液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30565

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの画質

2009/05/16 10:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]

クチコミ投稿数:15件 VIERA TH-L37V1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37V1 [37インチ]の満足度3

私は現在ビエラの26型6年落ちのテレビを使用していますが、ツタヤのヘビーユーザーでブルーレイが非常に気になっています。

このテレビ2回ほどトラブルを起し、1度目は画面の汚損→液晶パネル交換、2度目はCATVのSTBからパススルーに切替えた時に正常にチューニングできなくなった。

何れもパナのサービスで修理してもらいましたが「初期不良」ということで保障期間外にも拘らず無償で修理してくれました。
購入店は価格.comのネット販売店だったので非常に危惧していたのですが、大変親切で好感を持ちました。

故障タイマー付き某メーカーのサービスとは段違いでした(walkman、DVD-PLAYER、PCと痛い目にあってます)

パナのサービスの人によると「フルHD」は40型以上で無いと実力を発揮できない」と言ってました。
まあ、プラズマに力点を置いてるパナとしての発言とも取れますが、地デジは26型で充分なのですがDVDは上下が切れるワイドスクリーン型の作品が多く、そうするともう少し大きくても良い。
今のテレビは両脇に大き目のスピーカが付いているタイプで大きさも縦に20センチほど大きくなるだけ。
37型、良いせんかなぁなどと思っているのですが、一番気になるのはDVD再生時の画質です。

今のテレビでも地デジとDVDの画質の差は結構大きく、より表示ドット数が増え画面が大型化した場合、体感的にDVDの画質はより酷くなるのでは?と危惧しています。
ブルーレイも作品数は増えてますが、まだまだといった現状でDVDは私にとって大きな要素です。

購入された方、その辺は如何でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9550922

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/17 00:40(1年以上前)

東京ノッポさんこんばんわ〜。

DVDの画質はどちらかと言えばTVじゃなくてプレーヤー側の性能に大きく左右されます。
逆に言えば良いプレーヤーを使用すればどこのTVでもそれなりに見れる画質にはなります。

今の26型であまり満足できない画質ならこちらに変えても満足できるとは思えません。
それよりも現在最強(?)と言われているPS3購入されてDVDを視聴した方が満足度は高いはずです。

書込番号:9555053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 VIERA TH-L37V1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37V1 [37インチ]の満足度3

2009/05/17 08:20(1年以上前)

N.A.K さん、返信ありがとうございます。

PS2の時にDVDソフトによっては再生できないとか、兎に角、DVD再生時の使い勝手が悪いという先入観があって、PS3は安いから当初BD再生機として検討してはいたのですがBD録画機の価格が下がってきて止めようと思ってました。

PS3のDVD再生機能が良いとは知らなかったので検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9556074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選択に迷いまくりです・・・

2009/05/16 09:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37DX1 [37インチ]

スレ主 hotal7さん
クチコミ投稿数:6件

先週末に近所のYaMaDaに行ってきました。軽くBD見ることできるし
サイズも手ごろと思い価格を尋ねたらポイント値引きして186000円が限界とのこと。
(ちなみに現金値引きの場合は軽く19万円以上)それならば新型レグザの37インチにしようかって迷ってます。

+ 先月日立の冷蔵庫をYaMaDaで購入したのですが、近所のジョーシンは2万円くらいポイントもつくし安かったのでショック!で 購入ショップについても迷ってます・・・

もしもインターネットで割安に購入した場合、保障期間内の修理や問合せにちゃんと応じて
もらえるのでしょうか?

書込番号:9550742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 13:11(1年以上前)

こんにちわ
個人的意見ですが、BDが気軽に見れるの便利なのですが
正直、DVDの画質、アプコン性能は高くないですので
PS3やRDーX8のほうが高いです
また、BDに録画も時間が短いですので
利便性はHDDに録画するほうが長時間録画を楽しめますよ

書込番号:9551547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hotal7さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/06 14:32(1年以上前)

ありがとうございました。

テレビ録画することを考えて、レグザを買うことにしました。

その後も何度か山、田電気に足を運びましたが、高い値段ばかり提示してくるので

もう少し地区の違う他店をみて購入します♪

書込番号:9659691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立のプラズマと迷ってます

2009/05/16 08:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]

クチコミ投稿数:92件

皆さんこんにちは!
レグザz8000購入予定で先日予約をしてきました。

今は29型ブラウン管TV使用中です。


予約はしたのですが…


最初に電気屋に行った時は画面が綺麗でこれだ!と思いましたが、電気屋に足を運ぶ度に他の販売テレビより見づらくなってます汗
目が疲れるような感じというか、うまく言えませんが…

ブラウン管に目が慣れてるだけなのでしょうか;

なんでか違和感があります。

お使いの皆さんはそんなことはなかったでしょうか泣


そんな理由で日立のプラズマと迷いはじめました。
もうすぐで新発売になる40か42型のものです。
(詳しい情報がわからずすみません;

まとまりがなくて申し訳ないですが助言いただければと思います!

書込番号:9550596

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/16 09:37(1年以上前)

観る番組傾向にもよると思いますがレグザで間違いないでしょう。
日立もどんどん液晶の数を増やしプラズマは縮小ムードですしね!

書込番号:9550761

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/16 10:09(1年以上前)

液晶は原理上、ブラウン管と違ってどうしても残像が残りますから、気になる人は気になります。結局は馴れの問題ですが、気にし出すと我慢できなくなることもあるでしょう。駄目そうならブラウン管に近いプラズマを選んでください。これは個人の感じ方の問題ですから、どちらが正解というわけではありません。一般的にはスポーツ中継のような動きの激しい番組で目立ちます。また映画のように暗部の表現が重要なものを暗い部屋で見るなら、黒の表現力に優れたプラズマが有利です。

書込番号:9550877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/16 10:09(1年以上前)

おはようございます。


縮小モードだから選択肢から除外っていうのはおかしいですよ。

日立の42型(XP)はまだ出てなかったような?
実際に実機を見ないと何とも言えませんが、パナのネオプラ使ってるんで
画質はかなり良いかと思います。


せっかくなんで一度キャンセルして発売されてから考えてみるのもアリです。

安い買い物でもないですし、最後はご自身の目で判断してみてください。
どちらも機能的には充分過ぎる物を持ってますので。

価格コムでもよく議論されてますが、プラズマと液晶は一長一短あり
人によりどちらを勧めるかも変わってきます。
このあたりは他人に意見を求めるのではなくご自身で判断するしかありません。

書込番号:9550878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/16 12:13(1年以上前)

迷っているなら再検討をお勧めします。
液晶は液晶酔い(残像などで)が有ります。(メーカーや機種で異なる)
自分の好みの物を見つけるのが一番ですよ。
画質は調整で多少は何とかなりますが。
注)日立の液晶、プラズマの今回のモデルはかなり良いと思います(表現力が自然に見え癖の無い映像)

書込番号:9551313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/16 12:24(1年以上前)

液晶テレビで「頭痛・吐き気・目眩」をおこす人も居ますから、じっくりと比較視聴して、御決めください。

書込番号:9551353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 13:04(1年以上前)

視聴距離にもよるかもしれませんし
後悔のないように、じっくり検討ください

なんか、Z8000を持たれてなく、プラズマを持たれている方ばかりの
カキコミですが
プラズマにはチラツキがありますし、残像に似た擬似ノイもありますし
横縞、色割れ、報告もあります

液晶、プラズマ、それぞれ、メリット、デメリットはありますので
そのあたりは、じっくり検討ください

書込番号:9551513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/16 20:44(1年以上前)

液晶酔いやスポーツに弱いとされているなかプラズマ陣営が減り液晶陣営が拡大し日立・パナソニックも液晶が増えてきてるのが現実。
↑て言うことはいろんな意味で液晶が使い勝手がいいのかもですね!

書込番号:9553440

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/16 22:03(1年以上前)

こんばんは。

最近の液晶の動画ボケはかなり改善されてると思いますよ。

早い動きも、ソニー.パナなんかは全方向で優秀ですよ。

LED液晶が安くなり37〜42が登場したら、プラズマの得意な照明を落とした環境でも、液晶もかなり良くなりエッジが潰れた映像にならないかも。

普通の明るい部屋での使用がメイン最近の製品ならどちらでも使い易いですよ。

暗い環境で映画見るならプラズマ有利。


ボソッ

ただ、家に一台なら比較出来ないから黒が云々などは実は不毛也f^_^;

書込番号:9553942

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/16 22:21(1年以上前)


お決まりだけど(笑)書き忘れたf^_^;


Zもいいけど日立のプラズマも綺麗ですよ〜♪

42型もうすぐ展示ですから、見て触って決めて下さい。

書込番号:9554055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/05/17 09:29(1年以上前)

日立のプラズマは展示する前から綺麗なのがわかるんですね!さすが37型の日立プラズマ!

書込番号:9556304

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/17 09:42(1年以上前)

絡まなくてイイから。。。


日立プラズマ42と
書いてますよ


スレ主様が・・・。

書込番号:9556351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2009/05/17 10:26(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます!!!

>レグザファンだけどなんですか?さん

電気店に行くと、プラズマTVの話はあまり振られませんでした。
お店によって違うようです;;
液晶もプラズマもいいところがあるようですね^^
研究してみます!

>P577Ph2mさん

K電機で見たときは違和感なかったのですが、Y電機で見るときにはいつも何か違和感を感じるんですよね・・。
展示位置の問題なんでしょうけれど(汗
今日、また電機やめぐりをするつもりです。
よく見て考えます!

>N.A.Kさん

Y電機で予約しましたが、日立のプラズマと比べて考えたいと伝えたら、比較して決めるまで待ってもらえるみたいです^^
でも、それも期限があることなので;;
また話を聞いてこようと思います。

>白い恋人?さん

初心者なもので、恥ずかしながら画面の好みがメーカーや機種によるものとは全く考えもしてませんでした;;
見る人によっても変わるんですよね。
自分の目に合ったものを選んで買おうと思います。

>ツインバードH.264さん

そんな症状もあるんですね!!!
知りませんでした。
電機やで長い時間画面を見てませんでしたので、今日は時間が許す限り見てこようと思います。

>にじさんさん

電機やでもプラズマと液晶の違いを聞きましたが、聞いてもあまりピンとこないのが正直な感想です(汗
TVを買ったポイントでwiiも購入予定の為、テレビ・wiiがメインになります。
映画はたま〜〜〜〜にレンタルして見るくらいで頻繁ではないです。
プラズマのほうが動きに強いとのことでしたが、レグザは4倍速なのであまり大差はないと言われました・・・
うーん・・・

>花神さん

確かに;;;
使うのは1台ですw
レグザは黒がはっきり映るので、他の液晶よりはっきり見えるみたいですね。
確かに画面はきれいでした。
日立のプラズマ、今日展示されてたらいいなぁ・・・
まだ当分電機や通いは続きそうです(汗

書込番号:9556528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/17 10:46(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
電気屋によって感じ方が変わるのはもしかしたら
光沢パネルで映りこみ、反射が、設置位置による照明の数や位置が
影響してるのかもしれないですね

Wii、PS2はハイビジョンではないのでどのTVでも画質は
あまり綺麗ではないんですよね〜
Z8000は超解像処理されるので若干は効果もあるかもしれないですね

サイズですが、29型ブラウン管をお使いでしたら
37インチより42インチのほうがいいかもしれませんよ
42Z8000のほうがいいかもしれないです

昨日、日立の03を見てみましたが、AVCRECの低レート破綻のように
ブロックノイズみたいにギザギザに崩れていました
もし、プラズマにされるならパナのほうがいいかもしれないですね
あくまで私の感想ですが(;^_^A
比較検討はじっくり、BS、地デジ、いろいろな番組でされるのがいいですよ

書込番号:9556625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/05/17 10:56(1年以上前)

>にじさんさん

42ですよねー!
ずっと37と42で迷ってます。
あんまり変わらないなら42にしようかと…
予約が37なので、料金が下がるか不安です汗


Y電機の37の液晶には違和感があるんですが、ちょっと離れたところに展示してある42は違和感ないんですよね。
やっぱり展示場所の問題かもしれないですね…

日立、あんまりよくなかったですか…涙

ありがとうございます(^O^)/

書込番号:9556672

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/17 11:02(1年以上前)

焼酎まんレッドさん

いろんな意見ありますが、日立の42XPは次の週末までには店頭で見れますから実物見て決めて下さい。
プラズマは家の明るさのほうが綺麗なんで、
お店の明るさだとZに分があるかな


にじさんさん
初見の印象悪かった?まあ、せっかくなんで機会があればまた何回か見てみて下さい
そんなに悪くないハズですよ♪
ノイズはNR弄れば激低減しますよ

書込番号:9556700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/05/17 11:14(1年以上前)

>花神さん

なるほど〜!
実際に見てみて、またカキコミします(^O^)/

書込番号:9556755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/17 11:17(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
価格コム再安値の37Z7000の価格推移が
10月下旬発売で
10/19 \227,419
10/31 \194,000
11/5 \178,999
11/15 \154,700
11/30 \144,900
12/15 \133,614
12/31 \123,800
1/15 \119,698

これを37Z8000に当てはめると
5月中旬発売で
4/30 \191,398
5/20頃  18万円前後
5月末  16万円前後
6月中旬 15万円前後
6月末  14万円前後
7月中旬 13万円前後


価格コム再安値の42Z7000の価格推移が
10月下旬発売で
10/18 \278,330
10/31 \248,000
11/10 \210,000
11/15 \194,000
11/30 \166,600
12/15 \163,000
12/31 \146,800
1/15 \146,700

これを42Z8000に当てはめると
4月25日発売で
4/30 \194,000
5月末  17万円前後
6月中旬 16万円前後
6月末  15万円前後
7月中旬 15万円前後

と勝手な無責任な想像です
あたる可能性はまったくわかりません

発売から2ヶ月経ってない時期ですので
37Z8000で15〜17万円前後
42Z8000で17〜19万円前後ぐらいでは
交渉したいですよね

日立のはあくまで私が見た感想ですので(;^_^A


花神さん
前評判良さそうなカキコミが多かったので
少しビックリしました
50、46インチだと思いますが
リモコンはチャンネルを変えたぐらいなので
設定はイジっていないのでダイナミックモード(?)なのかもしれないですし
今度は設定も触ってみますね

書込番号:9556766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2009/05/17 11:26(1年以上前)

>にじさんさん

価格予想ありがとうございます!
今予約の37はポイント引くと、実質16万以下の値段で交渉しました。
HDD?かなんかもついてます。

20万切る値段で42が買えたらいいですけどねo(^-^)o

書込番号:9556806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/17 11:35(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
通常37Zと42Zの価格差は4〜5万円ぐらいです
夏・冬のボーナスシーズン、一番の稼ぎ時には
差額は3万円前後ぐらいになってきますし
37Z8000が16万円以下で交渉されていらっしゃるなら
20万円以下でも交渉できる可能性は高いかもしれないですね
37より発売も早いですし
ヤマダではHDD付けてくれてますね

書込番号:9556859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/17 11:50(1年以上前)

焼酎まんレッドさん
ちなみに、店頭で高い位置に設置してあると光が反射して違和感はあるかもしれないですね
ベストポジションは目の高さが画面の高さと同じか
目の高さよりやや下に画面があるほうが自然に見れると思いますよ

書込番号:9556924

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーチューナー

2009/05/16 06:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]

クチコミ投稿数:30件

初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
今現在アナログテレビにスカパーチューナーをビデオ入力端子に接続しています。
一般的な液晶テレビにビデオ入力端子は付いているのでしょうか?
それとも他の方法で接続するのでしょうか?

書込番号:9550309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/16 06:59(1年以上前)

デジタルテレビにもアナログ・ビデオ入力端子は付いています。
安心して下さい。

書込番号:9550328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/16 07:19(1年以上前)

KDL-40F1はコンポジットもS端子も搭載しています、以前と同様の接続ができますよ。
ただ画質は荒く感じるかもしれませんね。

書込番号:9550368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/16 08:59(1年以上前)

mixiシュウさん、口耳の学さん、ありがとうございました。

書込番号:9550627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 12:04(1年以上前)

こんにちわ
スカパーは従来のアナログ放送と同じようなSD画質なので
ちょっと画質は汚いです
店頭でアナログ放送やBS1、BS2を見てもらえれば
あんなイメージです

今、スカパーHDが始まってますし、10月からハイビジョンチャンネルは
増えますよ
スカパーHDはアンテナはそのまま使えます
チューナーは購入すると3万円以上しますが
レンタルなら月々、数百円でできますよ
まずはテレビを購入してから検討されてもいいですし

また、チャンネルは少ないですがe2の110゚CSのチューナーはテレビに内蔵されていますよ
110゚CSは、今見られているスカパーとは違う人口衛星で
BSと同じ方向の人口衛星で、BSアンテナと併用できるので
今、量販店で売っているBSアンテナは
BS/110゚CSアンテナとして販売されています
今〜見られているスカパーのアンテナと別にアンテナは必要になりますが

書込番号:9551283

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:61件

Wチューナーなので、以下のことはできますか?

・録画しながら、テレビを見ることはできますか?
・録画しながら、録画した番組を再生することはできますか?

また、外付けHDDから再生する場合、カクカクしたりしませんか?

書込番号:9550010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/16 04:21(1年以上前)

>・録画しながら、テレビを見ることはできますか?

できます
ただし、2番組W録画中は、3番組目はチャンネルを変えて視聴できません
3チャンネル目がアナログ放送なら可能です
また、W録中に外部入力でレコーダーのチューナーを利用しての視聴はできます

余談ですがワンセグ録画中は2番組同時録画は不可、1番組のみ

>・録画しながら、録画した番組を再生することはできますか?

可能です
録画中に、おっかけ再生もできます
仕事から21時30分に帰宅しても、番組途中から視聴ではなく、
録画開始の21時の先頭から見れますよ
また、録画中に昨日録画した番組も視聴できますよ

>また、外付けHDDから再生する場合、カクカクしたりしませんか?

私は1年前のZV500ですが、まずそういうことは1度もないです
放送していたのと同じように見えますよ

書込番号:9550122

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DS−TV212との違いって・・・

2009/05/15 22:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ゾックス > Digistance DS-TV211 [8インチ]

クチコミ投稿数:59件

画面サイズも一緒なので色が違うだけなのでしょうか?
色が違うだけで金額がこんなに変わるんですかね。

PS2などのゲーム用に購入を考えていますが、DS−TV211または212でゲーム用ディスプレイとしてご利用されている方いらっしゃいますか?

あとはテレビを視聴できればと思っています。PSPのワンセグチューナーではスポーツ観戦するのに字幕が見れないし、アナログでもあと2年以上使えればと思っています。

書込番号:9548469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2009/05/15 22:08(1年以上前)

顔アイコンが泣いていました。気持は全く普通です。すみません

書込番号:9548498

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/15 22:45(1年以上前)

発売日が1年違いますから、型番落ちの旧モデルと新モデルでしょう。画面サイズがちょっとだけ大きくなったみたいですが。高値で仕入れた旧モデルが売れ残っているのでしょう。

書込番号:9548748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/05/15 22:59(1年以上前)

P577Ph2mさんありがとうございます。

なるほど、製造年月が違うのですね。

>画面サイズがちょっとだけ大きくなったみたいです
212のカタログで「有効表示領域は8.4インチです」とありますが、もしかして中身は一緒なのですかね。まあ構いませんが。

しかし、良い商品だと思ってクチコミ見てみましたが書き込みがほとんどないので参考にできず困っています。

書き込みが少ない=売れていない=あまり実用的じゃないということでしょうか?

書込番号:9548843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング