
このページのスレッド一覧(全30589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月23日 00:31 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年6月24日 09:57 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月24日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月22日 21:09 |
![]() |
6 | 7 | 2009年6月25日 00:00 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月30日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo UT37-XP800 [37インチ]

はじめまして、壁掛け(寄せ)なら壁クロスの色や家具の色調から選んで下さい。
全体的に家具などが白基調だとアクセントで黒、反対にブラウンや黒なら白色にすればバランスが良いと思います。
書込番号:9743180
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5 [40インチ]
今日近所の電気屋さんに行ったら、W1が15万円弱くらいで売っていました。
このW1ですが、W5とはデジタルダブルチューナー以外では何が違うのでしょうか。
また、F1やV5と比べた場合、性能的に優れているのはどちらなのでしょうか。
0点

まず映像エンジンが違います。
W1→BE2
W5→BE3
黒色のシマリがよくなり、より奥行き感のある画になった
と思います。あと、透明度が増した感じがします。
スピーカーが違います。
ただこれはシアターで補強すれば問題ありません。
枠が違います(笑
後、W1はものすごく重いですが、W5はうその様に軽いです。
端子の数や配列が変わっています。
書込番号:9741754
0点

>ろっほながあさん
ご返信ありがとうございます。
実機で比べてみても正直違いがわからなかったものですから…。(展示場所が離れていて見比べるということができませんでした)
購入に至るかは別問題として、今一度自分で見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:9745935
0点

W1は4倍速。F1やV5は2倍速。
スポーツなど主体で見比べてわかる場合はW1、W5、F5の選択になるとおもいます。
よいところは、ろっほながあさん のご指摘通りです。
BE2→BE3 量販店でW1W5が同時に設置されていないとわからないレベルだと思います。
個人的にはあまり変わらないと思いますが、反面BE3は画がちらつくように感じます。但し、モード・シャープネス・明るさなど調整の範囲内だとおもいます。
スピーカーはX1同様前面下部に設置されています。若干の高級感とF1と比較すると良いといわれています。量販店のTVコーナーでは周りの雑音が酷く判別は難しいと思いますので、音に拘るのであれば平日の昼間など、周りの音量を下げて判断してください。
フレーム枠。個人的には細いフレームが好きですが、反面細いフレームはPCみたいと思う方もいます。レビューなど見ると、太く大きいのが良いといわれている方が結構います。
太いフレームが気に入り、最新型を気にせず安く買えるのであればW1。
最新機種・細いフレームデザインならW5でしょう。
書込番号:9749766
1点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
ビックカメラで、40V5とBDレコーダーのT55を合わせて
ポイント込みで 227800円 でした。
これは買いでしょうか・・・。
少し高い気もしますが・・・。
やはり夏のボーナス商戦を待った方がよさそうですか?
0点

価格コム最安値で
40V5が\119,000
T55は\58,602
なので合計18〜20万円ぐらいは狙いたいところですが
書込番号:9740807
0点

maybe02さんこんばんは
昨日、ヤマダ電機LABI池袋店にてKDL-40V5(W)を149,800円のポイント29%(43,442PT)
実売価格106,358円で購入しました。(5年保証付き)
価格交渉する前から、148,000円のポイント26%(38,480PT)の提示でしたので、もし、
都内にまで足延ばせるなら、ポイント活用すればもっと安く購入できるかもしれませんね。
ちなみにBDレコT55の価格がわからないのですが、仮に販売価格8万円でも、
ポイント使って18万6,378円、そう考えると、ちと高い気もしますね。
参考までに、KDL-40V5は地元のヤマダ電機(テックランド)では186,000円のポイント26%
ビックカメラ大宮では145,800円のポイント20%でした。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:9741607
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]
価格comの人気ランキングや満足度ランキングでは、なぜかPanasonicの液晶テレビはほとんどランクインされてきません。
Panasonicの液晶テレビは、他のメーカのテレビと比較すると、そんなに性能が劣るのでしょうか?
正直、自分の周りの人はけっこう、Panasonicの液晶テレビを持っており、それほど人気がないようには思えないのですが、どうなんでしょうか?
というのも、エコポイントもあるので、もうそろそろ地デジに対応したテレビの購入を考えており、VIERA TH-L37G1が第一候補だったのですが、価格comではPanasonicの人気があまりにもないので、違うメーカの方が良いのかなと思ってしまいました。
ちなみに、Panasonicでも構いませんが、何かお勧めの液晶テレビ(37インチか40インチ)があれば、ぜひ教えてください。
0点

自分は37G1持ってますが、他メーカーより劣っていると思った事はありませんよ!!
動画性能も前に比べれば断然いいですし、操作性も全然大丈夫です。
多分、パナソニックはプラズマというイメージが強くて液晶がぱっとしないだけだと思いますよ!
書込番号:9740472
0点

パナはIPS液晶αなので
液晶テレビもいいほうだと思います
それゆえぼくもおススメします
迷うことなくゲットしてください
まあもっとも
たまごやーきさんのレスにありますように
プラズマの方がイメージが強いとは思います
書込番号:9740518
0点

はじめまして、Panasonicはプラズマのイメージが強いからだと思います。
37型以上のサイズが無いのが理由かも?
IPSパネルで視野角も広く動きに強い、色合いもプラズマよりでお勧めです。
しかもビエラリンクでディーガも便利に使えます。
書込番号:9741133
0点

自分は、ソニーのブラビアからパナ社の37G1に買い換えましたが、全く問題無いです。
使用している感想は、特筆するようなことは無く、「可も無く不可も無く」、といった感想です。(悪い意味ではありませんよ!)
カキコミ等が少ないのも、購入した皆さんが同じように感じているからかと思います。
いざ使用してみて、驚きがあるというよりも、安心するといった感じでしょうか。。。
値段、表記スペック等に見合った、期待通りの良い製品だと思います。
私は買って満足してますよ♪
良い買い物をしてください♪
書込番号:9742729
1点

肯定意見ばかりなので、否定意見を書きたいと思います。
あくまで個人的価値観ですが、プラズマは非常によいと思うのですが、これまでのPanasonicの液晶テレビは、(それが見やすいと言う人も多いかもしれませんが)色合いがきつく人工的で、ノイズが多く、倍速の効果が他社製品よりも悪いように思え、好きではありませんでした。
もっとも、各社投入してきた省エネモデルでは、SONYのJ5/V5とかSharpのLC-32DE5とかは、省エネの代わりに画質は悪くなっているように思いますが(SharpのAE6はそここそいいと思いますが、SONYの省エネモデルは総崩れの印象)、PanasonicのX1/G1/V1はあげてきたと感じ、同レベルになったかなと思います。
書込番号:9743714
3点

皆さんの意見を聞いて、非常に安心しました。
やはり、VIERA TH-L37G1を買おうと思います。
次の週末に、さっそく電機屋に行ってきます。
書込番号:9744485
1点

電器屋では周りの音が大きくて確認するのは難しいかもしれませんが、
音質を確認することをオススメ致します。
先週末にTH-L37G1が納品されましたが、
どう調整してもこもった聞こえ方をするので(特に人の声が)
外付けスピーカーに頼ることを余儀なくされています。
画質は文句なしだと思いますので、良い買い物をなさってください。
書込番号:9753377
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F5 [46インチ]
209800円、ポイント17%です。
書込番号:9766134
1点

テレビでやってましたが今が買いらしいですよ。年末からはエコポイントの終了間際ということもあり駆け込みで買われる人が多くなり値がさがらないそうです。下手すれば今より上がるかも。下げなくても売れるわけですから。あくまでも予想です
書込番号:9780419
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





