
このページのスレッド一覧(全30586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2024年11月17日 18:12 |
![]() |
79 | 11 | 2024年11月19日 01:46 |
![]() |
23 | 4 | 2024年11月17日 17:46 |
![]() |
16 | 5 | 2024年11月17日 17:48 |
![]() |
48 | 6 | 2024年11月18日 07:04 |
![]() |
71 | 10 | 2024年11月20日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
遡って口コミ確認しましたが、ハイセンスのテレビは背面?が弱いので壁掛けできない、など情報がでてきます。
アームの壁掛け金具を取り付けたいのですが自己責任で取り付けてるよって方はいらっしゃいませんか?
それか、適応するものがあったら教えてほしいです。
ほんとは85インチ検討中です
書込番号:25964518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>374様さん
こんばんは
ハイセンスの場合、仰角を付けられるタイプの壁掛け金具を使って前屈みみたいな感じで画面が斜め下を向く様な設置をすると、テレビが落ちてくることがあるから禁止、とメーカーがコメントしたことがあるようです。
これが本当なら、仰角を付けられないタイプの普通の金具を使えば大丈夫ということになります。
85型対応の金具でアーム型というのはなかなかないと思いますよ。パンタグラフタイプで手前に引き出せるものならあると思います。
書込番号:25964545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>374様さん
> アームの壁掛けを検討中
ハヤミ工産のMZ723は完売なようなので。
ダブルアームタイプの100-PL006でいけるのでは。
100-PL006 耐荷重 60s
65U8N スタンド含まない(kg) 41.0Kg
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-PL006
書込番号:25964566
12点

>374様さん
https://www.network-jpn.com/vlf728-b2/
この辺りは85型まで確認取れている様です。
ただし上に書いた様にティルトは非推奨ですね。
書込番号:25964569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]
最近、14年ぶりにこのテレビに買い替えましたが、冊子でついていたのは薄くて小さいサイズの取扱説明書のみでした。
以前のテレビはB5サイズの分厚い取説がついていたので、本当に簡単な説明しかなく驚きました。
ネットで検索したら『ビエラ操作ガイド』というのがありました。
取扱説明書の表紙には「本機に内蔵の『ビエラ操作ガイド』または『ヘルプ』をご覧ください。」とあるので、冊子ではないのは間違いないかと思いますが、配送の方が忘れて渡さなかったとかではないですよね?
この機種は音質も良いと評判でしたが、ドラマなどを見ているとセリフが聞き取りにくく困っています。
音声設定は「快聴」にして音声オートはonにしました。
聴覚検査で引っかかるほどではないですが決して聞こえは良くない方ですし、60代という事もあり、セリフが聞き取れず巻き戻すことが多くて困っています。家族は不満はないようなので私だけの問題なのですが。
個人差のある事なので、自分で色々設定を変えて試すのが一番だと思いますし、少しはいらってみたものの変化は分かりづらく、お勧めの設定があれば教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。
14点

ビエラ操作ガイド81頁からの案内に従い試されたら
ひとつずつ
効果があるかないかを確かめながら
・90頁
ダイアログエンハンスメント
・85頁
サウンドフォーカスモード切り替え
・86頁
サウンドフォーカス/バランス切り替え
・87頁
マルチスピーカー音場設定
書込番号:25964391 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>白玉団子さん
こんにちは
薄型テレビの音質はお世辞にも良いものではありませんが、本機はそんな中でも音質がかなり
まともな方です。
私も似た様な構成のスピーカーを持つビエラを使ってますが、セリフが聞こえずらいということはありません。
まあただ本調子になるまでスピーカーのエージングは必要ですので、2-3週間はそのままお使いになられることはお勧めします。
あとは、やられてなければ、メニューから音質設定で、space tune設定を実行してみて下さい。お使いの環境に合わせた音質の最適化がなされるはずです。
テレビのかつての分厚いマニュアル冊子は今や本機に限らず、テレビには付属しません。薄い設置や注意事項を書いた冊子が付属するのみです。
ネットからダウンロードしてみる形になります。
やはり冊子は欲しい所ですよね。
書込番号:25964394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私も購入したばかりですが、聴き取りの件で店員さんから聞かされたことが
関係しているかもしれませんので、参考までに。
「AI」?が関係しているようで、音場などの状況を判断して鳴らしているみたいで、
真正面と横(ナナメ)等の人では聴こえ方が違ってくる場合があるとのことです。
例えば、真正面の人は聴き取りやすく、横の人は聴き取り辛かったりと。
詳しい設定がどうこうまでは聞き及んでおりませんが、また、この回答が正しいか
どうかは分かりませんが、購入時の際の会話でお話されておりました。
書込番号:25964402
15点

直接の解決策では無いですが、ご自分だけ聞き取りが悪いなら、手元スピーカーを検討されては如何?
バッテリー充電式でワイヤレス接続の下記などが使いやすいと思います。
イヤフォン端子接続なので、テレビの設定で内蔵スピーカーとイヤフォン両方に音が出る設定にして下さい。
https://kakaku.com/item/K0001572764/
書込番号:25964450
14点

失礼、リンク間違いました。
パナソニックのワイヤレス手元スピーカーSC-MC30をお勧めします。
https://kakaku.com/item/J0000029731/
書込番号:25964856
11点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ざっとTVの方でガイドを読んで85〜87ページの設定は行ったのですが、パソコンから操作ガイドをじっくり読んで再度調整してみます。
90ページのダイアログエンハンスメントについては気付いてなかったので、教えて頂き感謝しています。
声やセリフを強調しますと記載あるので効果ありそうですね。
後日に試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25965121
1点

>プローヴァさん
購入して20日位経っています。
購入してすぐは、音楽の音が大きくセリフは小さくて聞き取りにくく、家族も少し聞き取りにくいと言っていたので操作ガイドを見ずに適当に設定を変更してだいぶ良くはなり、今は私のみがドラマのセリフが聞き取りにくく少し不満に思っている状態です。
分厚いマニュアル冊子はエコじゃないし、きっと若い方はネットで見る方が便利なんでしょうね。
スマホだと文字が小さいので見辛く、パソコンでじっくり読んでみます。
space tune設定はいらっていないと思うので、後日試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25965124
3点

>あーすけさんさん
テレビの前にこたつテーブルを縦に置いていて、私は真正面ではなくテーブルの横に座るので、座る位置も少し関係しているかもしれませんね。
真正面に座る事で改善するかもしれないので検証してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25965128
3点

>ひまJINさん
マンション住みのため音量については気になっていたので、手元スピーカー購入検討します。
お勧め機種のリンクまで貼って頂きありがとうございました。
書込番号:25965130
2点

>白玉団子さん
ご自身の視聴位置に座ってspace tuneをやると、その位置で音質が最適化されます。
どの位置に座っても快適な視聴感を得るのはステレオの原理的に無理な話です。
基本はスピーカーの真ん中に座る事です。それがダメな場合はspace tuneで任意の位置で最適化する感じですね。
手元スピーカーはセリフが明確になる代わりにステレオ感は減退しますのでご注意下さい。
書込番号:25965705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
明日は仕事が休みなのでspace tuneなど、操作ガイドをじっくり見ながら見直し
ます。
手元スピーカーのデメリットも教えて頂きありがとうございます。
再度のアドバイスをありがとうございました。
書込番号:25966240
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]
購入したばかりです。
Amazonアカウントなども登録して、ビエラリモコンの電源をONにすると
TV画面が映り右下に「HDMI1と・・・」といった風に記憶しています。
「通知」場所に通知が沢山あったのでひとつひとつ開いて(消して)いった中に
Kidsのものがあり、流れ的に登録しましたが、その後、TVをつけるたびに
画像のような鍵付きの選択画面になり、PINコード(5ケタ)を求められるように
なりました。
とても煩わしく、解除方法などお分かりでしたらご教示頂けますと助かります。
説明書など見落としがありましたら申し訳ございません。
また、「アレクサTVつけて」はTVしか起動せず、ディーガは連動しない
仕様でしょうか?
もし、画質や音質、エコなどで、この設定をやっておいた方がよいみたいな
項目がございましたら、お聞きしたいです。(現在ほぼ弄っておりません)
(使用環境が皆様それぞれ違うでしょうが)
宜しくお願いします。
2点

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GMWAK8P9UXNKEB72#:~:text=amazon.co.jp/code,PIN%E3%82%92%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
65Z95Aの取扱説明書では、該当する案内を見つけられませんでした
パナソニックで自社向けに何かを施しているか、あるいはAmazonにすべて委託かは分かりませんが、テレビの基本ソフトはAmazon制製です
取扱説明書で設定や使い方等を調べて見当たらないときはFire TVで検索すれば、適当な案内を見つけられるかもしれません
URLで参照できる記述に従う操作で目的が果たせれば良いのですが…
目的を果たせないときはFire TV PIN 解除等で検索すれば、何れは適当な案内が見つかるかもしれません
書込番号:25964341 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>あーすけさんさん
Amazonアカウントの登録で、kidsの登録削除なら
アマゾンのwebが参考になるかもしれないですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=Twd2gYjfkBSQr4S5Wc
書込番号:25964376
7点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>balloonartさん
早速のご回答ありがとうございます。
そこは私も何度も試していましたが、その後の対処が間違っていたのか
結局無限ループのような感じでした。
結論から申し上げますと、どの手順が正しかったのかあいまいですが、
このPIN入力とプロフィール選択が出なくなり、解決しました。
多分ですが、「amazonKISDS+」登録の際に、子供が勝手に大人の
プロフィールに変更できないようにする仕様に関するPINの入力と
プロフィールの選択だったのではと思います。
キッズのアカウントを削除した時でも写真の様にPIN入力を求められて
いましたので、いまだに私もよくわかっておりません。
(ただ、最終的にキッズアカウントは完全に破棄、削除はしました)
使い慣れていないこともありますが、理解するまで中々大変ですね。
お勧めの設定なども、ございましたら引き続きよろしくお願いします。
書込番号:25964388
1点

工場出荷時の設定にリセットが手っ取り早いでしょう
時間もそんなに掛かりませんよ
次は必要ないものは登録はしないようにすればいいと思います
書込番号:25964530
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
去年モデルがまだ在庫があるってありますかね?
展示品?と思ってしまうのですが、広告に出てて…
870Nもネット価格166724円…
店頭でも同価格にしてくれたら今日買ってしまうかなと…
昨日、ヨドバシにて、レグザの販売員がいらしたので交渉しましたが、表示価格216000円から2万プラスα引きの190000円くらいが限界とのことでした。
年末年始辺りも、そんなに下げられるか厳しいかもと…
過去スレのケーズでの4TB HDD付きの16万もお伝えして、販売員の方が持ってるスマホで確認してましたが、何かのキャンペーンだったのかな?
この価格はムリとのことでした笑
書込番号:25964080 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>はなこたママさん
こんにちは
ヨドバシはテレビの値引きに関しては渋いです。ヤマダやビックカメラの方が気合い入ってますね。
値引き交渉する気があって、首都圏にお住いなら、池袋東口でヤマダvsビックのバトルがおすすめです。
価格コムの最安値は下回りますよ(経験ではマイナス7%くらいは)。
55Z870Mは型落ちモデルですから14万円台でないとバリュー感がないと思います。
書込番号:25964107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
いつもありがとうございます。
そうなんですよね、昨年モデルなのに税込173800円はお得感ないですね。
首都圏住まいですので、近いうちに池袋行こうか〜と昨夜家族と言ってたところなんですが、ヤマダのネット価格でも予算内なので今日最寄りの店舗で同価格にしてもらえたら手を打つかもしれません。
書込番号:25964114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はなこたママさん
可能ならヤマダであっても実店舗がおすすめです。初期不良等あった際にやはり対応は違ってきますので。
良い買い物されて下さい。
書込番号:25964135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
はい、おっしゃる通り対応が異なってくると思うので、実店舗購入希望です。
ありがとうございます。
書込番号:25964137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
goodアンサーに選ぶの忘れてしまいました。
すみませんm(__)m
ちなみに870Mはやはり展示品でした。
展示品であの価格はなしなしですね!
本日、無事に購入することができまして、↑で報告いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:25964536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]
こんにちは
iphoneの画面ミラーリングを試していますが、本機を認識しません。
説明書やネットで検索しましたが、TV自体も古いので、解決できるコンテンツが見当たりません。
環境的には同一無線LAN内に接続しているのですが、本機にはiphoneの画面ミラーリング機能には対応していないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

https://www.regza.com/regza/lineup/m500x/function.html
取扱説明書にはミラーリング/キャストの記述は見当たりません
取扱説明書はレグザのサイトで閲覧できます
引用するURLは発売当時の製品の案内サイトです
ミラーリング/キャストの案内はありません
書込番号:25964055 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

airplay対応のテレビって昔はなかったのでは?
書込番号:25964104 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本機にはiphoneの画面ミラーリング機能には対応していないのでしょうか。
まぁ取扱説明書にやり方等が無ければ「出来ない」と考えるしか無いと思いますm(_ _)m
「FireTV Stick4K」などを購入した方が、今後買い換えた場合でも、設定などをし直さなくて済むので良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:25964157
9点


>いじり大好きさん
昔のテレビだと各社AirPlayには非対応ですね。
ミラーリングするには純正品だとAppleTVが使えますが、かなり高価ですね。
https://search.kakaku.com/Apple%20TV/
同じ事を比較的安価に実現できるのが、アマゾン Fire TV Stickです。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1293701.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQN6FYLN/
通常6,980円からと少し高めですが、セール期間中は最大半額程度まで値引きされます。
今購入されるなら、11月末のブラックフライデーまで待たれた方が良いでしょう。
書込番号:25964251
10点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ヘイムスクリングラさん
>名無しの甚兵衛さん
>ひまJINさん
早々のコメントありがとうございました。
本機では対応できないことが明確になり、スッキリ(?)しました。
皆様から頂いたコメントを参考に検討させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:25965188
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43E350M [43インチ]
恐れ入ります
皆さんのお考えやご見解、お聞かせ願えないでしょうか?
既存のパナTHL42DT60 が、映らなくなりまして。 予算や機能等々、加えて。
クチコミで、たくさんの方々から アドバイスをちょうだいしまして。
4K REGZAの 43E350Mに、しようかなと……。
そこで、ひとつ気になったというか。気づいたのが。
現在、地デジは2K放送ということで。
じゃあ、地デジの場合。
4KREGZAでも、実質2Kの視聴になる……。
となると………
10年前の2K倍速のTHL42DT60と比較すると。今現在の実質2K倍速なし視聴は、画質が劣ることになるのでしょうか?
いやいや、今の倍速なしの実質の2K視聴は。10年前とは、パネルの技術が向上しているから。
43E350Mの2K視聴が、THL42DT60より劣ることはない………?
このあたり、どんなもんでしょう?
よろしくお願いいたします。
※4Kに限らず2K(シャープ2T-C42BE1、これも候補なんです)も含め。10年前よりは、格段にキレイに映る!
な、感じなんでしょうか?
書込番号:25963359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

気にしなくても良いのではないかと思います
地デジは2Kではありません
1,440の1,080です
少し前にBSも2Kからダウングレードしています
10年前なら43インチも大画面です
「大画面は倍速」のメーカの言葉も訴求力ありでも
現在は小画面
昔も今も地デジは放送側の事情もテレビの事情も変わっていないから
確かに気になるのであれば倍速ありの製品を
気にしなくても良いと思うなら倍速無しの製品でも
状況的には結局は、地デジなら倍速無しでも多くの視聴者は気にならないということではないかと思います。そこに今まで地デジは倍速で見てきた人が当てはまるかは別の話しです
50インチ未満で倍速ありは少ないし高いし、43インチなら更に少数です。10万円以上くらいから
書込番号:25963422 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

エコポイントの時の安物の40インチ東芝倍速液晶テレビが壊れたから、ハイセンスの安物の倍速のない40インチに買い換えたけれど
昔の東芝は倍速にしても微妙な違いしかなかったけれど、ハイセンスの倍速なしで映画をクリアスムーズで見るとヌルヌル動く
ハイセンスは時々カクついたり変なノイズが入るけど、綺麗に映るよ
たぶん今の東芝はハイセンスと動画エンジンがほぼ同じだからハイセンスと同じ程度の性能だと思う
それに倍速って動画ボケを軽減させる機能だから
激しく動く動画を見た時に真価を発揮するわけで、ニュースやバラエティやドラマを見るなら、ほぼ意味ないし
倍速で映画を見ると低予算映画みたいな映像になるよ
書込番号:25963505 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>年金当座きりん柄さん
>今現在の実質2K倍速なし視聴は、画質が劣ることになるのでしょうか
販売店で比較すれば判るのでは
書込番号:25963627
14点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>10年前の2K倍速のTHL42DT60と比較すると。今現在の実質2K倍速なし視聴は、画質が劣ることになるのでしょうか?
>いやいや、今の倍速なしの実質の2K視聴は。10年前とは、パネルの技術が向上しているから。
>43E350Mの2K視聴が、THL42DT60より劣ることはない………?
>このあたり、どんなもんでしょう?
量販店に行って、「今時の4Kテレビ」で「地デジ放送」を見てみれば一目瞭然です。
<ご自身の感覚を重視しましょう(^_^;
リモコンも置いてあって、ソース(放送や外部入力やVOD?)を色々変えられると思うので、「BS」や「BS4K」も見てみるのも良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:25964166
12点

>年金当座きりん柄さん
こんにちは
DT60は倍速でE350は等速ですから、動きボケやブレに関してはE350の方がはっきり劣ります。
>>今の倍速なしの実質の2K視聴は。10年前とは、パネルの技術が向上しているから
その様なことはありません。倍速が等速に負ける様なことは原理的にありません。液晶パネルはコストダウンは進みましたが技術的には殆ど進化は見られません。
ただ、DT60は年式相応に経年劣化が進んでへたってますから、輝度も落ちて、輝度むら、色むらも増えてます。新しいテレビに入れ替えるとその分のリフレッシュ効果はあると思います。
動きボケブレは負けますが、全体的な印象はさほど悪くないかもです。
書込番号:25964249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは。
2T-C42BE1の件に続き、今回の質問にも ご回答&アドバイス くれたんですね。
ありがとうございます!
で、結局………
2T-C42BE1に、決めました!
THL42DT60は、10年がんばってくれました。
ただ、これは。
5年、がんばってほしいです。
レコーダーが 2B-C20CT1の2Kですし。寿命もありますし。
4K放送の普及(?) 等々。
次は、レコーダーもテレビも4Kの購入になると思います。
では。
日に日に、寒くなりますし。
お体、気ィつけてください。
失礼します。
書込番号:25967661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
こんにちは。
先日の、2T-C42BE1の件に続けて。
今回も、ご回答&アドバイスを寄せてくれたんですね。
ありがとうございます!
で、今回は。
2T-C42BE1に、決めました。
まあ、レコーダーも 2B-C20CT1で2Kですし。
次回の購入は、テレビもレコーダーも4Kにします。
もう、 2T-C42BE1に。
10年がんばってくれ!
とは、求めておりません。
5年、もってくれたら 充分です。
では、日に日に寒くなりますし。
カゼ等々、気ィつけてください。
失礼します。
書込番号:25967671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴーノレデンボーイさん
こんにちは。
ご回答、ありがとうございます!
お礼が おそくなり、すみません。
結局今回は、 2T-C42BE1に決めました。
もう言うてるまに、レコーダーの 2B-C20CT1(2K) も、ヘタってくるでしょうし。
次回購入の際は、テレビもレコーダーも4Kで!
と、考えております。
では、失礼します。
書込番号:25967679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
こんにちは。
早速のご回答とアドバイス、ありがとうございます!
また、お礼が遅くなり すみません。
で、今回は。
2T-C42BE1に決めました!
店舗に於いて、映像も確認しました。
それなりの価格の、それなりのスペックのテレビは。
キレイに見えました…。
けどまあ、予算等々もろもろで。
では、冬将軍も到来です。
お体、気ィつけてください。
失礼します。
書込番号:25967689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南MOONさん
質問の内容
質問している者
に対し。
真摯に向き合う気が ないのなら。
しゃしゃり出て来んで、よろしい。
書込番号:25967704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





