液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30565

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット買い?量販店買い?

2009/05/13 12:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:20件

エコポイントも正式に決まり、TVの購入を考えてる者です。
ネットや量販店で色々調べてます。
前々から疑問に思ってたんですが、なぜネットと量販店ではこんなにも価格が違うんでしょうか?
REGZAの42Z8000を狙ってるんですがネットでは17万台、量販店では29万台。こんなにも違うの?って思ってしまいます。
そりゃ量販店では交渉しだいで多少の値引きやポイント還元、外付けHDDなどのサービスをしてくれるんでしょうが…。
個人的には大きな買い物なので量販店での購入を考えてたんですが、今は正直迷ってます。
ネットは安い分ちょっとしたリスクがあるんでしょうか?
諸先輩方のアドバイスお願いします!

書込番号:9536668

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/13 12:33(1年以上前)

>なぜネットと量販店ではこんなにも価格が違うんでしょうか?
量販店は あれだけのお店を構えて 従業員に給料払い 保障対応もしないといけない
ネットは 倉庫みたいなところでひとりでもできるし 究極→商品を在庫する必要もなく無店舗・電話一本でもできます
保障だってメーカー任せでいいですし 対応すらする必要もなく
その経費の差が値段の差でしょう

書込番号:9536695

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/13 13:40(1年以上前)

発売直後の新製品はネットではすぐ下がりますが、高値で仕入れた在庫を抱える量販店ではしばらくかかります。ある程度落ち着けば、差は縮まってきます。
量販店といっても、ピックやヨドバシの通販ならポイント込みで22万台。つまり量販店クラスでもそれくらいまでは下げられるマージンがあるということです。数ヶ月もすればポイント込みで同レベルか逆転することも珍しくありません。

書込番号:9536914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/13 13:40(1年以上前)

量販店では人件費がかかります。また量販店では商品が展示してあり実際に
触ることが出来、質問等、会話をしながら説明を受ける事も出来ます。
ネットでは写真のみで、実際に触ったり、視聴したりする事は一切出来ません。
当然、量販店の方が価格が高くなりネットの方が安くなります。

保障などアフターサービスの違いで、ネットか量販店で迷っておられる方が多いですが、
初期不良や故障などで交換希望や修理する場合、ネットで購入しても、量販店で購入しても
基本的にはメーカーの修理担当の方が一度訪問し、初期不良で交換する場合も
メーカー修理担当の方から販売店の方へ交換依頼する事になります。(メーカー直接交換も有)
ただ、量販店は少し融通が利きます。例えば、DVDレコーダーを購入した当日に初期不良と
思われる症状があり、当日番組を録ろうと思って購入した場合などは量販店の判断で交換してもらえる事もあります。
またネットの場合佐川やクロネコなどの宅配業者が配送しますので、
輸送中の事故で破損した商品が届く場合があり、自身で宅配業者や販売店に連絡する
必要があり少しリスクはあります。

ネットでも量販店と同等の長期保障に加入出来る所もありますし、価格も安いですしお得かも知れませんよね。
安くて延長保障に入れて評価の良いお店が良いと思います。

書込番号:9536915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/13 13:49(1年以上前)

ネットショップによってはメーカーと直接取引の無いバッタ問屋といって、金策に困った
お店や問屋から通常のメーカー仕入値より安く仕入れることで、普通のお店では太刀打ち
できない値段で販売するお店もあります。また買った日より1週間くらい前の他店の判子
の押されたメーカー保証書の変わりに安い商品もあるようです。

これらは到着した日の故障でもメーカー対応と理解した人だけお求めくださいと明記して
います。またネットショップで買った商品は運送屋が玄関にテレビの箱をおくだけです。
自分で設置場所まで運んでアンテナ線をつないでチャンネルをセットすることだけでなく、
古テレビのリサイクルも自分で近所のお店に依頼しなければなりません。

リサイクルにはメーカー指定のリサイクル料3千円くらいのほかに、指定の集積場所まで
運搬料が3〜5千円くらいかかりますが、新品テレビの設置を依頼したときに同時に古い
テレビをリサイクルに出すと運搬料がほとんどかかりません。(ヨドバシで105円)

ただし、郵便局でリサイクル券を買って自分で軽トラなどで集積場所に運ぶときはリサイ
クル券以外に費用はかかりません。くれぐれも街を回る家電回収車などというインチキな
所には出さないようお願いします。

書込番号:9536932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/13 15:09(1年以上前)

在庫かかえてない一部通販ショップだと注文したのに商品手配できない、
散々待たされてるのにキャンセルもできない(これはショップの販売規約次第)
ってリスクもあります。

書込番号:9537143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/15 11:55(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
ネットは安い分、多少のリスクがあるんですね。
発売直後は量販店では価格が落ちづらいとの事というアドバイスもありましたので、ネットとの価格差が少しでも少なくなるのを見て再度、検討してみようと思います。

書込番号:9546215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 18:11(1年以上前)

店舗運営経費は私たちが思ってる以上にかかるみたいですね〜
某量販店に勤めている友人によると大型一店舗で一日電気代だけで50万円だとか…
それに人件費とか考えるとやっぱり価格に差がでてもしょうがないのかなぁ〜と思います。

あと個人的な意見ですが、はじめてネット通販を利用されるのであれば
多少手数料がかかりますが「代引き」での支払いを強くおすすめします。

銀行振込み、コンビニ振込み、クレジットなど「先払い」での支払い方法の場合、
クレーム時などトラブルが発生した時の返金手続きが面倒だったり、
最悪の場合は代金もらって計画倒産なんて話もあったりします。
(昨今は100年一度の不況といわれてるので注文先の倒産は冗談じゃなくありえます)
クレジットも各社セキュリティには気をつけてるでしょうが、対策が各社まちまちです。

代引きであれば、破損品や色違いが間違って送られてきた場合に「代引き拒否」できますし、
後払いなので注文先が倒産しても大丈夫です。クレジットやデビットが使いたければ、
佐川急便のEコレクトなどを選択すれば利用できますし、セキュリティ面も安心です。
代引き手数料が保険料と思えば安いものかもしれませんね〜

書込番号:9547384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルテレビの録画は可能でしょうか?

2009/05/13 11:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo L37-XP03 [37インチ]

スレ主 葉酸さん
クチコミ投稿数:3件

J-COMのケーブルテレビを利用しているのですが、
この機種でケーブルテレビの録画はできるのでしょうか?

外部入力の録画ができないといった記載を見たのですが、
どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:9536535

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/13 12:21(1年以上前)

こんにちは
ケーブルテレビはアンテナ入力と同じですから可能でしょう。
外部入力とは、他のDVDなどからの入力のことでしょう。

書込番号:9536667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/13 12:31(1年以上前)

上の書き込みは無視してください、CATVがアンテナと同じならチューナー無しで全てのチャンネルを受信できてしまいます。

外部入力の録画には対応しますが、HDMIやD端子へ繋げた機器の録画には対応しません、チューナーからコンポジットやS端子と赤白ケーブルで繋げるなら可能でしょう。

書込番号:9536689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/13 12:34(1年以上前)

追加します。

CATVで地デジをパススルー出力していればWooo内蔵チューナーで受信するので地デジは録画できますよ。

書込番号:9536698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/13 13:04(1年以上前)

パススルーが普通だと思いまして書いていました。
言葉不足でした。

書込番号:9536799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/13 13:37(1年以上前)

ケーブルテレビには難視聴対策として地上デジタル/アナログ放送は普通のテレビチュー
ナーで受信できる形式で再送信しています。このうち地上デジタル放送のみ当機で録画が
可能です。

もう一方で多チャンネルサービスについては視聴料を払う契約者に契約台数だけ観られる
ようケーブルテレビの形式で再送信しています。BSと専門チャンネルが該当しますが、
こちらは録画できません。またアナログ放送形式でのみ再送信している他県局についても
録画できません。

書込番号:9536898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 葉酸さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/13 14:05(1年以上前)

画質は劣化してしまうと認識しております。

Wooo L37-XP03は自分がほしい機能をほとんど搭載しているため、
ぜひ、購入したいと思っています。

現在、有料放送をあまり視聴していないので、
ケーブルテレビの解約等も含めて検討してみます。

皆様、有益なコメントをどうもありがとうございました!

書込番号:9536979

ナイスクチコミ!0


スレ主 葉酸さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/13 14:14(1年以上前)

すみません。
上の書き込みは途中で途切れてしまっていました。

みなさま、ご回答ありがとうございました!
皆様の返信を参考に調べたところ、
現在しようしているケーブルテレビはパススルーで送信されているようなので、
地デジは録画できるようです^^

その他の有料放送はコンポジットやS端子を使えば録画できるようですが、
画質は劣化してしまうと認識しております。

Wooo L37-XP03は自分がほしい機能をほとんど搭載しているため、
ぜひ、購入したいと思っています。

現在、有料放送をあまり視聴していないので、
ケーブルテレビの解約等も含めて検討してみます。

皆様、有益なコメントをどうもありがとうございました!

書込番号:9537003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]

スレ主 catseyesさん
クチコミ投稿数:2件

いろいろ悩んで、この2機種まで絞り込みましたが、BRAVIA KDL-46F1とREGZA 46FH7000で迷っています。FH7000の内蔵HDDに魅力を感じていますが、300GBの容量は少ない気がしています。
F1・FH7000に外付けHDDは取り付け可能でしょうか?可能なら「F1」にと考えています。
ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。

書込番号:9536346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/13 10:18(1年以上前)

REGZAの様にPC用外付けHDDを繋げて録画する機能は無いです。
オプションのBRX-A250なら接続できます。

書込番号:9536370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 catseyesさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 10:52(1年以上前)

ありがとうございます。勉強不足でした。

書込番号:9536447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/13 11:15(1年以上前)

FH7000はUSB HDDを増設できますよ

もしくはZ8000にUSB HDD、LAN HDD増設
USB HDDにW録画、SDカードにワンセグ録画できますよ
また、画質もかなり綺麗ですよ

書込番号:9536494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/13 21:27(1年以上前)

>オプションのBRX-A250なら接続できます。

現在は250は廃版なので、一部店舗を除き
BRXA320が基本となります。
名前の通り、320ギガです。
BRXAはそれ自体がチューナーを持っていますので、
テレビの番組視聴の影響を受けません。
F1の背部に取り付けることができますので、見た目も
内蔵型とかわりません。

さらに、もし、先でテレビを変更された場合。
買い増しとか、買い替えとか。
その場合、BRXAであれば、HDMI接続なのでこの端子さえ
あれば、どのテレビででも視聴もできるし、録画もできます。

レグザのHDDではここまでは無理です。
USB接続では基本、そのテレビ用にフォーマットされますので、
中身が消えてしまいます。一部、LANのものならいけるかなと
思いますが・・・。殆どがUSBでの使用なので、ここは気を付けて下さい。


書込番号:9538642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/14 00:28(1年以上前)

BRXのハードディスクレコーダーは価格を考えると、
DVDレコーダー、BDレコーダーを買ったほうが
いいような気もしますし・・・

書込番号:9539954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2009/05/14 04:35(1年以上前)

にじさんさん 

こんばんは。
そうなんですよね〜(笑
ですが、結局、USBハードディスク使ったとしても、
いずれBD買いそうと思いませんか?
これから番組どんどんHD対応で綺麗になっていくと・・・
残しときたい番組増えそうだし。
TUTAYAをネットで継いだとしても、やっぱり借りに
行きそうだし(笑

とはいえ、BRXAがもうちょい安くてあの番組表が改善されたら
なあ・・・と思うのは事実なんですよね・・・。

書込番号:9540562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVからPCに繋ぐためには…

2009/05/13 09:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]

スレ主 namikishinさん
クチコミ投稿数:6件

初投稿で不慣れで申し訳ありません。
D15pin subとかってもので繋ぐことでTVをPCのモニターにすることができるそうなのですが購入した際に付属されているのでしょうか?

書込番号:9536240

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/13 09:43(1年以上前)

液晶TVにはケーブル付属されてません。
PCが対応してるならHDMI接続も可能だと思われます。
自分はSONY20インチに15pin subで接続していますが
ちょっとしたノイズが出るのでグラボが必要かもと言われました。

書込番号:9536275

ナイスクチコミ!1


スレ主 namikishinさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/13 09:50(1年以上前)

返信ありがとうございます!
重ね重ね申し訳ありませんがHDMI端子とはどういったものなのでしょうか?
またグラボとはなんでしょうか?
素人発言ですいません!!

書込番号:9536294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/13 10:03(1年以上前)

HDMIは最近のテレビならほとんど標準搭載されているデジタル接続端子です、グラボはグラフィックボードの略でPCによっては追加・交換することで端子を増設できます。

書込番号:9536332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 namikishinさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/13 10:06(1年以上前)

返信ありがとうございます!親切な対応ありがとうございました!!

書込番号:9536337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵HDDレコーダーの自動削除機能・・・

2009/05/13 00:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo UT37-XP800 [37インチ]

クチコミ投稿数:27件

上記の自動削除機能は付いているのでしょうか?
1.毎週同じ番組を録画している場合、上書き保存していく。
2.容量がいっぱいの時、すでに再生済み、もしくは一番録画が古い番組を自動削除する。

いちいち、削除するのが面倒なのでこの機能はついているのかと思いましたが、ホームページを見たのですがわかりませんでした。
どなたか教えてください。  お願いします。

書込番号:9535122

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/13 00:17(1年以上前)

ぱっぱっぱ君さんこんばんわ〜。

1について
上書きはされません。別々の番組として保存されます。

2について
これも自動削除はされません。HDDの容量が5GB以下になると
メッセージが出てきますので、手動にて削除する必要があります。

一括(選択)削除ができるのでその都度じゃなくて溜まったら削除という形でいいんじゃないでしょうか??

書込番号:9535198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/05/13 00:25(1年以上前)

m(__)m
ぱっぱっぱ君さん
こんばんは



N.A.Kさん(^O^)
@の上書きって毎回予約の更新ならできるのでは?
800は無理なんか調べてないんで謎ですが(^O^)

書込番号:9535256

ナイスクチコミ!0


code86さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/13 18:44(1年以上前)

定期録画番組の更新(上書き)は可能です。
予約設定の際に更新の項がありますので傾注してみてください。
容量を超えそうな場合、アラートは出ますが自動削除機能はなかったように思います。

書込番号:9537827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/13 23:56(1年以上前)

こんばんわ〜

自動削除の機能は東芝のみだと思いますよ〜

上書きではなく古い物を消し、新しいものを撮る。
携帯のメールと同じと思っていただければわかりやすいかと…

もちろん保護もできますしぃ〜♪

但し、HDDの為にはよろしく無いですねぇ〜
より安定して使う為には、時々空にして初期化してあげるのがベストだと思いますよぉ〜♪

書込番号:9539741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LVW-222の

2009/05/12 17:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > DXアンテナ > LVW-222 [22インチ]

クチコミ投稿数:2件

ドット数やコントラストなど機能を知りたいのですが
メーカーサイトではわかりませんでした(_ _;) 
詳しく載っているサイトなどあれば
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

書込番号:9532893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/12 17:41(1年以上前)

こちらでよろしいでしょうか?
http://plaza.rakuten.co.jp/digitv/diary/200812160010/

書込番号:9532947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 LVW-222 [22インチ]のオーナーLVW-222 [22インチ]の満足度5

2009/05/12 21:10(1年以上前)

DX LVWー222でサイトに入りカタログPDFで表示されます。またユーザーレビューに一部書きましたが、画素数 1680×1050ピクセル、コントラスト比 800:1、応答速度 5ms 私見ですが、是非とも現物観られたし。観れるハイビジョンは20型迄です。

書込番号:9533766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/15 15:10(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、
すこやかな日々さん、

ほんとうにありがとうございます。
知りたいことがすべてわかりました。
現物観に行き、ぜひ購入したいと思います。
わかりやすいサイト情報や丁寧な回答ありがとうございました


書込番号:9546769

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング