液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30571

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F1 [32インチ]

首都圏から東北の秋田に引っ越してきました。
やはり量販店が少なく、競争がないので店頭価格が高めです。
店頭で各社の32型を比較した感じではSONYの画面が肌色の感じが一番自然に感じました。
口コミで研究した結果F5よりもF1、、、が良さそうなのですが在庫がどこにも
ありません。
展示品で残っていますが買いでしょうか?
あとは○オンでJE1が89000円、J1が84000円で在庫アリで売ってます。
どちらも価格コム価格よりはかなり高いのですが、、、配送とか設置とか考えると・・・
デザイン的にはJ5は好きではありません。
F5もJ5も下向きスピーカーですし・・・・
困ったなぁ。。。。

書込番号:9629929

ナイスクチコミ!0


返信する
nahcnihさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/31 14:47(1年以上前)

通販なら新品が9万位で買えるのに(このサイト見てればご存知かと思いますが)、あえて展示品に+1万出すのはもったいない気がします。
このモデルは生産終了で私が最近探した時は量販店には既においてありませんでした(40インチはありましたが)。あくまでも店頭販売にこだわるのであれば多少高くても、展示品でもその時点で購入するしかないでしょう。

書込番号:9630517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/31 19:18(1年以上前)

やっぱりそうですよね。。。。
あと今日店舗に行って交渉してきたんですけど、「89800円まではナントカ・・・」
ブラウン管テレビの引き取り量込みで、と切り替えしたのですが、
それは無理だと・・・・
あと今日店頭で気づいたのですが、このテレビ他の機種に比べて異様に上部が熱く
ないですか???
過去の口コミ見ても1件ありましたが、、、他の機種に比べると尋常じゃない熱さでした。
○オンでも値引きを切り出したのですが、、、在庫あるうちは・・ちょっと・・・
展示品ならもう少しできるんですが・・・・・と
やはり地方はモノが高いですね。
YAMADAwebでREGZAのC8000が102000円で21%ポイント
還元なのでそっちを考えてみます。

書込番号:9631665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイントは?

2009/05/31 12:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > DXアンテナ > LVW-222 [22インチ]

メーカのHPを見てもエコポイントについて記載されていないのですが?

書込番号:9629923

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/31 12:34(1年以上前)

省エネ評価は★★ですから対象外です。

書込番号:9630047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/05/31 14:19(1年以上前)

早速のご返事、どうもありがとうございました。
食堂に今おいている14インチブラウン管の代わりにと思っていたのですが、
別のものを選択することといたします。

書込番号:9630420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザとホームシアターについて

2009/05/31 07:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 しん・さん
クチコミ投稿数:10件

Z8000シリーズを購入しました、DVD等見てますが音の迫力を増したいと思っております
ホームシアターのヤマハTSS−20が価格的にも安く候補に上がってるんですが、お勧めの機種はありますか?

書込番号:9629089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/31 11:22(1年以上前)

TSS-20でもサラウンド再生は楽しめますよ、大まかに言って値段に比例して音質もアップするので予算があるなら上位の製品を選びたいです。

レグザリンク対応機種なら連動できるようになりますよ。

書込番号:9629760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


楽悩家さん
クチコミ投稿数:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/31 16:19(1年以上前)

私はヤマハのysp-3000を購入しました。

音は確かにいいのですが、音声(台詞)と映像がコンマ数秒ずれます。
慣れれば問題ないのでしょうが、出来るだけ気にしないようにしています。

オンキョーの製品は、この時間ズレを補正する機能(リップシンクロ)が
あるらしいので、やはり今から購入されるのであれば、オンキョー製品が
よいのではありませんか。(レグザリンクのことは確認してください)

オンキョー以外の製品を購入する際には、実際にお店でこの時間ズレを
ご自分の目と耳で確かめられることをお勧めいたします。

書込番号:9630904

ナイスクチコミ!1


楽悩家さん
クチコミ投稿数:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/31 18:43(1年以上前)

度々お邪魔いたします。

ひとつだけ補足したいことがあります。

時間ズレは常時すべての映像で起こるわけではありません。
ほとんどは正常です。はっきりしたことはわかりませんが
ある特定の条件下で(ソースの問題?アンプのモード設定?)
起こるような気がします。

本当に参考にならない書き込みで申し訳ございません。
お騒がせ致しました。


書込番号:9631501

ナイスクチコミ!0


Reigaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 20:34(1年以上前)

リップシンクロ機能の付いた機種をお勧めします。
とくにオート機能付が良いです、マニュアルだけだと楽悩家さんの言う様なことが起きるので。
リンクは、ヤマハもオンキョーも使えます。

書込番号:9632088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

低解像度のゲーム

2009/05/31 01:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37G1 [37インチ]

クチコミ投稿数:29件

VIERA TH-L37G1 (37)で
wiiなどの低解像度のゲームをプレイされている方はいますでしょうか?

我が家ではPS3、XBOX360では問題ないのですが
wiiだと、どんな画面モードを選択しても(フル&ジャスト)
画面が伸びて拡大されたような汚い映像になります。

オマケにジラジラのジャギーが酷いです。


書込番号:9628362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/31 09:17(1年以上前)

D端子接続はしてますね? それでもまだ全体に画質が悪いのは仕方ないです。シャープネスを下げるとかNRを強めるくらいでしょうか。

書込番号:9629343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/06/01 00:48(1年以上前)

D端子接続です。
画像は仕方ないとしても
画面モードは自動だと『フル』になっちゃって
ドベ〜と横に伸びるんで
バーチャルコンソールなどに移行する度に
画面モードを『ノーマル』などに切り替えるのが大変で・・・。

書込番号:9633840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNA?

2009/05/31 00:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

スレ主 taja996さん
クチコミ投稿数:5件

REGZA Z8000(USBHDD付き)と別の部屋のVARDIA S301(TV別メーカー取り付け)を
お持ちの方(解る方)ご質問お願いします。
それそれをLANで接続して、Z8000(USBHDD付き)で録画した場合の番組と、
VARDIA S301で録画した番組を、お互いに視聴できるのでしょうか?
色々と口コミとかメーカーHPで調べているのですが、明確な回答が見つけられないで
もやもやしていてすっきりしません。
何方か実演していらっしゃる方おりますでしょうか。

書込番号:9628184

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2009/05/31 00:41(1年以上前)

DLNA機能は、

サーバー機能(映像を公開する)のレコーダ等と、クライアント(再生する)側の2台が、
お互いに認識して、動作するものです。

REGZAは、クライアント機能だけ
VARDIAは、サーバー機能だけ

だから、REGZAのUSBHDDの映像を、ネットワーク経由で、VARDIAで見る事はできない。

サーバー側、クライアント側
AVCに変換したものは、東芝は、公開できなかったり、パナは公開可なんですが、

再生側がAVCの再生できない。とか、組み合わせの問題がありますよ。

書込番号:9628254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/31 10:25(1年以上前)

REGZAで録画したものは著作権保護から他のテレビでは見れません
ただし、アイオーデータのDTCP-IP対応HDDにダビングしたら
DLNA対応TVなら見れます
ですので、他の部屋のTVがZシリーズやDLNA対応BRAVIA、Woooなら可能です
または、DTCP-IP対応HDDとアイオーデータのネットプレイヤーと組み合わせれば
どんなテレビでも見れます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090317_76069.html


逆に別の部屋のS301から別の部屋のZ8000でしたら
S301がDLNA対応なら見れます
DLNA対応してますか?してないような気がするのですが(;^_^A
うちのS503はできますLANをルーターに繋いで見えてます

書込番号:9629561

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/31 17:22(1年以上前)

お二人の説明で総じてOKなのですが、一部補足を含めて。

>Z8000(USBHDD付き)で録画した場合の番組と、VARDIA S301で録画した番組を、お互いに視聴できるのでしょうか?

bl5bgtspbさんが言う様に、DLNAにはサーバー(配信用)とプレーヤー(クライアント,視聴用)が有り、サーバー→プレーヤーで視聴となります。
また、各対応機能,扱うフォーマットによって出来ることが異なります。

また、デジタル放送映像は、著作権保護が掛かっており、デジタル放送映像の扱いには、DLNA機能だけでは無く、DLNA+DTCP-IP対応がサーバー側,プレーヤー(クライアント)側、共に求められます。

これを前提にすると、

Z8000:DLNA+DTCP-IP対応プレーヤー機能付き
RD-S301:DLNAサーバー機能付き

となります。

Z8000→RS-S301は、お互い機能無しのため不可。
RS-S301→Z8000は、機能的にはOKですが、RS-S301がDTCP-IPに未対応のため、著作権保護が掛かった映像は不可。

となります。


この組合せでは出来ないのですが、taja996さんどうしてもやりたいのなら、にじさんさんの書き込みを参考に。

部屋別に双方向となると、それなりに機器の選択が必要となりますが、時間,手間を除けば一番簡単な方法は、RD-S301をRD-X8,S503,S303に買い直すのが良いかと。

Z8000の録画映像:Z8000からレグザリンクダビング機能を使い、対応RDにダビング後、RDから再生して視聴。
RDの録画映像は、DLNA(+DTCP-IP)機能を使い、Z8000から視聴。

となります。

レグザリンクダビングの時間およびZ8000からの操作となる部分が時間,手間となります。


書込番号:9631137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taja996さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/10 22:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
結局のところ、希望するような再生方法はできないことがわかり、
S301をころあいを見て買い換えたいと思います。

書込番号:9680525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「37Z7000」と「37C8000」の電気代の差

2009/05/31 00:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37C8000 [37インチ]

スレ主 ukiukiboyさん
クチコミ投稿数:23件

初めて投稿します。ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。
フルハイビジョンを購入予定ですが「37Z7000」と「37C8000」とでは
月々の電気代がどのくらい違うのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9628076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/31 01:09(1年以上前)

37C8000  1180円  54kWh/年 但し、おまかせモード
      2600円 119kWh/年 132W 通常モード


37C7000  3170円 145kWh/年 188W 通常モード

50型とかならば差は広がりますが、37型ならば、年間でもそんなに電気は食いません。

書込番号:9628369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/31 01:11(1年以上前)

年間で600円ですから、月々50円お得です。
多い?少ない?

書込番号:9628373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/31 10:40(1年以上前)


37C8000の年間消費電力は2737円
月228円

37Z7000の年間消費電力は3910円
月325円


月に100円ぐらいの違いです

書込番号:9629597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ukiukiboyさん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 17:38(1年以上前)

「MIXIシュウ」さん「にじさん」早速のご返答ありがとうございます。
そのくらいなら月々気にならない金額なので「Zシリーズ」にしても大丈夫かな?と
思っています。ありがとうございました。

書込番号:9631201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング