液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30596

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

Webカメラ接続時のAlexaビデオ通話について、着信時、手動でテレビ電源やカメラをオンにする必要はありますか?

Fire TV Cubeでのビデオ通話は
@「Alexa、通話に出て」で着信
Aテレビのリモコン等でテレビの電源ON
Bテレビのリモコン等でFire TV CubeへHDMI入力切替
C「Alexa、ビデオをオンにして」でこちらのカメラ映像開始
と非常に面倒な感じになっています。

Fire OS内蔵テレビなら、せめて連動して電源ONくらいはしてほしいと思っているのですがマイナー機能のため情報が検索しても出てきませんでした。
お持ちの方、実際の動作はいかがでしょうか?

書込番号:25900211

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/23 16:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Webカメラ接続時のAlexaビデオ通話について、着信時、手動でテレビ電源やカメラをオンにする必要はありますか?

本来のスマホ等でもそうですが、相手の呼びかけで勝手に繋がるようになると、プライバシーに関する問題が起きると思われます。(^_^;

風呂上がりに裸の状態でテレビの前に居て、外部からビデオ通話してきたら..._| ̄|○
 <風呂に入っている間に通話がかかってきて、風呂から出たら繋がった状態だったら...(^_^;

書込番号:25901500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/09/23 22:49(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信いただいた上で申し訳ないのですが、プライバシー云々の話は求めていません。
参考までに、Amazon全製品での共通仕様ならともかく、Echo ShowはAlexaビデオ通話時に自動的に通話画面オン+カメラがオンになります

本テレビをお持ちの方のコメントお待ちしております。

書込番号:25902025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


秋蘭♪さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:12件 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオーナーVIERA TV-55Z95A [55インチ]の満足度5

2024/09/25 22:52(1年以上前)

>ミイデラゴミムシさん

私が所有している55Z95AでWebカメラを接続していない状況で試してみました。

iPhoneのAlexaアプリから、テレビに向けて発信。
テレビは呼び出し音が鳴り「○○さんから着信です。○○さんからです」音声ガイドが流れます。
さらに画面には、”「アレクサ、通話に出て」と言ってみて”と表示が出ます。
ただ、そのまま自動的につながるということはなく、やはり受信側のアクションが必要なようです。

通話に出ると、iPhone側のカメラの映像はテレビに表示されますが、テレビにはカメラをつないでいないので、
iPhone側にはビデオはオフですと表示されます。

テレビの電源を切った状態で、iPhoneから発信すると自動的にテレビの電源がONになり、
その後は上記と同じようになります。

よって、おそらくですがテレビ側にWebカメラを接続していれば、着信があった後に「アレクサ、通話に出て」
と言えばテレビ通話を始めることができる状態になると思われます。
参考までに

書込番号:25904437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/09/26 23:00(1年以上前)

>秋蘭♪さん
着信時にテレビの電源が自動ONになるだけでかなり嬉しい仕様です。
買ってみようかと思います。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:25905486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源コンセント 部品

2024/09/22 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DS6 [40インチ]

クチコミ投稿数:581件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
電源コンセントのケーブルが接触悪くなってますが部品の購入出来ますか?

書込番号:25899917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
プ(笑)さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/22 12:37(1年以上前)

>ゆううじさん
こんにちは

市販の汎用ケーブルなら買えますが
専用ケーブルなら14年経ってるから買えないと思います

書込番号:25899945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/09/22 12:49(1年以上前)

>ゆううじさん

取説のP41を見ると、一般的なメガネケーブルが使えると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BZTLQ8G9/

書込番号:25899961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/22 12:49(1年以上前)

>ゆううじさん
こんにちは

ここで購入できます。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/sasakishoten/sharppowercord09-1-3.html

書込番号:25899965

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2024/09/22 13:40(1年以上前)

テレビが15年前のものだし。
割高な、保守用の部品を指名で買うよりも、
一般的なメガネケーブルのようですから、汎用品でよいのでは?

書込番号:25900012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2024/09/23 01:18(1年以上前)

色々な返信ありがとうございます Yahooショッピングも迷ったのですが、近くのヤマダ電気で調べたら CN-325B と言う ケンウッド製品があり 店員に聞いても 規格が決まっていて あとはメガネの形?接続部分が丸っぽいか、角ばった感じかてことで 角ばった感じのを選択し、家のテレビにつけてみましたが、問題なく使えました! 
本当にありがとうございました!

書込番号:25900831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックアウトしたはずが…

2024/09/22 10:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]

クチコミ投稿数:256件

今年の7月頃に突然、画面が真っ暗になり音声しか出ず、ここのクチコミを見てブラックアウトしたんだと思い、昔使っていたテレビを設置し直して使っています。
故障したテレビは買い替えの時に処分しようと思い物置部屋に置いていたのですが、昨日何気なく画面映るかな?と思い、コンセントを挿したら画面が映りました。
これは一過性のものなのか、それともたまたま映ったものなのか知りたくて書かせていただきました。

設置し直して、また映らなくなると、また設置し直すのが面倒くさいので、設置せずに今はまだ物置部屋にある状態です。

書込番号:25899785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/22 10:54(1年以上前)

>俺参上!さん
こんにちは
基板のパターンクラックなどが起こった場合、温度や湿度による基板等の伸縮で状況が日和見的に変わります。
自然治癒することは基本的にないので、おそらく使い続けると以前と同じ状況になるとは思いますよ。

但し、前回の不具合が基板などのハード起因ではなく、ソフト起因の一時的な不具合が原因だった場合は、コンセントを長らく抜いていた事でソフトリセットがかかっていて直ったという可能性もあります。

書込番号:25899817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/09/22 12:56(1年以上前)

>俺参上!さん

典型的なラジオ現象ですね
私の場合は一つ前のモデルのZ20Xですが中身は基本的に同じ部品構成なので以下を参考にしてみてください

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=25119605/

書込番号:25899974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2024/09/23 06:43(1年以上前)

私も過去2回ほどブラックアウトした時に
本体の主電源オフでは直りませんでしたが、
コンセントを一度抜いて挿しなおすと復活しました。

それ以降、ブラックアウト時に対応しやすいよう
コンセントを楽に抜き差しできる位置に移しました

とはいえ、寿命が迫っていることは間違いないので
次のTV購入できるようにお金をためています。

書込番号:25900917

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件

2024/09/24 22:04(1年以上前)

50z810x基盤

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
室温などでも基盤への影響があるんですね。参考になりました。

>イナーシャモーメントさん
ご返信ありがとうございます。
ラジオ現象ともいうのですね。リンクも参考になりました。

>ookkyyyさん
ご返信ありがとうございます。
コンセントの抜き差し、効果があるんですね。
確かに、一度症状が出たら、もう寿命なのかもしれませんね…

ご返信下さった皆様ありがとうございます。
ここの掲示板見てて、中を掃除したら復活した。みたいな口コミを拝見したので、試しに掃除をして設置してみようと思いましたら、作業中に腰を痛めてしまい汗
返信が遅れたのと、その後の様子を直ぐにお伝え出来なくて申し訳ありません。

掃除をした時に基盤の写真を撮ったので添付しておきます。

書込番号:25903205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/09/25 13:05(1年以上前)

>俺参上!さん

これで治るとよいですね。

ちなみに原因の基盤は紫で囲った基盤です。
緑の矢印はLEDの位置です。

書込番号:25903754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/09/25 13:06(1年以上前)

当該基盤とLEDの位置

>俺参上!さん

画像アップロード押し忘れたので改めて

書込番号:25903756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 50Z810X [50インチ]のオーナーREGZA 50Z810X [50インチ]の満足度5

2025/04/05 08:58(6ヶ月以上前)

ブラックアウト時にコンセント抜き差しで対応してましたが、
だんだんとブラックアウトの発生間隔が短くなり
先日とうとう復旧不可能になりました。

2018年3月購入からちょうど7年です。
REGZAのサービスに連絡し、修理してもらいました。
原因はメジャーなLED制御基板の劣化で \42,130也でした。

サービスモードで確認した液晶パネルの駆動時間は少なめなので
パネルの寿命はまだまだ持つでしょうとのこと。
LED制御基板が同じ周期でダメになるまであと5年くらいは延命できそうです。

サービスマンさんの話では、この機種の保守期限は今年の夏ごろだそうです。
期限が来ると補修用の部品は全て「廃棄」になるそうです。
在庫限りではなく廃棄なので、どの部品の故障でも修理不可能になります。

動作に不安がある方で、まだ長く使いたい方は早いうちに修理依頼をしましょう。

書込番号:26135351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2025/07/28 23:34(2ヶ月以上前)

コンセント3分以上抜いておいて、4分とかにコンセント入れるとリセットされたのと同じになります、前動いてないテレビもリセットされれば映ります、ソニーのテレビの動かない時の説明です。

書込番号:26249952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/02 08:40(1ヶ月以上前)

うちと全く同じ症状です。
たまにつけると観れますが30分もするとぶらっモードです。
基盤を交換すればいいみたいです。

書込番号:26279427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2024/09/22 07:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43FN2 [43インチ]

クチコミ投稿数:34件 AQUOS 4K 4T-C43FN2 [43インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C43FN2 [43インチ]の満足度3

現在はソニーのレコーダーを使用しているのですが、外付けHDDをプラスした場合同時録画数が増えるのでしょうか?

書込番号:25899564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2024/09/22 07:59(1年以上前)

4T-C50FN2を使っています。

ソニーのレコーダーはHDMIケーブルでしょうか?

録画用USB端子(ハードディスク用)は、
1端子だけですね。

(USBハブの接続には対応していないみたいですね)

書込番号:25899585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/22 08:13(1年以上前)

基本仕様 抜粋

>しんろっくさん

>外付けHDDをプラスした場合同時録画数が増えるのでしょうか

USBで2番組同時録画は出来るみたいですね。

注記6;地上デジタル、BS・110度CS放送は、2番組同時録画、BS4K・110度CS4K放送は、裏番組録画に対応。USBハードディスク(別売)が必要です

https://jp.sharp/aquos/products/fn2/spec/

書込番号:25899601

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/22 08:18(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001541411/

https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBW2100_1100/spec.html

このテレビは4Kチューナが2つです
地上波とBS/CSのチューナが3つです
2番組同時録画は「○」です

テレビに外付固定ディスクをつないだら、同時に録画できる番組の数は最大2つです
4Kチューナは2つなので、4Kは同時に録画できる番組の数はひとつかもしれません

レコーダがBDZ-FBW1100であるとすると、レコーダで同時に録画できる番組の最大の数は2つです

テレビとレコーダで異なる番組を録画すれば、異なる4つの番組を同時に録画できます

書込番号:25899605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/22 08:18(1年以上前)

テレビに外付けHDDを取り付ければレコーダーとは別に二番組録画できるから、同時録画数が増えたと言えなくもないかも
レコーダーに外付けHDDを取り付けた場合は同時録画数は変わらない

書込番号:25899607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2024/09/22 08:21(1年以上前)

確認しました。

1台の録画用USBハードディスクで、
2番組まで撮れます。

書込番号:25899614

ナイスクチコミ!7


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2024/09/22 08:24(1年以上前)

>しんろっくさん

この種の質問、絶えませんね。

テレビも、レコーダも、自分に内蔵しているチューナで番組を受信し、録画したりするものです。
レコーダの同時録画できる番組数と、テレビで録画できる番組数、その単純足し算でしかありませんよ。

おそらく、
テレビからレコーダに、映像を送って、録画している。と、勝手に誤解しているから、
テレビが、そんなに何系統も、番組を送り出せるのか?
などと、勝手に誤解しているのだと思いますけど、そんな複雑な仕組みではありません。

書込番号:25899619

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/22 09:29(1年以上前)

>しんろっくさん
こんにちは
増えますよ。
今のレコーダーの同時録画数+テレビの外付けHDDの同時録画数になります。
テレビとレコーダーは別機器なので足し算になります。

書込番号:25899692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/23 15:37(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在はソニーのレコーダーを使用しているのですが、外付けHDDをプラスした場合同時録画数が増えるのでしょうか?

質問の意図がイマイチ分かりませんm(_ _)m

まず、「ソニーのレコーダー」に「USB-HDD」を繋げるのか、「4T-C43FN2」に「USB-HDD」を繋げるのかを明確にして下さい。
 <その場合「「ソニーのレコーダー」」ではなく、「4T-C43FN2」の様に「型番/形式」で書いて下さいm(_ _)m

「4T-C43FN2」に繋げる話なら「ソニーのレコーダー」は出さなくても良い話になりますが...
 <「ソニーのレコーダー」が「4T-C43FN2に繋いだUSB-HDD」に録画するとでも思っているのでしょうか...(^_^;
  そういう所が質問が省略され過ぎていて読み取れませんm(_ _)m


「レコーダー」についての詳細は判りませんが、「4T-C43FN2」については、
https://jp.sharp/aquos/products/fn2/network/#sub04
の説明通りでしか有りません。

「4T-C43FN2」に「USB-HDD」を繋げる場合は、紙の取扱説明書の【5-3 録画するための準備】を良く読んで下さいm(_ _)m
 <「USB端子」が複数有る場合、間違えた端子に繋いで「録画出来ない」なんてならない様に...(^_^;

また、「テレビの使い方」「録画(予約)の仕方」については、「紙の取扱説明書」ではなく、テレビに内蔵されている「取扱説明ガイド」を表示させて下さい。
 <表示の仕方は「紙の取扱説明書」に記載されています。

PCが有るなら
https://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=4T-C43FN2
から「PDFファイル」をダウンロード出来ます。「PDFファイル」なら「検索」もし易いでしょうし...
 <スマートフォンでも見られるとは思いますが、ちょっと使い難いかも知れません(^_^;

書込番号:25901463

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NASの画像と動画の表示について

2024/09/21 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43HX850 [43インチ]

スレ主 rengoku.kさん
クチコミ投稿数:4件

接続機器一覧画面

テレビ側の画面

NAS内に画像と動画を保存しております。
画像はJPEG。動画はMOV。

テレビで画像と動画を表示したいのですがテレビで表示されません。

NASはバッファローのLinkStation LS720D0802です。

DLNA(お部屋ジャンプリンク)接続してテレビ側の接続機器一覧にはNAS(LS720D8AD)の表示がされて選択もできます。
ただし、全ての写真、全ての動画など、どのフォルダを開いても中身は表示されない状況です。

当方でも調べて、MOVはDLNAでは未対応でMP4などに変換が必要かと思っているですが、その場合でも一覧画面には表示される認識でしたが一覧にも表示されず、JPEGの画像も一覧に出ない理由がわかりかねる状況です。

テレビ側のDLNA(お部屋ジャンプリンク)の設定かNAS側の設定が必要なのか、もしくは当該テレビでは表示できないのか。
画像一覧にファイルが表示されない原因をご教示ねがいます。

書込番号:25898490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/21 10:04(1年以上前)

同じ質問は何れかひとつの機種だけで投稿が良いと思います

情報が散逸するし、錯綜すると思います

テレビの方は質問を見つけてくれる人が多いだろうし、NASの要素に課題があると考えるのであればNASにと、気持ちは分からなくもありませんが

両方の質問につく返信に要領良く回答すれば良いとは思います

多分

書込番号:25898513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/21 13:13(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>NAS内に画像と動画を保存しております。
>画像はJPEG。動画はMOV。

>テレビで画像と動画を表示したいのですがテレビで表示されません。

「NAS(ファイル共有)」と「DLNAサーバー(メディア配信)」は、全く別の機能です。

なので、「LS720D0802」の取扱説明書を良く読んで、「DLNAで公開するための設定とファイルの置き方」を良く読んで下さいm(_ _)m
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls700/jp/99/ja/index.html?Chapter7&h_class=h3anc0#h3anc0


>当方でも調べて、MOVはDLNAでは未対応でMP4などに変換が必要かと思っているですが、

そうですね。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls700/jp/99/ja/index.html?Chapter7&h_class=h3anc5#h4anc4


>その場合でも一覧画面には表示される認識でしたが一覧にも表示されず、JPEGの画像も一覧に出ない理由がわかりかねる状況です。

https://www.buffalo.jp/s3/guide/ls700/jp/99/ja/index.html?Chapter7&h_class=h3anc1#h4anc1
この辺の設定もしましたか?

書込番号:25898692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rengoku.kさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/21 22:56(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございました。
フォルダーの公開設定で無事表示することができました。

MOVの動画もNAS側でMOVを選択することでテレビ側で表示できました。

ありがとうございました。

書込番号:25899351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

二画面表示

2024/09/20 20:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:46件

このモデルは左右に分割しての2番組同時表示はできないのでしょうか?
リモコンにはそれらしいボタンは見当たりません。

ネットで調べると2021年モデルからできなくなったという情報は見つかりましたが,
この機種での情報が見当たりません。

書込番号:25898006

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/09/20 21:30(1年以上前)

https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170067

>ネットで調べると2021年モデルからできなくなったという情報は見つかりましたが,
>この機種での情報が見当たりません。

この機種は上記リンクの通り、二画面機能に対応していません。
なので、情報も無いのでしょう。

この機種に二画面機能があれば、機能操作ガイドに記載されているでしょう。

書込番号:25898053

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/20 21:32(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001452596_K0001536384_K0001624184_K0001616670_K0001625992&pd_ctg=2041

現在も2画面表示の機能を搭載するテレビは、シャープとパナソニックだけです

それらも選択して、気にするX8900も選択して比較すると

2022年の7月に発売のX8900Lは画面分割(2画面機能)の搭載がありません。ご質問者が得た情報「2021年モデルからできなくなった」は(前後はあるかもしれないにせよ)正しいと思います。価格コムの記載情報に誤記はあるから、ご自身でのご確認は必要ですが、この様にして当たりをつけることはできます。レグザのサイトで製品の取扱説明書をご閲覧されたら、2画面表示の操作の記載は見つからないのではないかと思います

レグザはそれなりに以前から、2画面表示の機能は搭載していません。もしもこの機種で2画面表示の機能を搭載、復活したのであれば、プレスリリースで2画面表示を訴求する案内があると思います

この機種に限らずに、現行のレグザで2画面表示の機能を搭載する製品はないと思います

書込番号:25898055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/20 21:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ネットで調べると2021年モデルからできなくなったという情報は見つかりましたが,
>この機種での情報が見当たりません。

2021年モデルでも出来るモデルは有りますよ?
 <https://www.regza.com/tv/lineup/x9400s/features/comfortable

「2022年モデルから無くなった」って事なのでは?(^_^;


自分で調べるなら、取扱説明書(機能操作ガイド)が公開されているので、それを見れば良いだけだとは思いますm(_ _)m
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100063


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25898070

ナイスクチコミ!3


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:46件

2024/09/20 21:57(1年以上前)

>不具合勃発中さん

情報ありがとうございます。機能がないので書かれてないということですね。オリンピック放送で2画面見ようとして気づきました(笑)

書込番号:25898087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:46件

2024/09/20 22:00(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

情報ありがとうございます。古いRegzaでは2画面表示できてたので、あるものだとばっかり思ってました。

書込番号:25898089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


5h6782さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/21 08:51(1年以上前)

二画面の復活をずっと期待しています。
オリンピックなどのスポーツ観戦が好きな私には、必須の機能で、二画面のREGZAが発売されるまで、購入を控えている状態です。

書込番号:25898435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:46件

2024/09/21 11:21(1年以上前)

>5h6782さん
そうですね。私もオリンピックで2画面無いのに気づきました。復活するといいですね〜

書込番号:25898595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/21 21:26(1年以上前)

>x0y0xさん
こんばんは。はじめまして。
解決済みのようですが、あえてご回答させていただきます。
スレ主さんがおっしゃる通り2021年モデルを最後に2画面機能が廃止されました。というより正確には再び廃止されました。
よってREGZAの55X8900Lにも2画面機能は搭載されておりません。

実はレグザの2画面機能は2015年にも廃止されました。その後2018年に3年ぶりに復活したのです。僕自身も復活おめでとうと喜んでいたのを思い出しました。しかし、あまり人気がないのかコスト削減なのか分かりませんが、2022年より再度2画面機能がなくなりました。
とてもお気に入りの機能で僕も2画面機能付きのレグザを使用しているのでとても便利だと思っているのでまた廃止されたのは地味に残念です。ただ長い目で見ると再度復活する可能性も無きにしも非ずです。

今後のレグザにも期待しましょう!

書込番号:25899229

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング