液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30597

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレーヤーに関して

2024/09/17 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

スレ主 Dai.Mさん
クチコミ投稿数:4件

本機種に買い替え、今日設置完了し各種設定行いましたが、DTCP-IP機能が完全に発揮されていません。
※本機種の録画は他機種で視聴できますが、他機種の録画が視聴できません(機種は認識していますが、ファイルが無い状態になります)
他機種はハイセンス(E6500、U7F)とLANHDD(RECBOX)になります。
何かその他設定が必要なのでしょうか・・・?

書込番号:25894115

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/17 12:58(1年以上前)

メディアプレイヤーで再生ではなく、

録画リストから外付固定ディスクを選択するのとを同様に、

装置を選択するではなかったかと思います

多分

記憶の誤りなら申し訳ないけれど

書込番号:25894134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Dai.Mさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/17 13:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
解決しました!!
助かりました。

書込番号:25894179

ナイスクチコミ!0


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/17 17:40(1年以上前)

たぶんだけど、リモコンの白いボタンの1番上の真ん中を押すと楽だと思う

書込番号:25894386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 あかぺさん
クチコミ投稿数:6件

【環境】
TV→42z9000
レコーダー→DBR-W507
TVとUSBHDDは直接接続。
TVとレコーダーはルーターを介して接続。
ネットへの接続テストはTV、レコーダー共に問題なし。

【質問内容、その他コメント】
42z9000でUSBHDDに録画した番組を、レコーダーのHDDにダビングしたいのですが、録画リストからダビングボタンを押しても「ダビング先機器がありません」となります。
TVのレグザリンクメニュー上ではLAN-Sとしてレコーダーは見えており、録画先としてもレコーダーがみえるのですが、ダビング先として見えない理由がわかりません。
解決に向けた知恵をお借りしたいです。

書込番号:25893361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2024/09/16 20:24(1年以上前)

テレビでレコーダーが見えているのならレコーダーのHDDに記録されている番組が視聴できるか試してください。双方で認識していればお互いの録画番組の視聴ができます。試してみてできなければレコーダー側がテレビを認識していないと思います。この場合には、レコーダー側の設定状態の確認をしてください。双方の視聴ができるかどうかは、お互い認識しているかの確認ができます。ダビングができないときはお互いの録画番組の視聴もできません。

書込番号:25893420

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/16 20:25(1年以上前)

設定があったかもしれません

取扱説明書の199頁

アクセス制限を設定する

制限をしないか、個別にアクセス権を付与するか

しかし初期値は「制限しない」かもしれない様な…
そうであるならば、この設定は関係ありません

他の設定かもしれません

書込番号:25893422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:213件

2024/09/16 20:26(1年以上前)

>あかぺさん

・ネットへの接続テストはTV、レコーダー共に問題なし。
・録画先としてもレコーダーがみえるのです

レコーダーが見えている写真のほうで、レコーダーを選択して
レコーダーの録画番組が確認できますか?

見えるとつながるは別です、特に古い機種はです。

レグザのほうでネット機器の接続登録してあれば、思いつくのは、
ダビングの際レコーダーの電源が入っていないことかな。


書込番号:25893426

ナイスクチコミ!8


スレ主 あかぺさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/16 20:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
レコーダー側はダビング用に今日購入したばかりで、HDDは空だったので、適当な番組をレコーダーへ録画して確認しようとしましたが、レコーダーへの予約がそもそも指定できない状態でした。
レコーダーの設定に不備がありそうなので、今一度レコーダー側の設定を見直してから再確認してみます。

書込番号:25893437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あかぺさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/16 22:15(1年以上前)

TVから録画機器をレコーダーにして録画した番組を、TVのレグザリンクの録画リストから再生できるか確認したところ、画像のように再生できませんでした。
※レコーダー側の録画リストからは再生できました。
レコーダー側の設定を再確認しましたが、ネットワーク設定には問題が見当たらず(ルーター経由で振られたIPで競合等無し)、上記で言われているアクセス制限も「制限しない」となっておりました。
また、ネットワーク連携も「利用する」となってます。
その他の設定で確認すべきものはありますでしょうか?

書込番号:25893560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/17 20:39(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TVとレコーダーはルーターを介して接続。

「42Z9000」には、「LAN端子」が3つ有りますが、真ん中の「汎用LAN端子」と「ルーター」を繋いでいますか?
それ以外に繋いだ場合「レグザリンク・ダビング」は出来ません。


>TVから録画機器をレコーダーにして録画した番組を、TVのレグザリンクの録画リストから再生できるか確認したところ、画像のように再生できませんでした。

>レコーダー側の設定を再確認しましたが、ネットワーク設定には問題が見当たらず(ルーター経由で振られたIPで競合等無し)、上記で言われているアクセス制限も「制限しない」となっておりました。

「ネットワーク連携」の設定はされていますか?
 <「ネットdeナビ編」は読みましたか?

「レグザリンク・シェア」での再生については「DBR-W507」の「録画設定」を確認して下さい。
「DR」以外の「AF/AN/AS/AL/AEやXP/SP/LP/EP」を設定している場合、「レグザリンク・シェア」を使って「42Z9000」での再生は出来ません。
 <「Z9000」の準備編57ページ参照

書込番号:25894598

ナイスクチコミ!5


スレ主 あかぺさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/17 21:14(1年以上前)

仕事から帰ってきて、電源入れたら、ご覧の通り完全に往きました…
兆候はチラホラ出てて、こうなる前にデータ移行したかったのですが。
一応リセット、ケーブル交換等試してみて、改善しないようならデータも諦めます。
※この状態だと、設定メニューも見えないので…

書込番号:25894631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/18 01:54(1年以上前)

>一応リセット、ケーブル交換等試してみて、改善しないようならデータも諦めます。

「リセット」ってどういう操作をしたのでしょうか?
「電源ボタンでのOFF/ON」ではリセットはされませんよ?(^_^;


「電源リセット」は試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25894844

ナイスクチコミ!2


スレ主 あかぺさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/18 06:22(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>「リセット」ってどういう操作をしたのでしょうか?
「電源ボタンでのOFF/ON」ではリセットはされませんよ?(^_^;
「電源リセット」は試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

さすがにそれくらいのことは知ってます。
電源リセットでも改善はしませんでした。
また、映像ケーブルは他のTVに付けて問題なく映ったので、異常ないと判断しました。
ちなみにLANの差し口は真ん中を使ってます。

書込番号:25894912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あかぺさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/23 13:13(1年以上前)

新しいTVに買い替えました。
あの後結局TVは映らず、データは諦めました。
当初の目的は達成できませんでしたが、解決策を提示してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:25901301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

接続機器一覧に他機が出てこない

2024/09/16 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

この機種ではなく一つ前のビエラHZ1000なのですが…
別の部屋にあるディーガ2台(BRZ1000とBW690)をお部屋ジャンプリンクでつないで使っていました。
特に問題なかったのですが、部屋のリフォームのためビエラのみいったん結線を外して(別の部屋にあるディーガ2台はそのまま)後日元通りに繋ぎ直したところ、ビエラの接続機器一覧画面にディーガ2台が表示されなくなってしまいました。

・ビエラは同じリビングの反対側にあるルーターと無線接続
・ディーガ2台は同じルーターに有線接続
・ビエラのネットワーク詳細で調べるとディーガ2台がちゃんと登録されている

にも拘らず、ビエラの「ホーム」ボタンから「接続機器一覧」の画面へ行くとディーガが表示されないのです。
(もう一台、ビエラに有線でつないでいるDMR-4CT401は表示されます)
ディーガ側のネットワークを調べるとビエラはちゃんと表示されています。
それぞれの電源を抜いて再起動しても結果は変わらず。
以前は同じ環境で問題なかったのですが…

あとするべきことがあるか、ご教示いただけませんでしょうか?



書込番号:25892877

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/16 12:54(1年以上前)

>dortmunderさん
こんにちは

よくある事例ですが

ワイファイ装置関連を、電源を抜いて再度投入すると

治ることが多いです。

お試しください。

書込番号:25892884

ナイスクチコミ!15


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/16 13:08(1年以上前)

早々にありがとうございます。いま出先なので帰宅したら試してみます。

書込番号:25892896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/16 16:50(1年以上前)

>dortmunderさん
こんにちは
wifi接続先ですがaとnを間違えてたりしませんか?5GHz帯と2.4GHz帯では繋がらないのでご注意下さい。

書込番号:25893169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/16 22:26(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
Wi-Fiを大元から再起動しましたが状況は変わりませんでした。
周波数は2.4G帯で統一してあります。
今回移動させなかった他の機器間(もう一台のビエラと前述のディーガ2台)は正常なので、やはりデバイス側の問題のようですが…

書込番号:25893573

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/17 02:34(1年以上前)

>dortmunderさん
こんにちは

一応ビエラのネットワーク設定を再度行ってみてください。

その後ビエラを、接続機器一覧表示モードにして、10分ほど待ってみてください。

私も一度4台あるうちの一台がつながらなくて、全部を設置設定からやり直したりワイファイ装置の電源を落としたり

していると、どこかのタイミングで見れるようになりました。なので原因はわからないのですが、

どこかでスタックしているような気がします。一度見れるようになると、だいたい全部表示されるように

なるのですが、タイミングによっては、表示されない時も時々あります。

書込番号:25893713

ナイスクチコミ!11


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/18 02:20(1年以上前)

みなさま

諸々ご教示ありがとうございます。
いろいろ試しても埒が明かず、ふと思いついて各機器のIPアドレスを調べてみました。
全て自動取得にしているのですが、

・大元のルーター
・ビエラHZ1000(無線接続)
・ディーガDMR401(無線接続)

上記3台はIPアドレスの「192.168.〇〇〇.×××」の〇〇〇の数値が「68」

・ディーガBRZ1000(有線接続)
・ディーガBW690(有線接続)

上記2台は同じく数値が「0」

になっていました。
これかなあと思い、下のディーガ2台のIPアドレスを手動取得に切り替えて大元のルーターと同じ「68」に設定したところ「接続NG」となってしまいました。
(もちろん一番右の×××は重複しないように設定しました)
自動取得と同じ「0」に戻すと「接続OK」です。
そもそも大元のルーターの数値が「68」なのでそこに合わせりゃいいかと思ったんですが、そうではないようで。
これってそもそも同じネットワークにいないってことですよね…
じゃあなんで今まではつながってたんだということになりますが。
もう少し調べて見ます。

書込番号:25894851

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/18 03:19(1年以上前)

>dortmunderさん
こんにちは

ルーター関連装置の電源抜き差しの後、

各テレビ関連装置の簡単ネットワーク設定は行ったでしょうか。

まだであればお試しください。

書込番号:25894866

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/18 08:16(1年以上前)

>dortmunderさん
ダブルルーターになってませんか?
回線業者からの貸与ルーター機器とは別の無線LANルーターを設置している場合、片方はブリッジモードにする必要があります。両方ルーターモードになってると、時と場合によって繋がったり繋がらなかったりしますし、場合によっては回線速度も落ちます。

書込番号:25895005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/18 13:35(1年以上前)

あ、そこは気にしてませんでした>ダブルルーター
帰ったら試してみます。

書込番号:25895288

ナイスクチコミ!0


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/18 18:59(1年以上前)

先ほど確かめたところ、プローヴァさんのご指摘通りルーターがブリッジモードになっておらずダブルルーター状態でした。
ブリッジモードでつなぎ直したところIPアドレスも統一され無事ネットワークが組めました。
やはりWIFI関連はいったんバラしたら大元から再構築しないといけませんね…
これにて解決です。アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:25895618

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/19 04:20(1年以上前)

>dortmunderさん
ルーター二つあったのですね。

まあどうして片方がブリッジモードになっていなかったのかは

わかりませんが、今回増設したものなら、

ありえますね。

とりあえずは、解決おめでとうございました。

書込番号:25896001

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホにつないだ人いますが

2024/09/16 12:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6800 [50インチ]

クチコミ投稿数:45件

このテレビをスマホのデザリングにつないでいる人いますか
他のサイトで質問しましたが、スマホ(IPHON、アンドロイド)両方ともつながらないんです
理由は不明です

持っているテレビは50A6800です

書込番号:25892869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2024/09/16 12:56(1年以上前)

>とんま333さん

下の手順でやっていますか。

1.スマホのWi-Fiをオフ
2.スマホのインターネット共有でWi-Fi共有をオン
3.テレビでスマホのSSIDを選択
4.テレビでスマホのセキュリティキーを入力

書込番号:25892887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2024/09/16 16:10(1年以上前)

あさとちんさん

お世話になります
間違えなく行なっていますができません
そのSIMを抜いて、Wi-Fiポケットに入れると繋がります

書込番号:25893106

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/16 16:41(1年以上前)

>とんま333さん
こんにちは

SIMにガード機能があって、その機種でしか機能しないものがあるようです。

アンドロイドにSIMを入れてiPhoneでテザリングはできますか?

書込番号:25893143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2024/09/16 16:47(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

お世話になります
今AndroidにSIM(楽天SIM)入れてiPhone繋いだら、繋がります
原因不明です

スマホだとセキュリティみたいのがあるのでしょうか
それともテレビの不具合なんでしょうか。。

書込番号:25893164

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/16 17:17(1年以上前)

>とんま333さん
こんにちは

希望は薄いですが、テザリングのパスワードを 英文字のみにしてみてください。

過去にこれで接続できた例はありますが、テザリングではなかったので、

SIMに何かの制限が あるのかもしれません。

ちなみに楽天SIMは、auと共同で間借りして回線を使用しているので、その辺も

関係しているのかもしれませんが、私の知る限りではここまでですね。

書込番号:25893198

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2024/09/16 18:14(1年以上前)

現行のテレビならWPA2-PSKに対応しているので問題ありませんが、古いテレビはAES等のセキュリティ的に問題のある暗号化方式しか利用できないので当然つながりません。

Androidスマホがテザリングのセキュリティ方式を選択できるものでないのであれば、モバイルルーターで利用するか有線接続を利用するしかありません。

AESで接続するぐらいなら有線接続の方が無難です。

書込番号:25893254

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2024/09/16 19:33(1年以上前)

オルフェーブルターボさん
英文字だけにしてみましたがダメでした
試しに、iphonでソフトバンクSIMにもつながりませんでした
なのでこのテレビ故障なのか、スマホにいれたSIMだと認識しない設定なのかよくわからなくなりました
スマホ側のデザリングのセキュリティ設定を「なし」にしてみたのでしたがダメでした
色々ありがとうございました

書込番号:25893346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/09/16 19:35(1年以上前)

ありりんさん
スマホ側のデザリングのセキュリティ設定を「なし」にしてみたのでしたがダメでした
試しに、iphonでソフトバンクSIMにもつながりませんでした
なのでこのテレビ故障なのか、スマホにいれたSIMだと認識しない設定なのかよくわからなくなりました

ネットを引くことにします
色々ありがとうございました

書込番号:25893350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2024/09/16 19:56(1年以上前)

暗号なしにする場合はテレビ及びスマホの両方で設定する必要がありますが、盗聴等の危険性があるので止めたほうがいいです。

書込番号:25893387

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ301

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 国内でのソニーのシェア

2024/09/16 11:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

近年、国内の薄型テレビの日本勢のシェア、特にソニーのシェアが著しく落ちていませんか?
そのうち国内で販売される薄型テレビは全部中韓のメーカーだけになってしまうのでは?

書込番号:25892730

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/16 11:55(1年以上前)

>北極クマは北へ帰れるかさん

消費者が選ぶものですから何とも

書込番号:25892803

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3131件Goodアンサー獲得:420件

2024/09/16 12:09(1年以上前)

シェアは知らないけどうちは今は5年もののブラビアですけど
次買い換えるならLGが有力かな
安くて一定以上の品質ならそりゃそっちの方が売れるでしょ

書込番号:25892830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2024/09/16 12:15(1年以上前)

TVのように部品自給率が低く、基板が何個か入っていて、パネルも他社から買っている。
ソフトは自前でしょうが。
組み立てを自社工場か、OEMにするのか。
量販店に行くか、通販で買うのか。
以前はシェアが上位でも、徐々に下げてくのは珍しくありません。
SONYだと、BRAVIAやXperiaもそうなっています。
以前ならブランドで選ぶ人もいましたが、価格重視の人も増えてきています。
高い物を選び長く使う人もいましたが、当たり外れなのか、短命で延長保証を使うのも珍しくありません。
短いと愛着より不満も増すでしょう。
安い物を選び壊れたら、延長保証が切れたら直さず、買い替えるのもありかと。

書込番号:25892837

ナイスクチコミ!20


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/16 12:20(1年以上前)

国内シェアはREGZA、シャープ、ハイセンス、ソニー、パナソニックの順番だよ
シャープがつい最近まで1位だったらしく、驚いたわ

ソニーはシェアは下がったけれど、売れ筋が高額商品ばかりだから儲かってそう
でも、北米では最早存在感を失ったし
今まで培ったブランドイメージを食い潰したら、信者やAVマニアは離れていくだろうね

書込番号:25892846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/16 12:29(1年以上前)

少なくとも有機ELに関してはガタガタですね。やる気がないのですから当然の結果ですが。

https://www.bcnretail.com/research/detail/20230822_356346.html

書込番号:25892857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2024/09/16 12:42(1年以上前)

一度日本のメーカーは価格が高くて低価格の外国メーカーの進出によって存続が危ぶまれる事態に陥ったのに同じことをまた繰り返そうとしている。多くの従業員の処置により立て直したけど今度こそおかしくなりますょ。撤退した企業は先見の明があったと思います。

書込番号:25892871

Goodアンサーナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/16 15:46(1年以上前)

国内メーカの製品は概ね中国で生産しています

テレビはハイテクでもないから海外製でも良いのでは

ソニーはもはや家電メーカの枠を超えているから、テレビで利益を出すことは重要ではないのかもしれません。一方で「高額商品ばかりだから儲かってそう」かもしれませんし。50型未満の画面サイズでソニーの製品は、他社と比べても少ないです

なるほど「撤退した企業は先見の明があった」かも
他に利益が出る事業があれば撤退も選べるけれど

国内メーカの製品に拘る理由はもはや、さしてないし、シェアもある程度まで落ちたら落ち着くのではないかと思います。無くなることはないのでは

書込番号:25893071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2024/09/16 16:06(1年以上前)

SONYは販売台数を追わず、付加価値を重視した戦略で長年赤字だったTV事業を黒字化してます。
取り敢えずは数では無いのでSONYはそれ程焦っては無い様に思います。

それと私見ですが、店舗で見比べたらやはりSONYの映像は外国系よりきめ細かく綺麗にみえるので、国産を応援するつもりで頑張って購入したいです(価格は倍位しますが)

書込番号:25893100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2024/09/16 16:43(1年以上前)

北極クマは北へ帰れるかさん

>そのうち国内で販売される薄型テレビは全部中韓のメーカーだけになってしまうのでは?

日本向けに作ってもらえるだけ、ありがたいかもね。
電源も含め他の国で使えるかもしれないけど、日本のデジタルチューナーは海外では不要だし。

書込番号:25893153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/17 02:40(1年以上前)

今年5年もの?液晶ブラビアが、壊れてしまい、いや壊しちゃったんですが、それで新しく有機ELブラビアを購入しました。
購入して、いくらもしないうちに、店頭の有機ELパナソニック綺麗だなー、何も考えずブラビアいいと思ってたんだけど。
で、つらつらテレビのシェア見るとどうもSONYこの数年でがっくり落ちてる。
で、ブルーレイのディスク生産終了だし。レコーダーシェアみたら、SONYはパナソニックの半分以下になってる。
SONYどうなってるのかな。

書込番号:25893715

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/17 04:11(1年以上前)

>北極クマは北へ帰れるかさん
こんにちは

SONYは 経費削減の中、いいテレビを作っていると思います。

今年はブラビア7、8で勝負といったところでしょう。

シャープは、昔の名残と、法人が強いので、頑張っているようですね。

レグザは独特な色彩感覚を持っているので、固定客?みたいなものが定着しているようです。

ただ最近伸びてきているのは、LGで、隠れた人気になっているようですよ。

まあ 国内限定なので、入ってないのでしょうけど・・

ハイセンスとパナソニックは、平均値をとった、万人に対応するテレビですね。

中華製であろうが、どうであろうが、日本で販売されている以上は、どれかを選択しなければ

いけないというのが 現状でしょうね。

書込番号:25893730

ナイスクチコミ!15


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2024/09/17 08:08(1年以上前)

北極クマは北へ帰れるかさん

>そのうち国内で販売される薄型テレビは全部中韓のメーカーだけになってしまうのでは?

可能性としてはゼロではないと思います。最近の日本企業は利益が見込めず赤字垂れ流しともなればトップは迷わずその領域から撤退する判断をする傾向ですので....

自分はそうなった時の事を心配してます。中韓メーカーも昔に比べれば品質は良くなりました。ただ、この国の人たちと仕事をしたことがある身として全く信用していません。全員がそうではないと思いますが日本人とは基本的に考え方が違うので今は日本で売るために日本寄りな姿勢を見せていたとしても将来全日本企業が撤退した時に今まで通りなのかが危惧されます。

書込番号:25893828

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/17 08:19(1年以上前)

>都会の売れない素人カメラマン2さん
ソニーのテレビ事業はこのところやる気なしですね。
いまだに録画のオートチャプターも付かないし、LANダビングもリモート視聴もできません。かつてのソニー商品は他社比機能面で劣るようなことはありませんでしたが、上記長らく放置です。

ソニーの方針として数を追わない、というのはビジネス的に理解できますが、追わなさ過ぎた結果シェアも生産量も減っており、そうなると部品調達価格が上がるので値段が高くなります。全てユーザー転嫁の姿勢です。
それでも画音質や機能に見るべき点があれば高くても買う人がいるでしょうが、そこがイマイチだと、結局売れる方面はブランド志向の方や中身を気にしない方のみになってしまいますね。

まあソニー自体エレキの会社から脱却しようとしている節もあり、全般的にレガシー分野には開発費をかけてない様に見えますので、先行きは明るくはないと思います。別の会社に脱皮したいんでしょう。

書込番号:25893833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件

2024/09/17 09:42(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます。
数を追わずに利益を求めていくのも一つの戦略かもしれませんが、いずれ今利益の出てる高価格帯にも、
他社が力を入れてくるでしょうから、単に価格と技術で競争力を失うだけなら最後は欧米やアジアでと同じように消えていくのかな。
ただ、SONYのテレビとブルーレイレコーダーの凋落ぶりがパナソニックに比べてもあまりに急で。
実際のところすでにREGZAとSharpはもう中華系の会社ですし、
将来SONYがただの生保会社になったなら、創業者の会社設立理念と全く異なるつまらない会社になりますね。
ハッキリ言ってただの生保になったら、そんな会社潰れてもどうでもいいです。
パナソニックとともに今ここで頑張ってもらいたいです!

書込番号:25893892

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/17 10:27(1年以上前)

ソニーは、団塊の世代にとって金看板で日本隆盛の象徴、ヒーロー的な存在だそうで、そういう人にとっては、ソニーがディスられると自分自身がディスられたような気持ちになるとのこと。

まあそういう人にだけ支えられるようになったら先は短いですね。おっしゃるように保険会社には興味はありません。

書込番号:25893946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/17 19:04(1年以上前)

まあ金持っててソニー好きな人が買えばいいんですよ。

書込番号:25894474

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/18 11:57(1年以上前)

テレビ業界の流れを毎年見ていますが、やはりSONYは他社にバチバチに意識されているのは間違いないですよね。型番のナンバリングを類似させてきたり入力切換の使い勝手やゲームモードを被せてきたREGZAや、
SONYかと思うくらいのガッツリ型番のナンバリング変更、クイック設定の使い勝手を似せてきたパナソニック(fireTVになってUIは普通になりましたが)
有機ELもSONYは画面スピーカーが強みであり魅力ですが、REGZAパナがそれっぽいことをしてますが『画面から音が出る』としっかりカタログに明記しているのはずーっとSONYだけです。(REGZAが一時期書いてたかな?)

SONYはAndroidをテレビに搭載した初めてのメーカーであり革新的な変化を業界に巻き起こしました。
TVerもDisney+もZoomもいち早く対応するのはいつもSONYです。エンタメ業界において最前線も最前線で戦っているSONYならではの力です。

画音質は言わずもがな、エンタメの分野で唯一無二の信頼をおけるメーカーです。

自分は真似をするのが悪いことと言いたいのではありません。そうやって高めあって業界を盛り上げていくのがSONYであり各社と共存していける良さです。
ネットで好き勝手言う人も多いですが足を引っ張ることだけはしたくないですね。

SONYのことを知れば多方面に配慮した(バリアフリー等)モノづくりにいつも感心します。
誰がなんと言おうと応援します。

書込番号:25895211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2024/09/18 13:59(1年以上前)

ジュラララスさん

>誰がなんと言おうと応援します。

ジュラララスさんのコメントに同意します。ちなみに自分はパナ贔屓です。自分が言うのもおこがましいですが日本市場において日本メーカーを生かすも殺すも我々日本人消費者だと考えているので日本メーカ製品を可能な限り応援したいです。テレビはおいそれと買い替えられるものではないですけどタイミングが合えば有機ELに買い替えたいですね。

書込番号:25895305

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレイヤーとの接続について

2024/09/16 10:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A40H [32インチ]

スレ主 yuchan5535さん
クチコミ投稿数:41件

ハイセンスのテレビを購入しましたが、手持ちの東芝DVDレコーダーを接続したいのですが、レコーダー側は赤白黄色の音声映像出力端子か、D端子のみの様です。
白黄赤の端子の変換アダプタービデオ入力端子に差し込むを購入しようかと思っているのですが、
この機種ではないですが、ハイセンスのビデオ入力と合わないという口コミを見て買えずにいます。。
ハイセンス専用のアダプター出ないと映らないのでしょうか??

書込番号:25892689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/16 10:56(1年以上前)

>yuchan5535さん
こんにちは
本機はビデオ入力端子が3.5mmのミニジャックなので、そこから変換ケーブルで繋ぐことになります。
D端子からHDMIに変換しても良いですが、こちらは変換ボックスがいるので余分にお金がかかります。

ミニジャックは規格が何種類かあるので適したものを使う必要があります。
ハイセンスは端子が先からLVGRなので、下記のようなもので良いと思います。
https://amzn.asia/d/aOoXKdR

書込番号:25892704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/16 10:59(1年以上前)

赤、黄色のコ−ドは必要ないでしょう、テレビと、DVDレコーダーの裏にある、HDMIケ−ブルの端子に繋げるば映像、音声共にテレビに映るでしょう、HDMIケ−ブルを、今使用中のデッキは、レグザです、型式D-BZ500です。テレビは同じ型式です、

書込番号:25892707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/09/16 11:02(1年以上前)

使えると思います

その情報が分からないから、それに関しては何とも言えませんが

最初にDVDプレーヤの型名の情報もあれば良かったでしょう

書込番号:25892712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yuchan5535さん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/16 11:04(1年以上前)

回答ありがとうございます^_^
私の東芝のレコーダー側がHDMIがなく、D端子なので接続できないんです(T . T)

書込番号:25892714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchan5535さん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/16 11:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
東芝 SD-300jになりますm(__)m

書込番号:25892716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchan5535さん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/16 11:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます^_^
私もAmazonでこちらの変換プラグを見ていたのですが、ハイセンスではダメでした。やTLCではダメでした。など口コミが出てくるので不安で。。
この商品でハイセンス大丈夫ですかね??>プローヴァさん

書込番号:25892725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/16 11:23(1年以上前)

>yuchan5535さん
アマゾンの口コミって他の類似商品の情報とか入り乱れる仕様ですので信頼性はないかと。

アマゾンには別の配列の商品も何種類かあるので、仕様にあったものを選ぶ必要があります。

ただ、実のところ、本機の取説には端子配列が書いてなくて、今回は別のハイセンス機種の取説を参考にしました。なのでハイセンスが機種によって配列を変えていたりするとアウトです。普通そのようなことはないと思いますが。

書込番号:25892744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchan5535さん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/16 11:27(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなのですね!送って頂いたURLの商品検討してみたいと思います。^_^
また、変換プラグの先がビデオ入力のプラグではなくてHDMIの物もあるようですが、もしこれだと確実に映るのでしょうか??
度々の質問すみません。。

書込番号:25892753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/16 11:46(1年以上前)

>yuchan5535さん
コンポジットからHDMIへの変換ケーブルは中に電子回路が入っていてUSBから電源を取るタイプです。この手の中華変換器は使った事がありませんが、一般的にトラブルも多いので、必ず動く保証は当然ながらできません。

もしこちらで行くなら返品が簡単なプライム印の商品から選ぶのが良いかと思います。
なお、HDMIに変換と言っても元がコンポジットなので画質は良くはなりません。これならD端子から変換した方が画質的にはマシです。
まあただ所詮DVDではありますが。

DVDも見れるHDMI付きのBDプレーヤーも1万円以下で買えますので、よく吟味なさってください。

書込番号:25892788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchan5535さん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/16 11:49(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
そうなんですね!
では、やはり最初に伺っていたAmazonの商品を試して見ようと思います!
ありがとうございました!>プローヴァさん

書込番号:25892795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/16 19:03(1年以上前)

>yuchan5535さん
うまく行くのを願っております。

書込番号:25893309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuchan5535さん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/17 15:37(1年以上前)

無事にAmazonより購入取り付け出来ました!
ご親切にありがとうございました^_^>プローヴァさん

書込番号:25894290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/09/17 16:43(1年以上前)

>yuchan5535さん
うまくいった様でよかったです。ホッとしました。

書込番号:25894325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング