液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が映らない

2025/04/12 05:36(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

スレ主 ISLAYさん
クチコミ投稿数:30件

Amazonプライムなどのネット放送を見た後に終了して地上波を見ようとした際に画面が映らないことが時々あります。本体をリセットすることで復帰するのですが、同じような症状が出ている方は居られませんでしょうか?

書込番号:26143228

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2025/04/12 06:13(7ヶ月以上前)

>ISLAYさん
こんにちは
一度、コンセントを抜いて10分放置してみてください。必ず10分待ってから。OSが再起動するので直るかも。
それでダメならメニューから初期化1を実行です。

ユーザーでできるのはここまでです。あとはメーカーのサービスを依頼ですね。

書込番号:26143245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2025/04/12 07:12(7ヶ月以上前)

電源ボタンの長押しでリスタート

あるいは、および

電源プラグをコンセントから抜き10分放置
電源プラグを再びコンセントに挿しテレビを起動

動作を見る

解決しなければ機能操作ガイドの247頁の中断
動画配信サービスを見るの「すべての初期化」実行
サービス毎に再設定が発生するかもしれません

解決しなければ
ルータは再起動する
WiFi接続は有線接続を検討して出来れば切り替える
テレビにつながる外部機器は外す
レコーダあるとしてもテレビ接続解除でも録画は可
録画は後で視聴する
不具合動作の原因を特定する
不具合動作の原因が特定できて排除でければ、不具合動作とは関係のない事象は元に戻せる。WiFiや外部機器の接続等

解決せずなら販売店連絡でメーカ点検はあるけれど

年に数回のセールでAmazon fire TV stickを安く買うで解決するということはあります

テレビに搭載する動画配信サービスを視聴するアプリケーションは、テレビの発売後にアップデートされ続けることはありません。あっても1回とか、新しい動画配信サービスに対応するとか

何れ遠くない時に不具合動作には遭遇するでしょう
不都合、不都合動作の頻度は増えるかもしれません
何処かでAmazon fire TV stickを買うことになりそうだと思うならば早期に買う。不都合、不具合で悩んだり対処したりの機会や時間等の無駄は、予め解消できるということは、少なくなくあるでしょう

Amazon fire TV stickを利用すれば、テレビに搭載する動画配信サービス視聴アプリケーションの利用で発生するトラブルに遭遇することは、ほとんどないでしょう

Amazon fire TV stickはセールで求めれば数千円から

書込番号:26143285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:28件

件名の通りREGZAで録画した番組をNASへダビングしましたが、パソコンで再生ができない状態です。

使用しているソフト PC TV Plus
使用しているNAS ASUSTOR AS5402T
PCスペック
OS:Windows11
CPU:Ryzen 9 7900X
GPU:Radeon RX 7800XT
メモリ:32GB

まずNASへsMedio DCTP Moveを使用しダビングしようとしたところ、タイトルは表示されますが
チェックボタンが押せずダビングができませんでした。
そのため、REGZAからNASへダビングを行っています。
その後PC TV Plusで再生させようとすると真っ暗のままで再生できない状態です。(番組情報は取得できている模様)
nasneも所有しており、nasneの録画をNASへダビングしたものはPC TV plusで再生可能でした。

その他以下状況となります。
REGZAからはNASにダビングした録画番組は再生可能
PC TV PlusにREGZAのHDDを登録するとそちらからは再生可能
NASにダビングしたREGZAの録画番組がPCで再生できない状態です。

sMedio DCTP Moveを使用してREGZAからNASにダビングできない件含め、解決方法はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26141895

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2025/04/10 21:14(7ヶ月以上前)

箇条書きにして、5W1Hを補うと、どこに問題が有りそうかわかり易いでしょう。

> まずNASへsMedio DCTP Moveを使用しダビングしようとしたところ、タイトルは表示されます
> チェックボタンが押せずダビングができませんでした。そのため、REGZAからNASへダビングを行っています。

REGZAのテレビは、アップロードダビングのみの対応なので、NASからテレビを指定してのダウンロードダビングは出来ない。
sMedio DCTP Move は、他機器からのダウンロードダビング、アップロードダビングの受けも、両方対応しているようです。(Webサイトの解説より)

以上2点は、当然。

> REGZA(クライアント)からはNAS(sMedio)にダビングした録画番組は再生可能
> PC TV Plus(クライアント)にREGZAのHDDを(REGZAのサーバ機能を)登録するとそちらからは再生可能

この2通りのクライアント+サーバの組み合わせでは、再生出来ている。これも、当然と言えば当然。

出来ていない組み合わせは、、
>(REGZAから sMediaにアップしたものは) PC TV Plusで再生させようとすると真っ暗のままで再生できない状態です。

PC TV Plus(PC) をクライアント、sMedia NASを、サーバとした場合が、問題。
DTCP-IPのバージョンとか、相性のようなものが起きているのでは?と、考えると、

素直に、PC TV Plusの動作確認が出来ているNAS RECBOX または LinkStation を使えば、良かったのではないですか?

あとは、Windowsに入れるクライアントアプリケーションを、DiXIM PlayのWindows版を試してみる。 この2通りくらい。

書込番号:26141962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2025/04/10 21:28(7ヶ月以上前)

DiXiM Play UのWindows版は、購入前のお試し、1分間の再生で動作確認くらいは、出来るようです。

それで、ダメなら、バッファローかアイオーのNASを追加ですね。

この両社のNASならば、
・レグザテレビからのアップロードダビング受け
・PC TV Plusからの再生 (動作確認機器に記載あり)
・nasneからのダウンロードダビング
・レグザテレビからの再生

懸念点は、全てクリアではないですか?

書込番号:26141976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4102件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/10 21:32(7ヶ月以上前)

メーカーが推奨している「sMedio TV Suite for Windows」アプリを試されては如何でしょう。

「sMedio DTCP MOVE」は過去にも、REGZAテレビからのダビングは可能だけどREGZAテレビからは再生が不可といった報告が多数ありましたので、再生の互換性に問題があるサーバーなのではと思います。

書込番号:26141981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2025/04/10 22:49(7ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
>ヤス緒さん

回答ありがとうございます。

sMedio TV Suite for Windowsは購入しかできないものと思っていました。
こちら試用版で試してみたところ、再生ができました。
正直見やすいのはPC TV Plusのほうなので、nasneを主体として録画するか
タイムシフトや2番組同時録画が便利なREGZAを主体としてsMedio TV Suite for Windowsを買い足すか
検討したいと思います。
(いずれにせよREGZAで録画した番組をPCで見たいならsMedio TV Suite for Windowsを使うしかないですが…)

ほかREGZAの仕様などもわかって大変助かりました。
お二方ありがとうございました。

書込番号:26142064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN接続がうまくいかない。

2025/04/09 22:43(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:179件

こちらのテレビで無線LAN接続ができず困っています。
ルーターは正常なのですが(他の機器がつながっている)テレビのみ接続できません。DNS設定のみが×印になってしまいます。
何度も初期化してやり直しておりますが結果は同じです。

書込番号:26140971

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2025/04/10 04:59(7ヶ月以上前)

機能操作ガイド(PDF)の104頁以降にネットワークの設定の案内があります。文章を読んでひとつずつ確認、操作すれば良いかもしれません

一つずつ進めて上手く行かなければ改めて質問する

標準(工場出荷)では、テレビのDNSは自動で設定されるのだろうけれど、設定は手動になっているのかもしれません。そうであるならば自動に変更する

設定が手動であるならば、プロバイダの案内するDNSサーバを指定してみる

ルータ、プロバイダや契約回線の情報等が不明です

以下を試してみる

テレビとルータはいったん電源を落とす
テレビは電源プラグをコンセントから抜き10分放置
ルータの電源を入れてルータの起動を待つ
テレビは再び電源プラグをコンセントに挿して起動
動作を見る

解決と関係無いだろうがテレビとルータは有線接続
何か変化があれば何か分かるかもしれません

テレビとルータにDNSの設定が課題になることがあるとは考え難いから、それぞれの機器の他に課題があるのかもしれません

そうでなければテレビの故障かもしれません

書込番号:26141112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2025/04/10 05:24(7ヶ月以上前)

>たかちん7さん
こんにちは

ルーターとワイファイ関連装置の電源10分放置で

治りそうな症状ですね。

書込番号:26141117

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2025/04/10 09:07(7ヶ月以上前)

>たかちん7さん
こんにちは
wifiルーターのコンセントを抜いて10分待ってから挿してみてください。
ルーターがリセットされることで問題解消を狙っていますが、ルーターが原因でない場合は効きません。

ちなみに、ルーターは、他の機器がつながっていてもテレビだけ繋がらない、なんてことは実際にありますよ。こういう場合リセットで直ることが多いです。

書込番号:26141236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2025/04/10 10:42(7ヶ月以上前)

テレビの無線LANが壊れているのか。制御ソフトはXXなのか。?

幸い。有線LAN端子があるのでファームウエアが古いのなら下記の手順を見てアップデートされたら。
2025/3/25にアップデートがリリース。
https://www.hisense.co.jp/support/tv-update/software.php

書込番号:26141313

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:292件

2025/04/10 11:58(7ヶ月以上前)

ルーターからDNSアドレスが自動取得出来ていないためインターネットに接続されていません

「DNSアドレス」は初期値は自動取得です
手動で設定することもできます

テレビのネットワークサービス設定を初期化する→再設定する
ルーターを再起動するまたはルーターを初期化する

テレビのネットワークサービス設定を初期化
テレビの設定→ネットワーク・サービス設定→ネットワークサービス情報の初期化→

DNSアドレスを手動で設定する
テレビの設定→ネットワーク・サービス設定→ネットワークネットワーク接続設定→詳細設定→アドレス設定(IPv4)→手動設定→デフォルトゲートウェイ
※デフォルトゲートウェイはルーターの設定情報から同じ値を入力します

接続テストを実施する
テレビの電源を切る、ルーターの電源を切る→ルーターの電源を入れる、テレビの電源を入れる→数分後に接続テストを実施する
テレビの設定→ネットワーク・サービス設定→ネットワークネットワーク接続設定→接続テスト

書込番号:26141369

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件

2025/04/10 17:38(7ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>プローヴァさん
>オルフェーブルターボさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信ありがとうございます。
最終的にルーターの初期化で直りました。携帯等が繋がっていたので全く疑っておりませんでした。
いろいろありがとうございました。

書込番号:26141743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 印刷式の有機ELテレビは、いつ出るの?

2025/04/09 21:32(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13件

待ちくたびれたんだ
お安く売ってくれないと泣く

指折り数えてたらドラえもんになりそうだ
中国父さんは、マダ作れないの?

書込番号:26140901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2025/04/09 22:09(7ヶ月以上前)

静止画で 我慢しましょう

書込番号:26140929

Goodアンサーナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2025/04/09 22:19(7ヶ月以上前)

あなたの健康を損なうおそれがありますのでテレビの見過ぎに注意しましょう

書込番号:26140947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2025/04/10 05:30(7ヶ月以上前)

かわいい蛇苺さん

モニターで我慢しましょう。
チューナーも無く、音も貧弱だけど。

書込番号:26141120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2025/04/10 08:45(7ヶ月以上前)

大型テレビは出ないと思いますよ。

書込番号:26141219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんの映像設定を教えてください

2025/04/08 15:49(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550L [43インチ]

スレ主 aki.chanさん
クチコミ投稿数:62件

皆さんお世話になります。

先日こちらのテレビを購入しました。

色々といじくっていますが、映像設定で困っています。

正直言って自分の好みの色合いが分かりません。

映像メニューで、おまかせAIや標準だと少し暗く、あざやかだと少し明るく感じます。

皆さんは映像設定をどうしていますか?

自分好みの色合いにカスタマイズをしていますか?

どなたか明るさ調整や、映像調整をこの数値にしているなど、詳しく教えてくれませんか?

色々聞いて自分に合った色合いを決めたいと思っていますので、皆さんの意見を教えてください。

因みに以前のテレビは日立のWoooL32-XP07、レコーダーはBDZ-AT770T、 DBR-W507を付けています。

書込番号:26139477

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2025/04/08 16:06(7ヶ月以上前)

>aki.chanさん
こんにちは。
一般的な画質調整の説明は下記あたりを参考にしてください。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15617

画質の好みは人によって大きく違います。

色がべったり濃いのが好きな人、映画館のような落ち着いた絵が好きな人、明るければ何でもいい人、など人それぞれです。気分や環境によっても好みは影響を受けますので、キリがないですね。
ですから、他人に設定値を聞いても意味がありません。

一方で、メーカのエンジニアが購入したお客さんに見せたい絵は標準モードですので、標準モードを起点にすればいいです。癖の強いかもしれない素人の設定値などよりよほど信頼性が高いですよ。
そこを起点にして、もっと明るいのが良ければ明るさを上げてみる等すればいいんじゃないですか?
そもそもほとんどの人は画質調整などしませんし、それで十分綺麗な画が出るようにテレビの方は設計されています。画質調整した方がよりよい画になるかどうかは、なんとも言えません。自己満足は得られるかもしれませんが他人の賛同を得られるかはわかりません。

少なくとも自分の好みがわからない場合、設定はできませんから、自分の好みを探る意味でも試行錯誤ですね。

それが嫌な場合、標準モードで1週間もみつづけていれば、こんなものかなと慣れてくると思います。

書込番号:26139496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aki.chanさん
クチコミ投稿数:62件

2025/04/08 17:04(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます、添付ファイル見ました。

確かに人それぞれで、尚且つその時の気分で見方が変わりますよね。

難しいとしか言いようがないです。

地道に画質調整するしかないですね。

若しくは標準か、或いはおまかせAIでもいいのかな-とも思っています。

取り合えず買ったばかりですから、1週間位標準で見たいと思います。

回答ありがとうございました。



書込番号:26139574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2025/04/08 19:25(7ヶ月以上前)

自分から見たら大雑把な質問です。
TVは局によって色が違います。
見る人のよく見るジャンルによって合わせるべきでしょう。
ニュース番組・映画・ドラマ・スタジオ収録(クイズ番組など)・旅番組・ゲームなど。
シーン設定。
これを使うと、明暗がキツくなって、不自然に思うこともあるでしょう。
明るさも、バックライト・明るさもあります。
自分がいつも生活で見ているような薄い色がいい人、現実より濃い目が好きな人、明暗が緩いのが好きな人。
ま、最終的には好みです。

書込番号:26139709

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/08 20:05(7ヶ月以上前)

あまり調節しない方がいいと思う
どうしてもいじりたい時はユニカラーという項目をいじるとバランスよく明るくしたり暗く出来る

書込番号:26139755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2025/04/09 01:33(7ヶ月以上前)

>aki.chanさん
同じ東芝ですが、機種が違うのであるかどうかわかりませんが、肌色がオレンジぽかったり、ノイズが乗ってるように感じるのなら
その他の映像設定>ナチュラル美肌トーン Off
映像設定>映像調整>色の濃さ-25
にしています。

書込番号:26140002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 aki.chanさん
クチコミ投稿数:62件

2025/04/09 15:37(7ヶ月以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。

そうなんですよね、最終的には私の好み次第ですね。


>大物タレントUやっちゃいなよさん
回答ありがとうございます。

ユニカラーという項目をいじくってみます。


>まきたろうさん
回答ありがとうございます。

その他の映像設定>ナチュラル美肌トーン Off
映像設定>映像調整>色の濃さ-25
と、やってみました。
前よりも良くなった?かと思います。



皆様方、本当にありがとうございます。

最終的には、私が納得するまでいじくってみるか、

或いは何処かで妥協するしかないと思います。

皆様方、回答ありがとうございました。



書込番号:26140579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしてNHK BSP4KはHDRじゃないの?

2025/04/08 13:51(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

他の右旋4KはみんなHDRの色帯なのに
NHKだけ、2Kテレビと同じ色で放送している
映像にこだわるならHDRだと思うけど
HDRを搭載していない、古い4K対応テレビを考慮してやってるの?

他の放送局は大した内容じゃないんだしHDRなしでも良さげなのに、どうしてHDRなの?
HDRじゃない方がお金がかかるの?

書込番号:26139365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2025/04/08 14:03(7ヶ月以上前)

BSプレミアム4Kでしか見られない番組があるから、

番組が視聴できるならHDR非対応はノープロブレム

確かにHDRにしたら良いかもしれません。待ちます

書込番号:26139379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36762件Goodアンサー獲得:7787件

2025/04/08 14:28(7ヶ月以上前)

>大物タレントUやっちゃいなよさん
HDRは色帯(?イミフ)ではなくダイナミックレンジです。
BSP4KはHDR番組とSDR番組がありますよ。番組表に[HDR]と書いてあるのはHDRコンテンツです。

>>番組が視聴できるならHDR非対応はノープロブレム確かにHDRにしたら良いかもしれません。待ちます

何を言ってるんだか(笑)

書込番号:26139401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2025/04/08 14:42(7ヶ月以上前)

お茶飲み話しに釣られましたね。
今夜にはまた似たような話しをしますよ。
数日経てば、またアカを変えてまた・・・

書込番号:26139412

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2025/04/08 15:15(7ヶ月以上前)

天気は良いし風はなし

桜は満開

善哉善哉

書込番号:26139447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング