液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30557

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品

2025/04/21 15:05(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970M [65インチ]

スレ主 WR221さん
クチコミ投稿数:8件

某K電気さんで展示品で
65型本体、ハードディスク6TB.リサイクル、設置込みで
16万円で見積もり出して貰えたのですが買いだと思われますか?2年間展示していたものらしいので少し不安はありますが…
※この前の投稿で有機ELは焼き付きが不安ため辞めました。液晶でも展示で注意すべきことあれば有識者の方々お教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:26154453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/04/21 15:25(5ヶ月以上前)

>WR221さん
こんにちは。

本機65Z970Mのことですか?
ならば、新品購入の歴代最安値は今年年初の25.6万円位になります。

本機は23年4月発売なので、おっしゃっている展示品は、朝から晩まで1日10時間、2年間にわたって実働展示されていた使い込まれたポンコツ中古品と言うことになります。
だいたい1年展示で7がけが相場なので、2年展示だと半額が妥当でしょう。

と言うことで、25.6万の半額なので、12.8万程度なら妥当と言えるかと思います。HDD付き、延長保証付きで、12.8くらいの値段になるなら買いじゃないですか? 延長保証がないなら即アウトです。

まあただ個人的には2年展示品なんて避けた方がいいと思いますけどね。

書込番号:26154479

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2025/04/21 15:27(5ヶ月以上前)

我が家のREGZA液晶でスレさんの機種とは違いますが。
約7年ほぼ毎日15時間ぐらい使っています。
多少は疲れ感?は有るんだろうけど気にはなりません。
液晶と言えど焼き付き?は出来ます注意するのは左端などに出る放送局の表示部分ですね。
先ずは大丈夫だと思います。
6tの HDD付きなら差し引き15万弱ですね。
ネットでの今までの最安が25万ぐらいでしょうか?
今なら30万近くになりますね、自身で2年使ったと思えば買いだと思います。
あとは保証ですよね。

書込番号:26154484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/04/21 15:30(5ヶ月以上前)

展示品は販売店や個体等に依り稼働条件は様々です

「メーカ希望小売価格のN掛け」に意味は無いと思っています

中古車を試乗して感触を得たりや、メカに詳しい人がボンネットを開けて見たら分かることはある等とは異なります

明らかなのは展示期間のみ

2年は如何にも長過ぎると思うのであれば、買わないのが安全寄りだと思います

不安があって不安を感じる理由が定かで無ければ、
買うのはチャレンジだと思います

現状渡しで見た目がすべてです
安く買いたのは誰でも同じです
人の意見は参考にしても良いけれど…どうかな

書込番号:26154490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/04/21 15:42(5ヶ月以上前)

>WR221さん

>>「メーカ希望小売価格のN掛け」に意味は無いと思っています

当方の申し上げた1年展示で7がけが相場、というのは電気製品展示品の一般的な取引相場ですので、意味がないと思っている人がいようがいまいが、留意された方がよろしいかと思います。展示品の値引き交渉には使える指標です。

以前減価償却の考え方から8がけという数値を出していた人がいましたが、小売り電気店業界ではなぜか昔から1年7がけって感じですね。
ちなみに、メーカー希望小売価格ではなく、お店の新品売価(POPではありません)の7がけです。
ここも重要な点です。

書込番号:26154499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/04/21 15:44(5ヶ月以上前)

>WR221さん

我が家の古いREGZAも十数年間、何の問題もなく稼働してますので、当たり個体なら性能的にはOKだと思います。
むしろ2年間実働したと言うことで初期不良や不調個体でないことは実証されているわけですし、市価の半値なら検討の価値ありだと思います。
一番重要なことは、保証はどうなるのか?ですね。
ケーズデンキなら長期無料保証が5年付くと思いますが、購入日から5年保証が付くなら買いだと思います。

あと、ハードディスクは消耗品になります。
我が家のREGZA用のハードディスクは現在3代目ですが、寿命はだいた5〜8年って感じです。

書込番号:26154502

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/04/21 18:02(5ヶ月以上前)

>WR221さん

X9900Mを書いてた人ですね

有機ELの焼付きは新品でも保証対象外で普通の故障は有機ELとか液晶関係なく保証で修理してくれるから延長保証が付いてるならそんなに気にしなくてもいいと思いますよ

外枠や脚に傷がある、塗装が剥がれてるみたいなのは展示品(中古品)だから対応してくれないです

ハードディスクはTHD-600D3になるのかな?
もしそうだとしたら高いやつだからオマケしてもらえるならお得だと思うけど、THD-600D3ってタイムシフトと通常録画兼用だから便利ではあるけど容量が2TBと4TB固定だから、バッファローとかの6TBのやつに変えてもらうとかの方が結果的に使いやすいような気がしますね

値段は本人が納得ででるかどうかの話になるけど65Z970M(延長保証あり)HDD付きだったら安い方なんじゃないですかね?

書込番号:26154632

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 WR221さん
クチコミ投稿数:8件

2025/04/26 20:17(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>麻呂犬さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ダンニャバードさん
>マヨポンくんさん
お返事ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ございません。

皆様の意見を参考に再度店舗に行きました。結果的には展示品特別値引きのキャンペーンなども相まって9万円で購入することができました。5年保証も届いてからの5年ということで安心しました。2年前の最上位グレードが二桁切るとは思ってなかったので展示品ではありますが自分的には良い買い物ができたと思います。たくさんのご意見ありがとうございました。また困った時はよろしくお願いします。

書込番号:26160641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

白飛びを抑える調整を教えてください。

2025/04/21 12:53(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670N [65インチ]

クチコミ投稿数:20件

2025年3月末に購入しました。
白色の和服のえり、スカートのギャザーなど、みわけがつきにくいほどに、白飛びします。
調整方法を教えてください。
それまで使用していたsony KJ-55X8500Fではこんなことは有りませんでした
映像調整でいろいろ調整をこころみているのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26154342

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/04/21 14:36(5ヶ月以上前)

>デュアおじさん
こんにちは
明るさ検出をオフにし、明るさを下げるか、バックライトを下げるかして輝度を下げてみてください。
それで直るようならテレビの問題ですね。
直らないなら元信号(放送局側)の問題かもしれません。

書込番号:26154428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2025/04/21 17:32(5ヶ月以上前)

店頭ディスプレイモードになっているのでは。?
上記の場合、初期化が必要。この機能が無いテレビもあるので。

明るさを暗くする。
バックライトを暗くする。
黒レベルを下げる。
4K放送ならHDRが機能しているか確認する。

書込番号:26154595

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20件

2025/04/22 21:56(5ヶ月以上前)

プローヴァさん、次世代スーパーハイビジョンさん有難うございます。
ご教授頂いた方法を試してみました。
ある程度白飛びは抑えられましたが、黒つぶれがでてしまいます。
また元の画質によっては細かく調整をしても満足のいく結果は得られません。
このくらいの価格帯では難しのでしょうね。
店頭ディスプレイモードでは有りませんでした、またHDRも機能していました。
もう少し追い込んでみたいと思います。

書込番号:26156052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2025/04/22 22:12(5ヶ月以上前)

>ある程度白飛びは抑えられましたが、黒つぶれがでてしまいます。

コントラスト(映像)をあげていませんか。?あげすぎると白つぶれの原因。
黒レベルで微調整はできませんか。?

確認ですがAIなどの自動調整で白つぶれが抑えられるはずですが。?
自動調整は役立たずということですか。?

モニターなどは白レベル調整があるのですが。

書込番号:26156074

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/04/23 08:47(4ヶ月以上前)

>デュアおじさん
HDRコンテンツでの話なら、白飛びに見えるというのは十分にあり得ます。

HDR10は信号規格で10000nitの輝度まで表現できますが、テレビの輝度性能はハイエンドモデルでも3000nit程度、本機の場合500nit前後だからです。デフォルト輝度設定で500nit以上の信号はサチって白飛びに見える可能性があります。ただ実際のコンテンツは1000nit前後MAXでグレーディング制作されている場合が殆どなので、大きく白飛びすることはあり得ません。

輝度調整ですが、明るさを下げると黒レベルも一緒に落ちるので、明るさを落した際は黒レベルを上げるのが順当な調整方法です。

BS4Kの民放の場合、SDRコンテンツをHDR変換で放送することがありますが、SDRのようにダイナミックレンジの狭いものをHDR変換で安直に広げた結果白飛び気味のコンテンツはあり得ます。これは放送局側の問題ですね。

>>元の画質によっては細かく調整をしても満足のいく結果は得られません。このくらいの価格帯では難しのでしょうね。

HDRコンテンツを制作者の意図通りに見たい場合、輝度が高いハイエンドテレビを選ぶしかありませんね。ハイエンドテレビはHDRをより忠実に再生するためにピーク輝度を盛る設計に鳴っています。コストがかかるので価格もおのずと高くなります。
HDRの規格は、高輝度なテレビがより綺麗に見えるようなわかりやすい規格となっています。信号が絶対輝度表現なので作りては自由度が高く、テレビ側の性能でキャップがかかることになりますね。
ある程度そういう性能と割り切らないと、です。

書込番号:26156459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2025/05/01 18:56(4ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>プローヴァさん
お世話になりました。
おふたりのアドバイスを参考にいろいろなソースを検証、調整しました。
特にハイビジョン時代のドラマをBS4Kで放送されている作品の一部の白飛びは手に負えませんでした。
ニュース番組等のスタジオLIVE放送はほぼ満足のいく画質までになりました。
この価格帯ではこんなものかと感じましたが、AIと歌っているからには、今後少しは学習してくれるのでは、
と期待するだけです。
SONYのサイトではAIとという言葉はみつけることはできませんでした。REGZA大丈夫なのかとちょっと心配です。
ありがとうございました!

書込番号:26166032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/05/01 21:28(4ヶ月以上前)

>デュアおじさん
>>ハイビジョン時代のドラマをBS4Kで放送されている作品

これはもう送り出し側のSDR→HDR変換もまあまあ適当なので、どうにもならないと思います。

>>スタジオLIVE放送はほぼ満足のいく画質までに

であれば十分かと思います。

>>AIと歌っているからには、今後少しは学習

AIといってもレグザの場合昔からほぼマーケティングワードなので過度な期待は禁物です。
AIがあろうがなかろうが、東芝由来のレグザ画質は多くの日本人に馴染みやすい好画質チューニングにちゃんとなってますよ。

書込番号:26166209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイセンス 43E7N  とレグザ40 v35n FHD

2025/04/20 13:27(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス

クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】寝室用
【重視するポイント】画質 とくに地デジのぼやけがないかどうか
【予算】
特になし 高くても良いですが、寝室用なのでそこまで
【比較している製品型番やサービス】
ハイセンス 43E7N  とレグザ40 v35n FHD
【質問内容、その他コメント】
どちらがよいのか本当に分かりません。地デジの画質、特に朝の番組等の左上の時間表示のにじみ、ぼやけを気にするタイプです。くっきり感が弱い方を却下したいのですが、皆様の感想を聞きたいです。
特に4kアップコンバートがどのくらい効果があるのかよく分かりません。だったらレグザでいいかと考えますが決め手がありません。

書込番号:26153199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/04/20 14:13(5ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001668731_K0001602635&pd_ctg=2041

大手家電量販店で購入するならば、
・レグザは5万7千円くらいから
・ハイセンスは販売店無し

43インチは40インチの面積比で約16パーセント増し
比べたら大きいだろうけれど大きな違いも無い様な

地デジもBSも(BSは11チャンネルを除いて)フル・ハイビジョンでは無いし、

地デジ主体なら、テレビの解像度がフル・ハイビジョンか4Kかは、さして気にすることでも無い様な

画面が小さい方がくっきり見える様には感じると思います

書込番号:26153233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2025/04/20 18:25(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。私が初心者的な理解しかできていないので、、、フルハイビジョンは画素が200万画素で通常のHD放送の1368 ×768の倍?あるので、通常のHDの地デジ放送より少し細かい映像になるのかと思っていました。

それに比べて4Kアップコンバートはどのくらい細かい映像になるのかと、フルハイビジョンと比べて考え込んでました。

書込番号:26153536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/04/20 18:47(5ヶ月以上前)

>桃まこなおさん

寝室用ということで寝る前にちょっと見る程度だったらどっちでも良いと思うけどそれなりの時間見ますということなら4Kテレビ買っておいた方がいいと思う

もし動画配信サービスも使うとかあれば尚さらですね

書込番号:26153561

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件

2025/04/21 00:13(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。なるほど、やっぱり4kのほうが無難なんですかね。

質問してから思ったのですが、4kテレビだとハイセンスか、レグザで同じ43型の43Z670Rがありますので、(値段差約2倍)今度はどちらにするかで迷ってしまいます。

書込番号:26153889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/04/21 01:26(5ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【比較している製品型番やサービス】
>ハイセンス 43E7N  とレグザ40 v35n FHD

>4kテレビだとハイセンスか、レグザで同じ43型の43Z670Rがあります

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001668731_K0001602635_K0001684577&pd_ctg=2041


>【重視するポイント】画質 とくに地デジのぼやけがないかどうか

「地デジ」は、「1440×1080(4:3)」を「1920×1080(16:9)」に横伸ばししているので必ずぼけます..._| ̄|○
 <「映像エンジン」「超解像技術」でいかに誤魔化すか...(^_^;

「画質」は好みなので、大きな量販店に行って、実際の映像を確認して選んだ方が良いと思いますm(_ _)m
 <「ぱっと見」で決めず、出来るだけ長い時間、色んな番組を見て確認して下さいm(_ _)m
  リモコンが置いてあるので自由に操作して問題有りません。また映像設定を変えても無操作状態が続くと自動で元に戻るので放置して大丈夫です。


他には、「リモコン操作のし易さ」なども結構使っていると影響してきます(^_^;
 <今のテレビと全く違う操作体系になっていると慣れるまでに面倒が多かったりしますが、機能面が充実していることで補える可能性も...
  「画質重視」としても、「映像エンジン」の差を考えると「43E7N」の方が色んな面で上だとは思いますが...(^_^;
  それが価格にも現れている訳で...


>【使いたい環境や用途】寝室用

これは、「何処に置くか」では無く、「そのテレビで何をしたいか」の方が重要だったりしますm(_ _)m
「地デジを見るだけ」なのか、[VODサービス」なども見る予定があるとか...
 <「VODサービス」は買い替え毎にログイン・契約者設定が必要なので、個人的には「FireTV Stick4K」をお勧めしますが...(^_^;

書込番号:26153916

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/04/21 08:58(5ヶ月以上前)

>桃まこなおさん
こんにちは。
>>地デジの画質、特に朝の番組等の左上の時間表示のにじみ、ぼやけを気にするタイプです。

地デジは1440x1080画素しかありませんので、2KテレビであるV35Nで見ても、4KテレビであるE7Nで見ても画質は基本変わりません。

テレビのアップコン機能は解像度を高める機能ではなく、映像を画面いっぱいに出すために画素数変換をしているだけです。もともと地デジでは1440x1080画素分の情報量しかありませんのでアップコンしたところでそれ以上の情報量にはなりません。アップコンで4Kテレビで地デジを見たら2Kテレビより女優さんの髪の毛の本数が増えて見えるようなことは全くありません。

なので、地デジを見る場合2Kテレビで見ても4Kテレビで見ても解像度は基本的に同じにしか見えません。

>>特に4kアップコンバートがどのくらい効果があるのかよく分かりません

効果はありません。
店頭で両者を見比べて見れば瞬時にわかることです。なので地デジ画質の点で決め手にはなりません。

4Kテレビが威力を発揮するのは、NHK BS4Kやネット動画配信などでネィティブ4Kコンテンツを見た時だけですね。これらのコンテンツは元々の情報量が2Kより格段に多いので、解像度も地デジとは比べ物にならないレベルです。ですから4Kコンテンツを見る気があるなら4Kテレビを買う意味はありますが、地デジしか見ないなら必要性はないですね。

レグザとハイセンスはどちらもハイセンス資本ですが、画作り等は微妙に違いますので、店頭で色合いなどを確認されて綺麗だと思った方を購入されるのがよろしいかと思います。おそらく多くの日本人にはレグザの方がなじみやすいと思います。

書込番号:26154122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2025/04/21 19:05(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

>地デジ」は、「1440×1080(4:3)」を「1920×1080(16:9)」に横伸ばししているので必ずぼけます...「映像エンジン」「超解像技術」でいかに誤魔化すか...

そういう世界なんですね。全然知りませんでした。
だったら値段の安いFHDのレグザでいいかなぁなんて思いはじめてます。ご指摘のように、43E7Nのほうが映像エンジンが上ならば、テレビをあまり買い替えない自分からすると最初にあまり安いのを買うのはどうかと家族から指摘され、かなり迷ってはいますが笑

ネットも利用しますが、テレビの利用が寝室なので寝る前約1時間半と、起床時3.40分くらいなので、よっぽど使い勝手が悪くなければ大丈夫かと、、、リモコンは慣れなので我慢します。

ご意見参考にさせて頂きます。



書込番号:26154689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/21 19:18(5ヶ月以上前)

>地デジは1440x1080画素しかありませんので、2KテレビであるV35Nで見ても、4KテレビであるE7Nで見ても画質は基本変わりません。

この意見は何回読んでもグサッと笑、きます。そうだったんですね。

それならば思い切って同じレグザ同士で40v35nのFHDと、レグザの4Kテレビ43Z670Rとで画質を比較しようかなぁと考えてます。

店頭で見てじっくり決めたいと思います。

書込番号:26154708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/24 12:14(4ヶ月以上前)

皆様、回答ありがとうございました。本来なら全員グッドアンサーにしたかったのですが、3件までとのことで無しにしました。

しかし私にとって全員グッドアンサーでしたのでご了承ください。

書込番号:26157903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth 設定について

2025/04/19 19:42(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]

スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

ツール→基本設定→リモコンとアクセサリ にある 
「Bluetooh 設定」は何に使用するのでしょうか?
こんなふうに使っているよとか、アドバイスをいただきたいです。

iPhoneと接続すれば何が可能になるのでしょうか?
イヤホンとか使用するんですか?

わからないことばかりですみません。
宜しくお願いします。



書込番号:26152369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/04/19 21:03(5ヶ月以上前)

基本、Bluetoothはアクセサリの無線接続に使用します。
スマホなどとBluetooth接続する事は普通ありません。

一般的な用途は、ワイヤレスイヤフォン、ワイヤレススピーカーなどの接続です。
一旦ペアリングしておけば、使いたい時に自動接続出来て便利です。

ゲームパッドなども接続出来ますね。
簡単なゲームならネット接続したテレビだけでプレイできると思います。

書込番号:26152444

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/04/19 21:14(5ヶ月以上前)

因みに、付属リモコンで検索用マイク使う場合Bluetooth接続が使われます。
取扱説明書にリモコンのペアリングと記載があります。
Bluetooth接続にすると、リモコンをテレビに向けなくても操作出来て便利です。

書込番号:26152452

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/19 21:19(5ヶ月以上前)

大変わかりやすい説明ありがとうございます。
リモコンもペアリングされていること確認で来ました。

アイホン等をペアリングしましたが、無意味なので解除削除します。

書込番号:26152455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの画面をTVへミラーリングするには

2025/04/19 19:30(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]

スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

パソコンの画面をTVへミラーリングするには、TV単体が持っている機能ではできないでしょうか?

条件:HDMI等の有線接続では無いです。
接続機器は、MacBookです。

現状は、Amazon Fire TVを使用して、その中にAirReceiverアプリをDLし
ミラーリングや、外部ディスプレーとして使用できています。
アプリは310円で購入済です。

アクオスのホーム画面から、アプリ検索→同様のアプリを購入すればできそうですが
Fire TVですでに購入済みのため、他に方法がないかご教授ください。
宜しくお願いします。


書込番号:26152354

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2025/04/19 20:42(5ヶ月以上前)

このテレビはChromecastの機能を持っているので、MacBookのChromeブラウザやGoogle Homeアプリから「画面のキャスト(ミラーリング)」が出来るかと。

書込番号:26152425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/04/19 20:43(5ヶ月以上前)

>t_t_t_tさん

Macのミラーリングには、基本AirPlay対応が必要です。
BRAVIA、REGZA、LGなどは対応してますがAQUOSは非対応です。

ただAQUOSもGoogle Castには最初から対応してます。
https://jp.sharp/aquos/products/gn2/feature/internet/#category05

MacBookのChromeブラウザを使ったキャストは可能だと思います。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?hl=ja

書込番号:26152427

ナイスクチコミ!2


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/19 21:33(5ヶ月以上前)

こういう機能がああるとは初めて知りました。
Google Chromeからキャストを試してみましたが、

Amazon Fire TVを使用しての
ミラーリングや、外部ディスプレーとして使用できるまではできませんでした。



書込番号:26152472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/04/19 22:45(5ヶ月以上前)

Chromeからのキャストは、動画サイトで最も効果を発揮します。
添付はYoutube動画ですが、右下のキャストアイコン押すだけでテレビで再生が始まります。
事前準備などは不要でワンタッチで転送できるのがポイントです。
キャスト非対応のサイトでもブラウザのボタンですぐテレビに転送できます。
スマホからも対応アプリなら同様にワンタッチ転送可能です。
使い分ければ良いと思います。

書込番号:26152561

ナイスクチコミ!3


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/20 03:42(5ヶ月以上前)

>ひまJINさん
丁寧な説明ありがとうございます。
知識が足らない私にはホント助かります。

確かにChromeでYouTubeを視聴する際、簡単にできます!
Chromeを介さない
MacBookのデスクトップ画面や、エクセルの画面を表示させることは出来ないという理解で良いでしょうか??

書込番号:26152709

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2025/04/20 08:16(5ヶ月以上前)

>MacBookのデスクトップ画面や、エクセルの画面を表示させることは出来ないという理解で良いでしょうか??

「画面をキャスト」を選択すればChromeブラウザを最小化していても表示が可能ですよ。

パソコンの画面をキャストする
1.パソコンで Chrome を開きます。
2.右上のその他アイコン > その他 > [キャスト、保存、共有] > [キャスト…] を選択します。
3.[ソース] > [画面をキャスト] を選択します。
4.画面をキャストするデバイスを選択します。

書込番号:26152858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/04/20 08:20(5ヶ月以上前)

Macを持って無いので確認出来ないですが、下記手順で画面のキャストも可能と思います。

パソコンの画面をキャストする
Mac、Windows、Chromebook で、Chrome を使ってパソコンの画面全体を表示できます。

1)パソコンで Chrome を開きます。
2)右上のその他アイコン > [キャスト、保存、共有] > [キャスト…] を選択します。
3)[ソース] > [画面をキャスト] を選択します。
4)画面をキャストするデバイスを選択します。

書込番号:26152862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/23 20:33(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
知らなかったことがいろいろありました。

Chromeを使って画面をキャストできました。

ありがとうございます。

感謝

書込番号:26157196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]

スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

スマホでテレビをかんたん操作!AQUOS TV リモコンについてお聞きします。
便利な機能ですのでiPhoneにアプリをDLして使用してみました。
添付の機器配置を参照して説明します。

該当テレビがCになり私のiPhoneがDになります。
Cテレビは@ルーターから距離があるためBのWi-Fiを拾って接続しています。
Dも同様にBのWi-Fiへ接続しています。

それぞれBのWi-Fiにて接続すると、AQUOS TV.リモコンアプリにて、テレビを見つけてくれません。
逆に@のWi-Fiに接続しているEアクオスがAQUOS TV.リモコンアプリに表示されます。

どうすれば、Cアクオスを DiPhoneにて制御できるかいろいろ試したところ

Cを@もしくはAのWi-Fiに接続させた場合、DiPhoneのアプリでCテレビが表示され 音量の増減等が可能になります。
そのときDiPhoneはBWi-Fiに接続したままです。

結論から言えばBへCが接続した場合、Dリモコンアプリが機能しません。
Bの設定画面を見ても、何が邪魔しているかわかりませんので
先生方に質問させていただいた次第です。

アプリを使わなければどうでもいい話ですが、気になりますので宜しくお願いします。

書込番号:26150402

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2025/04/18 13:05(5ヶ月以上前)

相手を、見つけられないという場合、

1,二重ルータになっているため、見つけられない。

IPアドレスは、わかりますか?
今回の場合、Bの親機は、ブリッジモードという事なので、関係無さそうです。
関係なさそうなので、説明を省きます。


疑わしいのは、下記、

2.Wi-Fi親機のセキュリティ設定の可能性

2−1
Cのテレビと、Dのスマホが、同じ親機に繋がっているとの記載ですが、
実は、2台の機器は、異なるSSIDに繋がっており。
異なるSSIDの間の通信を遮断するセキュリティが働いていたりしませんか?

この機能は、セキュリティの甘いゲーム機などを、家の他の機器とは、アクセスさせない機能として使われたりします。


2−2
NECの場合、「ネットワーク分離機能」と、設定画面内で、書かれていますが、
この機能を、誤ってONにしたりしていませんか?

この機能は、同じ親機のSSIDに繋がった機器同士の通信を、遮断する機能です。



2−1は、この親機のそもそもの使い方の理解
2−2は、設定変更の影響の理解

大丈夫ですか?

あと、そもそも、Cのテレビは、インターネットに繋がっていますよね?

書込番号:26150804

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2025/04/18 13:12(5ヶ月以上前)

この種のアプリが動く条件は、

1.スマホ、テレビなどが、同じ家庭内ネットワーク(同じセグメント)に、繋がっていること。有線、無線問わず。

2.(各機器は、それぞれでインターネット接続できるのは当然)
  繋がっている子機どうしの通信を遮断する機能が、働いていないこと。


たぶん、今の状態では、

スマホのyoutubeアプリで動画を見つけて、テレビのyoutubeアプリにその動画を指定して再生させる。「キャスト機能」も、動いていないですよね。

書込番号:26150811

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/18 18:56(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
スマホのYouTubeはキャストできます。
全てインターネットには接続できています。

ただ、説明が足らなかったのがCのTVには、AmazonのファイアーTVも接続されています。
それも原因の一つでしょうか?

書込番号:26151123

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/18 19:03(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。

相手を、見つけられないという場合、
1,二重ルータになっているため、見つけられない。
>>>私もその可能性を疑います。

IPアドレスは、わかりますか?
今回の場合、Bの親機は、ブリッジモードという事なので、関係無さそうです。
関係なさそうなので、説明を省きます。
>>>198.168.1.201 です



疑わしいのは、下記、

2.Wi-Fi親機のセキュリティ設定の可能性
2−1
Cのテレビと、Dのスマホが、同じ親機に繋がっているとの記載ですが、
実は、2台の機器は、異なるSSIDに繋がっており。
異なるSSIDの間の通信を遮断するセキュリティが働いていたりしませんか?
>>>その意味がわかりません。
この機能は、セキュリティの甘いゲーム機などを、家の他の機器とは、アクセスさせない機能として使われたりします。


2−2
NECの場合、「ネットワーク分離機能」と、設定画面内で、書かれていますが、
この機能を、誤ってONにしたりしていませんか?
この機能は、同じ親機のSSIDに繋がった機器同士の通信を、遮断する機能です。
>>>>ネットワーク分離機能についても知らないので調べてみます。


2−1は、この親機のそもそもの使い方の理解
2−2は、設定変更の影響の理解
大丈夫ですか?
>>>わからないです。不安です。

あと、そもそも、Cのテレビは、インターネットに繋がっていますよね?
>>はい、繋がっています。

書込番号:26151133

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/18 19:31(5ヶ月以上前)

NECのルータの設定画面を添付します。
ネットワーク分離機能は 「使用しない」になっていました。

書込番号:26151163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/04/18 19:46(5ヶ月以上前)

>t_t_t_tさん

ネットワーク上問題が無さそうなら
AQUOS TV リモコンアプリを削除してから

iPhoneを念のため再起動して
AQUOS TV リモコンアプリを再度インストールしてみてはどうですか。
アプリに余計な設定キャッシュが残っているかもしれません。

書込番号:26151178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]の満足度5

2025/04/18 19:54(5ヶ月以上前)

アプリの再インストールはしていませんが
ルターの再起動
ファイアーTVの再起動
テレビの再起動
を実施しました。

CDはそれぞれBのSSIDに接続、CについているファイアーTVもBに接続していて
iPhoneのアプリにCEの2台が表示されるようになりました。

この状態が、私の求めている状態です。

書込番号:26151185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング