性はないと思いますよ?

アカウントのダウンロード方法は、今は携帯からなのでリンクを貼れませんがすでにお持ちであれば欧米ではなく欧州アカウントでPS Storeに入り、『Video』から『Movie trailer』のようなものがあったと思うのでその映像の一覧の中にレミーの映像があると思います。

試していただけるとありがたいですね、よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:9411181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 13:25(1年以上前)

試してみました
やはり送信されている映像のレートが低いようです
複製防止??のためか、予告だからわざと落としてるのだと思いますよ
同じように画質悪くグラデーション段々状態でした
海外のほうが予告BDがあっていいですねぇ〜
びっくりしました

で、国内のソニックの短編映像はムッチャ綺麗です

ですので、TVの故障ではなく配信側のもんだいですね

書込番号:9411290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 13:56(1年以上前)

>>にじさんさん
試していただきありがとうございますm(_ _)m

そうでしたか、レミーのは元の映像がそうだったんですね。再生はZ7000での再生でしょうか?

ですがにじさんさんに海外PS Storeのことで私も少し貢献できたのでよかったです(笑)


ということは、PS3のゲームでグランドセフトオート4やグランツーリスモ5プロローグでの夜景などのシーンでもグラデーションの問題が起こるのですが、こちらもソースの問題ということですよね?

よろしくお願いします。

書込番号:9411405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 14:19(1年以上前)

アクセルローズ/さん
たぶん、BDソフトで「レミー」を見たら
かなり綺麗だと思いますよ
私のはZ7000の一個前の42ZV500です(;^_^A
超解像以外は近いかと思いますので

PS3を2年ぶりに最近購入したので、海外の情報助かりました
適当な住所でアカウント登録しちゃいました(;^_^A
日本よりもムービー閲覧は楽しめそうですね

たぶん、グランツーリストなどゲームの映像は
金属などは綺麗に描けますが微妙に違う人の肌や髪、なんかは
製作するのが大変だと思うんですよね〜
ビデオカメラで夜景を撮影するのを写すのとは違い、CGだとプログラムで無から作り描き出してますから(金銭的にも)難しいんだと思いますよ
テレビ側の問題ではないと思いますよ

ちなみに、FF7の映像BD買いましたが
やはり綺麗ですね〜♪
FF13体験版は、これからってときにアッというまに
おわっちゃいました

書込番号:9411479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/18 15:16(1年以上前)

>>にじさんさん
そうですか。ゲームにも色々とあるのですね。

先ほど私もソニックのムービーをダウンロードしてみましたが、確かにとても綺麗でした!

FFVII ACC購入したのですね、私はあまりFFはしないのですがDVD版は昔見ましたが、BDになって登場したので購入も考えてみようと思います^_^
予告編は見ましたがDVDから大変高画質になっていて驚きましたね。元々このクオリティで作られていたんですからね〜。
XIIIの体験版もおもしろそうですね〜!


話がそれてしまいましたが故障ではないとの事なのでしばらくはこのテレビにお世話になろうと思います。

回答を下さったみなさま本当にありがとうございました!

にじさんさんもこんな私の話に答えていただきありがとうございました。
またなにかあったときに回答をいただけると幸いです、ありがとうございましたv(^o^)

書込番号:9411659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/18 15:48(1年以上前)

アクセルローズ/さん

ブラウン管だと、ああいうグラデーションはいい意味でボケてくれますが
液晶でハッキリわかりすぎのも逆に困っちゃいますよね

とりあえず、故障でなくてよかったですね
こちらこそPS3の楽しみ方を教えていただきありがとうございました

書込番号:9411777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルームリンクのときに

2009/04/17 16:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:9件

初心者なのですがよろしくお願いします。

KDL-40F1でNASに貯めた音楽を聴こうと思うのですが、その際(KDL-40F1で音楽を
聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:9407185

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/17 23:35(1年以上前)

>その際(KDL-40F1で音楽を聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?

多分出来ないと思います。
取説に記述は無いし。

特に、BRAVIAの場合、リモコンのダイレクトボタンか、オプションを押して、機能を選択(2画面等もこのパターン)ですが、その中にも無いですね。

2画面機能もルームリンク機能では使えると書かれていませんから。

書込番号:9409131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/18 13:52(1年以上前)

m-kamiya 様

ありがとうございます!!
やはり無理ですよね><
てゆーか、TV見ながら音楽聴く状態ってなかなか
無いですもんね><
気にするとこではなかったかも、お恥ずかしい話です。
ありがとうございました!!

書込番号:9411389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング