
このページのスレッド一覧(全30569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2025年1月20日 19:53 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年1月18日 16:20 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2025年1月29日 02:24 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2025年1月19日 09:45 |
![]() |
15 | 4 | 2025年1月19日 16:11 |
![]() |
7 | 2 | 2025年1月18日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]
先日、我が家では初めて有機ELのTVが届きました。
早速、液晶ビエラで動作中の外付けHDDを外し、そのまんま当OLEDに転用したのですが、番組録画しようとすると「外部ストレージデバイスを接続してください」のメッセージが出て録画できませんでした。
それではと、ディーガで動作確認済みの別の外付けHDDを、当OLEDに転用したのですが、同様に認識されません。
外付けHDDのフォーマットはTV側で容易にできるものと思っていたので、お手あげです(付属の説明書からは解決できませんでした)。
どなた様かアドバイスをお願いいたします。
0点

流用の場合特に新TVにつなぐ前にPCでフォーマットしないと反応しない場合もあります
書込番号:26041785
1点

テレビに接続する外付固定ディスクをテレビが認識できないことと、
テレビに接続する外付固定ディスクを初期化することは、
関係があるのか無関係なのか
テレビが外付固定ディスクを認識をしないとして、
認識するしないと関係なく初期化操作が選べたら、
初期化を実行したら録画用途に使えると思います
録画用途に使える以前に、初期化以前に認識が前提であれば、この限りではありません
試せないから分かりませんが初期化ができるかも…
書込番号:26041807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dchocoさん
>外付けHDDが認識されない
他のTVでしよしたHDDはNTFSでホーマットしましたか。
USB HDDの大きさは4TB以下ですか
HDDの電源は別途供給されていますか、
取説 41・42頁 参照
https://www.lg.com/jp/support/product-support/cs-OLED42C3PJA.AJLG/
書込番号:26041868
2点

>dchocoさん
>外付けHDDのフォーマットはTV側で容易にできるものと思っていたので、お手あげです(付属の説明書からは解決できませんでした)。
設定メニューから初期化ができない、初期化作業をしても録画HDDとして登録できないということでしょうか?
https://www.lg.com/jp/support/product-support/troubleshoot/help-library/cs-CT20160005-20152583860961/?srsltid=AfmBOopB6cYTAYhlY3qW6s2JDJcAdgMylRJ0k1goRow4AAmC-3qXiOgR
書込番号:26042035
0点

著作権の関係で一台のテレビに一台のハードディスクて決まってます。だから使ったものを他のテレビで見ようとしても見ること出来ません。もう一台新しいハードディスク購入して新しいテレビに取り付けてください。
書込番号:26043663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お蔭様で解決することができました。ヘイムスクリングラさん、湘南MOONさん、ジョージ7777さん、適切なアドバイスに感謝します。ありがとうございました。
流用したHDDは、PCのデバイスマネージャーでは認識され、プロパティから初期化されていない状態と判明したので、フォーマットして当OLEDに接続し直したところ、何と認識され録画することができました。
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん、今日の天気は曇りですさん、御指南ありがとうございました。
書込番号:26044312
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X80L [43インチ]
同じWi-Fi環境のPC(windows11)の中の音楽、動画、画像が「メディアプレーヤー」から見えてしまうのですが、見えなくする方法はないでしょうか。
PCの方でネットワーク探索無効にしているのですが、それでは意味がないとはわかりました。
もしわかりましたらお願いいたします。
0点

>惑いのHTMLさん
Windows11のDLNAメディアストリーミング機能をOFFにするだけで
ご希望の設定に成ると思います。
https://engrmemo.jp/archives/surface-dlna/
書込番号:26041527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
>アルミ製筐体さん
>この機種の対応の汎用リモコンで使いやすいものあれば教えて下さい。
なにをもって使いやすいとするのかは人それぞれだと思いますが、互換リモコンですとエレコムのリモコンが使いやすいと思います
付属リモコンに比べてボタンが大きくなる
チャンネル、音量が色分けされていて判別しやすい
白色も選べるので他のリモコンと区別しやすい
アプリボタンが最小限なので押し間違いなど起きない
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CDLHNYN/
https://www.elecom.co.jp/products/ERC-TV02XBK-HS.html
アプリボタンがNetflix、YouTubeのみですので他のアプリを使う場合はホーム画面からになります
書込番号:26041515
1点

>アルミ製筐体さん
こんばんは
こちらハイセンス含む9メーカー対応の学習リモコンです。ボタンも大きく使いやすいですよ。
https://amzn.asia/d/6iFB4Q8
書込番号:26041663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
エレコムのを買いました!
書込番号:26053955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]
購入して1週間なんですが、リモコンの仕様として、電源OFF時に、Netflixボタンを押すと、電源が付いてNetflixに飛びますが、Netflix以外がOFF時に反応しません。これは仕様でしょうか?
YouTubeを見るときにいつも電源ボタンを押してからYouTubeボタンを押しています。
書込番号:26041257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>明太たこやきさん
こんにちは
他社は、ネット動画のダイレクトボタンを押すと電源が入ってアプリが起動するのが普通です。
ネトフリだけそうなるというのは違和感がありますね。
一度コンセントを抜いて10分待ってからコンセントを挿してみてください。OSが再起動するので様子が変わるかも。
書込番号:26041280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
再起動しましたが直りませんでした…
書込番号:26041363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>明太たこやきさん
NetflixアプリをTVに内蔵する条件がリモコンにNetflixボタンを付けてNetflixボタンを押すと電源オンにするというのが条件なので、昔からNetflixボタン=電源オンでしたが他のアプリにはそのような条件が無かったのでNetflixボタン以外は電源オンにならないですね
24年モデルから電源ボタン以外(数字ボタン、チャンネルボタンなど)でもTVの電源がオンになるようになり、それに合わせてアプリボタンも電源オンに変更されているので23年モデルのZ870Mで電源オンになるのは電源ボタンとNetflixボタンのみですね
他のメーカーがどのような仕様で出しているのか分かりませんが、全てのアプリボタンが電源オンになるということであればどこかのタイミンでそのように変更したということでしょうね
書込番号:26041418
7点

>明太たこやきさん
そうですか。
であればレグザはそういう仕様ということかと思います。
書込番号:26041706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
メーカーに確認したら、年式で仕様が変わるそうです。
書込番号:26042383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]
REGZAテレビそんなに安いわけじゃないのに、売り上げ上位独占の一人勝ち。いったい何故そう売れているのかわからない。どこがいいのですか?
書込番号:26040991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョージ7777さん
>そんなに安いわけじゃないのに
価格では、LGエレクトロニクスですが、
拒否反応があるのでは。
書込番号:26040999
5点

>ジョージ7777さん
>>売り上げ上位独占
これは何の集計結果を見てのお話でしょうか?
価格コムの「人気売れ筋」ランキングは台数や売り上げ額を反映していないので
参考に成りません。
※ぺージビューランキングみたいです。
書込番号:26041000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国内メーカーよりは確実に安いですよ。台湾メーカーのシャープといい勝負しています。
書込番号:26041294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質がいい割には価格が安いということですかね。
本機と同じ最新のMLAパネル搭載のパナソニック機と比べると実際の購入価格で5〜10万円ほど違いがあります。
それに加えてレグザ自体の画質が近年ますます向上していることや、タイムシフトマシンなどのオリジナル機能を搭載している点が人気なのでしょう。
書込番号:26042801
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C3PJA [55インチ]

>ジョージ7777さん
それ以上必要ないから。
書込番号:26040758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョージ7777さん
>まだWi-Fi5の機種が多い
Wi-Fi5で充分な情報量が通信できるから
書込番号:26040986
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





