液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この候補ならどれを選びますか?

2009/06/16 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W5 [46インチ]

スレ主 むー介さん
クチコミ投稿数:72件

エコポイントとボーナス商戦に乗っかり、TVを購入します。
購入目的は映画を見るためで、そのため46〜52型としました。

候補は以下4点です。
@BRAVIA KDL-46W5(orF5)
AREGZA 47Z8000(or47ZH8000;内臓300GB)
BBRAVIA KDL-52W5
CREGZA 55ZH8000

調べる中で、今の1920*1080では46以上だと引き延ばし感が否めないとの声も目にしました。
(当然、視聴距離によると思いますが…自分は1.7m程の予定です)

しかし、BD視聴中心なのでシネスコを考慮すると50overもありだと思ったりもします。
録画に関しては、F1、サッカー、野球、競馬を見逃した際録画する程度です。

<<質問>>
・52、55でも特に粗さは気になりませんか?
・黒の色表現、映画視聴では東芝、SONYどちらをおすすめしますか?
・標準スピーカーの質はいかがですか?
 (SONYのS-Force,東芝の微妙と噂のスピーカー跳ね返り)

ちなみに、ワンルームのため近所迷惑を考え、シアターシステムはおあずけです;
・通常はMDR-DS7000のサラウンドヘッドホン使用です。
・友人が来たときなど複数人視聴では標準スピーカーになります;
・Blu-ray再生にはPS3を購入します。
・BRAVIAを購入の際にはBRX-A320のHDDを購入することになると思います。

購入は、池袋ヤマダまで遠征します。
電気屋では明るすぎて薄暗い部屋での黒表現がイメージできなかったので、
是非コメントお願いします。m(_ _)m

書込番号:9707626

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 むー介さん
クチコミ投稿数:72件

2009/06/16 13:41(1年以上前)

自己補足です。

おそらく理想は6,7月発売の46ZX8000,55ZX8000なのかもしれませんが、
(コントラスト表現力200万:1は魅力ですが;)さすがに予算が苦しいので、そこはスルーになります。

46,47なら実質20万程度
52,55なら実質25万程度、30万程度

と考えていますのでよろしくお願いします。

書込番号:9707661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/16 14:13(1年以上前)

BRAVIAか、REGZAか、迷われる方、多いですね
大型行くならパナ、日立のプラズマも入れてあげましょう
画質は個人個人好みもありますし
店頭でじっくり見比べるのがいいですよ
いろんな番組に切り替えて比較されたり
リモコンの使いやすさ、使い勝手、番組表の見やすさ、など
いろいろイジッてみるのがいいですよ

書込番号:9707766

ナイスクチコミ!2


スレ主 むー介さん
クチコミ投稿数:72件

2009/06/16 15:27(1年以上前)

>>にじさん(さん?)
なるほど、リモコン等使いやすさや番組表なども見る必要があるのですね!
(携帯と同じで、相性とかあるのでしょうね・・・^^;)

電気屋に行っても、いつも画面やデザインを見るだけでした。
今度、いじりに行ってきます。
ありがとうございます。

書込番号:9708020

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/16 17:19(1年以上前)

荒さが目立つのはDVDなどSDソースの場合です。ハイビジョンソースやBDならover50インチでも十分対応できます。
暗めの部屋で映画を中心に見るなら、プラズマは検討対象に入れないのですか?。店頭では見劣りしますが、黒の沈み込みや暗部表現を重視するならプラズマのほうが圧倒的に有利です。液晶もずいぶんよくなりましたが、部屋を暗くして映画を見るとやはり黒浮きは避けられません。ただしプラズマは倍速駆動がありませんから、ぬめぬめなめらかに動く映像が好きなら液晶(特にBravia)を選ぶことになります。

書込番号:9708445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 むー介さん
クチコミ投稿数:72件

2009/06/16 18:52(1年以上前)

>>P577Ph2mさん
50でも高画質ソースなら大丈夫なのですね。安心しました。

プラズマは、発熱、焼け付き、耐用性(輝度の低下)などが気になって候補から外していました。
プラズマなら、TH-P46V1、TH-P50V1あたりでしょうかね。

・SONYが気になるのは、ブラビアエンジン系、SONYならではの映像力があるんじゃないかなと思ったこと
・東芝が気になるのは、超解像技術がHD入力ソースも解像されるので基本綺麗&グレアパネルでコントラスト表現Good?な点

VIERAもハリウッドリマスターやPEAKS回路積んでるようで、映画に向いてるのでしょうか…
(根拠はないですが、SONYは配給持ってるので映画描写に長けてるイメージがあります笑)

生意気かも知れませんが、20代1人暮らしの思い切った買い物なので、長く使っていきたいのです。
(もちろん機体の当たり外れはありますが;)
バックライト交換でよみがえるなら液晶なのかなとか思ったのですが、そんなことする人いないんですかね?
家電好きの人なら壊れたら買いかえるっしょ!って感じでしょうか…

ああ…機能に踊らされてますね…^^;

書込番号:9708892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/16 19:21(1年以上前)

むー介さん
ご予算をかけずになら、やはりZ8000がいいですよ
USB HDDに2番組同時録画は便利ですし
HDDが安いです
画質は好みありますがZ8000が100点満点中60点ぐらいなら、まず、すすめませんが
そんなことはなく綺麗ですしね
予算に余裕ができてから、BDレコーダーを追加してもいいでしょうし

パナ、SONYだとBDレコーダーと接続して店頭デモをしていますが
仕事帰りに、パイBDプレイヤーBDP-320とREGZA Z8000とHDMI接続させてもらいましたが
すごく綺麗でしたよ
ノイズも少なく、クリアパネルの効果もあり、黒いシーンも
すごくよかったですよ
ぜひ、店頭で無理を言って、接続させてもらって
比較するのがいいと思いますよ

と、W5のスレでREGZAを書くと怒られちゃいますが

書込番号:9709032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/17 17:51(1年以上前)

私もブラビアとレグザで悩んだ口です。
46W5と47ZH8000の項を参照されるとよく出てくるので
お分かりかと思いますが。

さて、50オーバーは?との問いですが、ワンルームとのことですね。
どのくらいのワンルームか存じませんが50を超えるとかなり大きいです。
広いスペースの電気店ですらかなり大きいイメージがあります。
一般的にTVの高さの3倍離れれば見るのに問題ないといいますが
それでもあの大きさは私なら敬遠ですね。

W5かZH8000かですが、迷いどころですね。
確かにどちらもいいです。
ZH800はグレアになって前作より発色がきつくなった印象があります。
その分W5リードか?とも思いましたが超解像技術の存在がレグザ一歩
リードかと思います。
W5にもDRC-MFがあればまだよかったのですがXシリーズからですので
そこが残念でした。
W5には4倍速もありますがレグザにもWスキャン倍速があります。
地デジ時代になっても総フルハイビジョンになるわけではないので、
そうなると超解像技術はほしいですね。

W5は細い枠も魅力です。
正直レグザのぶっとい枠には少々引きます。
でもW5の細い枠はシンプルすぎるがゆえにPCのモニターか?と思ってしまいました。
高級なフルハイビジョンテレビがPCのモニターに見えるのはいただけません。

おまけ感覚でで内蔵HDDもありますし私は47ZH8000を買おうと思っております。

書込番号:9714219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 むー介さん
クチコミ投稿数:72件

2009/06/27 03:06(1年以上前)

返信いただいた皆様、少し放置気味になってしまい申し訳ありません汗

悩みに悩み、お店を回り、最終的にZ8000を購入しました。
(BRAVIA板ですみません;)
枠デザインは微妙ですが、グレアの絵、超解像、USBHDDへの録画など
コストバランスと機能が私のニーズとマッチした感じでした。

28万にPt29%、エコポイントも商品券でほぼ等価交換可能ですし、
よい買い物が出来たと思います。

にじさん、大変役に立つアドバイスありがとうございました。
tmk1030さん、分かりやすい選考ポイントありがとうございました。
P577Ph2mさん、大画面へ踏み出すうれしいコメントありがとうございました。

このたび、みなさまのおかげで満足のいく大変いい買い物が出来たこと、この場を借りて感謝いたします。m(_ _)m

----
VAIO、ウォークマン、携帯SONY、イヤフォンSONY、PS3、ヘッドセットSONYと意外とSONYにあふれてた我が家電ファミリーに初めて東芝が仲間入りです笑

書込番号:9763612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 BRAVIA KDL-46W5 [46インチ]の満足度5

2009/06/27 19:57(1年以上前)

>(Z8000の)枠デザインは微妙ですが

W5の細い枠は、かってのSONY“小型化=高性能化”DNAにピタリ沿ったもので
個人的には大好きです。

このスレではSONYをえらくヨイショしてますが、以前から
きれいな絵を見せてくれてるSONYテレビ(だけ)が大好きだから。

あと本機を載せた台車を、1.5mまで近づけて見てます。
ハンドルを取り外した台車に載せた時の高さが、ソファに
座った高さで目線が上向きにならないので、楽だから。

書込番号:9766670

ナイスクチコミ!1


こめるさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/29 17:05(1年以上前)

もうレグザに決められたとのことで参加するのもどうかと思いますが、私はレグザからブラビアに買い換えました。4月にレグザ46ZH7000を購入したのですが、レグザの許せない点として、リモコンの反応が悪いこと。ちゃんとTVの方向に向けないと反応してくれず、いらいらしました。 おき楽リモコンの場合、向けなくても反応してくれるので便利です。また、ドラマ等を録画した場合、見ようとリストを開くと、勝手にプレビューが始まり、まだ見たくない番組の内容を見てしまうことです。この機能はZH8000シリーズでも受け継がれているようで、プレビューをOFFにする機能もないことから、毎回リストを開くたびに、あせってリストを変えるのが大変でした。内蔵HDDや外部HDDに録画できるのはよいのですが、DVDに焼けませんので、結局プルーレイを購入する羽目になり、レグザを手放し、この機種を購入することになりました。好みもあるので、どちらがよい悪いとは言いませんが、これから購入される方の参考になればと思います。

書込番号:9776418

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログのHDDレコーダーに録画

2009/06/16 12:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

スレ主 つぶ苺さん
クチコミ投稿数:27件

現在37Z8000を検討中なんですが、今現在使用中のパナソニックのHDDレコーダー(アナログです。型番はちょっと失念しました・・・)に録画はできないでしょうか?

何がしたいかというと、DVDに焼いて車で見たいんです。
(基本は録って見るだけなんでUSB接続HDDだけでいいんですが一部の番組だけ車で見たいので)

@37Z8000には録画出力とかいうのがあるようなので、そこからHDDレコーダーにつないで録画する。
A一度USB接続のHDDに録画してから、どうにかしてHDDレコーダーにムーブする。

このようなことは出来ますでしょうか?

書込番号:9707424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/16 12:49(1年以上前)

REGZAの録画出力からレコーダーに繋げれば、直接録画もできますし一旦HDDに録画した番組をダビングすることも可能です(ダビング10番組のみ、レコーダーがデジタル放送の録画に対応するなら)。

ですがコピワンの制限は残るので、再生側はCPRMに対応する必要があります、車載プレーヤーやカーナビ等が対応しないなら再生できません。

レコーダーでアナログ放送を録画するなら再生できますよ。

書込番号:9707466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/06/16 20:02(1年以上前)

>このようなことは出来ますでしょうか?

口耳の学さんが言われている通り、デジタル放送波を扱うには、録画機,再生機共に著作権保護用のCPRM対応機でないと録画・視聴出来ません。

これは、デジタル放送波自身の仕様で、その放送波の映像を扱う上で必須です。
(DVDレコーダーを最新のものに買い換えても同じ。)


カーナビなどCPRM対応が進まない(仮に進んでもナビ買い替えは無しですよね。)以上、
・車で視聴したい番組は、旧来と同じレコーダー側で録画→DVD。
・CPRM対応のポ−タブルプレーヤーを購入する。
の2方法です。


書込番号:9709250

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーナス前のTV選び!

2009/06/16 09:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

はじめまして、夏のボーナスで液晶TVを購入しようと目論んでいますが、予算的にF1かV5が良いと思っていますが、どちらが良いか悩んでいます。画質等の性能はどちらが良いのでしょうか?視聴は、主にニュース・ドキュメンタリー・野球・DVD映画等です。独断と偏見で結構ですので、忌憚のないご意見をお聞かせください。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:9706837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/16 10:19(1年以上前)

液晶パネル、本体部品の品質は、
SONYでいうとVEGAからブラビアに移行時
(海外調達開始時)より
低下しております。

原価を下げるために
モノが悪くなったのをエンジンで補っている状況。

そんな中、私自身、HVXから
X、W、J、F、V、、、、、
SONY製ほとんどのシリーズをこれまで
所有してきましたが、
F1、V1が、品質価格画質音質のバランスが
一番よく、歴代SONY液晶のベストバイだと感じております。

手に入るうちに買った方がいいと私は思います。

書込番号:9706982

ナイスクチコミ!2


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/16 10:30(1年以上前)

どうも有難うございます。F1/V5は、どちらともまぁバランスの良い製品と言うことでしょうか?
F1のほうが発売が1年古いですが、V5より勝るとも劣らずって言う感じでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9707021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/16 12:50(1年以上前)

バランスがよいのはF1とV1。
V5は人感センサーくらい?魅力ないです。
見た目安っぽいですし。

F1、買えるうちに買った方がいいです。
今が底値、販売終了間近です。
私、先月、
家族、友人のために、F1の40と46、合わせて5台買っちゃいました。
自信を持ってすすめられるのは現時点ではF1しかありません。

書込番号:9707474

ナイスクチコミ!2


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/16 13:33(1年以上前)

重ねてどうも有難うございます。最後にもう一つだけ教えて下さい。F1の画像は、他と比較すると黄色っぽいって書き込みがありますが、そんなことはありませんか?

書込番号:9707638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46F1 [46インチ]の満足度5

2009/06/16 14:01(1年以上前)

普通に正面から視聴するぶんには問題ありません。
但し、斜めから観ると少し黄ばんでますね。

書込番号:9707725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46F1 [46インチ]の満足度5

2009/06/17 01:39(1年以上前)

まさに自分もF1とV5で迷い、先週末にF1を購入しました。
購入の一番の決め手は外観ですかね。その点で個人的には圧倒的にF1です。
あとはカタログ見る限り、V5のほうは10bitパネルでない(?)のが気になりますね。
実際、体感的にどれほどの違いがあるのかはわかりませんが。

F1の46インチはさすがにそろそろ店頭から無くなると思います。
このさきはもう下がることもないと思いますし、買うならお早めに。

書込番号:9711697

ナイスクチコミ!1


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/17 03:06(1年以上前)

どうも有難うございます。どうもF1の方が良さそうですね!

書込番号:9711849

ナイスクチコミ!0


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/17 12:31(1年以上前)

家電量販店へ行って見てきました。やはり他と比較すると、やはり黄色っぽさが目立ちますね。これはパネルのせいなんでしょうか?それだけちょっと気になりますね。う〜ん!

書込番号:9713056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 13:43(1年以上前)

気になるのでしたらブラビアにこだわらなくてもよいのでは?いくらフレームがかっこよくて安いからとはいえ買ってからずっと肝心な映像を気にし続けるのはよくないでしょう。あなたさまにF1の色彩が合わないのだと思います。黄色が気にならないという方が多いでしょうが黄色が気になってしまう人はAQUOS、VIERA、REGZA、Woooを選択してもよいと思います。それとF5の場合は赤が気になるという意見もあるようです。ちなみにAQUOS LC-46ES50 は現在braviaより安くて、今年の2月モデルで比較的新しいのでこちらも視野に入れてみては?

書込番号:9713344

ナイスクチコミ!1


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/17 13:55(1年以上前)

貴重なご意見どうもありがとうございます。そうですね、ブラビアにこだわっていた様ですね。一度46ES50を見てきます。

書込番号:9713384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/17 14:13(1年以上前)

今のものはどうも改善されているらしいです。

カキコミ「9332782」をご参照下さい。

書込番号:9713447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/17 15:21(1年以上前)

どうも貴重なご指摘ありがとうございました。どうやら書き込みを見ると初期ロット物のみで、あとは改善されていると良いのですが!どうもありがとうございました。

書込番号:9713682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 22:42(1年以上前)

musashi200さん、こんばんは。

5月にKDL-46F1を購入しましたが、現行のモデルでは、黄色味は改善されていますよ。

私もV5とも比較しましたが、F1の方がキレイに見えました。

ただし、他の方も指摘されていますが視野角がかなり狭い(斜めから見ると白んで見える)ので
その辺もチェックして見てください。

F1は、そろそろ終焉を迎えつつあるのでお早めに。

書込番号:9715987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 23:48(1年以上前)

確かに1ヶ月前に買ったのですが店頭に置いてある展示機と比べて
黄色っぽいということはありませんでした。

初期ロット以外は黄色っぽくないんですね。

書込番号:9742906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種ついて

2009/06/16 09:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19A8000 [19インチ]

クチコミ投稿数:28件

パイオニアのPS−W1、デジタルサラウンドスピーカーと接続用の角型光デジタル音声出力は繋げますか?

書込番号:9706795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/16 09:39(1年以上前)

光デジタル音声出力端子はあるから
つなげないことはないと思います
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=19A8000

書込番号:9706874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/06/16 10:38(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。音声出力端子がついているですね、近日中にテレビを見に行きたいと思います。

書込番号:9707038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面表示について

2009/06/16 08:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5 [40インチ]

スレ主 sadagojpさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。チャンネル表示と時計表示を消したいのですが、取説のとおりにしても消えません。画面表示なしで見る方法を御存知の方、教えてください。

書込番号:9706709

ナイスクチコミ!0


返信する
CULIOSさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 10:53(1年以上前)

リモコンの画面表示ボタンを押せば消えるはずですが

書込番号:9707066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sadagojpさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/17 08:05(1年以上前)

ありがとうございました。見損じていました。お恥ずかしい。

書込番号:9712214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日このテレビを店頭で見ていたら

2009/06/16 08:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

スレ主 M&Hさん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討していたので、チャンネルを変えたり横から見たり・・
と画面を見ていたら、何か違和感を感じて同じチャンネルで見ていたら
画面がチラチラしていたんです・・・
このテレビを買いたいのですが、チラチラするので目が痛いし・・
店員さんに聞くと、たまにそう感じる方もいらっしゃいますよ
と、他のテレビを勧めて下さったのですが、高くて買えません・・・
何か操作したらこのチラチラならないように出来る設定ってあるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:9706648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/16 09:02(1年以上前)

液晶テレビに違和感を覚えるのであれば、プラズマテレビですね。

書込番号:9706782

ナイスクチコミ!0


スレ主 M&Hさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/16 09:14(1年以上前)

店員さんに東芝のZ8000とブラビアのF5を勧められたのですが
その2機種だけは、大丈夫だったんです。
何故この2機種が大丈夫なのか理由を聞いたんですけど
忘れました・・・でも2機種ともちょっと金額が高いので
かなり頑張らないと変えないし、デザイン的にも値段的にも
この機種が気に入っているので、もし方法があれば・・・と思ったのです。
部屋がかなり明るい部屋なのでプラズマは除外なんです・・

書込番号:9706809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/16 09:20(1年以上前)

スタンダードモードにして、コントラスト・明るさを絞ってみる。

色々画質調整してみてください。

書込番号:9706820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/16 09:20(1年以上前)

>何故この2機種が大丈夫なのか理由を聞いたんですけど忘れました・・・

理由を知っている人がいるなら、ここで聞くよりその人に聞いた方が確実だと思いますが。

書込番号:9706822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/17 03:57(1年以上前)

画面のちらつきに関しては、原因が色々有り得るんですが・・・。
逆にZ8000もF5もちらつく可能性はあるし、プラズマもそうです。
できれば他の店でもご覧になられると良いですよ。
数件まわられて、全てちらついているなら問題だし、そうでなければ
その店の配線や展示機の問題である可能性もあるんです。

ちなみに、ツインバードH.264さん が書かれているように、
画質をスタンダードにするとまったくちらちらしなくなることもあります。
ダイナミックモードだと、輪郭やらなんやらを強調する上に輝度も上がるので、
ジリジリやらちらつきやら目立ちやすくなる場合がありますから。

テレビ購入時、初期設定段階では、ブラビアは全て「スタンダード」が
家庭での視聴に適している、と表示されるんですが、店頭では大抵、
ダイナミックモードになっていますので。

その辺り、ややこしいかもしれませんが、チェックして見て下さい。
リモコンのオプションを押すと画質設定も表示されます。

書込番号:9711891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M&Hさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/18 07:24(1年以上前)

ろっほながあさんの説明が一番分りやすかったです♪
昨日別の店頭に行きチャンネルを変えたり色々操作してみたら
画面のチラチラがありませんでした
ろっほながあさんの言うとおり、先日行った店の電波状態やダイナミックモードに
なっていたからチラチラがあったみたいです
これで予算内でテレビが買えそうです
有難うございました。

書込番号:9717587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング