
このページのスレッド一覧(全30565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2025年3月13日 11:03 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2025年3月12日 11:13 |
![]() |
8 | 4 | 2025年3月11日 14:57 |
![]() |
12 | 5 | 2025年3月11日 18:45 |
![]() |
5 | 6 | 2025年3月12日 13:43 |
![]() |
47 | 7 | 2025年3月10日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]
REGZA55z870mと迷ってます。値段でこちらの商品u8nが安いので購入しようと考えてます。
全録不要ですし、2番組録画可能でしたら困る事はないのかなと。ただ重量が約10kg差があるのは素人考えで全録以外にも機能が相当違いがあるのかと思い質問してみました。現在視聴TVは14年前に購入したプラズマTV パナソニック46インチですが重さはかなりあります。
書込番号:26106503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私、今日偶然にも25キロと15キロの液晶テレビを持ってみました。25キロと言うからとても重いだろうなと想像していたのですけど、意外と軽かったです。持ち方は底の片方をよいしょそして今度は反対側の底をよいしょ。こういう風に持てば、1人ででも移動することができそうでした。口コミなどで軽かったと言う意見がありましたけど、まさにその通りでした
書込番号:26106663
0点

>Akichachaさん
10kg差は大きいですね
恐らくレグザはスタンドが重いのではないでしょうか
スペック表ではスタンド込みの重量となっています
書込番号:26107150
4点

>Akichachaさん
こんにちは。
55Z870Mは本体20kg、スタンド込み25kg
55U8Nは本体14.8kg、スタンド込み15.8kgです。
55型の場合、本体の重量は5kg差位ですね。ちなみに75型は本体も10kg以上差があります。
各メーカー、過去からの経緯があって構造は結構細かいところで差が出たりするものです。
樹脂の厚みにしてもコストダウンのためにぎりぎりまで攻めるか、余裕を持たせたり過去機種の流用等でそこそこの厚みになるか、など各メーカーの事情がありケースバイケースです。
ハイセンスとレグザではレグザの方がハイブランドなので、重いのは納得感がありますが、性能に与える影響等までは過度に重量とリンクして考える必要はないと思います。心配なら、店頭で画面をちょっと揺らしてみて、振動のおさまりなどを見て剛性感などに差があるかなどは確認してみてもいいかも知れませんね。
元々レグザとハイセンスは同じ系統のチップを使っていても画作りは違うとハイセンス自体が明言しています。日本人になじみやすいのは個人的にはレグザの方だと思っています。
書込番号:26107213
1点

ありがとうございます。
25kg頑張って運び出します。
書込番号:26107657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@starさん
なるほどと納得致しました。
まさか台座で重さが違う発想力まで辿りつきませんでした。ありがとうございます♪
書込番号:26107659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご丁寧なご説明ありがとうございます。
理解出来ました。
昭和生まれ 重いのは=品質が良いとの頭の片隅に何故かありまして。
品質に大きな違いはなさそうなのでハイセンス買うとなりましたが、最後の(REGZAの方が日本人向きの画に)
また迷いそうです。
ありがとうございました。
書込番号:26107667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Akichachaさん
私も同じく「重い商品は間違いない」って感覚はあります(笑)。
もしハイセンス買うなら、近所の量販店を回ってハイセンスの実機の画を確認してからにした方がいいですよ。レグザと同じものが安く買えるわけではありませんので。
書込番号:26107707
0点

>プローヴァさん
こんにちは
実機は見に行けませんでしたが、REGZA買いました。
コジマネットで5年保証もあり値段も3万位高かったのですが、プラズマテレビより電気代も安くなるはずと考え購入しました。日本人向きとハイスペックが響きました 笑
ありがとうございました
書込番号:26108429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Akichachaさん
良かったですね。それなら安心感があると思います。
書込番号:26108583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 50UT8000PJB [50インチ]
【使いたい環境や用途】普段使い
【重視するポイント】PinP機能と4Kがあるテレビ
【予算】70000円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
PinP機能の表示の仕方、音はどうなるのか?
気になります
書込番号:26106292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
価格コムのスペック欄(間違い多し)には2画面に〇が付いてますが、オンラインマニュアルには2画面は載ってないです。
同じLGのC4のマニュアルには「スマート機能活用」の欄にマルチビューの説明が載っていますので、UT8000には搭載されていない可能性があります。
書込番号:26106338
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます😊
ちょっと残念です
7万円台だとパナの43インチの2画面だけになるのかな?
他も探します
書込番号:26106454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名取柊さん
LGのスペック情報早速修正されているようですね。
7万円台で4Kで2画面ありを検索すると以下の1代しか該当しません。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec118=3,4&pdf_so=p1&pdf_pr=-79999
書込番号:26107360
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W80A [43インチ]
PinP機能があるのは43インチでは
このシリーズだけですか?
前の書き込みに、楽天セールで50インチがかなり安く限定セールだったようで
発売して時間も経ってないから価格が高いだけかな
一応お気に入り登録しました
みてないけれど、この機種のPinP機能はどの程度の大きさに
なるのでしょうか?
あと、音声は両方出す事が出来るのかなど知りたいです
よろしくお願いします🙇🙇🙇
書込番号:26106160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コムで検索かけたらPinP機能があるのが
LGにも有りました
LGでは50インチで72800円と大きさと価格が下でしたので移動します
書込番号:26106194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、この機種には興味が無いようですが、一応書いておきます。
この機種は、PinPではなくて、左右に分かれる2画面機能です
https://panasonic.jp/viera/feature/2024/easy.html
※4K衛星放送視聴中は2画面表示できません。
2画面表示中は左画面の音声を出力します。
Dolby Vision®は2画面表示できません。
43W90Aも同じです
書込番号:26106214
5点

>名取柊さん
2画面の大きさとか音声に関しては、HPの説明が分かりやすいと思います。
音声は左側のみ出るようです。
https://panasonic.jp/viera/feature/2024/easy.html
書込番号:26106227
3点

>ひまJINさん
>不具合勃発中さん
ありがとうございます😊
最近のPinPはゲーム画面のようになりますね
右の音はヘッドホンで聴けるようにすると便利かもですね
書込番号:26106278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]
このテレビを購入し、USBでハードディスクに録画をしています。
録画予約をしていない番組が録画されているのですが、あくまで予約した番組のみ録りたいと思います。
どこで設定ができますでしょうか?
0点

>ねごしえいしょんさん
こんにちは。
みるコレのおまかせ録画をやめればよいと思います。
下記「おまかせ録画をやめる」を参考にされてください。
https://www.regza.com/support/timeon-faq/autorec
書込番号:26105879
1点

おまかせ録画が設定されていませんか?
リモコンの『番組ガイド』→『おまかせ録画設定』→しない
機能操作ガイドのP84〜
https://cs.regza.com/document/manual/100085_03r0.pdf?1707463276
書込番号:26105881
6点

>> プローヴァさん
>> 不具合勃発中さん
ありがとうございました!
仰せのとおりおまかせ録画が設定されていたので設定しないにしました。
それにしてもデフォルトで設定するだったのか、私が何かのタイミングで設定するにしてしまったのか・・・
いずれにしても解決しました。
本当にありがとうございました!
書込番号:26105910
0点

>ねごしえいしょんさん
自動ではならないからHDD取り付けて設定する流れで使うにしたのでしょう
おまかせ録画は使いませんということだったら設定でおまかせ録画用の領域を無しにすると全部普通の録画用になって録画時間が増えますよ
書込番号:26106476
5点

>> マヨポンくんさん
>> おまかせ録画は使いませんということだったら設定でおまかせ録画用の領域を無しにすると全部普通の録画用になって録画時間が増えますよ
ありがとうございます。
これは有難いです!
書込番号:26106521
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75C61B [75インチ]
電器店で二、三日前から10,800円で販売されているので気になりチェック。75インチともなると少しボケるんですね、4Kでいい具合になるみたい。TCLだけかとおもったら隣のSONY、REGZAも同じようにボケていた。
後TCLはIOCとスポンサー契約したらしいけど、品質的に認められたと言うことなのでしょうか?さ
書込番号:26104428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョージ7777さん
>後TCLはIOCとスポンサー契約したらしいけど、品質的に認められたと言うことなのでしょうか?さ
お金を出せば公式にマークが使える契約でしょうね。
昨今のパナ報道ですけど、昨年9月にスポンサー契約終了報道があったので、テレビ事業整理発言も予想できたのかも。
品質は向上はするけど、メーカーというかその国民性、トップの考え方でしょう。
書込番号:26104555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
桁が違う?
どこの電器店ですか?
書込番号:26105067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸
その価格通りなら、欲しいので!
書込番号:26105073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、ほんとだ、間違いです。
その値段から10倍してください。
その時も20歳ぐらいの若い男が契約して行きました。
昨日今度は同じぐらいの若い女の子に聞いたらなんと90インチ持っていると。どういう利用しているのでしょうかね?
書込番号:26105080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前TCLはリモコンの反応が遅いと聞きました。
今はどうなの?
色々試させて貰うと良いですよ。
価格だけで飛び付かない事です。
細かな基礎能力の差が有りますからね。
後々これって出来ないの…とか出て来ますから。
書込番号:26105822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870N [65インチ]
現在55Z9000を使用しているのですが、そろそろいつ壊れてもおかしくない年数が経ってるためこちらのモデルを検討しています。
家電量販店で視聴してみたのですが、4K映像はもちろん綺麗です。
ただ地デジを見ると人の輪郭などがぼやけて見えます。
設定で改善するものでしょうか?
どうみてもZ9000より画質が劣るように見えるのですが...気のせいなのか近くで見たからなのか?
また、65Z970は見ていないのですが画質はこちらのモデルと比べて全然違いますか?
書込番号:26104299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地デジはフルハイビジョンではないですから
余計に酷く見えます
設定で少しはよくなりますが
書込番号:26104377 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

65インチの画面サイズは55インチの約4割増しです
離れて見てから
少し離れたら、ぼやけは緩和されるかもしれません
他社の機種を含めて65インチを幾つか見比べてから
ハイグレードな製品で見た感じが変わればですが
同じなら、画面サイズの違いが大きな理由でしょう
この機種より上の位置付けの製品は僅かです
調整で幾らかは良くなるかもしれません
大相撲が始まりました
地上波と4K放送を見比べて違いは分かると思います
各社の各機種を比較したら良いと思います
書込番号:26104615 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>65インチの画面サイズは55インチの約4割増しです
面積ではなく、長さで比較するのがいいと思うが。
書込番号:26104621
6点

>maxrakuさん
こんにちは。
>>ただ地デジを見ると人の輪郭などがぼやけて見えます。設定で改善するものでしょうか?
設定ではなく店頭での視聴距離の問題でしょう。
地デジを同じサイズのテレビで同じ距離から見る場合、2Kテレビも4Kテレビも精細感に差はありません。
Z870NでもZ970NでもZ9000に比べて精細感に差は一切ありません。
ですが、より近寄ってみると粗は見えます。例えば65型のテレビで地デジを映して量販店で1mくらいの距離から見ると2Kテレビでも4Kテレビでもボケて見えます。輪郭のノイズも見えるでしょう。
4Kテレビだからと言って地デジの粗が少なく見えるようなことはありません。
ではどの程度の距離から見るとよいかと言うと、ざっくり55型で2m、65型で2.4mの距離離れて見れば65型で地デジを見てもボケて見えたりはしません。ご自宅での視聴距離が2.4m程度あれば65型でも粗が見えるようなことはないのでご安心ください。
ちなみに4K放送だと上記の半分の視聴距離まで近寄っても粗は見えません。4Kテレビを買っても地デジを見る機会が多いでしょうから、上記視聴距離は注意されてください。個人的には65型で2.2m程度まで近寄っても地デジの粗は気になりません。4Kは大迫力になりますのでお勧めです。
書込番号:26104724
3点

皆さまご教示ありがとうございます。
確かに店頭で見た時は1mくらいしか離れていなかったです。
自宅の視聴環境は3mくらい離れているので問題なさそうです。
これで安心して購入できます!
書込番号:26104897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

55Z870を先月購入しました。
地デジは番組ジャンルで全く精細感が異なります。
スタジオ収録のバラエティ番組が一番酷い。
ドラマ、自然ドキュメンタリーなどコストの掛かってる番組は綺麗です。
ただ、画面全体の奥行き感や黒の締まりは、有機ELには敵いません。
画面がデカくて輝度が強烈なmini LED機種は、どうしても光漏れも目立ちます。
私は次は絶対有機ELにします。
書込番号:26104907 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Mr.サウザーさん
そうなんですね!
有機ELも検討したんですけど、画面焼き付きが少し心配なのとタイムシフトマシン搭載有無が決め手でした。
書込番号:26104939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





