液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30565

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZAとVIERAは円盤に焼けなくなるの?

2025/02/05 02:33(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13件

てかソニーの円盤もないよ

おらこんな家電嫌だ(つд`)
どうなった?

書込番号:26062463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/02/05 05:11(7ヶ月以上前)

テレビとレコーダでの光学ディスクの利用の他にパソコンでの利用を含めて、光学ディスクの利用は避けた方が良いかもしれません。少なくとも家庭では

放送番組の録画機器は日本だけで製品化できるし、
海外では現在は光学ディスクの利用があるかどうか

記録するデータはデジタルでも、記録媒体は実体を扱い難い光学ディスクと、

記録するデータはデジタルで実体はあるけれど、変容は容易な固定ディスクやSSDでは…

レコーダは市場で優位にあるからディーガは造って売り続けたら良いだろうし、ビエラには録画機能を搭載したままで良いのかもしれないけれど、海外では商品化はできません

アナログ的にも見える光学ディスクな思考からは早く脱却した方が良いのではないかと思います

指定価格制度で利益が拡大はどうなったのか

パナソニックは危機的状態とV字回復の繰り返しが忙しい

他社が市場を確立した製品に後から参入して、大量生産で安く市場に投入して利益を出すスタイルに戻れたら良いのだと思いますが、プレーヤは何人も退場したし、適当な製品は見つからない

総合家電はもはやパナソニックしか残っていないから、パナソニックが退場すると、大手家電量販店での商品の選択肢は大きく減るかもしれません

おそらくは松下電工の範囲ではまだ大きく利益は出ているのではないかと思うから、体力のあるうちに事業者として変容ができたら良いかもしれません

書込番号:26062483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/02/05 05:36(7ヶ月以上前)

パナソニックは2025年の今年度中に解散とあります

事業ごとに分社化して取捨選択するのかも

悪い方への選択と集中の失敗は東芝を見ているはず…

松下電工を取り込んだばかりです

日産もですが外からは何とも唐突で内情は果たして

書込番号:26062492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/02/05 06:36(7ヶ月以上前)

光学ディスクメディアといやぁ、太陽誘電があるじゃん?
と思ってチェックしたら、なんと10年前に撤退してました・・・
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/706521.html
そういえば私もその頃からほとんど使ってないなぁ〜(^0^;)

書込番号:26062519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2025/02/05 10:24(7ヶ月以上前)

マクセルとかVerbatim(三菱化学)があるよ。

書込番号:26062702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/05 10:47(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん

台湾産ですよ

書込番号:26062728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2025/02/05 11:11(7ヶ月以上前)

ここの他に国内産はあるかな。
https://www.j-disc.com/about_j-disc

書込番号:26062758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/02/05 11:40(7ヶ月以上前)

日本メーカーといってもOEMでしょう。
この手は製造機器があれば、どこでも作れますから。

書込番号:26062782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2025/02/05 12:13(7ヶ月以上前)

ちちんぺいぺいさん

コピ1からダビング10、そしてムーブバックとBDが消費できる環境を作ったのに、テレビに紐付けのUSBHDDをHDDVDで失敗した東芝が、DVDレコやBDレコに実装してから、BDで勝利したパナやソニー、シャープまでもが実装してしまった。
スカパー!HDの為に用意されたLAN録画がLANダビングになり、お引っ越しダビングの名称になりましたが、BDレコの買い換えでもBDが消費される機会も失った。東芝が手掛けたメモリー事業やHDD事業には、SQV仕様のSDカードやUSBHDDは役に立ったけど、パナやソニーには恩恵はあったのでしょうか。
BS4K8Kが立ち上がって放送された時には、東芝の意見が反映されなかったのかどうか分かりませんが、SQVでは4K、8Kの対応はなくBD記録と紐付けUSBHDDまでで、お引っ越しダビングくらいでしょうか。

BDはまだ海外で作ってくれるから、まだ良いけどね。

書込番号:26062813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/02/05 13:48(7ヶ月以上前)

海外のテレビ放送番組は日本のそれの様に、幅広いジャンルで面白いものは少ないと思います

海外では番組の制作者、制作に関わる人達や出演者等の権利に無関心・無頓着ではいられません

海外は映画やスポーツ等は劇場や会場等に出向いて観賞する文化でもあります

レコーダを海外で販売すれば売れると思うけれど、
権利関係に課題があってクリアするのは面倒や、
巨額の支払いが発生するかもしれないし、
レコーダが無ければ無くても済ませられる、
等々

外国の人には、日本でレコーダが売れる理由は分からないかもしれません。もっとも、日本人も若年層はレコーダにさして興味はないと思うけれど

音楽配信に続いて映像・動画も出遅れて孤立です

録画番組を編集してマイ・ベストを作ったり、棚にディスクを並べたりするのは気持ちは良いかもしれないけれど、商売としては過去のもの

ソニーが変容して行く様を他社は近くで見てるのに…

ということは、ないのかなとは思います

書込番号:26062922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/05 20:21(7ヶ月以上前)

私が目にした生産地は台湾以外だと、アラブ首長国連邦、中国、ベトナムですね

秋葉原で色々と見て回りましたが50枚のスピンドルを買うと1、2割は

フォーマット出来ない場合がありますね

主にPCでの使用なんですが出来なかった物はレコーダーでは使えています

書込番号:26063421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

旧機種なのにまだ売っていて、しかも格安

2025/02/04 22:59(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900L [55インチ]

2022年発売と3年前の機種なのにまだ販売されていてしかも価格も20万円を切ってる!
古い機種なら現行機や1年前のモデルよりも価格が高いはずなのになぜこんなにも低価格なのでしょう?

やはり高画質機能に差があるからでしょうか?
後継機の55X9900Mもそんなに価格差がないような気が。
どちらも当時のハイエンドでタイムシフトマシン機能も搭載されているので、55インチのハイエンド有機ELテレビをご検討の方はおすすめではないでしょうか。

書込番号:26062353

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/02/05 04:06(7ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001634627_K0001527565_K0001442083&pd_ctg=2041

価格だけ見ると現行機種も十分に安くなっています
搭載するパネルに差があり初値も異なります

55X9900L コジマネット 約24万円 初値 約35万円
パネルは非マイクロレンズアレイだったと思う

55X9900N 大手家電量販店で約33万から 初値 約46万
パネルはマイクロレンズアレイ

大手家電量販店群の初値がそれぞれ上記だったか正確なことは分かりませんし、
MLAの有無で差異は10万円をどう捉えるか、
マイクロレンズアレイは必要か不要か、等々

有機EL品質を求めていて、
マイクロレンズアレイ非搭載でも良ければ、
コジマネットで55X9900Lが約24万円はお買い得かも

検討するなら判断はお早目にだと思います

書込番号:26062474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/05 10:15(7ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
>>古い機種なら現行機や1年前のモデルよりも価格が高いはずなのになぜこんなにも低価格なのでしょう?

レグザの有機はハイエンドモデルでもパナソニック等に比べてピーク輝度が高くないですね。
古い機種でも在庫多めだと終売でも物が余っているので安売り傾向になります。

LとMは非MLAパネルです。M世代は他社はハイエンドモデルはMLAパネルでしたが、レグザだけハイエンドのX9900シリーズも非MLAでした。なのでLとMのバリューは低く市場在庫が余っているなら安め推移となると思います。

ただ現状Lはほとんど通販ショップ中心になっていますし、底値を打って値段は緩やかに上昇気味です。
55型有機は10万円台中盤から買えますから、MLAのない本機はむしろ高く感じますね。

書込番号:26062690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2025/02/15 21:51(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんばんは。
ご回答が遅れ申し訳ございません。

新機種がもうすぐ発表されるからか段々と価格が下がってきていますよね。

大手家電量販店の通販サイトでも販売されているのは驚きました。
流通在庫が結構余っているのかな?

違いといえば機能面ではマイクロレンズアレイとミリ波レーダーの有無、あとは輝度や解像度くらいかと思います。
デザインも違っていますね。スタンド形状とか。
あまり機能にこだわりがなければ買いかもしれませんね。

書込番号:26076663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2025/02/15 22:03(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
お返事が遅れ申し訳ございません。

確かにレグザの有機ELテレビはビエラに比べると輝度が甘く感じます。
調整すればある程度は良くなると思いますが。

マイクロレンズアレイパネルになったのは昨年モデルからですよね。
今年も採用されるでしょうが。
やはりもう少し出してマイクロレンズアレイ採用モデルを購入するほうがいいですかね?

書込番号:26076682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/15 23:08(7ヶ月以上前)

>かめなかずしくんさん
パネルのピーク輝度が低めなので調整で直るものではないと思いますが、個体差もありますから何とも言えない面はありますね。

MLAなしとありでは1.5倍ピーク輝度が違いますので、輝度にこだわるならMLAありがよろしいかと思います。

書込番号:26076763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

大きく感じるインチは?

2025/02/04 19:07(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 75E350M [75インチ]

クチコミ投稿数:138件

電機店めぐりしてはや一カ月経過、どのくらいの大きさがいいかもチェックしてまいりました。
画質を無視して大きいテレビと感じるサイズは私なりに75インチからだと思います。
これとは別に、この機種安いけどどうしてでしょうか?

書込番号:26062076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13件

2025/02/05 15:21(7ヶ月以上前)

実際の人間の顔より大きく映ればワイくん的にはみんな大きすぎ
テレビ大型化させるなら、顔をアップにしないでほしい

書込番号:26063028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプとスピーカーの接続について

2025/02/04 09:45(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

スレ主 haru0520さん
クチコミ投稿数:6件

このテレビとこのアンプは接続できますか?

https://amzn.asia/d/22Z4lqY

映像は満足なのですが、前のREGZAでONKYOのコンポに繋いでいたので、そのスピーカーだけを利用したくてアンプを探しています。
電源を入れっぱなしにしたらテレビをつけたら繋がるようになりますか?

接続コードはコンポと同じようにすれば良いのでしょうか?

質問ばかりですみません。
わかることがあれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:26061536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/04 09:56(7ヶ月以上前)

>haru0520さん
こんにちは。
リンク先のアンプですが、HDMI ARC端子で接続でき、TV側の出力をPCM2chに設定すれば音も出ると思いますが、レビューを見るとHDMI CEC非対応とあります。なので、TVの電源連動や音量調整の連動はできないと思います。
アンプ側の電源や音量操作はTVとは別途行う必要がありますね。

もしくは、HDMI ARCをやめてTVのイヤホンジャックからアナログでアンプに接続する方法もあります。アンプの電源を入れっぱなしにしておいて音量も大きめに調整しておけば、テレビ電源オンで音は出ますしテレビのリモコンで音量調整もできます。電源付けっぱなしだとアンプの寿命は短めになりますのでアンプの電源はテレビとは別途いちいち切ってもいいですが。

そういうのが嫌ならHDMI CECリンクのついたサウンドバーや安めのAVアンプを選ぶことになりますね。

書込番号:26061551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/02/04 09:57(7ヶ月以上前)

>haru0520さん

物の良し悪しは別にして仕様としては問題ないと重いまま。

ただサブウーハー用の出力端子がパッシブスピーカー用で
サブウーハーはアクティブタイプが多いので注意は必要と感じました。

書込番号:26061554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/02/04 09:59(7ヶ月以上前)

>haru0520さん

誤記訂正


・重いまま。


・思います。

書込番号:26061556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/04 10:06(7ヶ月以上前)

>haru0520さん
補足です。
HDMI ARCで接続してアンプの電源を入れっぱなしにする場合、TVのメニューの優先スピーカー設定を外部オーディオに設定すればいける可能性はありますが、CEC非対応のアンプ相手の挙動に関してなので、やってみないと何とも言えません。

書込番号:26061564

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru0520さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/04 12:26(7ヶ月以上前)

わかりやすくありがとうございます。

今までがそのやり方だったので、同じようにもできるようで安心しました。
HDMIがダメだったらイヤホンでやってみます!

書込番号:26061688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru0520さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/04 12:27(7ヶ月以上前)

仕様が問題ないようでしたら買ってみます。

ありがとうございます!

書込番号:26061692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プローヴァさん

2025/02/03 18:06(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED77G4PJB [77インチ]

スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 OLED77G4PJB [77インチ]のオーナーOLED77G4PJB [77インチ]の満足度5

パナソニックTH-65GZ2000を使用して5年目迎えます。
OLED77G4PJBの画質は如何でしょうか?
流石に5年の歳月期待し77型に買い換えようか迷ってマス。

書込番号:26060935

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/04 11:33(7ヶ月以上前)

>QMASAさん
えーと、何か勘違いされているようです。うちの77は77LZ2000ですね。非MLAですが画質は抜群ですよ。

パナソニックの77型はこれ以降Z93Aが出ていますが、残念なことに非MLAパネルです。
国内で入手できる77型でLG製MLAパネル搭載機はLGのG4だけなので残念ですね。
最新世代のサムスンパネル搭載機もシャープだけですが77型はありません。

本来有機と言えばパナソニックが鉄板なのですが、国内市場の77型は寂しい限りです。

書込番号:26061641

ナイスクチコミ!3


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 OLED77G4PJB [77インチ]のオーナーOLED77G4PJB [77インチ]の満足度5

2025/02/04 11:38(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
誤解しておりました。すみません。
やはり77型が欲しいのでパナは候補から外れるんですよね。
検討したい思います。ありがとうございました。

書込番号:26061648

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/04 13:12(7ヶ月以上前)

>QMASAさん
MLAパネルでないとダメなのであれば仕方ないですが、1000nit(非MLA)と1500nit(MLA)の差がわかるコンテンツってのも割と限定的ですからね。国内で77有機を探す場合はいろいろ見てみた方がいいですよ。

書込番号:26061748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/04 16:17(7ヶ月以上前)

LGの資料によると、非MLAはピーク1300nit、MLA/MLA+は同2100/3000nit(かつ低反射パネル)とのことです
今回のCESで発表された新パネルは4000nitかつより低反射なパネルとのことなので、まだ普通に使えるなら今年モデル待ってみてはいかがでしょうか?
もしかしたらなにかの間違いでパナからも77型の最上位機種が復活するかもしれないし

書込番号:26061923

ナイスクチコミ!5


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 OLED77G4PJB [77インチ]のオーナーOLED77G4PJB [77インチ]の満足度5

2025/02/04 16:39(7ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
ありがとうございます。
MLA2000ニトあれば現状必要充分だと感じています。
最新型はもちろん素晴らしいですが、販売価格が
こなれたこの機種にしようかと。
パナソニックで77型が出るかもですがかなりの
お値段でしょうし。

書込番号:26061932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/04 17:09(7ヶ月以上前)

>>LGの資料によると、非MLAはピーク1300nit、MLA/MLA+は同2100/3000nit(かつ低反射パネル)とのことです

海外サイトの実測値としては全然そこまで出てませんね。

書込番号:26061950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 OLED77G4PJB [77インチ]のオーナーOLED77G4PJB [77インチ]の満足度5

2025/02/04 17:17(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
はい。自身は漆黒の暗室で視聴してますので、2000ニト付近まであれば充分楽しめると感じます。
現在使用のパナソニックよりは明らかに輝度が
向上していますし、77型がこの辺りの価格で買える事が私にはありがたいですので2025年モデルは考えていません。

書込番号:26061958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/04 17:30(7ヶ月以上前)

>QMASAさん
海外実測結果によれば、G4で1550nit、Z95Aが1740nitって感じです。MLA付きの方がもちろん明るいです。

書込番号:26061970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 OLED77G4PJB [77インチ]のオーナーOLED77G4PJB [77インチ]の満足度5

2025/02/04 17:47(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
さすがはパナソニックですね!

書込番号:26061991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/04 17:52(7ヶ月以上前)

>QMASAさん
でも77型はありませんので。

書込番号:26062001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/05 17:48(7ヶ月以上前)

そのまえにパナソニック、TV事業売却ですねぇ

書込番号:26063178

ナイスクチコミ!3


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 OLED77G4PJB [77インチ]のオーナーOLED77G4PJB [77インチ]の満足度5

2025/02/05 18:06(7ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
ニュース流れましたね。パナも大変なんですね。
画質こだわりマニアしか高級機種買わないし。

書込番号:26063196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/05 22:07(7ヶ月以上前)

>パナも大変なんですね。

いずれにしても、大型投資を怠ってきた末路ですかな?
まあ、良く言われる様に「今や、液晶、有機共に一切のパネルを造れないんじゃ、始まらない」って!(>_<)

書込番号:26063570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

果たして?

2025/02/03 10:40(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 85U7H [85インチ]

クチコミ投稿数:138件

昨日家電店で97インチ見て、欲しいと思いました。この値段なら買えないことはないです。でもこんなに大きいテレビ買って後で後悔しないか心配です。テレビが大きすぎたというコメント時々聞きます。実際どうなんでしょうか?75インチ以上お持ちの方感想聞かせてください。

書込番号:26060430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/02/03 10:51(7ヶ月以上前)

大きいか、適当か、小さいかは視聴環境や視力や聴力や好みは人によりますよ。
部屋の広さや視聴位置(TVまでの距離)にもよります。

書込番号:26060444

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2025/02/03 10:51(7ヶ月以上前)

>ジョージ7777さん

7畳ほどのワンルームで75インチです

12畳ほどのリビングでも同じく75インチです

次は80インチが欲しいと思っています

大きすぎての後悔ってほぼ無いと思いますよ

書込番号:26060446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/03 11:16(7ヶ月以上前)

>ジョージ7777さん
視聴距離が3.2mとれれば85型で地デジを見ても大丈夫です。

書込番号:26060475

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4978件Goodアンサー獲得:561件

2025/02/03 11:33(7ヶ月以上前)

https://www.hisense.co.jp/warranty/

くれぐれも、その店舗での、長期保証の条件を、よく確認してください。

延長保証を考慮していなかった、自分が許せないのか?
XX社は、もう買わない。という書き捨てが、繰り返されていますけど、故障は運で、確率の問題です。


非常に大型であると、住宅事情により、搬入に支障がある場合もあるので、そのあたりの確認も。

書込番号:26060494

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング