
このページのスレッド一覧(全30572スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年6月1日 17:01 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月1日 01:07 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月31日 22:00 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年5月31日 21:14 |
![]() |
4 | 3 | 2010年11月20日 00:19 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月4日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19A8000 [19インチ]

>DLNA対応していない19A8000ではレグザリンクは不可能でしょうか?
19A8000には、DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー(クライアント)機能は無いので、19A8000単体では無理です。
Z3500には、DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能が有るのですが・・・
19A8000に拘るなら、DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー(クライアント)機能付きのメディアプレーヤーを購入するしか無いです。
余談ですが、Z3500,メディアプレーヤー共に、RD-S303の録画:TSモードでの録画に限ります。
書込番号:9633775
2点

SONYのTV(ルームリンク)なら、S303で録画したTV番組を
DLNAで視聴できます。 32インチ以下の小型TVではSONYが
対応品を出してますから、sssyodaさん の場合は、寝室にSONYの
TVを選択してください。
東芝でDLNA対応は37インチ以上のZ*シリーズです。
日立の新製品03シリーズも対応してます。
でも、19インチ〜からDLNA対応してるのはSONYだけです。
書込番号:9636101
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26X1 [26インチ]
パナTH-L26X1ですが、購入後約1ヶ月経ちました。
四隅が若干暗いのです。
家族は気にならない程度だと言いますが、一度気になるととても気になります。
同モデルを店頭で確認しましたが、やはり暗い感じです。
他のモデル(他メーカー)は箇所の明暗はありませんでした。
しかたがないのでしょうか
0点

量販店の展示品でも暗いと感じるのでしたらメーカーに
見せると、「仕様です!」と言い切られそうですね。
購入した販売店に返品をお願いされてはどうでしょうか?
一か月たってるので交換は難しいかもしれないですが)苦笑
書込番号:9633828
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32CV500 [32インチ]

HDMIですから対応しますよ、PC側の対応もお忘れなく。
書込番号:9632561
1点

お早いご回答をありがとうございます。
助かりました。あとはグラフィックボードだけですね
書込番号:9632696
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H7000 [37インチ]

こんばんわ
4月7日に新機種発表されましたから、すでにH7000が残っている量販店は
限りなく少ないです
通販ぐらいしかないでしょうね
ただ価格的に、ネット通販の安いとこも少ないですから
H8000に標準をしぼるか。Z8000のほうがいいかと思いますよ
H8000は5月末発売されたばかりなので
6/20過ぎればすぐ安くなると思いますよ
また、H8000はH7000より、倍速搭載してますし、映像エンジンもいいですよ
Z8000にされる場合はW録画、ワンセグ録画もできますよ
書込番号:9632114
1点

返答ありがとうございますm(__)m そうですかぁ、H8000狙ってみます! ありがとうございました。
書込番号:9632265
0点

もう少ししたら、ボーナス商戦ですし
12、13万円にすぐなると思いますよ
頑張ってください
書込番号:9632323
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32D10 [32インチ]
パソコンのディスプレイとアクオスの両方を一緒に使いたいのですが、PC側の出力端子がD-subの15ピンと9ピンの2つがあるので、PCのD-Sub15ピンはディスプレイと接続して、アクオスは9ピンで接続しているのですがこちらだけ何も表示されません。
両方に表示することは出来ないのでしょうか?
0点

9ピンはシリアルポートではないですか?映像は出力できませんよ。
書込番号:9631749
1点

>PC側の出力端子がD-subの15ピンと9ピンの2つがあるので、PCのD-Sub15ピンはディスプレイと接続して、アクオスは9ピンで接続しているのですがこちらだけ何も表示されません。
D-Sub 9ピンというのは、下記リンク先の端子では?
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/ser_para/serial_port.html
この端子からは、映像信号は出ません。
D-Subというのは、この形式全般のコネクタの形状を示し、近年、映像出力のことを指す事例が多いのは、このD-Sub 9ピン/25ピンのシリアル・ポートがあまり活用されなくなった事情も有ります。
映像出力端子の方は、一般にはミニD-Sub15(3列15ピンのDE-15)と呼びます。
書込番号:9631788
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46RF350 [46インチ]

リモコンの「画面表示」を押して数秒待ってもダメですか?
書込番号:9631011
0点

ご返信ありがとうございます。
実はSONY BRAVIAの32型に続いて2台目の購入なんですが、BRAVIAでは時間表示ができたので当然REGZAでも可能と思っていたんですが。
説明書を見る限り「時計あわせ」自体がみつからず仕様なのかなと思っています。
若いお方にくらべて年配の私にはこのような機能が付いていると、ちょっと有難かったりするわけです。
書込番号:9635897
0点

>時計あわせ
デジタル放送は受信できてますよねえ?
できてるのなら時計は勝手に合わせてくれます
確かにぼくの26C3000も
時計あわせっていう項目自体ありません
書込番号:9636175
0点

リモコンの画面表示ボタンを押すと、少し間があってから画面の右上にチャンネルと時刻が常時表示されますよ。
ただ、電源を切ると画面表示がOFFになるようです。
一度電源を切った後は、電源を再度ONにしたら、面倒でもリモコンの画面表示ボタンをまた押してみてください。
画面の右上にチャンネルと時刻が、常時表示されます。
書込番号:9640973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





