液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

四隅の緑フィルム

2025/08/10 16:34(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z875R [65インチ]

クチコミ投稿数:24件

65インチを先ほど設置しましたが液晶保護フィルムを上から剥がすと書いてあり剥がしましたが四隅に緑色のフィルムが4cmくらい残っています
液晶の外枠の溝に入ってるようでこじって取ろうとするとくっついているゴムが出てきてしまうので無理やり取っていいかわからずそのままにしています
あれは無理やり取ってもいいのでしょうか?

書込番号:26259870

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/10 16:52(1ヶ月以上前)

無理にの加減が分かりませんが…

無理にで何かが起こりそうなら安全寄りに、飛び出している部分をハサミで切り取れば良いのではないかと思います

書込番号:26259882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2025/08/10 17:14(1ヶ月以上前)

緑のフィルムは溝に入ってて引っ張ったら薄いゴムが出てきます
そのまま引っ張って取れるのか?ゴムも一緒に取れて問題が出るのか判断がつかないのです
出てるところをハサミで切ってもフィルムは溝に残ります
溝に残ってるのを全部取るのが正しいのか?そのままが正しいか?どちらでしょうか?
同じ機種を持っているかた助言をお願いします

書込番号:26259909

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/08/10 17:26(1ヶ月以上前)

>げんちさんさん

こんにちは、剝がすいい材料があります、当方筆ぬりタイプとスプレータイプを使ってますが、この場合筆塗りがいいかと思います。

「ハケ塗りシールはがし」200ml メーカーはヘンケルジャパンです。

流れるほど塗らず、染み込むまで待ちます。剥がれたらテッシュに塗り、ノリをふき取るにもいいです。

書込番号:26259916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/08/10 17:35(1ヶ月以上前)

>げんちさんさん

メーカーや販売店等、事後に責任とって貰えるところに問い合わせましょう!

書込番号:26259922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/08/10 18:53(1ヶ月以上前)

シールの剥がし方を聞いているのでは無いのですが・・・

結局ピンセットで自力で取りました
ご返信有り難うございました

書込番号:26259981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]

クチコミ投稿数:314件 VIERA TV-43W90A [43インチ]のオーナーVIERA TV-43W90A [43インチ]の満足度4

買いました、そして自分で設置しました

テレビ本体スピーカから出る音声にはいささか不満でしたので外付けのPanasonic製の外部スピーカ(シアターバー) SC-HTB200-k を追加購入して設置

テレビの電源オンでシアターバーから音声が出ない症状がたまにありますが昔も同じ機種を使用していて似たような症状でしたので気にしないようにしました

ところでこのテレビの設定で「ディスプレイとサウンド」のM atterキャストの初期設定は「オン」だったでしょうか?

いじっているうちに最初がオンだったのかオフだったのか分からなくなってしまいました

知っている方いましたら教えてください



書込番号:26259788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/10 18:48(1ヶ月以上前)

ビエラ操作ガイドの207頁

「・設定を標準に戻すには」で以下を実行すれば良いのではないかと思います

・お買い上げ時の設定に戻す
、工場出荷時の設定にリセット

テレビを購入した後に任意に設定を変更した値も工場出荷時に戻るから、現在の設定値を控えて、再び設定を変更しなければならないけれど

今後のトラブルで工場出荷時に戻すことにしたときに改めて控えることは不要になるから、現在の設定値を記録することは無駄にはならないと思います

書込番号:26259976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/08/11 10:55(1ヶ月以上前)

>大和山麓さん
こんにちは。
どの項目のことでしょうか?
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/211.html

書込番号:26260457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 VIERA TV-43W90A [43インチ]のオーナーVIERA TV-43W90A [43インチ]の満足度4

2025/08/11 15:16(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん

レスありがとうございます

テレビの機種によっては Matterキャストの設定がない場合もあるのかもしれませんね

私の機種ではホーム→歯車マーク→ディスプレイとサウンド→下の方にスクロールしていくとありましたが...





書込番号:26260613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AllyMyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/11 18:12(1ヶ月以上前)

>大和山麓さん

同機種使用していますが、この設定は触った記憶が無いので
初期状態のままであると思いますので、Matterキャストの初期設定は「オン」だと思います。

それに、プローヴァさんが貼ってくださったリンクの一番下の「Prime Videoをキャスト」が
同機能設定だと思われるのでやはり初期設定は「オン」だと思われます。

書込番号:26260742

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:314件 VIERA TV-43W90A [43インチ]のオーナーVIERA TV-43W90A [43インチ]の満足度4

2025/08/11 18:20(1ヶ月以上前)

>AllyMyさん

ありがとうございます
やはり「オン」でよかったのですね

参考にさせていただきます

書込番号:26260752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組のチャプターと早聞き再生

2025/08/10 00:07(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]

クチコミ投稿数:323件

取説を読みましたが分からないので教えてください。

レグザのように、
・CMに自動的にチャプターが付く機能はありますでしょうか?
・早聞き再生はできますか?

以上、お願いします。

書込番号:26259443

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/10 06:03(1ヶ月以上前)

取扱説明書の10頁の右半分の中断あたり

「…チャプターはないため…」とあります

「前/次ボタンは使えません。早戻し/早送りボタンを使ってください」ともあります

CMを飛ばしたい/スキップしたいのであれば、それは出来ないでしょう

早聞き再生が出来るのか、そうではないかは、記述が見つけられませんでした

書込番号:26259517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/10 08:13(1ヶ月以上前)

>dctが好きさん
チャプタとか無いから、NHK4kだけテレビで録画し
4k以外はSONY製nasneで録画するのがお薦め

書込番号:26259572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:323件

2025/08/10 11:37(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

細かいところまで調べて下さり、ありがとうございます!!

便利なチャプターがないのは正直痛いです。
レグザも下位機種はチューナーが2つしかなくなったので、
どれを買っていいのか本当に困ります。



>石の壁紙はダサいさん

nasne、知らなかったです。
調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:26259709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 量子ドットは、いつか画面がブルーになるの?

2025/08/09 22:46(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

量子ドットは劣化しづらいけど、徐々に劣化してブルーの光が当たっても量子ドットが発光しづらくなり、最後は画面がブルーになる聞いたけど本当なの?
もし、ブルーになるとしたら何年後?

それから室内の光にも反応して量子ドットがわずかに光ってしまう聞いたけど、視聴者が気になる程度の変化はあるの?
微々たる変化なの?

書込番号:26259392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:74件

2025/08/10 10:27(1ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
室内の明かりで光るというよりは黒が灰色になります。
その際は他の色も薄くなってる様な気もします。
元々が色鮮やかなので基本的には気にならない事が多いですが、たまに気になります。

書込番号:26259660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:40件

2025/08/10 18:05(1ヶ月以上前)

REGZAの32型やLG のips 液晶大型、AQUOSでは青色に変色みたこと有ります。非量子ドットなのでLEDバックライトの変色が原因では
REGZAユーザーとしてハイエンドはそんな壊れ方しないよね?と心配。
出始めのREGZA量子ドットは何故か青っぽい画面でした。展示器が。今はそんなことはないです。

書込番号:26259946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/08/11 11:04(1ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
量子ドットシートは酸化しないよう封止されているので、その封止が弱くなると酸化で劣化する可能性はあります。拡散発光なのでB光で励起されてRGの発光はありますが部屋の白色系の光ではわからないでしょう。
なぜならQDシートは液晶セルの下にあるのでカラーフィルターの透過率がかかってしまうので、パネル下のQDシートが外部照明に反応した結果が外から有意に見えるはずがありません。

書込番号:26260468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入してみようかな?

2025/08/09 20:17(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 55U8N [55インチ]のオーナー55U8N [55インチ]の満足度5

55U8Nを購入してみようかな?と思ってます。
設置場所はリビング(55インチ以上のテレビは置けない)で、
用途は、地デジ・BS.・ブルーレイ(4KUHD含む)・アマゾンプライム・YOUTUBEの視聴です。
音声はシアターラックを使用するので、拘り無し。
現行機種はREGZA 55M520Xで特に不満はありませんが、
Mini LED×量子ドットの画質が10万円程度で購入できるなら試してみたいな、
そんな感じですが、このテレビを使われている皆さんいかがですか?

書込番号:26259269

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 55U8N [55インチ]のオーナー55U8N [55インチ]の満足度5

2025/08/10 23:39(1ヶ月以上前)

自分は届いて2日目ですが、画質、視野角、音質含め満足しておりお勧めします。モデル末期の為、10万以下でも買えますので。ただしレコーダの電源を切ったらテレビも勝手に切れるなどリンクはしてなく、レコーダも8年前のモデル(パナ)と古いのでレコーダのリモコンで音量操作ができないなどリモコン2つが必須です。それでも高性能で他社より安
価。3年保証もついてますのでお勧めします!

書込番号:26260204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 55U8N [55インチ]のオーナー55U8N [55インチ]の満足度5

2025/08/11 02:02(1ヶ月以上前)

>こぉぺんさん

55U8N購入の後押しありがとうございます。
先ほど55U8Nを Joshin web で購入しました。
購入時にクーポンがもらえて 98,393円で購入でき、配送は15日以降になるそうです。
10万円以下で購入できた「Mini LED×量子ドット」の性能を楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:26260248

ナイスクチコミ!2


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 55U8N [55インチ]のオーナー55U8N [55インチ]の満足度5

2025/08/16 16:00

本日、55U8Nが納品されました。

画質綺麗です、REGZA 55M520Xと比較すると、明るさ・クッキリ・黒の表現が確実に進化しています。
さらにネット動画のアクセスが早くストレスフリーになりました。
残念なのはリモコン… ボタンが小さく、表示も見ずらい、
多分ネット動画のダイレクトボタンを12個もつけたせいですね。
とりあえず、55U8N 楽しんでいきたいと思います!

書込番号:26265001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ139

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

QD-OLEDパネルの信頼性について教えてください

2025/08/08 17:21(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

QD-OLEDが出始めてしばらく経ちましたが、パネルの劣化などの不具合についてご存知の方はいらっしゃいますか?

我が家には2台のOLEDがありますが、いずれもLGのパネルでそれぞれ不具合が出始めています。

2019年12月購入のパナTH65GZ1000は、最近画面四辺それぞれの縁が薄く白っぽくなってきました。まだ目立たないので悪化しなければもう暫く使う予定です。

2021年2月購入のLG OLED55CXPJAは、まず半年ほど前から画面上辺の縁からリボン状の薄い影が出始め、現在は白っぽい帯が入っています。
ひと月ほど前からさらに画面全体に縞状の横線が入り、電源抜き差しや画面のリフレッシュを行っても改善しません。エアコン付きの部屋で1日平均2〜3時間の視聴です。
こちらの方が深刻なので買い替えを考えていますが、Mini LED液晶・QD-OLED・OLEDのなかで迷っています。

LG製のパネルで同じような不具合を経験していますので、今回は他社のパネルで考えていますが、4〜6年で劣化するのは覚悟するべきでしょうか。

有機ELの美しさは捨てがたいですが、Mini LED液晶のほうが長もちするようであれば、画質に妥協することも選択肢です。
皆さんのご意見を伺いたいです。

書込番号:26258199

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/08 18:51(1ヶ月以上前)

6年使ってる経験からすると、パネル中央の表面温度が非接触温度計で35℃以下なら、焼き付きも明るさ低下も無いですね。
毎日12時間一番暗くして使ってるのも、使ってないのも明るさの違いは無いです。
まず使い始めに明るく使うとアウトだと思われます、1ヶ月ほど有機ELの定着エージングで暗く使って乾燥させる必要が有ります。
特にQDは初期段階で熱くすると発泡する不具合が有ると思われ。
あと、40℃以上になると使ってなくても劣化するかなと。
テレビは何台在っても困らないから、毎年買い増しで買いたい物を買っていくのが良いでしょう。
どうせ100%の明るさで使ったら有機1年持たないですし。

書込番号:26258261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11件

2025/08/08 20:07(1ヶ月以上前)

石の壁紙はダサい さん 早速ありがとうございます。

ご説明では輝度を落とせば寿命が延びると言うことでしょうか?

そもそもOLEDは輝度にデメリットがあり、いかに輝度を上げるかと、パネルメーカーが技術開発に躍起となっていると聞きます。

新しいパネルの輝度が上がっても、輝度を落として使用することに意味はあるのでしょうか?

素人考えで的外れであればお詫びします。

書込番号:26258339

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2025/08/08 20:12(1ヶ月以上前)

ちょいダサオヤジさん、こんばんは。

QD-OLEDが国内でふつうに入手できるようになったのは3年前のSony A95Kからでは(違ってたらすみません)?とすれば、「4〜6年で劣化する」かどうかはまだわからないですね。

うちでは65A95Kを2年半くらい使っていて、いまの所なにも問題ありません。念のため今PCから全面グレー等の画像を表示してみましたが、焼き付きも見えないので輝度劣化も少なそうです。

ちなみに輝度は最高に設定(ただし環境光センサーで自動調整)、ほぼ毎日12時間以上という厳しめの使用状況です。

LG製が数年で異常を生じるのはちょっと短い気がします。環境温度等に問題があるかも知れませんね。うちでは28℃以下に空調制御、紫外線カット環境です。

# なお、テレビ板にはQD-OLED(A95K)のネガキャンをする御仁がおられますが、根拠が示された試しがないのでご注意を。

書込番号:26258344

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/08 23:15(1ヶ月以上前)

昔は早ければと1〜2年で焼き付け起こしたり変色してたけど
最近は冷却に力を入れたり、パネルにダメージが加わりそうな映像は輝度を落としたりしてパネルを守る機能が入り、早くても4〜5年までパネルがもつようになった
今の製品ならもうちょいもつかもだけど、有機ELはあまり耐久性ないから、耐久性が欲しいなら液晶だと思う
でも液晶も運が悪いと保証切れた直後に壊れたりするし…

書込番号:26258517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/08 23:43(1ヶ月以上前)

QDOLEDは、パソコンモニターとして出た当時はアタリハズレがあったらしく、焼き付いたという話はよく聞いた
今は聞かないから改善されたんじゃないかな?
焼き付くリスクはWOLEDと大差ないと思う

書込番号:26258535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11件

2025/08/09 13:29(1ヶ月以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
>ペンギン事変さん
ありがとうございます

LGのTVは日も当たらず空調が効いている部屋で環境はそれほど劣悪ではないと思っています
視聴も1日3時間前後ですし
使用当初から輝度は省エネモードで明るさは50/100ですので控えめに使っている方ではないかと

つまるところ2台続けてハズレを引いたのかもしれません

QD-OLEDもそろそろこなれてきて不具合とかの傾向が分かるかと思いスレ立てました

まあハズレを引く可能性はどのパネルでもあるでしょうがなるべく確率の低いものにしたいと言う思いです

さすがに4年で故障買い替えは勘弁願いたいものです

書込番号:26258962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/11 09:06(1ヶ月以上前)

>ちょいダサオヤジさん
とりあえず有機ELの最高傑作のVIERA TV-Z95Bを買いましょう、パネルの明るさは最高です。

明るさの劣化などは、チップLEDとかも同じですが、
暗い方は電流に比例して明るくなっていきますが、
スペック最大値を越えると、明るくならないと言うか、
逆に焼けて暗くなります。一回でも焼いてしまうと、
劣化し元の明るさに戻らなくなります。

なので、余裕度50%の新製品と、限界100%の旧パネルと、明るさ同じで使っても、劣化するのは後者と言うか、旧パネルは元から明るくないけど。

30年前に有機ELキットで面発光してみましたが、
薄い蛍光紙を挟んだラミネートに電極が2本生えてるだけで光り、
曲げられるし発熱しないから、蛍光灯や液晶は無くなるなと思ってた。
当時の暗いLEDよりも暗かったけど、今は充分明るいですね。

書込番号:26260374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/08/11 09:50(1ヶ月以上前)

>ちょいダサオヤジさん
こんにちは
QD-OLEDはLGディスプレイ製のWOLEDに比べて輝度劣化が早いことは海外レビューサイトのエージング試験で確認されています。

当方もA95Kのユーザーですが、使い始めて半年くらいから画のピーク輝度に元気がなくなってくるのを感じました。

展示品のA95Kも、1年経ったらLGパネル採用他機に比べ、輝度がはっきり暗くなっているのを複数店舗で確認しています。

周辺画質の劣化などはもう少し時間が経たないと何とも言えませんが、輝度劣化が早いと言うことは焼き付き耐性も弱い事になりますので、寿命を気にするならQD-OLEDは避けた方が良いと思われます。

書込番号:26260406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/08/11 10:13(1ヶ月以上前)

>石の壁紙はダサいさん
>プローヴァさん

ありがとうございます、大変参考になりました。

ご存知であればご教示願いたいのですが、
我が家の2台だけではなく、OLEDの不具合のコメントを見ていると、画面のエッジで帯状に輝度や発色のトラブルが発生しているようにも感じます。

有機素材の劣化防止のためにシールされているそのシール部分=エッジがリスクになるのでしょうか?
あるいは温度管理の面でエッジに弱点があるとか。

私がハズレを引いたとすれば、エッジのシールの不具合とかそういう問題かなあと素人考えですが、考えてしまいます。

よく実物を見て、Mini LEDも候補に入れるか考えてみます。
OLEDになじんだ身としては、本音ではOLEDにこだわりたいところではありますが・・・

書込番号:26260419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/08/11 10:45(1ヶ月以上前)

>ちょいダサオヤジさん
おそらくパネル封止部の封止能力の問題かと思います。
個体差もあるようでウチで使用してる個体はたまに口コミで見る酷い波打ちなどに比べると状態はかなりマシに見えます。近づかないと気にならないレベルですね。
miniLEDは分割数の多い直下型バックライトですので、XR90などを見ても花火映像などでは火球のリアリティがOLEDと比較にならないレベルです。数千の下くらいの分割数では、1エリアが2-3cmレベルなので花火映像や瞳のキャッチライトの表現などはまだまだ無理ということでしょうね。
あとは直下型なので長期使用の輝度むら、色むらは原理的に起こりますので注意は必要です。液晶は視野角も狭いですし。

書込番号:26260447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/08/11 15:59(1ヶ月以上前)

最終的にはそれぞれの短所というかリスクを理解・覚悟したうえで、気にったものを買うと言うことでしょうね。

技術の進歩と微細化による寿命の短縮も、そんなもんだと割り切るしかないのでしょう。

あとはハズレを引かないように願うのと、劣化が少しでも遅くなることを祈るばかりです。

9〜10月の値下がり時期を目安に、機種選定したいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:26260630

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング