
このページのスレッド一覧(全30566スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年5月15日 08:44 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月17日 11:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月15日 01:48 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月14日 21:16 |
![]() |
14 | 9 | 2009年5月17日 18:23 |
![]() |
3 | 5 | 2009年5月14日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37C8000 [37インチ]

ついていません
たぶん「写真再生」や
「ワンセグ録画」に惹かれていらっしゃると思うんですが
そもそもCシリーズはシンプルモデルです
書込番号:9545706
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
初歩的な質問かも知れませんが、教えてください。
http://kakaku.com/magazine/063/p03.htmlのレビューで『映画などのBlu-ray Discで用いられる1080/24p入力に対応していない』と書かれていますが、これはどの程度画像に影響するのでしょうか?
レグザなど見ると1080/60 24P対応とありますが、HDMI端子にいろいろな規格があるのでしょうか?
0点

原理的にはほとんど影響しません。
24pに未対応の場合、出力側で2:3プルダウンされ、1080/60iとしてテレビに伝わるはずです。この場合、テレビ側の「なめらかピクチャー」機能をつかえばもとの24pに戻ることになります。
ただし補完機能と組み合わせた場合、処理が追いつかなかったり処理ミスが生じる可能性はあります。
この辺の仕組みは非常にややこしいですが、実際にはほとんどの人は見ても分からないでしょう。
書込番号:9545266
0点

過去にも同様のクチコミがありました。
8981042
1000/24Pを使うのは、TVとレコーダーがそれぞれ対応している必要があります。
映画にこだわりがあって、フィルムのカクカク感が好き?とか、あれば・・・
個人の好みにもよりますが、あまりデメリットには感じていません(こだわりのある人からすると、別の意見もあるとは思いますが)。このTVにはなめらかピクチャーがあり、その中の選択モードに@フィルム=フィルム映像の動きを忠実に再現しますAなめらか=フィルム映像の動きをスムーズに表示しますがあります。@のフィルムを使ってみましたが、確かにAなめらかより人物の動きがカクカクしてました。なんとなく、TVで見るのに違和感を感じ(個人の感覚なので人によって意見も違うでしょう)、Aのなめらかに戻した事があります。
光沢パネルの恩恵もあって、映画の暗いシーンによる黒つぶれもなく(自分の感想では)、ブルーレイやハイビジョン放送の画質の色合いが綺麗でした。
地デジの「スパイダーマン」その他の放送を見てきましたが、色合いが綺麗でした。
私も当たり前田のおせんべいさんと同じ意見で
>「24p対応の画質が好みでないテレビ」よりも、「60pにしか
対応しないが画質が好みのテレビ」を選んだ方がいいと
思います。
まぁ、どれくらい、個人がこだわるかでしょう。
書込番号:9545612
0点

>誤)1000/24P
正)1080/24P
書込番号:9548916
0点

わかりやすい回答ありがとうございます。
”なめらかピクチャー”でそこそこ補完できそうなので良かったです。
書込番号:9556944
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]
テレビでアニメを見てたときなのですが。画面が右から左に流れつつ、スタッフロールが下から上に動いているときにモーションフローを強に設定している状態でもかくかくしていたため普通にしてみたのですがさらにかくつくようになってしまいました。
モーションフローはこんなものなのでしょうか?
とても気になったので質問させていただきました、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください・・・
0点

そんなもんでしょう。
どういう状況でどんなふうカク付いているのか分かりませんが、モーションフローは万能ではありません。補完に失敗することもよくあります。アニメなどではかならずしもすべてなめらかになるわけではありません。
書込番号:9544524
0点

>PC初心者物?さん
恐らくですが、アニメが24コマなのではないでしょうか。
24コマの映像というのは元々がカクカクしてるので、モーションフローを
効かせても30コマの映像に比べるとカクカクしてしまいます。
設定を強にすればかなり滑らかになるはずですが、強だとコマ補完ミスが
よく起こりますので、そのせいで余計見づらくなってしまうこともあります。
普通のバラエティとかニュースとかでカクつきが起きないということでしたら、
単純にアニメが24コマだからカクついてしまうということになるでしょう。
ちなみにその時にモーションエンハンサー切(60Hz)にすると、元々がどれだけ
カクカクした映像なのかがよくわかります。
まあ、最近のアニメでは30コマと24コマが混ざっているものが多いので、
素直に120Hzのモーションエンハンサー標準で視聴されるのが無難かと思います。
書込番号:9544791
0点

P577Ph2mさん、EBA001さん返信いただきありがとうございます
倍速液晶といってもこれくらいなんですね、前回買ったテレビが倍速機能なかったので、どれくらいのものなのかわからなかったため安心しました。
24フレームだとそれほど差が出るのですね、そういえばモーションフロー切の状態でも少々核ついていたような気がします。
書込番号:9545142
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46W5 [46インチ]
現在BRAVIAのKDL-46W5かKDL-46F5の購入を検討をしているのですが、色々調べてみたもののもスペック的に相違点が見つからないのですが、ご存知の方いましたら、何が違うのかご教授お願いしたいのですが、宜しくお願い致します。
0点

基本的には微妙なデザインのちがいとF5はシングルチューナー、W5はタブルチューナーの違いだけで、他にはほとんど変わらないと思います。
値段の違いもわずかなので、自分としてはW5をお勧めします。
書込番号:9543258
1点

SASADENさん、早急なご回答有難う御座いました。ご教授の通りKDL-46W5の購入にしたいと思います。有難う御座いました。
書込番号:9543394
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
画像がキレイという噂で一回実物を見ようと思って電気屋に行ってみたが、
上新電機では1台もなかった。三菱のテレビも全くなかった。
ヤマダ電機ではこの機種がわずかに1台だけあったが、電源が切られ、画面が見れず。
リモコンスイッチ押してもつかず。全く売る気ないみたい。
何で大手電気店にないのか?利益率が悪いとか、そういう社内規定でもあるのかな?
0点

チャングム777さん、はじめまして
確かにこのTV展示少ないですね。地元のコジマは店舗によって、これまた、リアルの展示品の数がそれぞれに違います。ヤマダは、REAL LCD-40MZW200 (40)だけ展示されていたり。
デオデオは、リアルは置いてなかったですね。ベスト電気は、リアル19型と32型?ならありましたね。
でも、これは地方都市の話で、地方でも郊外にいけば、REAL LCD-MZW200 (40)(46)は、全くお目にかかることはありません。
REAL LCD-40MZW200 の点検で技術者に来て貰った事があるのですが・・・何故、置いていないのかとか?尋ねましたが・・・・大人の事情もあるので詳しくここで書けません(技術者から聞いた言葉を鵜呑みにしていいのかも判断できず?)。だけど、意図して量販店に多く展示していないらしいです。
すいません。このくらいしか書けません(>_<)
書込番号:9542561
1点

チャングム777さんはじめまして、他メーカー(SHARP、東芝、SONY)に押されてる感じで、シェアも一桁です(汗)
実際に見ると綺麗な映像で音響も素晴らしいです。
便利機能も豊富でもっと人気出てもおかしくないのですが?
皆さんブランドに弱いのかも?
書込番号:9542917
1点

基本、量販店は展示スペースが限られていますから、粗利の高い(販促金を含めて)メーカーを優先しますからね。量販店は良いモノを売るのではなく、儲かるモノを売るんですよ。
書込番号:9543379
5点

ちなみに、置かないくらいならまだいい方ですよ。
過去ログを調べると分かると思いますが、一応名前はふせておきます。実際に某量販店では、あるメーカーは新聞広告などから一切締め出したり、またあるメーカーは店頭から商品全てを撤去という事態になったことがあります。この原因は、量販店側の要求価格(販促金の要求)をメーカー側が呑まなかったためだったという話があります。
書込番号:9544177
2点

チャングム777さんへ
元々、ヤマダは多く展示していなかったので、コジマとかの方が見る機会はあるかもしれないです。
色々考えられると思いますが、私が聞いた話とは(ヤマダのことは知りませんが)、少し違うようでした。
書込番号:9550588
0点

三菱と言うブランド自体マイナスイメージがありますからねャ…(えっテレビあるの?)みたいな。
量販店の立場から言えば安くない三菱なんて要らないが本音でしょう(T_T)・。
ただこの機種に関して言えば、たとえ量販店から閉め出されても安売りする機種ではないと思います!テレビとしてのクオリティは素晴らしい物です。
この機種はパイオニアのkuro見たいに、買う方を見るのではなく、買った方を見るオーナーを大切にするテレビであってほしいです。
書込番号:9550748
4点

みなさん、いろんなご意見ありがとうございました。
やはり利益率が悪いので大手電気店には置かないんでしょうね。
三菱自体も利益を妥協してまで売ろうとしないし、生産台数も最初から多く設定してない。
大手電気店は結局儲からないものは置かないだろうし、値切ってくる客にはどんどん負ける
クセに、何も言わない客は相当な損をします。
以前にテレビで有名タレントが大型テレビを買いに行くところをやってましたが、
価格com.の話を引き合いに出すと、最初の提示価格の半額まで値引きされたことを考えたら
相当な利益の上乗せをしてると実感できます。(半額にしてもまだ利益があるんだから)
でもとにかく店に置かないと、消費者は買う機会もないだろうし、購入を検討してても
実物を見ないと判断しにくいのは事実です。リアル購入者はどういう経緯で買ったのか
興味深い要素でもあります。やはり実物を見ないで噂やここでの評判で買った人は
多いのではないかと思いますが。
書込番号:9558461
0点

>店に置かないと、消費者は買う機会もないだろうし、購入を検討してても実物を見ないと判断しにくいのは事実です
そういうところはありますね。この不景気で会社の経営方向も変わったところもあるでしょう。今年に入ってからの購入者への手渡し状況の噂を聞くと(受注生産的?)、多分、在庫を多く抱えない為ではないかとも考えられます(単なる自分の見解)。ちょっと、残念なところではあります。
>リアル購入者はどういう経緯で買ったのか興味深い要素でもあります。
私の地元のヤマダなどでは、リアルTVの前に立っていても他メーカーを勧めてきますよ。店員の売りたい物が決まっているようです。リアルの説明さえしません。他メーカーに現場から誘導(移動)させられるんですよ。
じゃぁ、なんで買ったかというと、自分がこれがいいと決めていたからです。店員が何を言おうが、他メーカーを安く値段を言ってこようが、私などは店員の言う話は右から左でした(笑)。ある意味、店頭で買われたリアルユーザーは、自分の目で見て、耳で聴いて、決断して、意思が硬かったとも言えます。
>やはり実物を見ないで噂やここでの評判で買った人は多いのではないかと思いますが。
ネットで購入した方が値段が安いかったりで・・・DELLとかで購入した人は割合にいたように感じます。お住まいによっては、見ることも出来ない人もいたかもしれませんが、全く見ないで買った人ばかりとは一概に言えないでしょう。
書込番号:9558905
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ]
先ほど、先日オープンしたケーズデンキ横浜町田インター店に行って来ました。
表示価格119,800円→会員割引3%で116,000円と言われました。
配送&設置無料との事ですが、接続というか設定たる物は素人でも簡単にできますか?
1点

配送・設置までやってくれるなら、最低限電源とアンテナをつなげて映るかどうか確認してくれるはずです。何もつながないならそれで終わりです。最近のDVD/BDレコーダーをつなげるならレコーダーからアンテナ線とHDMIケーブルをつなげるだけです。設置の時に頼めば運が良ければサービスしてくれるでしょう。それ以外の設定は基本的には何も要りません。
書込番号:9542020
0点

アンテナは差すだけだからいいとして
チャンネル設定のほうも地域と郵便番号を選べば
勝手に探してくれるので問題ないでしょう
それよりケーズデンキで購入したのなら
配送・設置のついでに設定もしてもらえるような気はしますが…
書込番号:9542034
1点

製造時に全国のアナログチャンネルをプリセットされているので、アナログは地域を入力
すればセットされますし、デジタルはUHF帯をサーチして受信可能な局のチャンネルを
自動的にセットされるので簡単でしょう。
でも配送・設置の中にはアンテナ線をつないだりチャンネルをセットするところまで含ま
れています。また現状のUHFアンテナでtvkをご覧でアンテナが未改修の場合、在京
デジタル局の受信にはUHFアンテナの追加が必要となる場合があります。その費用は
別にかかります。
書込番号:9542070
0点

もし業者の人がやってくれなかっても
アンテナは挿すだけだし
設定も地域とか選べば自動でしてくれるし
それでもできなかったら取り扱い説明書を読みながらすれば
簡単にできますよ。
書込番号:9542279
1点

ありがとうございます★
再度ケーズデンキさんへ出向き、再交渉の結果10万ジャスト!のお買い得でした♪
簡単な設置はしてくれるみたいですね。
皆様のお陰げです。 悩んでた私に背中を押してくださってありがとうございます。
土曜日に配達なので楽しみにまた報告させていただきます<(_ _)>
書込番号:9543033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





