液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30551

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今の時期の適正価格なのでしょうか?

2009/04/30 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]

スレ主 1965さん
クチコミ投稿数:158件

パナTH-L37V1ネットでは現在最安値では、12万台と信じられない価格になっているようですが
昨日、某家電量販店で168.000円でチラシ広告が入っていたので早速商談に行きました、いろいろ相談した結果14.8000円での購入となりました「5年間保障、配達、設置付き」メーカーに発売時期を確認したところ4月15日発売と言っていましたから購入時はたったの2週間しかたっていなかった事になるんです、もう何が何だか価格はあって無いようなものなのかっと思いましたが時期尚早とは言え時期的考慮をすると妥当な価格なんだなーっと思いました皆さんはどう思われますか?

書込番号:9473335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 07:00(1年以上前)

実はこの機種ではなく、寝室用に32インチを探している者です。
・・・設置スペースの都合上、32インチまでしか置けない。
どっちが正常でどっちが異常なのかよく分かりませんが、同じV1シリーズで32インチより37インチの方が安いって・・・。どういうこと?同じ37インチで比較するとG1と千円も違わない。しかも同じショップで。
本当ならばフルハイの32V1が希望なのだけど、このままだと32G1で決まりそうです。
37インチを探している方にとって37V1はまさにお買い得状態?でも今の価格変動をみると、まだ下がりそうな気配も。
メーカが需要を読み間違えて37V1だけが過剰在庫になっちゃってるんですかね。本当に価格って分かりません。とりあえず私はエコポイント適用まで様子見。

書込番号:9474262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


syoutanさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 08:18(1年以上前)

私も、先日地元の家電量販店で、この機種とDMR-BW750をセットで5年保障・配達・設置・HDMIケーブル付で21万円で購入しました。価格交渉は価格.COMの価格を参考にして「この値段でほしい」と言っただけです。
エコポイントは該当しませんが、価格.COMの最安値よりも安く購入できたので満足しています。
ただこの機種は在庫が無く5月4日の配達予定です。
届くのが楽しみです。

書込番号:9474396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/01 12:40(1年以上前)

こんにちわ
ここ4年ぐらい液晶をフラフラ見てますが
最近、1年ぐらいの傾向は37インチで12〜15万円ぐらいだと思いますよ
処分になりはじめて10万円前後とかではないですかね〜
この機種は発売日が4月10日ですから
まだ1ヶ月経ってないですから、そこまではなかなか引いてくれないと思いますよ
お店次第、交渉次第

通販は人件費も経費もかからないからできる価格ですし
買われた後には価格を見ないほうがいいですよ

もしガテンがいかれてないのでしたら
納品前ならキャンセルはできると思いますよ
(いい顔はされないでしょうが)

書込番号:9475155

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者に教えてください

2009/04/30 18:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46X1 [46インチ]

クチコミ投稿数:3件

BRAVIA46インチの購入を検討しています。量販店より価格.comの方が安いのでここで買おうと
思っていますが次の点教えてください。
1.ブルーレイも同時に購入する場合46X1とBDZ−T75の組み合わせでいいでしょうか
 同時録画ができること希望するためです。
2.TVのチャンネル調整(NHK BS ハイビジョンなど)やブルーレイの設営は初心者でも
 簡単にできるでしょうか もし難しいのなら量販店で買わざるを得ないと覚悟しています。
3.保障期間はメーカは一年だと思いますのでヤマダの保障保険に入ればいいかと考えています。

書込番号:9471453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/30 18:24(1年以上前)

2番について

アナログテレビと違ってデジタルテレビは初期にチャンネルスキャンをします。

(アナログにもついているテレビも有りました)

スキャン指示はちゃんと取説を読めば出来ますが、取説読むのが面倒なら量販店が良いかと。

スキャンが始まれば後は勝手にやってくれます。

書込番号:9471474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 18:30(1年以上前)

1番
いいといえばいいんですが
T75はTV番組の録画や再生に的を絞った
シンプルモデルです

ハイビジョンビデオカメラとの連携を考えるなら
L95かX95がおススメではあります

2番
地域を選べば地デジは勝手にチャンネルを探してくれます

3番
うろ覚えですが
確かパネルは2年保証のような…

まあいずれにせよ
ヤマダのTHE 安心に加入されたほうが
無難ではあります

書込番号:9471499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 20:05(1年以上前)

ヤマダ電機の「The安心」の対象製品は20インチ以上のテレビ、冷蔵庫、洗濯機、
エアコン、電子レンジ、マッサージチェアです

レコーダー、PC、ビデオカメラなど電子機器は対象外ですので
レコーダーを通販で購入の場合、長期保証をしているところで
購入されたほうがいいですよ
修理に出すと最低2〜3万円以上かかる可能性もあります

また、テレビのメーカー保証期間にThe安心に入るのは
二重になりもったいないですから
メーカー保証が切れてからか故障してからにしたほうがいいですよ
(ただし、ヤマダ本部に登録するのに時間かかりますから
2週間後に連絡がいいです)

書込番号:9471907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/30 20:39(1年以上前)

ご親切にまた迅速にご回答ありがとうございました。お礼申し上げます。

書込番号:9472100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/11 21:26(1年以上前)

ご親切な回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。以上

書込番号:9529095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面サイズ

2009/04/30 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR2 [17インチ]

クチコミ投稿数:2件

Wii用にと中古品を購入したのですが、ゲーム画面の端が切れてしまいます。結局は自分の調査不足でWiiは16:9、この製品は15:9でした…

何か設定で全画面表示できる方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9471391

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/30 21:49(1年以上前)

>何か設定で全画面表示できる方法があれば教えて下さい。

取説P9「ワイド画面を楽しむ」およびP14「オートワイドの設定を変える」が載っています。
(取説が付いていなかったのなら、SONYサイトからDownload出来ます。)

表示の図は入っていましたが、各モードの表示の仕方というか、どう表示されるか解らないので、一通りやってみてください。
(取説内には、16:9の数字が出ているのですがねえ・・・)

また、P17から位置調整が出ています。
上下位置の調整しか出ていないので、関係無いかもしれませんが・・・


>ゲーム画面の端が切れてしまいます。

Wiiを持っていないので不明ですが、4:3比のテレビ表示用の設定が無いのですかね?
まだ、全家庭に16:9比のテレビが有る訳では無いと思うので。


書込番号:9472481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 04:38(1年以上前)

書き込みありがとうございます

さっそく説明書をダウンロードし、参照しながら試してみました。

残念ながら画面が伸びたり切れたりはしますが、状況に応じて切り換えて使えそうです。Wiiは4:3表示もできますがせっかくなのでワイド表示で使っていきたいと思います。

丁寧に教えて頂きありがとうございました

書込番号:9474092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビスタンド

2009/04/30 11:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46F1 [46インチ]

クチコミ投稿数:28件

先日、21インチのブラウン管テレビから46F1に買い替えをしたのですが
せっかくなので壁よせができるTVスタンドで楽しもうと思っていますが
SU-FL71Mはちょっと金額が高いので2万ぐらいで探しているのですが
なかなか良いものが見つかりません。(捜し方がわるいのかも。。。)
何かお勧めのものがありましたらご紹介頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:9470151

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/30 11:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件

2009/05/07 17:31(1年以上前)

里芋さん
お礼が遅れ失礼しました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9507343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z8000見てきました!

2009/04/29 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

今日、地元のヤマダ電機で噂のZ8000見てきました!
ここの口コミにのってる程自分は映り込みが気になりませんでした!何よりも画質の綺麗さに見とれていました!隣にSONYの液晶もありましたから見比べてみましたが、やはり黒の色はREGZAの方が綺麗だと思いました!!
暫らく見ていると店員さんに話し掛けられ、聞いてもいないのに値段の計算をし始めヤマダのポイントとエコポイント??(なんじゃそりゃ??)で208000円との事! これって安いの?と思いましたが、夏のボーナスまではどうせ手が出せないので後2ヵ月は我慢っす!!それまでに少なからず値段は下がってくれそうな気がするので暫らく様子見です!
しかし部屋は6畳ですので42か37で迷っています。みなさんならどちらを買いますか?
あと外付けのHDDですがテレビを買ったときに一緒に買ったほうがいいでしょうか?今日見てきたヤマダではGW機関限定でアイオーデータの500GBが付いてくるそうですが・・・

長文で読みにくくてすいませんがなにぶん初心者なものですから。質問に答えてもらえると幸いです!

書込番号:9468262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:102件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/04/29 23:51(1年以上前)

37と42価格差はどんどん小さくなってます、迷うところです。
部屋の広さより、実際の設置スペース(幅と高さ)そして視聴距離で考えれば決まるのでは。

書込番号:9468637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 23:52(1年以上前)

人それぞれですね〜
私が観たのは…展示場所が高い場所だったんで一概に言えませんが…
蛍光灯の映り込みが半端ありませんでした!
これだけ、映り込むなら設置場所を細工しないと辛いかな?と感じました!

画質は、みなさんがおっしゃる通り素晴らしいの一言です!

パネルのサイズの件ですが六畳でも全然問題ないですよ!

データ放送を観る時に42の方が余裕もって視れる気がします!

予算が許す限り42をおススメします!

ボーナス商戦頃いい時期じゃないですか…
車とかでもそうなんですけど…出始めが一番、不良が多いですよね!

書込番号:9468642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 00:24(1年以上前)

奈良のZXさん、ピンクのキツネさん親切な解答どうもです。
そうですね、忘れてましたボーナス商戦というのがありましたね!店員さんに夏のボーナスで買うからと言ってもそんなこと一言も言ってなかったのですっかり忘れてました!
確かに42と37の価格差があまり無くなってきていますね。ここでの値段を見ているとすごく感じます。37なんかまだ発売されていないのにどんどん下がっていってますね!
やっぱり初めての液晶なので大きい画面で観たいものですから。視聴距離は大体2メートル位はあります。スペースは充分確保できます!また更に質問になってしまうんですがホームシアターを後々は考えているんですがアパート暮しのため周りへの騒音が心配で・・・ メーカーはヤマハのYSPシリーズを考えているんですが。(家電芸人で徳井が言ってたやつ)因みに自分は下なんでさほど迷惑にもならないかなぁとも考えているんですが?やはりアパートはやめたほうがいいですかね?
最後、関係ないですけど液晶を買うとき一緒にPS3買おうと思っています!

書込番号:9468859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/30 00:49(1年以上前)

私と環境が似てますね…
私も、近隣との余計な摩擦は、避けたいと思い…
シアターは、諦めました!
そこで…
サラウンドヘッドホンで疑似シアターを楽しんでます!

最近は、高性能ヘッドホンが出ていて…

シアターセットに負けないレベルだと思います!

参考になれば幸いです!

書込番号:9468986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 01:18(1年以上前)

設置スペースあるなら、42がいいと思いますよ
大きさはすぐに慣れますよ

個人的にはヤマハのビームもいいですが
サラウンドの臨場感はリアスピーカーから後ろから出るのが一番いいと思いますよ
ヤマハのYSPは後ろの壁に反射させて音を返してきますから
直接リアスピーカーを置くほうが迫力がいいですよ

おすすめはオンキョーBASEーV20HDにリアスピーカーを追加
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20452310386&guid=ON
リアにあれば全体の音を小さくしても後ろからも
聞けれますよ
昼間、音を大きくできそうなときも無茶苦茶いいですよ

また、PS3でDVDをアプコンして、Z8000で超解像いいと思いますよ

書込番号:9469084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 06:01(1年以上前)

にじさんさん、ピンクのキツネさん、大変参考になりました!ありがとうございます!
にじさんさん、一つお聞きしたいことが[アプコン]とは一体なんでしょうか?恥ずかしながら初心者なので、そんなこともわかりません・・・。ご教授お願いします!
液晶もこれからまだまだ目新しいもの出て来そうですが、今のところはこのZシリーズ以外考えられないので、早く、夏のボーナスがこないか楽しみです!
妄想は膨らむ一方です!!

現在も使用している東芝のブラウン管も15年経ちますので、(まだまだ現役です)今度、買うものも長期間もってくれればいいなと思います!
購入しましたら再度レビューしたいと思います!まだかまだか。と首を長くし指折り数えて待ちます。
ありがとうございます!

書込番号:9469405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/04/30 09:17(1年以上前)

>一つお聞きしたいことが[アプコン]とは一体なんでしょうか?

普通、DVDソフトの解像度は720×480程度です。
フルHDパネルの解像度は1920×1080ですから足りない情報を何処かで補わなければ、画面いっぱいに表示することができません。
そのための機能だと考えてください。
もともと存在しないデータを作っているのでアプコン性能の良し悪しで表示される映像に僅かに差が出ます。
PS3はアプコン性能が特に優れていると言われています。
とはいえ、BDソフトのようなはじめからHD画質で作っている映像には到底かないませんが…

書込番号:9469788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 09:52(1年以上前)

T芝ヘビ-ユーザーさん
アプコン〜というのはアップコンバートです
ラジコンヘリさんが書かれていますように
DVDの解像度をハイビジョンの液晶のパネル解像度に上げて表示することです
例えるなら、画面いっぱいの大きさでない写真を
パソコンの画面いっぱいにするとカクカクした写真になりますよね?

動画も同じく引き伸ばし拡大したら荒れてきます
それをいかに滑らかに自然に見せるかの性能が
アップコンバート性能です

書込番号:9469882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 13:24(1年以上前)

ラジコンヘリさん、にじさんさん、親切丁寧な解答どうもありがとうございます!

確かにデジカメで撮った画像をパソコンにおとして、引き伸ばしたりすると荒れますね!勉強になります!
パソコンも会社でしか触らないのでここのスレで皆さんが言ってる事は私にはどうにもチンプンカンプンです!?

今も仕事の合間ですが、値段のチェックでもと思ったら、今度は値段が上がってきましたね!?何故に??
まだまだ分からない事出て来そうなんでその時はまたご教授ください!
ありがとうございました!

書込番号:9470509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 15:03(1年以上前)

T芝ヘビーユーザーさん
こんにちわ
価格コムは販売店ではなく、販売をしているネット通販の店を
安い順にランキングしているサイトですから
(広告料は当然取っている)
1位〜3位の19万円台の店が売り切れたら
4位の21万円の店が繰り上がり1位になってしまうので
価格が値上がりしたように見えてしまうかもしれませんね

いくらで購入するかも人の価値観により違いますし
16〜17万円台になるのを待つよりも
19万円なら、あとで2〜3万円安くなるより
早く楽しめるほうがいい、と、すぐ購入した人がいて、
19万円台の店、売り切れたのかもしれませんね

今はゴールデンウイークで工場も倉庫も運送便も
休みに入る可能性もありますから
販売店に在庫も入ってきにくいでしょうから
5月10日すぎれば価格も変動してくると思いますよ

書込番号:9470833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 17:27(1年以上前)

にじさんさん、またまた勉強になります!

ありがとうございます!

5月以降値段が今よりも安くなればいいなと思います。
夏までに当初みていた予算よりも少しアップしそうなんでヤマダさん頑張って値段下げてください!

書込番号:9471312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 18:54(1年以上前)

価格コム再安値の42Z7000の価格推移が
10月下旬発売で
10/18 \278,330
10/31 \248,000
11/10 \210,000
11/15 \194,000
11/30 \166,600
12/15 \163,000
12/31 \146,800
1/15 \146,700

これを42Z8000に当てはめると
4月25日発売で
4/30 \194,000
5月末  17万円前後
6月中旬 16万円前後
6月末  15万円前後
7月中旬 15万円前後

と勝手な無責任な想像です
あたる可能性はまったくわかりません

書込番号:9471590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 22:09(1年以上前)

にじさんさん、ありがとうございます。

そうですね!その辺くらい迄下がってくれれば最高ですね!予算内でいけそうですし、プラスαでPS3もいけそうです。
ネットで買うか店頭で買うかは夏までに店頭、ネットを調べまくりたいと思います!

書込番号:9472622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続の写真が..

2009/04/29 20:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7000 [42インチ]

クチコミ投稿数:93件

USBメモリでデジカメ写真が見れません! USBの認識はしていますが、対象のホルダがありませんと言うメッセージで全然見れません。
1600×1200 JPEGでパソコンでもカメラでも普通に見れる画像です。見れている方はどうですか?

書込番号:9467067

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/29 20:26(1年以上前)

USBメモリにはDCIMフォルダは作っていますか?
(デジカメと同じフォルダ構成)

書込番号:9467146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/04/29 21:45(1年以上前)

USBメモリにDCIMホルダを作りその中にJPEG画像をを入れたら見れました。 確かにデジカメのメモリにはDCIMのホルダがありますね。
デジカメのメモリをそのままホルダごとUSBメモリにコピーすればよかったかもと思い方でした。
説明書では判断できませんでした。
hiro3465様大変ありがとうございました。

書込番号:9467633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング