液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30591

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Google TVのパスワード

2024/10/05 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95J [75インチ]

教えてください。ある日からテレビのスイッチを入れたらGoogle TVのパスワードを毎回入力する設定になってしまいました。毎回面倒なのですが、回避する方法はありますか?

書込番号:25915876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2024/10/06 00:29(1年以上前)

2 段階認証プロセスを無効にする
お使いの Google アカウントを開きます。
[セキュリティ] で [2 段階認証プロセス] を選択します。 ログインが必要となる場合があります。
[オフにする] を選択します。
2 段階認証プロセスの無効化を確認するポップアップ ウィンドウが開きます。 [オフにする] を選択します。

書込番号:25916051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 00:35(1年以上前)

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。確認したらGoogleで二段階認証はオフになっておりました。。

書込番号:25916055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/10/06 13:55(1年以上前)

>落合ひろみつ門田さん
こんにちは

本機のAndroidOSは不安定で日和見的なバグの多い熟成不足のOSです。

何か不明動作が起こった際は、まず、リモコンの裏を見て、貼ってあるシールの通り電源ボタン長押しをしてOSを再起動させてください。

それでも直らない場合は、メニューからストレージのリセットを行ってください。初期設定やり直しになりますが効果があることは多いです。

書込番号:25916562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 14:05(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。再起動で変化なかったので、これまた面倒ですがアカウント再設定してみます。

書込番号:25916571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ購入1週間です

2024/10/05 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U9H [65インチ]

スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

こちら購入し、到着してから1週間になります。
音も映像の綺麗さにも感動していました。
ですが先程テレビを見ていて白い映像が連続して流れた時に気づいたのですが画面中央から、やや左に薄い黄色っぽい斑点がある事に気づきました。

届いた時からあったのかは分かりません。
これはどういう状態なのでしょうか?
何回か電源を入れ直したのですが、この症状が治りません。
初期不良でしょうか?

長い時間、悩んで購入した物なのでショックです。
一応購入したショップには連絡しました。

こういう事はよくあるのでしょうか?
交換してもまたこの症状が出てしまうのではないかと不安です。

書込番号:25915832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/05 21:10(1年以上前)

画像貼れていませんでした。

書込番号:25915844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/05 22:18(1年以上前)

テレビでもネットでもBDとかでも起きて、ゲームモードにしても黄色いムラがあるならパネルが悪いのかも
ゲームモードにしたら黄色いムラが消えるなら画像エンジンの副作用で黄色いムラが出てる事になる
BDとかのみならHDMIケーブルがしっかりささってないかも

書込番号:25915936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/05 22:51(1年以上前)

YouTube、ps5のゲーム画面、BDの画面全て確認したのですが、全部に黄色いムラが写ったままでした。
コンセント抜いて10分以上放置して再度つけたりしたのですが、ダメでした( ; ; )
やはりそうなると初期不良ですよね。
コメントありがとうございます。

書込番号:25915966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2024/10/06 07:18(1年以上前)

どの画面でもなら、早く購入店に言って、交換を要望したほうがいいでしょう。
メーカーに言うと修理での、パネル交換をやろうとするから。

書込番号:25916171

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/10/06 10:02(1年以上前)

>よびなさん
こんにちは
初期不良と思われます。
本機はminiLEDなので沢山のLEDチップがパネル裏に埋め込まれていますが、その中の一つが不点灯になっているかと思われます。

何故黄色く見えるかというと、不点灯のチップの隣接チップは光っているのでそこからの漏れ光があるからです。

量販店購入ならまずは初期不良交換をリクエストして下さい。交換品が届いたらその場で同じチェックをして怪しい部分があったらそのまま持って帰って貰いましょう。

書込番号:25916347 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/06 13:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ショップに画面の不具合の為交換希望とメールをしたのですが、先程ショップから返信が来まして、途中省略してますが

「ご連絡内容より弊社では商品の不具合などの判断ができませんので 一度メーカーより症状の確認に伺いたく存じます。
また、商品の状態によりましては、修理でのご対応となり 現在メーカーの保証期間内でございますが、症状や故障原因などに よりましては、修理費などが必要となる場合もございます。」との内容でした。
設置してしてまだ6日なのに、新しい物ではなく修理になる場合もあるのでしょうか?
こちらは通常の使用しかしていないので納得できません。
交換してくれる事を望みますが、どうなんでしょうか?

書込番号:25916555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/10/06 14:01(1年以上前)

>よびなさん
こんにちは
ハイセンスの場合、初期不良交換になる場合でも必ずサービスマンが事前に訪れて何らかの判断をするようですよ。それは普通です。

お店には交換希望しているのですからとりあえず待てば良いかと。
万一修理等になった場合お店に文句言うしかないですが、最悪仕方ないと思います。
メーカーによってポリシーは違いますので、国内メーカーと同等対応は必ずしも期待できません。

書込番号:25916567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/06 14:13(1年以上前)

>プローヴァさん
miniLEDの仕組みについても教えて下さってありがとうございます。そういう理由で黄色っぽくなっていたんですね。

そうなんですね、メーカーの方が来て判断するのは普通なんですね。
楽しみにしてた分、買ったばかり早々と問題有りで悲しいです。
気持ち的にも修理より交換してくれることを望みます。

書込番号:25916581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よびなさん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/06 14:18(1年以上前)

>MiEVさん
買ってすぐ修理はおかしいですよね。交換してもらえたらいいのですが、一応メーカーの方が一度確認に来るみたいなので、ショップだけではなくメーカーの方にも伝えたいと思います。

書込番号:25916586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画の印

2024/10/05 20:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 24S24 [24インチ]

スレ主 0773さん
クチコミ投稿数:83件

REGZA22インチからREGZA24インチのテレビに買い替えました。
以前の物は外付けハードディスクで録画予約時に赤ランプが前面についていましたが、当テレビはそのランプはあるのでしょうか?それとも予約の確認は画面内で確認する必要があるのでしょか?

書込番号:25915825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:223件

2024/10/05 21:46(1年以上前)

>0773さん

24S24に、予約中、録画中のランプはありませんよー。
予約は、リモコンの[サブメニュー]ボタンから予約リストを表示、
録画中は、動作時のランプ付きハードディスクを買って対応、
といった所でしょうか。

書込番号:25915892

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/05 23:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>当テレビはそのランプはあるのでしょうか?

取扱説明書にランプについての説明が有りますよ?
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


>それとも予約の確認は画面内で確認する必要があるのでしょか?

まぁ「録画予約ランプ」が無いならそうなるでしょうね...(^_^;
 <「予約リスト」を表示する機能が有ります。
  「サブメニュー」→「予約リスト」

書込番号:25916022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 24S24 [24インチ]の満足度5

2024/10/06 00:12(1年以上前)

>0773さん
こんばんは。
はじめまして。

ズバリ言いますと、24S24をはじめ現在のレグザは電源ランプのみでほかのランプは一切ありません。
10年ちょっと前は電源と録画ランプが分かれていてわかりやすかったのですが、最近のモデルはコスト削減なのか電源ランプのみになってしまいました。せめて録画していることが分かるように色変するように工夫してほしいのですが。

つまり録画されているかどうかは画面表示を押したり番組表を開いて確認するしかないということになりますね。

書込番号:25916038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 0773さん
クチコミ投稿数:83件

2024/10/06 10:13(1年以上前)

ありがとうございました。
録画はしっかり出来ていました。
最近はコスト削減と言いながら、値段は据え置き、、、世知辛いです。

書込番号:25916358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]

クチコミ投稿数:352件

テレビの用途はもっぱらブルーレイのライブ映像鑑賞になります。画質は2K(1920*1080)です。地上波、衛星放送等は見ません。現在は37インチで画質には満足していますが2010年製ですのでそろそろ買い替えを検討しています。

それで、ソースは2Kなのに4Kにする必要性があるかで悩んでいます。2K→4Kのアップコンバート機能にそこまで期待は出来ないとは思いますが、今時はAI?とかも進化してるし、4Kのアップコンバート機能で、元の2Kから解像度が上がったくらいに感じるほど画質がアップするなら4Kにしたいと思います。もし4Kにする意味が無いなら40インチの2Kで良いかなと思います。

実際、ブルーレイディスク(2K)をこの4Kテレビで見た場合の画質の向上はどんなものと捉えれば良いのでしょうか?

書込番号:25915487

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/10/05 16:46(1年以上前)

現代はコスト(コストダウン)が優先します

部品も組み立ても海外で完成品を輸入であるから、コストダウンのしようもありません。結果はコストダウンからの品位の向上も工夫できません
高額な製品、弩級品を除いて

2Kと4Kの違いはあるとしても価格帯なりです

メーカが売りたいのは55インチとか以上の大きさだから、小さいサイズは品位でも価格でも不利です

例えばレグザの40V34を見たら流石に品位に差があるかもしれませんが、もしかしたら見たら以外と違いは小さいと感じるかもしれません

このサイズであれば、期待するそれらの効果は限定的ではないかと思います

明るさとか色合いとかで比べたら良いかもしれません

今やサイズが小さいから、製品の仕様と価格がアンバランスです

このサイズ前後でも、もっと安い製品か、もっと高い製品のどちらかに振って、どちらかをご検討された方が良いのでないでしょうか。ご判断をされてのご選択であれば、結果は安い製品でも高い製品でも、どちらでも良いと思います

書込番号:25915553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/10/05 16:47(1年以上前)

>ガレット2さん
こんにちは
アップコンは2K映像を拡大して4K映像にして、4Kテレビの画面いっぱいに表示できるようにするための機能です。
解像度が4Kネイティブコンテンツ並になるようなことはありません。

せいぜい、画面にかぶりつきで見た時に、緩い傾斜の細い斜め線のギザギザが少し減って滑らかに見える程度です。これも視聴位置からではわかりません。アップの女優さんの髪の毛の本数が増えて見えたりする事はありませんよ。

ただ、だからといって2Kのブルーレイを綺麗に見たい場合は4Kテレビ上位機の方が一般的にはベターです。
今の2Kテレビは高画質機能がほとんど搭載されてないからです。2Kテレビは倍速機能が無いので動画のブレボケが起こりますし、視野角や色域を改善するような機能も入ってません。パネルの階調や色味の調整精度もそれなりです。

4Kテレビの上位モデルはHDR対応に必要な高いピーク輝度を備えているので、4Kブルーレイのコンテンツでは従来のブルーレイを大きく上回る高画質が楽しめます。

本機は4Kの中でもエントリーモデルで、倍速をはじめとする各種の高画質機能はないので、4K解像度ならではの高精細な部分以外は2Kと大差ありません。HDRも映りますが輝度が低いので迫力はそれなりですね。

テレビは良くも悪くも、画質も機能も値段なりで、厳然たるヒエラルキーを持った商品ラインナップになっています。安いのに上位機を脅かすような高画質機、みたいなものは存在しません。

書込番号:25915554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/05 17:45(1年以上前)

正確な映像が見たいなら2Kテレビなんだろうけど
滑らかな映像や黒の階調にこだわるなら4Kの倍速の有機ELテレビだろうし
あざやかなレーザー光線やペンライトの光を見たいなら4Kの量子ドットテレビなんだろうと思う

音楽ライブが好きならテレビよりもサウンドバーにこだわった方が良さげな気がするわ

書込番号:25915632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/05 18:51(1年以上前)

個人的な主観になりますが、テレビから1.5m以上離れて見るならこの機種を含む50インチ以下は4Kになってもその差がほとんど分からないように思います。
同じ位置から55インチ以上で見るなら優秀な画像補正がないと地デジの画質が粗く見えるでしょうし、70インチ以上ならBlu-rayより4K画質のUHDや配信で見たいと感じれるのではないかと思っています。
 包括の意味で画質にこだわるなら40インチ以上で4Kにこだわるのも悪くないとも思います。

 こだわりの無い友人なら初見では100インチでBlu-rayを見ても「綺麗!」と思うし、慣れてくると4Kに慣れると「Blu-rayって粗いよね」と言うし。

書込番号:25915690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:352件

2024/10/05 21:22(1年以上前)

RESありがとうございます。

仮に4Kにするにしても、最低50インチ以上にしないと違いはわからないというのが実際なのでしょうね。それからすると部屋に置けるのは43インチまでと考えているので総合的に考えて40インチの2Kでも良いのかな、との判断に傾いてきました。しかし40インチの2Kでは一流国内メーカーはもはや製品を揃えていないですね。レグザはあるけど東芝(白物)はもはや中国メーカーですし・・・あとはオリオンとかアイリスオーヤマとか・・。まあこれも時代の流れなのでしょう。実際に買い替え時に店頭で現物を確認してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25915859

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/10/05 21:59(1年以上前)

レグザに限らず、国内メーカのテレビは中国で製造です

国内メーカのテレビに拘る理由がありません

40V34は後継機種の40N35よりもかなり前から造って売っているだけあって、価格なりにきちんと造られていると思います

他社で比肩する40インチ以下の2Kの妥当な製品は無いと思います

一流国内メーカは…未だあるかどうか

もとより一般消費者向けに家庭電化製品を売る気はさほど無かったにしろ、利益が出ないから日立と三菱はこの分野から撤退を始めています

書込番号:25915918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/05 23:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>実際、ブルーレイディスク(2K)をこの4Kテレビで見た場合の画質の向上はどんなものと捉えれば良いのでしょうか?

量販店に行って、「YouTubeが見られる様に展示している4Kテレビ」を操作して「2K動画」を再生して見れば良いだけとは思います(^_^;
 <こういう新しいモデルなら、ネット接続もされている可能性が高そうですが、地方の店舗だとそこまでしていない可能性も...


どうにかして「自分の目で確かめる」のが一番だとは思いますm(_ _)m

書込番号:25915998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/10/06 07:00(1年以上前)

>ガレット2さん

昨今の4Kアップコンバートは良いですよ。
試しに店頭に行って地デジでも映して見てみてください。
ネイティブ4Kと見比べたらそれは全く違いますけどアップコンバートのみ視ているなら普通に綺麗と感じるれベルですね。
どのグレードのテレビを買うかにもよるとは思いますが。
ここの話だけ聞いていても実際自分がどう感じるのか分かりませんのでやっぱり店頭で確認をした方がよいです。

書込番号:25916165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/10/06 10:07(1年以上前)

>ガレット2さん
>>仮に4Kにするにしても、最低50インチ以上にしないと違いはわからないというのが実際なのでしょうね。

それは無いですね。
大事なのは視聴距離です。離れて見ると何みても一緒なのはおっしゃる通りですが、43型なら、視聴距離1.5m以内なら普通の視力なら2Kと4Kの差はわかります。店頭でメジャーを持ち込んで試してみてください。

書込番号:25916352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件

2024/10/06 16:54(1年以上前)

2K/4Kのスペックとか、アップコンバートにとらわれず、可能な限り2Kのソースにて店頭でしっかり比較、確認してみたいと思います。単純に4Kの方が魅力に映るかもしれません。まあ、それでも予算は10万円くらいにしたいところですが・・。ただそれだとLGの有機ELとかも選択肢に出てきますね・・。そこも含めて店頭で現物確認したいと思います。

どうもアドバイスありがとうございました。

書込番号:25916747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有機ELに買い替えを検討しています

2024/10/05 00:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:9件

【比較している製品型番やサービス】
LG OLED 55B2
LG OLED 55C2
LG OLED 55C3

【質問内容】
現在ハイセンスの液晶65E7Hを使用しています。
まだ1年ほどしか使用していませんが、ローカルディミング無しということで画質がどうしても不満で、有機ELに買い替えを検討しています。
今のテレビは65型に憧れて購入しましたが大きすぎて疲れるので、今回は55型にします。

55C3がもっと安くなるまで待とうかと思っていたのですが、既に安くなっている55B2や55C2も気になっています。

●ハイセンスE7Hと上記OLEDを比較すると、どれを選んでも画質は格段に違うでしょうか?
E7Hは全体的にのっぺりしていてコントラストや立体感が乏しく、色域も狭くて艶がないのが不満です。

●B2、C2、C3はrtingsのスコアを見るとそれほど大きな違いは無いようにも見えますがどうでしょうか?
OLED evoパネルやα9プロセッサといったスペックの違いはどれぐらい画質に影響するでしょうか?

田舎で実機視聴が難しいためこちらで質問させていただきます。

書込番号:25914866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2024/10/05 01:02(1年以上前)

>kazuyan0715さん
こんにちは
画作りの好みもあるでしょうが、液晶のE7Hと比べると、ディスプレイパネルの諸特性が有機の方が格段に上なので、より綺麗に見える可能性は高いです。
確実に行くならパナソニックなど有機鉄板メーカーの方が画作り含めてベターですが、値段帯は全然違ってきますね。

CとBの違いはピーク輝度程度ですから、Bも画質は上々ですよ。世代も2か3ならどちらでも大きな問題ないでしょう。エンジンの差など取るに足りません。

ただ薄型テレビはできれば量販店で買った方が初期不良の扱いなどが安心ですので、一応そちらをお薦めします。
量販在庫ありとなるとC3になりますかね。価格は都市部店舗なら交渉次第で価格コム最安値程度なら行けると思います。

書込番号:25914881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/05 06:54(1年以上前)

>kazuyan0715さん

>ハイセンスE7Hと上記OLEDを比較

ハイセンスE7HとOLEDを比較すると格段にOLEDがコントラスト比が高く
応答速度が速いので、綺麗に見えます。

>それほど大きな違いは無いようにも見えますがどうでしょうか

C2 および C3 モデルは B2 に比べてパフォーマンスと機能が優れており、
C3 は C2 よりもわずかに改善されています

書込番号:25914973

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/05 13:46(1年以上前)

>kazuyan0715さん

液晶テレビから有機ELテレビに買い替えること自体はいいと思いますがハイセンスからLGへの買い替えですと録画時にチャプターが付かなくなるはずですから番組を録画して視聴することが多いようでしたら使い勝手が悪くなるかもしれませんね

書込番号:25915361

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2024/10/06 01:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

初有機ELなので、OLED evo選んでおけば間違いないかと思うのでCにします。
C3とC2はHDRの明るさが結構違うようなので、C3で検討します。C5が出る頃にはC3はもっと値下がりしそうな気がするのでしばらく様子見しようと思います。

録画は全く使わないのでLGで問題なさそうです。

書込番号:25916086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 消費電力について

2024/10/04 21:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]

スレ主 KUSEGEさん
クチコミ投稿数:6件

こちらのテレビの消費電力は445Wと記載されていますが、これはスピーカー170Wも含まれているのでしょうか?
また、常に445Wを消費するのでしょうか?
素人質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:25914661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/04 21:14(1年以上前)

音声出力のワット数は、純粋な電力消費量とは少し違うよ。
スピーカーが出せる「音の大きさを決める要素」で、
基本的に大きな電力をかけると大きな音を出せる。

ただし、出力ワット数は音質の良し悪しと関係がないため、ワット数が高いほど音質が良いとは言えない。

書込番号:25914673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 KUSEGEさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/04 21:19(1年以上前)

>Flag of Titansさん
お返事ありがとうございます。
消費電力とは関係ないのですね!
教えていただき感謝します!

もしよければお聞きしたいのですが、消費電流445Wというのはテレビをつけている間、常に消費される電力のことなのでしょうか?
明るさやシーンによって変動するものなのでしょうか?

書込番号:25914676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/10/04 21:45(1年以上前)

>KUSEGEさん
音量や明るさやシーンによって変動します。

表示されている消費電力は平均的なものでしょう。

書込番号:25914705

ナイスクチコミ!6


スレ主 KUSEGEさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/04 21:49(1年以上前)

>Minerva2000さん
お返事ありがとうございます!
節約したければ明るさを下げればいいということでしょうか。
ひとまず理解しました!
ありがとうございます!

Flag of Titansさんもお付き合いいただきありがとうございました!

書込番号:25914710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/04 22:04(1年以上前)

音声出力のW数値が消費電力に関係無い、と言う訳ではないですよ。
当然数値が大きければ、テレビ全体の消費電力も大きくなります。

ただ、音声出力の実際の電気消費量は、
視聴時の音量に大きく影響されるかと思います。


ごめんなさい。
テレビのカタログスペックの電力消費に関しては、
正直、気にした事が無いので詳しく分かりません。

個人的には勝手に、最大出力時と解釈してますが、
他のテレビと比較してカタログ数値が大きければ、
当然通常の使用時も大きい数値になると思います。

書込番号:25914731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2024/10/04 22:33(1年以上前)

この手の仕様は国が定める測定方法か、業界団体が規定した方法で測定することになります。
測定方法や安全基準(PL法など)が国によって違うこともよくあります。
同じ国で販売された場合、その国の業界と同じ測定になるのが通例です。
測定方法がバラバラだと、消費者が困ることになるので。
同じジャンルの製品でも、発売時期によって、測定方法が変わることもしばしばあります。
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/sho_energy/television_receiver/pdf/002_02_02.pdf

書込番号:25914772

ナイスクチコミ!7


スレ主 KUSEGEさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/04 22:38(1年以上前)

>Flag of Titansさん
音量の大きさも関係してからのですね!
ありがとうございます!

>MiEVさん
必ずしも正確な数字とは限らないということでしょうか?
おおよそその程度くらいということですかね
お返事ありがとうございます!

書込番号:25914778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/04 23:21(1年以上前)

スピーカーのワット数は、高級なスピーカーをつけてますアピールなわけで
最大にしてテレビ見るのはかなり耳が遠いお年寄りだけだから
普通に見てたらそんなに電力は使わない

電力をたくさん使う電化製品は、ハンダのクラックが起きやすく故障しやすいから、このテレビ買うなら保証つけた方がいいと思う

書込番号:25914814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 KUSEGEさん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/04 23:24(1年以上前)

>X指定さん
お返事ありがとうございます!
数字の大きさで凄そうな雰囲気を出してるということですかね?
高い製品なので保証は必須ですね!

書込番号:25914817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2024/10/04 23:35(1年以上前)

ノートPCの電池のもち計測表示もそうです。
液晶の表示が認識出来る程度まで暗くして、規定の間隔で通信し、キーをうって・・・・。
当然通常の使い方とは違います。
参考程度の数字ですね。
似たようなことが色々ありますね。
どうしても正確数字が知りたいなら、通電された当該TVを置いている店舗に行き、小一時間ワットチェッカーで測らして貰えば、後は計算したら数字が出るでしょう。

書込番号:25914827

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング