
このページのスレッド一覧(全30560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2025年4月23日 20:33 |
![]() |
5 | 7 | 2025年4月18日 19:54 |
![]() |
22 | 5 | 2025年4月19日 08:43 |
![]() ![]() |
58 | 13 | 2025年4月22日 16:43 |
![]() |
3 | 3 | 2025年4月17日 14:06 |
![]() |
69 | 7 | 2025年4月16日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]
パソコンの画面をTVへミラーリングするには、TV単体が持っている機能ではできないでしょうか?
条件:HDMI等の有線接続では無いです。
接続機器は、MacBookです。
現状は、Amazon Fire TVを使用して、その中にAirReceiverアプリをDLし
ミラーリングや、外部ディスプレーとして使用できています。
アプリは310円で購入済です。
アクオスのホーム画面から、アプリ検索→同様のアプリを購入すればできそうですが
Fire TVですでに購入済みのため、他に方法がないかご教授ください。
宜しくお願いします。
1点

このテレビはChromecastの機能を持っているので、MacBookのChromeブラウザやGoogle Homeアプリから「画面のキャスト(ミラーリング)」が出来るかと。
書込番号:26152425
2点

>t_t_t_tさん
Macのミラーリングには、基本AirPlay対応が必要です。
BRAVIA、REGZA、LGなどは対応してますがAQUOSは非対応です。
ただAQUOSもGoogle Castには最初から対応してます。
https://jp.sharp/aquos/products/gn2/feature/internet/#category05
MacBookのChromeブラウザを使ったキャストは可能だと思います。
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?hl=ja
書込番号:26152427
2点

こういう機能がああるとは初めて知りました。
Google Chromeからキャストを試してみましたが、
Amazon Fire TVを使用しての
ミラーリングや、外部ディスプレーとして使用できるまではできませんでした。
書込番号:26152472
0点

Chromeからのキャストは、動画サイトで最も効果を発揮します。
添付はYoutube動画ですが、右下のキャストアイコン押すだけでテレビで再生が始まります。
事前準備などは不要でワンタッチで転送できるのがポイントです。
キャスト非対応のサイトでもブラウザのボタンですぐテレビに転送できます。
スマホからも対応アプリなら同様にワンタッチ転送可能です。
使い分ければ良いと思います。
書込番号:26152561
3点

>ひまJINさん
丁寧な説明ありがとうございます。
知識が足らない私にはホント助かります。
確かにChromeでYouTubeを視聴する際、簡単にできます!
Chromeを介さない
MacBookのデスクトップ画面や、エクセルの画面を表示させることは出来ないという理解で良いでしょうか??
書込番号:26152709
0点

>MacBookのデスクトップ画面や、エクセルの画面を表示させることは出来ないという理解で良いでしょうか??
「画面をキャスト」を選択すればChromeブラウザを最小化していても表示が可能ですよ。
パソコンの画面をキャストする
1.パソコンで Chrome を開きます。
2.右上のその他アイコン > その他 > [キャスト、保存、共有] > [キャスト…] を選択します。
3.[ソース] > [画面をキャスト] を選択します。
4.画面をキャストするデバイスを選択します。
書込番号:26152858
3点

Macを持って無いので確認出来ないですが、下記手順で画面のキャストも可能と思います。
パソコンの画面をキャストする
Mac、Windows、Chromebook で、Chrome を使ってパソコンの画面全体を表示できます。
1)パソコンで Chrome を開きます。
2)右上のその他アイコン > [キャスト、保存、共有] > [キャスト…] を選択します。
3)[ソース] > [画面をキャスト] を選択します。
4)画面をキャストするデバイスを選択します。
書込番号:26152862
2点

ありがとうございます。
知らなかったことがいろいろありました。
Chromeを使って画面をキャストできました。
ありがとうございます。
感謝
書込番号:26157196
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]
スマホでテレビをかんたん操作!AQUOS TV リモコンについてお聞きします。
便利な機能ですのでiPhoneにアプリをDLして使用してみました。
添付の機器配置を参照して説明します。
該当テレビがCになり私のiPhoneがDになります。
Cテレビは@ルーターから距離があるためBのWi-Fiを拾って接続しています。
Dも同様にBのWi-Fiへ接続しています。
それぞれBのWi-Fiにて接続すると、AQUOS TV.リモコンアプリにて、テレビを見つけてくれません。
逆に@のWi-Fiに接続しているEアクオスがAQUOS TV.リモコンアプリに表示されます。
どうすれば、Cアクオスを DiPhoneにて制御できるかいろいろ試したところ
Cを@もしくはAのWi-Fiに接続させた場合、DiPhoneのアプリでCテレビが表示され 音量の増減等が可能になります。
そのときDiPhoneはBWi-Fiに接続したままです。
結論から言えばBへCが接続した場合、Dリモコンアプリが機能しません。
Bの設定画面を見ても、何が邪魔しているかわかりませんので
先生方に質問させていただいた次第です。
アプリを使わなければどうでもいい話ですが、気になりますので宜しくお願いします。
1点

相手を、見つけられないという場合、
1,二重ルータになっているため、見つけられない。
IPアドレスは、わかりますか?
今回の場合、Bの親機は、ブリッジモードという事なので、関係無さそうです。
関係なさそうなので、説明を省きます。
疑わしいのは、下記、
2.Wi-Fi親機のセキュリティ設定の可能性
2−1
Cのテレビと、Dのスマホが、同じ親機に繋がっているとの記載ですが、
実は、2台の機器は、異なるSSIDに繋がっており。
異なるSSIDの間の通信を遮断するセキュリティが働いていたりしませんか?
この機能は、セキュリティの甘いゲーム機などを、家の他の機器とは、アクセスさせない機能として使われたりします。
2−2
NECの場合、「ネットワーク分離機能」と、設定画面内で、書かれていますが、
この機能を、誤ってONにしたりしていませんか?
この機能は、同じ親機のSSIDに繋がった機器同士の通信を、遮断する機能です。
2−1は、この親機のそもそもの使い方の理解
2−2は、設定変更の影響の理解
大丈夫ですか?
あと、そもそも、Cのテレビは、インターネットに繋がっていますよね?
書込番号:26150804
1点

この種のアプリが動く条件は、
1.スマホ、テレビなどが、同じ家庭内ネットワーク(同じセグメント)に、繋がっていること。有線、無線問わず。
2.(各機器は、それぞれでインターネット接続できるのは当然)
繋がっている子機どうしの通信を遮断する機能が、働いていないこと。
たぶん、今の状態では、
スマホのyoutubeアプリで動画を見つけて、テレビのyoutubeアプリにその動画を指定して再生させる。「キャスト機能」も、動いていないですよね。
書込番号:26150811
1点

ありがとうございます。
スマホのYouTubeはキャストできます。
全てインターネットには接続できています。
ただ、説明が足らなかったのがCのTVには、AmazonのファイアーTVも接続されています。
それも原因の一つでしょうか?
書込番号:26151123
0点

ありがとうございます。
相手を、見つけられないという場合、
1,二重ルータになっているため、見つけられない。
>>>私もその可能性を疑います。
IPアドレスは、わかりますか?
今回の場合、Bの親機は、ブリッジモードという事なので、関係無さそうです。
関係なさそうなので、説明を省きます。
>>>198.168.1.201 です
疑わしいのは、下記、
2.Wi-Fi親機のセキュリティ設定の可能性
2−1
Cのテレビと、Dのスマホが、同じ親機に繋がっているとの記載ですが、
実は、2台の機器は、異なるSSIDに繋がっており。
異なるSSIDの間の通信を遮断するセキュリティが働いていたりしませんか?
>>>その意味がわかりません。
この機能は、セキュリティの甘いゲーム機などを、家の他の機器とは、アクセスさせない機能として使われたりします。
2−2
NECの場合、「ネットワーク分離機能」と、設定画面内で、書かれていますが、
この機能を、誤ってONにしたりしていませんか?
この機能は、同じ親機のSSIDに繋がった機器同士の通信を、遮断する機能です。
>>>>ネットワーク分離機能についても知らないので調べてみます。
2−1は、この親機のそもそもの使い方の理解
2−2は、設定変更の影響の理解
大丈夫ですか?
>>>わからないです。不安です。
あと、そもそも、Cのテレビは、インターネットに繋がっていますよね?
>>はい、繋がっています。
書込番号:26151133
0点


>t_t_t_tさん
ネットワーク上問題が無さそうなら
AQUOS TV リモコンアプリを削除してから
iPhoneを念のため再起動して
AQUOS TV リモコンアプリを再度インストールしてみてはどうですか。
アプリに余計な設定キャッシュが残っているかもしれません。
書込番号:26151178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの再インストールはしていませんが
ルターの再起動
ファイアーTVの再起動
テレビの再起動
を実施しました。
CDはそれぞれBのSSIDに接続、CについているファイアーTVもBに接続していて
iPhoneのアプリにCEの2台が表示されるようになりました。
この状態が、私の求めている状態です。
書込番号:26151185
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]
VIERA TH-65HZ1800を4年8ヶ月使用中です。いつから発生しているのか不明なのですが、最近、画面4辺の全周に白いモヤと茶色い多数のドット抜けを発見しました。修理担当者はPanasonic有機ELでは見ることがあるとのことでしたが、どれぐらいの頻度かは明言されませんでした。TH-65MZ2500は発売後短いのでないかもしれませんが、次も有機EL(お安くなったTH-65MZ2500?)を買うかどうか迷うところで、こんなパネル異常になった人いますか?
16点

>kakakoomaさん
メーカー問わず、LGディスプレイ製の有機ELパネル使用のテレビに出る不具合ですね。
頻度はメーカーから発表されないのでわかりません。
新しい機種でどの程度改善されてるかもわかりません。
ただ、22年モデル以降、LGパネルは新プロセスに移行してますので、パナソニックならLZ以降は改善されてる可能性はあります。ただ新しいのでもし改善されてなくてもまだ問題は出ないと思いますが。
幅は試聴位置から見ればわかりにくい程度のものかと思いますので、気になるなら液晶にされればと思います。こちらはもれなく輝度むら、色むら、黒むら、動き滲みなどがついてきますが。
書込番号:26149778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
画像を含めてGoogleで検索しても何も引っかからなかったので、非常に困っていたところでした。
LGパネル特有の問題なら、Panasonicとしては故障扱いにしたいでしょうね(情報が公開されていないのは、若干いやらしさを感じますが)。
ちなみに修理の見積もりは、技術料除いて税込み\186450で、このまま使うか、修理するか、しばらくあとでもっと酷くなってから買い換えるか、買い換えるときも液晶か有機ELか、有機ELならどの機種かと、素人にはかなり迷うところです。
お詳しいようなのでご存じだったら教えていただきたいのですが、SONYなどのサムソンパネルでもみられるのでしょうか?
それとも有機ELなら起こりうるのでしょうか?
書込番号:26149815
1点

>プローヴァさん
気になり始めると、視聴位置からでも中間色では少し気になりますね。
またまた質問で申し訳ないのですが、この異常は大体いつ頃から出始めるのでしょうか?
またLGパネルの機種を購入するときに、気をつけてみたいと思います。
書込番号:26149835
2点

>kakakoomaさん
頻度やいつからで始めるかなどは統計的な情報ですからユーザーにわかるわけありません。メーカーは市場不良情報を公開する義務はありません。
ちなみにこの問題で修理対応等サービスを受けている人はメーカー問わず多いです。延長保証対応の範疇なのでメーカー保証が切れていて延長保証に加入してない場合は無理ですが。
延長保証がないと、地腹で修理は納得いかないでしょうから、その場合は液晶に買い換えでしょうか。
元々有機の画質に液晶と違う価値を感じてない場合はそれが妥当かも。
うちの有機はまだ症状出ていませんが、出たとしても液晶に買い換えることはありません。画質悪いし経年変化もしっかりあるので。
サムソンパネルは市場に出てからまだ時間が経ってないのでこう言う信頼性情報はまだこれからでしょう。ただ、輝度劣化は海外サイトでテストされており、LGパネルより悪いです。まあ最近の有機参入ですからそんなものかと思います。LGより10年近く歴史が浅いですから。
書込番号:26151630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
大変有益な口コミ投稿になり、感謝申し上げます。
画質は気に入っているので、
次回からは延長保証有りの有機ELにしようと思います。
書込番号:26151687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]
サンワダイレクトのお手元スピーカーを使おうと
イヤホンジャックにさしたところ
テレビの音声が消え、お手元スピーカーからのみ音声が聞こえます
テレビからも音声を出したいのですが、どうすればいいでしょうか?この機種は出ないのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
書込番号:26149730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>となりの虎さん
この機種ではできないようです。
書込番号:26149750
16点

>となりの虎さん
こんにちは
内蔵スピーカーとイヤホンジャックの同時出音の機能が本機にはありませんので無理です。
代わりに光デジタル音声出力があり、こちらは垂れ流しですので、光デジタル入力のついた他社のお手元スピーカーを選ばれれば実現可能です。
書込番号:26149767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます
きちんと調べてから買えば良かったです(泣
書込番号:26149879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます
無理ということで残念です(悲
情報も下さり有難うございます
光デジタル入力のある他社製品を探してみようと思います
書込番号:26149887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます
リンクも付けて下さってありがとうございます
このコンバーターがあれば今使っているお手元スピーカーとテレビ両方から音が出るようになるのでしょうか?
機械に詳しくなくまた質問になりすみません
書込番号:26149893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>となりの虎さん
申した通り光デジタルを使って音声出力を取るしかないのですが、他の人がリンクしているのは、光デジタルをアナログ出力に変換するアダプターです。
これが期待通り動作すれば、アナログ出力からお手元スピーカーに入力すればOKですね。
中身は中華ものなのでAmazonなどで買えば安いです。電源はUSB等から取ってください。
https://amzn.asia/d/dlwYlgb
書込番号:26151653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは止めたほうがいいかと。レビュー0だし、ショップの星1率が高すぎます。USでは$45以上で売られていましたが、評価は低めです。
https://www.amazon.com/dp/B007VEVPFC
Aliexpressにはそれなりに評価されている製品もありますが、送料込みで1368円になります。
https://ja.aliexpress.com/item/1005007462807723.html
書込番号:26152070
13点

>となりの虎さん
お伝えした商品は、光デジタルケーブルと電源ケーブルが付属しますので、手元スピーカーに合わせてアナログケーブルだけ買い足してください。
他の人が勧めてるヨドバシで売ってる中華商品は電源ケーブルしかついていませんので、光デジタルケーブルとアナログケーブルの両方を買い足す必要があります。何かと高くつきますのでご注意下さい。
書込番号:26153094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます
また分かりやすいご説明とリンクにも感謝です
このような商品がある事を知らなかったのでほんとに有り難い情報でした
レビューをよく読んで考えたいと思います
書込番号:26154413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます
また詳細にご説明いただき大変有り難い情報です
お安い商品も探して下さったんですね!有難うございます
個人的には機械に疎いのでセットになってる商品が分かりやすくそれの中からレビュー等参考に買ってみようと思います
手持ちのお手元スピーカーが↓
サンワダイレクト 手元スピーカー テレビ用 ワイヤレス 電波干渉しにくい920MHz帯 最大30m 充電/常時給電可能 ホワイト 400-SP083W
↑コレで 3.5mmステレオミニプラグケーブルというのが付属されているのですが これがアナログケーブルを指すのでしょうか?
書込番号:26154433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>となりの虎さん
セット物ということと、お持ちのお手元スピーカーのアナログ入力端子に合わせて、前回とは違うものを選び直してみました。
下記コンバーターはΦ3.5のミニプラグ出力がありますので手元スピーカー付属のケーブルが使えます。
またprime印の商品ですので、万一商品に問題があっても返品しやすくなっています。
今なら15%オフで買えるようです。光ケーブル付属なのでヨドバシの物よりかなり安いです。
光デジタルコンバーター
https://amzn.asia/d/2gWEvnw
また、今回コンバーターと手元スピーカーの電源をTVのUSBから取ることになっていますが、お持ちのテレビにはUSBが2つで1つは録画用HDD用の端子、もう一つは再生用のUSBメモリ接続端子になっています。この2つを電源を取るだけのために埋めても良ければ、ここから給電しましょう。既にHDDがつながっていたりする場合は、USB1つだけになって不便ですので、USB電源のACアダプタを買ってここから給電するのが良いと思います。
こちらも分岐ケーブルと同等価格で格安です。
USB ACアダプタ
https://amzn.asia/d/6MGgTeh
接続ですが、下記のようにしてください。
・テレビの光デジタル音声出力→(コンバーター付属光ケーブル)→コンバーターのSPDIF入力
・コンバーターのヘッドフォンマーク出力→(お手元スピーカー付属Φ3.5ステレオミニケーブル)→お手元スピーカー音声入力
・USB ACアダプタ→(お手元スピーカー付属給電USBケーブル)→お手元スピーカー送信機
・USB ACアダプタ→(コンバーター付属USBケーブル)→コンバーターDC5V入力
これで行けると思います。
書込番号:26155274
2点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます
また詳しい説明と商品も探していただき感謝です
テレビのUSBは2つとも空いてる状態で給電は大丈夫そうです
接続の仕方も載せて下さり有難うございます!
光デジタル音声なるものも初めて知りましたしとても勉強になりました
手取り足取り教えていただいて感謝しかありません
答えていただいた皆さんにも感謝です有難うございました
書込番号:26155727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]
当機種を買って今届いてざっくり設定したのですが
以前の古い機種(42Z1と26RE 所有)についていたリモコンで無効にしたいキーの設定がみつかりません
古い機種では設定メニュー>機能設定>リモコン設定>操作無効設定の順に進むと
地デジ 地アナ BS CSこの4項目の 有効/無効の切り替えができたのですが
当機種にはリモコンキーの BS CS ボタンを無効にする設定はありますか?
2点

誤 以前の古い機種(42Z1と26RE 所有)
正 以前の古い機種(42Z1と26RE1 所有)
1が抜けてました
書込番号:26149437
0点

>ababachanさん
こんにちは。
確かにZ1には操作無効設定がありましたね。
本機では、下記取説P.276の通り、機能は削除されています。
https://cs.regza.com/document/manual/100085_03r0.pdf?1707463276
リモコンに関してできるのはリモコンコードの選択と、MyChoiceボタン登録のみですね。
おそらくクレーム除け(無効設定したのを忘れて、操作できないと言ってくるクレーム)でしょうね。
書込番号:26149587
1点

>プローヴァさん
削除されてたのですね
キーの無効化って何気に便利な機能だったのに残念です
高齢の親がリモコン触ることを考えて数字の2と3の上のCS BSを無効にしたかったです
番組表とか終了の位置は今までのREGZAリモコンで慣れているから
もし何か違うキーを押した時に「終了」を押すか「電源」を押してつけ直すと
TVに戻るって伝えたけどBS CSを押してしまうとその対処法が使えなくて
「地デジ」を押すしか無くて無効化を探してました
ありがとうございました
書込番号:26149635
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]
テレビの番組表の順番についてです。
他のテレビは 左が最も小さな番号で右に行くにつれて大きくなっています。
しかし、このAQUOSは、1 2 6 8 4 5の並び順になっっています。
どうでも良いですが気持ち悪いです。
1 2 4 5 6 8 の並びに変更で来ますでしょうか?
1点

https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/lc24mx1/MX1_020_0030.html#x020-0030-200-anchor
書込番号:26148127
13点

取扱説明ガイドの2-32で並びを変更できます
・チャンネル表示設定
↓
・チャンネル並び順設定
番組表は表示を3種類で切り替えられます
取扱説明ガイドの2-5に記述があります
・通常の番組表
・チャンネル番組表
・マイ番組表
番組表の背景色は変更できます
取扱説明ガイドの2-15の背景カラー設定にて
番組表の設定や番組表から始める操作等は多岐に渡ります。取扱説明ガイドに記述はあります。興味のあるところから少しずつ理解、操作すると良いかもしれません
マイ番組表の作り込みも良いかもしれません
書込番号:26148155 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

t_t_t_tさん
>他のテレビは 左が最も小さな番号で右に行くにつれて大きくなっています。
提供元の番組表データによります。
パナレコや東芝レコ、シャープテレビ、ソニーテレビ(パナ)、ビクターテレビではNHK総合、Eテレ、民放開局順
書込番号:26148176 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>t_t_t_tさん
こんにちは。
下記の手順で行けないですか?
番組表を表示した状態で、
ツール - 番組表設定 - チャンネル表示設定 - チャンネル並び順設定
で、3桁番号順表示にチェックを入れる。
書込番号:26148257
1点

東京キー局のVHFチャンネル番号が元になっていますが、後発局の日本教育テレビ(テレビ朝日)、東京12チャンネル(テレビ東京)は、BSデジタルでそれぞれ5ch、7chとなり、地デジでもそのch番号を引き継ぎ、系列局は一部を除きキー局と同じ番号へ。
ただ、VHFチャンネルで長らく放送している系列局などは、その番号が分かりやすい、馴染みがあるとの事で、一部地域がEテレを除きVHFチャンネル番号が、地デジのch番号に。
TBSは6chですが、系列のHBCが1ch、CBCが5ch、MBSが4ch、RKBが4chと。
新聞のラテ欄を参考したのが電子番組表ですが、発行している新聞社の判断で、関係のある放送局を左側、NHKのすぐ隣にする傾向がありますが、共通の電子番組表なので、並びにはルールを決めて表示をする様です。
書込番号:26148470 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

表示順の並び替えができるなら、
新聞の番組表と同じ順に並べ替えると
便利ですよ。
書込番号:26148673
12点

みなさんありがとうございます
番組表を表示した状態で、
ツール - 番組表設定 - チャンネル表示設定 - チャンネル並び順設定
で、3桁番号順表示にチェックを入れる。
これで、思った番組表になりました。
おばあちゃんも喜んでいます。(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
書込番号:26148781
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





