
このページのスレッド一覧(全30584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年6月14日 06:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月15日 21:41 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月19日 08:00 |
![]() |
1 | 10 | 2009年6月19日 22:07 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年6月13日 12:35 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月17日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > DXアンテナ > LVW-222 [22インチ]
これからLVW−222を買おうと思っています。
ちなみにLVW−222を買った皆さんは、普段、何モードで見ていますか。
フルモードを店頭で確認したら、なんか縦長すぎような気がするのですが、
画質は悪くないので買おうと思うんですが。
0点

画面モードはノーマル ズーム サイドカット で視聴しております。 因みに4:3の画面の時お得感があり、16:9は21インチアップです。
書込番号:9694648
2点

早速の返信ありがとうございました。
上下に黒帯入るのがちょっと嫌なような気がしたんですが、
縦長よりましだと思うので、ノーマルで観ようと思います。
書込番号:9695991
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]
ヨドバシに行こうと思いきやWEB価格が先週より3万円上がりましたのでちょっと足が止まりました(笑)もう生産終了で在庫がないから18万のポイント30%はきつくなったとか?
0点

えっ、以前はそんなに安く買えたんですか?
当方は2日前の6/11に新橋LABIで204,000円+P28%で買えて安かったと思ってるんですが。
以前よりは安くありませんが、実質146,880円なので良いほうかなって気がします。
5年保証も付いてて配達・設置込みでした。これ以上は交渉しましたがダメでした。
もうヤマダにも在庫が無いみたいで、メーカーから直送のため納期は1週間とのことでした。
急げばまだ少しはあるようです。
書込番号:9693620
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/20416010888/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204160/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9570452
量販店の底値はこの時期でしょうね。
生産終了品で品薄でありながら人気は高いため、量販店も強気に出ているのだと思います。
書込番号:9693714
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]
この機種とシアターシステムの「HT-CT500」の購入を考えていますが、
http://image.itmedia.co.jp/l2/im/lifestyle/articles/0903/02/l_ts_bra05.jpg
写真ではF5が標準(シアターシステム非搭載時)よりずいぶん高く上がっているようにみえますが、高さの調整はもっと細かくできるのでしょうか?(隙間をできるだけなくすように設置)これ以上高くなったら見上げるようになり見ていてつらいのですが・・・。
0点

私もこの組み合わせを検討しましたのでショウー・ルームで確認した事があります。
40F5はスタンドを含めて64.9の高さがあります。 CT500のフロント
スピーカーを取り付けると高さが74.3となります。 従って画面が今より9.4
センチ分、持ち上がります。 たしかに設置環境によっては見上げますね。
私はこの件がありましたのでRHT−G550のシアターラックを予定しています。
書込番号:9718932
1点

追伸
CT500の付属の金具を使って取り付けますが、高さは固定で調整出来ません。
書込番号:9718966
0点

ザパーンさん詳しい説明ありがとうございます。
デザイン的にもあの隙間はいただけないので、もう少し考えてみます。
書込番号:9722610
0点

ご指摘されるように あの隙間は頂けませんよね。
スピーカー自体のの高さが9センチですからね。 薄くすると音質面で・・・。
テレビの前に置くにも・・・。 ちょっと見た目が私も・・・。
私は 使っているTVラックは余るし予算は2万円ほどアップしますが
シアターラックに考えを変えました。
書込番号:9722718
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52W5 [52インチ]
こんにちは。
先日、KDL52W5を購入したのですが、これに今までのビデオデッキをつけようとしたら地デジ対応になっておらずもうこの際金額が何とかなれば新しくプルーレイレコーダーを買ってしまおうかと思っています。
が、全くのド素人で知識がなくわからずでして・・・
SONYのテレビだとやはり、ブルーレイもSONYが良いのでしょうか?
テレビのリモコンがそのまま録画などボタンがあるのでSONYだと簡単なのかなと思ったりしていますが、性能や金額などが折り合わないことには・・・と考えております。
オススメで且つ金額も10万以内くらいで買える商品はないでしょうか?
我が家がブルーレイを使うとすれば、テレビの録画とたまに映画などをレンタルして見るかな・・・程度です。
さらに素人質問ですが、ブルーレイレコーダーとプレイヤーが一緒になったものはないのですか?またブルーレイプレイヤーだと今まで持っていたDVDって見られなくなってしまうのでしょうか??
低レベルな質問ですが、良きアドバイスお願いします。
0点

>SONYのテレビだとやはり、ブルーレイもSONYが良いのでしょうか?
TVとレコーダーでメーカーを合わせる必要は有りません。
レコーダーならパナかSONY、後はTVとリンクしたいか否か等、機能面で選択すると良いでしょう。(リンク重視ならSONYですね。)
SONYならT75、パナならBW750ならWチューナーで使い勝手が良いでしょう。
>さらに素人質問ですが、ブルーレイレコーダーとプレイヤーが一緒になったものはないのですか?またブルーレイプレイヤーだと今まで持っていたDVDって見られなくなってしまうのでしょうか??
BDレコーダーならDVDも勿論再生出来ますので心配は要りません。
書込番号:9692599
0点

かでんでんさん
KDL52W5でしたら、やはりブルーレイもSONYが良いですし、ダブルチューナーで出来るだけ高画質のものがいいですから、予算が10万円ぐらいでしたら、SONYのX95が1番オススメです。
ブルーレイレコーダーで、もちろん再生出来るのでプレイヤーとしても使えますし、今まで持っていたDVDを再生したり、DVDに録画したり出来ますので安心して大丈夫だと思います。
書込番号:9692655
0点

>オススメで且つ金額も10万以内くらいで買える商品はないでしょうか?
あります
その予算なら新機種のソニーA750が買えます
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027747.K0000013808.K0000013807.20277010410
>ブルーレイプレイヤーだと今まで持っていたDVDって見られなくなってしまうのでしょうか??
そんなことはありません
BDレコでもBDプレーヤーでも
今までのDVDは見れますが
DVDを「録画用」に使われるなら
ソニーはDVDに高速ダビングできないから若干不利です
書込番号:9692702
0点

>SONYのテレビだとやはり、ブルーレイもSONYが良いのでしょうか?
特にあわせる必要はありません。
リンク機能もソニーはTVの番組表からは予約できないので、あまり必要ではないと思います。
最低限のHDMIリンクはどのメーカーでもリンクします。
10万円以内の予算だと、パナBW750、ソニーA750、T75あたりからの選択になると思います。
BDレコーダーはプレーヤーもすべて兼ねています。
書込番号:9693643
1点

皆さん、早速色々アドバイスありがとうございます。
それも私のような低レベルな質問にわかりやすく・・・。
結論的には、SONYから選ばなくても良いのでしょうが、こうなるとやはりSONYのDVDが良いのかなぁと回答いただいて考えております。
が、A750、T75、X95だと確かにそんなに金額には差がなさそうです。
HDDの容量がX75だけは500ですよね?それ以外に大きな違いは何ですか?
これらだとやはり最新のA750が良いのでしょうか?
このテレビ、番組表から予約ができなかったのですか・・・知らなかった。
テレビ録画が簡単だとよかったのになぁ。
話しがそれましたが、再度良きアドは椅子お願い致します。
書込番号:9700679
0点

SONYのブルーレイレコーダーのそれぞれの違いは
T75は一番基本的な機能の機種にダブルチューナーを搭載した機種。(A750とX95にもダブルチューナーは搭載されてます)
A750は15mm薄型になり、アクトビラやお出かけ転送に対応。
X95はHDDが500GBになり高度な映像処理技術のDRC-MFv3搭載(SONYの液晶テレビのXシリーズに搭載されていものと同じ)で、高画質になります。
書込番号:9700805
0点

ソニーのブルーレイで、画質重視ならばX、利便性重視ならA、
手軽さならばTです。
ただ、今後ビデオカメラをちょっとでも使う可能性があるならば、
XかAの方が良いと思います。取り込めますから。
一般的な使い方をするだけで、さほど画質にこだわらない
(といっても十分綺麗ですが)なら、Aがオススメです。
録った映像を編集することを覚えると、下手するとXよりも優れている
点がありますし。また、ネット経由で映画なんかのダウンロード購入
する可能性があれば、迷わずAです。
書込番号:9701161
0点

>番組表から予約ができなかったのですか・・・知らなかった。
ソニーの場合、HDMI制御ではなく、LAN経由での番組表予約は出来ますが、DR固定であまり使い勝手が
良いものではありません。
テレビ王国を使ったPCからの予約のほうが便利です。
A750が世代としては一番新しいために、Xシリーズにないアクトビラやプレイリストダビングの機能があります。
TV録画中心の機能に集約されたT75とお出かけ転送やビデオカメラ取り込みなどの便利機能のある
Aシリーズ、Xシリーズですが、現時点では半世代進んでいるAシリーズがお勧めです。
※秋になればまた逆転すると思いますが。
書込番号:9701257
0点

みなさん、早速アドバイスありがとうございます。
パソコンがしばらく調子悪くてお礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
それも初心者に優しいアドバイスで助かりました。
やはり、ソニーでA750がよさそうな感じですね。
電気屋さんが丁度家に来るので、このついでに一緒にブルーレイも買ってセッティングしてもらおうという勢いです。
実物見に行ってみます。
書込番号:9725713
0点

A750のメイン機能に付いているアクトビラですが、お持ちのテレビの52W5に付いているので、同じ機能がダブってしまっていて、テレビかレコーダーのどちらかに付いていればよい機能なので、そこら辺が気になるところです。
書込番号:9725785
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26DX1 [26インチ]
先日待望のアクオスLC-26DX1を購入しました。
画像も音も一旦満足しましたが、やはり少し拡張したいと考えております。
@ONKYOのHTX-22HDとHDMIケーブルを購入しチョットしたシアターシステム
を考えています。ファミリンも可能そうですし、他社に同等品がないようで
検討しています。
いかが思われますか?
Aは質問です。LC-26DX1でレンタルした映像をPC(HPのdv2000というノートPC)
へ録画をするには方法がありますか?
0点

(2)レンタルしたDVD等をパソコン等に複製することは「犯罪」ですから、そんな
ことを容易にできるテレビはありません。またすべてのDVDプレーヤー/レコーダー
は市販ソフトの映像にコピーガード信号を付加して出力します。
書込番号:9691615
1点

リンク対応ならDENONから新型がでていますよ、YAMAHAもシャープ機とのリンクに対応します。
書込番号:9691729
1点

早速な回答ありがとうございます。
CDやDVDの複写はしてはいけない行為なのでね。
それしてもCDやBDによくダビングしてくれる方がいたら
注意して接しなしようにします。
スピーカーではONKYO以外にYAMAHAもファミリンクが可能
なのは初めてしりました。型番など解りますか?
書込番号:9692290
0点

型番はセット品ならDENONがDHT-S500HD(アンプのみのバラ売りもあります)、YAMAHAがHDMIのYSPシリーズとYRS-1000ですね。
書込番号:9692317
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46ZX8000 [46インチ]
こんにちは、ZXが発売になると、Zの価格は、現在より大幅に値下がりするのでしょうか?先日、Y店に行き、「Zモデルの購入を検討している」と話したところ、テレビの機能的な話は一切無く、いきなり「このモデルは、現在キャンペーン中なので、価格の事はお任せ下さい!」なんて言われた物で。売り急いでいるような気がしたので、一旦引き下がりましたが。購入した後に、いきなり値が下がるのも悔しいので、アドバイスをお願い致します。
0点

どうでしょうね〜
Z8000とZX8000は別の型ですし
あまり関係はないかもしれないですね
それより官公庁は6/15あたりからボーナスらしいので
来週の20日あたりから本格的なボーナス商戦でしょうから
下がるでしょうね
それにしても、ZX8000の価格登録まだかなぁ〜
製造が遅れてるんだろうか
書込番号:9692175
0点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/3points/av-okayama05-000270.html
にじさんさん, にしてもこれは貧大より高すぎじゃないのよ,(涙)
我輩は,車ほうのLED化に銭使ってるからこんなの買えんけどね
書込番号:9715689
0点

JOKR-DTVセンセ
我輩には60円なんて安いやスィ〜(笑)
んなわけないか
「俺の見立てとは違うなぁ〜」by内野聖陽
昨日検索したら50万円のとこありましたよ
発売前は高いでスィ〜し、
発売2週間ぐらいしたら40万円ぐらいなのではと予想してますが
30万はまだまだ遠いですなぁ〜汗汗
書込番号:9715880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





