液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30586

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

急にHuluだけ見れなくなった

2024/10/13 21:39(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > Xiaomi > Xiaomi TV A Pro 2025 [43インチ ブラック]

スレ主 h..deさん
クチコミ投稿数:42件

急にHuluだけ見れなくなりました。
アンインストールしても電源を切っても駄目でした。スマートフォンからHuluをキャストも出来ません。YouTubeやプライムビデオは見れるしキャストも出来ます。
同じ現象の方いらっしゃいますか?復帰できましたか?サポートに連絡して聞きたいけど時間外で後日聞きますけど何なんでしょう?

書込番号:25924671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/10/13 23:39(11ヶ月以上前)

>h..deさん
こんばんは
下記を見る限り、お使いのテレビはhuluの対応テレビに入っていない様です。
https://www.hulu.jp/devices/

書込番号:25924806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 h..deさん
クチコミ投稿数:42件

2024/10/14 00:07(11ヶ月以上前)

GoogleTVなんですけどHuluは対応してないって事ですか?標準で最初からアプリインストールされてて昨日まで見れたんですよ。XiaomiとHuluにココに載ってる対応機でしか見れないのか聞いてみます。プローヴァさんがお持ちのXiaomi TV A Pro 2025はHulu見れますか?

書込番号:25924829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 h..deさん
クチコミ投稿数:42件

2024/10/14 00:14(11ヶ月以上前)

Huluで調べたら
やっぱり対応はしてるみたいです。

書込番号:25924834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/10/14 00:37(11ヶ月以上前)

>h..deさん
リンク先のchromecast with google rtvというのはgoogle社が出しているデバイスです。リンク先では一般的なgoogle TVにhuluが対応しているとは言えません。

私は本機のユーザーではありませんので、xiaomi社に何故huluのHPにxiaomiが載ってないのか聞いてみたらいかがですか?
xiaomiが対応してるというなら、現状復帰してもらいましょう。

書込番号:25924858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 h..deさん
クチコミ投稿数:42件

2024/10/14 00:40(11ヶ月以上前)

chromecast built-inでChromecastを内蔵してます

書込番号:25924861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/14 01:42(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Huluで調べたら
>やっぱり対応はしてるみたいです。

の「Chromecast with Google TV」は
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv?hl=ja
なのでは?


>chromecast built-inでChromecastを内蔵してます

基本的な技術で有って、全機能やアプリを利用出来るとは限りません。

https://www.regza.com/tv/lineup/x8900k/features/function
はレグザでの例ですが、レグザ唯一!?の「AndroidTV(Chromecast built-in)」ですが、有名処の「Netflix」が対応していません。
 <https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170003

なので、この情報で「Huluを使用できる」とは言えませんm(_ _)m

書込番号:25924883

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 h..deさん
クチコミ投稿数:42件

2024/10/14 08:07(11ヶ月以上前)

そうなんですね。
残念です。XiaomiもHuluもメール返信待ちですけど最悪外付けでChromecast付けて見ます。ありがとうございました!

書込番号:25925032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 h..deさん
クチコミ投稿数:42件

2024/10/14 08:12(11ヶ月以上前)

ホームページの写真には写ってるので対応してるって勘違いしました

書込番号:25925041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/14 08:22(11ヶ月以上前)

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-tv-a-pro-43-2025/specs/

情報が錯綜しています

Google TV の画面の写しで、画面の下側の左から5番目にhuluのアイコンがあります。アイコンの背景色が黒っぽいからhuluは視聴できないということ?であるならば、メーカのミスリード

キャストは配信サービス元とは関係は無いのでは?
キャストでhuluは視聴が出来ても良さそうですが…

スマートフォンでhuluが視聴出来るのであれば、huluとの契約に課題があるのでもないであろうし

書込番号:25925050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 h..deさん
クチコミ投稿数:42件

2024/10/14 08:22(11ヶ月以上前)

写真が小さくて見えなかったので再度。

書込番号:25925051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/14 08:23(11ヶ月以上前)

被りました

xiaomiにお問い合わせされるのが良さそうです

書込番号:25925052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを購入するか悩んでます。

2024/10/13 20:12(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

クチコミ投稿数:20件

K-55XR70と2023年モデルのXRJ-55A80Lで迷ってます。
予算的にこの2台のどちらかなぁと思ってるものの、まだ見比べてませんし液晶と有機ELの違いがありますが決めかねてます。
ちなみに音響は今使用しているSONY のサウンドバーをそのまま使うので気にしません。
どなたかアドバイス頂けましたらよろしくお願いします。

書込番号:25924590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/10/14 00:31(11ヶ月以上前)

>チョコミルさん
こんばんは
明るさではXR70の方が上です。ソニーの有機ELはA80L含めて画面出音させるために放熱が弱くなっており、輝度が低めになっていますので。
この差は地デジなどではわかりにくいですが、4KのHDRコンテンツではわかります。

ただ、明るさ以外の、コントラスト、視野角、画素応答速度、色むら、輝度むらなど多くの画質項目で有機ELは液晶を圧倒しますので、可能なら店頭で実機の画質を比較してみて下さい。

書込番号:25924851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/10/14 05:55(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
明るすぎるのも苦手なので悩みます。
まだ購入まで時間があるので店頭で見てみたいと思います。
ただXRJ-55A80Lはかなり減ってきてるので心配です。
SONYで予算25万円以内で他にオススメはありますか?

書込番号:25924946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/10/14 07:25(11ヶ月以上前)

>チョコミルさん
他にはないですね。
ソニーは有機ELには力を入れていませんし、55型だとX95系がラインナップにないので。
液晶は明るさ以外に有機に勝てるポイントがないのです。なのでどうしても明るさを盛る設計になってしまいます。その方が売り場で目立ちますしね。

書込番号:25924989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/10/14 07:38(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
店頭で確認してから決めたいと思います。
たぶん有機EL にすると思います。
ありがとうございました!

書込番号:25925000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

指定価格商品の価格について

2024/10/13 18:28(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z90A [55インチ]

スレ主 nnoobbuuさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品を検討しています。
Panasonicの指定価格商品のためすぐに価格が下がることはないのかなと思っていましたが、価格コムの価格推移を見てみると、発売から徐々に下がっていき、9月には25万円台になってました。しかしつい先日からは27万円台と急上昇…。

また下がるのであれば、下がったタイミングで購入したいのですが、指定価格商品がこういった変動をする要員はなんでしょうか?指定価格なのに下げて販売するのはメーカー的に問題ないのでしょうか?勉強不足で申し訳ないのですが、どなたかお教え頂けますと幸いです。

書込番号:25924480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/13 18:40(11ヶ月以上前)

お店が値上げする事は、まずないと思うから
商品を早く手放したくて安売りした店舗の商品が在庫切れして、そのお店が商品を補充しなかったからだと思うんだ

書込番号:25924494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/10/13 18:55(11ヶ月以上前)

指定価格制度においては、在庫のある正規店の価格は同じになります。量販店とは異なる価格を提示している店舗は非正規流通品である可能性が高くなります。

書込番号:25924507

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件

2024/10/13 19:14(11ヶ月以上前)

>指定価格商品がこういった変動をする要員はなんでしょうか?

価格変動はしないはず。それはパナソニック正規販売店ではない。

メーカーが在庫処分したい時は別ですが。
https://panasonic.jp/viera/products/TV-55Z90A.html
「この商品はお取扱い先を限定しております。
一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。」

https://panasonic.jp/viera/c-db/products/TV-55Z90A/shopping.tv-55z90a.html

書込番号:25924526

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2024/10/13 19:24(11ヶ月以上前)

非正規店は保証しませんとは書いてないようですが
明確に正規店非正規店の区別がある以上
サポート時に難癖つけられる可能性もあるし
正規店で買ったほうがいいかと
ヤフーショッピングのコジマかヤマダをお勧めします

書込番号:25924538

ナイスクチコミ!13


スレ主 nnoobbuuさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/13 19:40(11ヶ月以上前)

>X指定さん
ありがとうございます。
確かに在庫処理の問題はあるのかもしれませんね。ただ指定価格のものはメーカーが在庫の保証はするという制度でもあるので消費者には分からないグレーな部分がありそうですね。

>ありりん00615さん
非正規流通品というのはちょっと怖いですね💦そういうのがあると思ってませんでした。ありがとうございます!

>次世代スーパーハイビジョンさん
価格変動はしないはず、と思ってたのにコロコロ変わってるので、やはり正規ではない可能性があるということですね。リンクもありがとうございます!

>ヘイムスクリングラさん
おっしゃる通り安いと思って飛びついてもサポートの時など困ってきそうですね。ありがとうございます!

書込番号:25924555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/13 19:42(11ヶ月以上前)

パナソニックの指定価格制度の商品に限らずとも、ここで最初に分かる価格は販売経路がネット通販の価格で最安値がほとんどです

この価格で検討をされる方は少なくありません。ネット通販でご購入されるのであれば良いと思います

実店舗にしろネット販売のチャンネルにしろ、大手家電量販店でのご購入なら、価格はもっと高くなることもほとんどです

もしも大手家電量販店でご購入されるのであれば、各販売店の価格のご確認が必要です

この製品では価格の推移は最高値で見るべきものです

パナソニックが前機種と同じ様に売るつもりであれば、来年の夏まではこの価格のままで推移して、そこから25万円くらいまでに下がった後は、新機種の発売まではそのままで推移するでしょう

指定価格制度から外れれば価格は下がるけれど在庫は減るばかりだから、様子を見たり交渉したりの余地は少なく、そのうちに販売終了となると思います

書込番号:25924560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 nnoobbuuさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/13 19:50(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
前機種でも正規では夏まで価格は下がらなかったんですね。とても参考になります。近々で価格が下がるのを期待してましたが、別の判断基準で考え直してみます。ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:25924567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/10/14 07:39(11ヶ月以上前)

>nnoobbuuさん
こんにちは
指定価格って大手量販店とパナソニックの契約です。

量販店系の通販は除き、通販ショップのほとんどはメーカーから直に仕入れられません。
いわゆる問屋から仕入れるのでしょうが、これらは指定価格の契約になってないので、時々の仕入れ価格に応じて値段は変動します。言うほど安くはなりませんから仕入れには高いのでしょう。

指定価格商品は在庫を持たないので、量販店から問屋ルートへ商品はおそらく流れないと思いますが、メーカーも問屋ルートは切れないんでしょうね。

非正規ルートの商品が正規品と差別されたり保証が変わる様なことはありません。心配なのは指定価格と無関係に通販系は初期不良対応がほぼないというリスクがある点です。

書込番号:25925003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nnoobbuuさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/14 11:02(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!
問屋系のルートもあるのですね。確かにそうなるとメーカーも制御しきれないですね。おっしゃる通り初期不良対応など不安も残るので、やはり多少高くても信頼のおける大手量販店での購入にしようと思います。

書込番号:25925240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/10/14 16:42(11ヶ月以上前)

非正規製品で問題が無いかはメーカーによります。ダイソンの様に販売規約でダメ押ししているケースもあります。
https://www.dyson.co.jp/support/terms-of-sale#21

また、下記の食器洗い機の例の様に、初期不良を引くと返品・交換ができずに修理に出す羽目になる可能性もあります。
https://kakaku.com/shopreview/8090/?pdid=K0001624185&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

稀に他店で購入された新古品・中古品であったケースも報告されており、この場合は保証期間が短くなります。

書込番号:25925626

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/10/15 09:36(11ヶ月以上前)

>nnoobbuuさん
ダイソンは輸入品であり、他国向けの製品や、日本向け製品が国内代理店を通さずに並行輸入で入ってきたりするので、国内代理店がそれらのサポートを制限するのは極々当然の対応です。

パナソニックと言うか、テレビの場合は、国内で流通している商品はあくまで国内向け商品なのでメーカー出荷ままの新品状態なら品質に差はありません。ダイソンといっしょにするのはどうかと思います。

ただ通販業者ってお客さんから返品された商品を簡単にチェックしてそのまま他のお客さんに売ったりするようなケースがあると言われていますので、テレビなどの高額商品を買うのは、指定価格云々とは無関係に、正直どうかと思いますね。

書込番号:25926444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2024/10/15 13:54(11ヶ月以上前)

日本で販売されているダイソン製品はグローバル版ではなく、ダイソン株式会社が販売する日本向け製品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007783/SortID=16475919/ImageID=1654728/

まあ、ラベルや注意書きなどが異なるだけですが。

書込番号:25926708

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイセンス40a4nとの違い

2024/10/13 04:40(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

クチコミ投稿数:145件

皆様にお尋ねです。
こちらの商品購入を考えているのですが、題名にあります40a4nとの比較で悩んでいます。
この2つのテレビで大きな違いは『ざんまいスマートアクセス』の有無で、その他の機能、画質、音質には大差はない(若干の違いはある)、と言う認識であっているでしょうか?
特に画質は近隣に家電量販店でもあれば見比べたいぐらいですが住まいが田舎なもので、、、

書込番号:25923817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/13 05:42(11ヶ月以上前)

>スマイル800さん

>40a4nとの比較で悩んでいます

40A4N [40インチ]とREGZA 40V35N [40インチを
比較しているHPが有りました参考に

https://onihikaku.com/40v35n-vs-40a4n-comparison/

書込番号:25923834

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/13 07:25(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001602635_K0001614549_K0001285779&pd_ctg=2041

2機種で迷うなら、40V34も良いかもしれません

40V35Nよりも発売開始が旧いから、40V35N以上には良くは造られていても、価格は抑えられていると思います

見比べないで買うのはチャレンジには思います

書込番号:25923873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2024/10/13 09:37(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

情報ありがとうございます!

>40V35Nよりも発売開始が旧いから、40V35N以上には良くは造られていても、価格は抑えられていると思います

これはどのような意味でしょうか?以前のモデルと比べ最近のものはコストカット等の影響により品質の低下が見られる、といった事でしょうか?

価格的にはこちら42000円程度で買えそうなので検討の余地があるなと思ったのですが、いかがでしょうか?

書込番号:25923963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2024/10/13 09:39(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

情報ありがとうございます!

記事を読んでみましても画質、音質には大差ないのかな、という印象です。最安値で1万円程度開きがありますので40a4nかな、と考えているところです。

書込番号:25923966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/13 11:27(11ヶ月以上前)

よく、REGZAには30秒早送りと10秒戻しがあるのにハイセンスには無いという不満を聞くから
その辺りが大きな違いかも
それからハイセンスのベゼルレスは画面が貼り付けてあるだけで、他のメーカーのようにパネルの周囲がカバーされてないから画面が割れやすいという意見もある

書込番号:25924074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件

2024/10/13 14:12(11ヶ月以上前)

>X指定さん

情報ありがとうございます!
そんな違いもあるとは、、、

ただ置いておく分には問題ないんでしょうけど実は引越しも控えており少し心配になりました。踏まえて選びたいと思います。

書込番号:25924220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/13 16:03(11ヶ月以上前)

過去の製品と同じ価格帯で造るなら、何かを削らないと造れないのではないかと考えました

それが機能であれば分かるからまだ良いと思います

パナソニックは普及価格帯のレコーダで有線LANの搭載をやめました。無線がトラブったら困る・手詰まりになると思いました

書込番号:25924341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2024/10/13 17:22(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご回答ありがとうございます。ご提案の機種も検討に入れましたが今回は40a4nがあまりに安くやっていましたのでそちらを購入しました。

ベゼルが弱いといった不安な情報も頂いたのですが、3万円を切ったので傾いてしまいました。

情報感謝いたします!

書込番号:25924410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 X指定さん
クチコミ投稿数:154件

プログレッシブの60フレームあれば動画ボケもある程度抑えられるし、倍速の奇妙なヌルヌルした動きもなくなるから助かるんだ
4Kなんていう、風景映すしか取り柄がない画質はいらないんだ
オリンピックの飛び込みを4Kで見たら、刺青と湿布みたいなモノが気になって集中できなかった

どうして解像度よりも、圧縮を良くしたり、フレーム数を増やし、プログレッシブで映す方向に舵を切り、チャンネル数を増やさなかったんだ?
日本の家電メーカーと放送局は、日本のお茶の間に自然や海外の風景を届けたかったのか?

書込番号:25923325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/10/14 07:47(11ヶ月以上前)

>X指定さん
放送で圧縮規格を途中から変えるなど無理。
既存のテレビを持っている人が急にテレビが映らなくなったとプギープギー文句言うでしょ。

書込番号:25925010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2024/12/27 04:05(9ヶ月以上前)

お上も画策しています

>総務省、BS/CS 2K放送にもHEVC圧縮が利用できる改正案。パブコメ開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1651036.html

書込番号:26014713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがおすすめですか?

2024/10/12 13:04(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 airikushinさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
スポーツ、地デジ、youtube、プライムビデオ
【重視するポイント】
55型で画質、見え方、費用対効果、
親が観るので操作面
【予算】
できれば安いもの。最大30万ぐらいまで
【比較している製品型番やサービス】
@ z90aとx8900n
A z95aとx9900n
B 液晶
【質問内容、その他コメント】
@Aで比較した場合の違いや、使用感などを教えて頂きたいです。何度も店舗へ見に行きましたが、行くたびに余計に悩みます。よろしくお願いします。

書込番号:25923009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/12 14:05(11ヶ月以上前)

>airikushinさん

>どれがおすすめですか?

@価格に見合うだけの差が無いので、REGZA 55X9900N [55インチ]
A価格に見合うだけの差が無いので、REGZA 55X8900N [55インチ]

@とAでは迫力のある音声を必要ならば@を

B液晶見てきた本人が決められないものですので判りません

書込番号:25923062

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/12 17:42(11ヶ月以上前)

どこで買われるかにもよると思います

参考とされているかもしれない、ここで示されている価格は、各販売店の中の最安値です。多くは(現行品ならまずほとんどは)販売経路はネット通販です

このくらいの大きさぐらいからは搬入、設置と動作確認までは、販売店にご依頼された方が安全です(ご自分で設置では壊す方も稀に)。ネット通販では、費用は別途かもしれません

延長保証にご加入されるのであれば、大手家電量販店の方が良さそうです

大手家電量販店でのご購入で最大30万円ぐらいまでなら@の何れかです

候補のレグザは2機種ともタイムシフトマシンです
番組予約の煩わしさは小さくなります。番組表を気にして予約することが減るでしょう。パナソニックとは、機能の違いで選んでも良いかもしれません

その予算で液晶も考えるのであれば、液晶の製品が充実しているソニーの製品も候補にされて、ご検討されても良いと思います

ソニーのテレビは基本ソフトに懸念がありました。最近の製品は問題は無いのかもしれませんが、分かりません。問題無く使えているとの書き込みもあります

ビエラは宅外視聴ができますが使わないならですし
タイムシフトマシンが良ければレグザで不要ならビエラ

有機ELと液晶とに価格相応の違いがあると思うけれど、それが必要かどうかであるとも思います。2つの違いは案内があると思います

できれば安いものが重要なのであれば

液晶の製品を含めて4機種で迷うのであれば(違いが見出せなければ)、各社で幅広く製品が展開される液晶から選んでも良さそうですが…

液晶で倍速駆動の製品で考えても、パナソニックとレグザを含めて各社で幾つも展開されています

ご決断ができないのであれば、予算の許す範囲で@の何れかからが安心なのかもしれません

書込番号:25923263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 airikushinさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/12 22:01(11ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます。
もう少しお伺いさせて下さい。

@の二つの場合、
タイムシフトマシンが良ければレグザで不要ならビエラとの事ですが、価格の差ほど違わなく
それ以外はあまり変わらない感じでしょうか。

書込番号:25923570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/13 06:44(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001616670_K0001624179_K0001624181_K0001634627&pd_ctg=2041

訂正があります
8900Nはタイムシフトマシンではありません
申し訳ないです

外出に制限が無ければご家族と店頭に行って、見比べたらどうでしょうか。複数の方で意見が同じことは、そのご判断で良いと思うし、意見が分かれることは現品の前でいろいろと話すことで、答えが出るかもしれません

8900Nは左右15度首振りあり。Z90Aは無しの様です

Z90Aはイネーブルドスピーカーあり。8900Nは無し
効果のほどは店頭で体感できればですが

ビエラを推す意見はあると思います
一方で液晶を含めて差異を認められないのであれば
視覚と聴覚は人それぞれです。この点でもご家族で、複数人でご判断をされることに意味はあります

価格は大手家電量販店であるならば今なら
レグザの8900Nは25万円を切る価格から
ビエラのZ90Aは28万円台
延長保証が優れるケーズデンキは両者とも28万円台

レグザは価格は待てば下落します
ひとつ前の機種の8900LはeBestで今は20万円台です

年末のセールまで待てるのであれば、8900Nの価格は今より下がると思います。Z90Aとは価格で大きな差がつくかもしれません

年末に買うのであれば価格差が決定的で、迷わずに8900Nを選べる様に思います

年末には9900Nの価格も下がっている様に思います
同じ価格帯でもレグザなら、ビエラよりもひとつ上の製品を検討出来るのではないかと思います

買い時を遅らせるのが重要と言えるかもしれません

書込番号:25923852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/10/13 08:34(11ヶ月以上前)

>airikushinさん
こんにちは
@とAの差はパネルのグレードの差で、MLAを使っている@の方がピーク輝度が1.5倍程度明るくなっています。
なので横並び比較すると、@の方が誰にでもわかりやすい明るさの差がありますね。

@の中では暗部階調の正確さでZ95Aの方が上ですので、画質で選ぶならZ95Aで決まりです。

両者は機能面ではタイムシフトマシンの有無が大きな差ですが、Z95Aの方は外出先からのリモート視聴やリモート予約に対応しますのでこの点はレグザより上ですね。

タイムシフトマシンが必要ないなら、Z95Aで決まりです。後悔のない買い物をされて下さい。

書込番号:25923911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4433件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/13 14:16(11ヶ月以上前)

パナソニックは指定価格制度をとっています

現行品が前機種と同じ価格推移となるのであれば
(パナソニックがその様にするなら)

55Z90Aは来年の夏まで28万円で、その後は25万円
55Z95Aは来年の春まで36万円で、その後は33万円

になるかもしれません

品位や機能等でご判断が難しいかもしれない一方で、予算と価格で考えることはできると思います

大手家電量販店で延長保証にご加入はされた方が良いけれど、保証期間は5年の所が多いです

そんなには壊れることはないと思いたいけれど、6年目からの故障では、高額な商品では大ダメージは有り得ます

品位と予算のどちらが優先かを決められたら良いかもしれません

書込番号:25924223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/10/13 17:19(11ヶ月以上前)

>airikushinさん
画質を見る目がない方は画質を聞かれてもロクなアドバイスはできないものです。
悩まれている機種間で好みの範疇などという結論になるという事は、どっちがどうだかわかってないのでしょうね。
悩まれている機種に関しては、十分に画質と機能で決められる範疇だと思いますよ。

スレ主さんがわかるわからないに関わらず、当方は物の良し悪しはお伝えできます。信じる信じないは別の話ですが。

書込番号:25924402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 airikushinさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/13 20:58(11ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます。
親への購入で離れて暮らしているため、一緒に観に行く事ができない状態です。

私はz95aの方が自然な感じで好みなのですが、
ご指摘のとおり9900Nが下がってきてるので
価格の差ほど違いがあるのか気になった次第です。

価格優先なら、x9900n
画質優先なら、z95aで再度検討いたします。

書込番号:25924631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング