液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30568

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

店員に勧められましたけど

2025/01/07 09:10(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C3PJA [48インチ]

クチコミ投稿数:138件

有機ELテレビを探している途中、店員が来て話したら、有機はLGだから、LGがいいと言われました。自分もその知識あったので、いろいろテストしてみたら、どうもあのリモコンの真ん中にあるクルクル回るやつがとても操作しにくくてこれはどうもと思いました。店員にやり方聞けば良かったのですけど、タイミング逃してあのクルクルのやり方がわかりませんでした。
あのクルクルやりにくくないですか?

書込番号:26027584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/07 09:37(8ヶ月以上前)

>ジョージ7777さん

>店員に勧められましたけど

確かにほぃーるタイプは慣れるのに大変化も。
もう一度店員に使用方法を聞いてみて、
操作方法を確認してみては。
店員が旨く操作できるかどうかの確認を。

書込番号:26027601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2025/01/07 10:12(8ヶ月以上前)

スレ主さん お早ようございます

>店員に勧められましたけど

がちょっと気になるところです。
量販店の店員さんはどのような商品を勧めるか? 
 1)は店が儲かる商品です(減価率が低い、バックがあるなど)。
 2)はストックの多い商品
毎朝売り場の朝礼で今日の勧める商品はとかやってますよ。
店員さんの言葉の向こう側に出るには相応の修行が必要です。

書込番号:26027629

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/07 10:13(8ヶ月以上前)

慣れられるかどうかではないかと思います

デバイス、および製品価格が安いことを優先するなら操作性は妥協する

そうは言っても毎日、使うものであれば使い勝手が悪いとストレスは溜まるだろうし、使うのは避けて使う頻度は減るかもしれません

日常的に使うテレビが既にあるならば、買い替えを想定されているのであれば買い足しで使い分ける等
置けるスペースがあるかどうかもあるでしょう

買い替えなら、ストレスフルが予見されるのであれば、国内メーカ製のテレビを選んだ方が良いと思います。無意識に操作できる様にはならない事も予想されて、国内メーカ製のテレビを選んだ方が無難な気はします

書込番号:26027630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/07 10:20(8ヶ月以上前)

>ジョージ7777さん
こんにちは
LGはマジックリモコンと言ってリモコンの傾きに応じてポインタが動くリモコンになってますので、操作性はさほど悪くないですよ。
うちにもホイール付きのマジックリモコンありますけどホイールは使った覚えがありません。使っても使わなくても操作できます。

書込番号:26027636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源を入れると複合画面になります

2025/01/07 00:01(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C2PJA [42インチ]

クチコミ投稿数:243件

アップデート後からでしょうか?

電源を入れると今までTVがつきましたが
今は、複合画面、ネットフリックス、TVerとかいっぱい出る画面が出て、そこからTVを選んで視聴しています。

今までみたいに、電源を入れるとすぐにTVになるように設定するにはどうすればよいのでしょうか?

書込番号:26027386

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2025/01/07 00:37(8ヶ月以上前)

私の場合も同じで、下記の記事を参考にしてみました。
前回の終了時を表示する設定です。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001542996/SortID=25877915/

書込番号:26027410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件

2025/01/08 22:01(8ヶ月以上前)

>キリュートさん
ありがとうございます。

書込番号:26029466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力1(ARC)端子が塞がれている(使用中)

2025/01/06 22:23(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

サウンドバーを購入した。すぐに繋げようと手持ちのHDMIケーブルを持ちだした。HDMI入力1(ARC)端子はすでに塞がっていた。6、7年前のテレビなので4K放送を見るため東芝のTT-4K100をつないでいたのである。それは便利だったが、いまの現状では空きがない。他にもHDMI端子はあるにはあるがARCは1箇所だけだし、他のHDMI端子のも2箇所使われいてあと1箇所空いているがFire TV Stickに使う予定で空けている。
ということで、サイドバーに譲るHDMI入力(ARC)端子がない。分配器も有るにはあるが、自動切換えでないし、一度も使ったことがなくしっかり機能するかわからない。
質問を整理すると、題名の通りでHDMI入力1(ARC)端子が塞がれていたら、どうすれば一番いい方法でサイドバーと繋ぐことができ、機能を発揮できるかということです。サイトを見て調べたがピッタシな説明はなくどうすればいいの? から抜け出せない。
良い案があれば教えてください。もしくは、どこにどんな説明してくれて指導していただけるのかお教えください。

書込番号:26027294

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/07 01:56(8ヶ月以上前)

>サウンドバーを購入した

サウンドバーの型番は何ですか?
まず、これを明確にして下さい

そのサウンドバーにHDMI入力端子が有れば、TT-4K100または、HDMI2か3に繋がっている機器を
サウンドバーのHDMI入力端子に繋げる。
(テレビのHDMI1端子(ARC対応)と繋げるサウンドバー側の端子は、HDMI出力端子)


HDMI入力端子があるサウンドバー一蘭
https://kakaku.com/kaden/home-soundbar-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec016=1

書込番号:26027438

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2025/01/07 08:00(8ヶ月以上前)

先ずは買われたサウンドバーが知りたい。 その仕様により接続方法は色々とある

最も単純なサウンドバーとして HDMIがTV専用のそれだけだとして…

TVのARC にはサウンドバーを接続。 他のHDMI入力にはチューナーやらfireなどを接続する。

それでチューナーの音もfireの音もサウンドバーから聞こえる。  それがARC と言うものなのよ。

書込番号:26027531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/07 09:48(8ヶ月以上前)

>camirta iPさん

>良い案があれば教えてください

入出力のあるHDMI端子又は光デジタル入力端子のある
サウンドバーか確認する。

https://kakaku.com/item/K0001622116/spec/#tab

光デジタル入力端子はあるのでは

書込番号:26027607

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/07 10:14(8ヶ月以上前)

>camirta iPさん
こんにちは
サウンドバーをHDMI接続するメリットは、電源連動や、テレビのリモコンでの音量調整ができる点です。
そして、規格的に1テレビにARC端子は一つしかつけられませんので、サウンドバーをつけるためのHDMI端子はARC一択になります。

という事で、サウンドバーを繋げたければARCに繋ぐしかないということです。

なので、上記のメリットを享受したければ、何が何でもARC端子は開けて、ARCにサウンドバーを取り付けて下さい。
そして、今までARCにつながっていた機器をどうするか考えて下さい。

HDMIセレクターはトラブルの元という面もあるのでやめておいた方が良いでしょうが、そもそも端子が足らないのですから、セレクターを使うかいちいち繋ぎ直すしかないのは誰でもわかるはずです。

どうしてもARCを空けたくないのであれば、光デジタル等の端子があればそれで繋ぐことはできますが、電源連動もなし、音量調整もテレビのリモコンではできません。

書込番号:26027631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/01/07 11:51(8ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
>黄金のピラミッドさん
>湘南MOONさん
>プローヴァさん

具体的なご指導ありがとうございます。

まず、サウンドバーの詳細ですが、
SONY サウンドバー HT-S100F です。HDMI(ARC)端子ついてます。なので、テレビ側につなぎたかったが、TOSHIBA BS/CS 4K録画対応チューナー  TT-4K100 がついてる。これ、ARCで繋ぐべき機器でしょ? リモコンも使うし、なにしろ録画4K録画もできるからこれがうまく連動できないなら意味ない。

光デジタル入力端子もあるから、それで繋ぐもあるとは思ってましたが、サウンドバーのリモコンあるのですが4Kチューナーのリモコンに従うのでしょうか? それならなんら問題ないのでそうしたいので、指導(解説)ください。

この情報で分かるのでしょうか、再度一番理想であろうつなぎ方教えてください。

書込番号:26027720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/07 12:42(8ヶ月以上前)

>camirta iPさん
光デジタルで繋ぐ場合、サウンドバーの電源オンオフと音量調整はサウンドバーのリモコンでやる事になります。一択です。4Kチューナーは無関係です。

書込番号:26027767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/07 13:06(8ヶ月以上前)

>SONY サウンドバー HT-S100F です。HDMI(ARC)端子ついてます。

このHT-S100Fは、HDMI入力端子が無いので、TV側のHDMI(ARC対応)端子と繋がないのであれば、
光デジタル端子か、Bluretooth経由で繋げるしかない。
但し、光デジタル端子で繋げる場合は、その都度TV側スピーカー出力をOFFにしないと、おかしな音に
聴こえる可能性があるし、音量調整はサウンドバーのリモコンで行う必要がある。

Bluetooth接続の場合は、映像と音声がズレる可能性がある。

>なので、テレビ側につなぎたかったが、TOSHIBA BS/CS 4K録画対応チューナー  TT-4K100 がついてる。
 これ、ARCで繋ぐべき機器でしょ? 
 リモコンも使うし、なにしろ録画4K録画もできるからこれがうまく連動できないなら意味ない。

文脈からすると、“これ”とは、TT-4K100のことですよね?
チューナーは、ARC対応端子で繋ぐ必要ないですよ。取説には、そんなこと書かれていないですよね。


TV側のHDMI端子1(ARC対応)・・・・サウンドバー
HDMI端子2・・・・・・・・・・・・・・・TT-4K100
HDMI端子3・・・・・・・・・・・・・・・HDMIセレクタ経由で今繋がっている2台の機器
HDMI端子4(側面)・・・・・・・・・・Fire TV Stick

でしょうか

書込番号:26027805

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/07 13:51(8ヶ月以上前)

>camirta iPさん
>>TT-4K100 がついてる。これ、ARCで繋ぐべき機器でしょ?

違います。
チューナーはただの出力機器ですからARCで繋ぐべき機器ではありません。ARCに繋いでも害はありませんが、何らメリットはありません。
ARCの意味を今一度勉強されればと思います。

書込番号:26027844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/07 15:47(8ヶ月以上前)

>camirta iPさん
正解は
HDMI1(ARC) <--> サウンドバー

HDMI2 <-- チューナー

HDMI3,4 <-- 既存1、既存2、fire TVのうち2台を選択、あるいはセレクター使用

書込番号:26027943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/07 15:59(8ヶ月以上前)

>camirta iPさん
あるいは、
セレクターを使わず、サウンドバーのHDMIリンクを諦めるなら、

HDMI1-4 <--チューナー、既存1、既存2、fire tv

テレビの光デジタル --> サウンドバー

サウンドバーの電源オンオフと音量調整はサウンドバーのリモコンで。

書込番号:26027960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/01/07 16:57(8ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
>プローヴァさん
>みなさま

見えてきました。チューナーはテレビとしては入り口であり指示系だと思ってましたので、HDMI入力1(ARC)端子を使うものと考えてました。
ARCは入りと出るをつかさどるための端子かと、リモコンもそれに従うわけですよねとも考えていたのです。ですので、スピーカーである出力よりも優先的にするものと……

>TV側のHDMI端子1(ARC対応)・・・・サウンドバー
>HDMI端子2・・・・・・・・・・・・・・・TT-4K100
>HDMI端子3・・・・・・・・・・・・・・・HDMIセレクタ経由で今繋がっている2台の機器
>HDMI端子4(側面)・・・・・・・・・・Fire TV Stick

これが基本的な考え方で、あとは各自の個性ということなのかなと、落ち着きました。
TV用アクセサリのTV上収納棚とAmazon Fire TV Stick 4K はまだ手元に届いてませんので、正式に設置できておりませんが、問題ないはずと考えています。
ありがとうございました。なにかあれば質問・相談させてください。回答いただいたみなさまに御礼申し上げます。

書込番号:26028023

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/01/10 11:10(8ヶ月以上前)

HDMI入力1(ARC)端子ってものがやっとわかった気がします。
おかげさまで音もよくなったし、操作性も決して悪くはありません。
さらにAVアンプも将来的にはつけてみたいけど、現在の部屋では効果は発揮させられない。
ともかく無事設置完了です。ありがとうございました。

書込番号:26031074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買うつもりなかったのに、これは安いと思い

2025/01/06 19:42(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55GQ3 [55インチ]

クチコミ投稿数:138件

ショッピングセンターを散歩中、足は家電コーナーへ。
テレビをチェックしていると有機ELが148,000円のポップ。普通有機EL24万ぐらいからなのを何度も見て来たのに。福袋とある、どう考えても安いのでは?テレビチェックしながら店員にいろいろ質問、店員曰くこれは今日まで。迷いに迷った挙句、お買い上げ!!。
お家に15年なるけどちゃんと映る46インチテレビあるのにね。二台もある、まあいいか。でもここもそうだけどこのテレビ安いよね、なんでだろう?

書込番号:26027077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/06 23:10(8ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2

シャープはGS1とGQ1はそうでもありませんが、この機種を含んで他の機種は発売から結構な勢いで値下がりは続いています

ソニーとレグザは値下がりはそれなりに
レグザは最初の価格が他社比で低いからか、暫く前から価格は下げ止まっている様に見えます

この機種は現在まで、そしてこれからも価格は下がるとも思われて、そうであるならば他社と比べて先に安く販売を始めただけなのかもしれません

この機種が何故に安いのかは…知りません

書込番号:26027350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/07 08:55(8ヶ月以上前)

>ジョージ7777さん
こんにちは
55型有機でその値段は安いですね!新年早々良い買い物ができて良かったですね。
特にいわく付きのモデルではありませんのでご心配なく。

書込番号:26027572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2025/01/07 15:43(8ヶ月以上前)

REGZA、ハイセンスなどチェックしていて評判も良さそうなので5、6万の物考えていました。上位機種はあまり値下がりしないのかな?

書込番号:26027933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2025/01/07 15:50(8ヶ月以上前)

いい買い物と言われていくらかほっとしてます。最近は年齢のせいか要らないもの買ったりするので。5、6万で良さそうなテレビ考えていたので、15万で買った時、あ、やっちまったと思っていました。後二週間で配達されますけど、新機能どんなかな?楽しみにしておきましょう。

書込番号:26027944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

目が

2025/01/06 16:51(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]

クチコミ投稿数:138件

私のよく利用するホテルにこの機種があってよく利用しますけど、10分、20分すると目が疲れて来ます。他のメーカーではそういう経験ありません。利用者の方で目が疲れる方いますか?

書込番号:26026863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/06 16:56(8ヶ月以上前)

>ジョージ7777さん
安価なラインナップですのでバックライト等も余計な小細工をしていないと考えられます。
目が疲れる要素を入れ込むコストがありません。
よく使うホテルは、時間も遅いし、飲んだ後だし、部屋も暗いから目が疲れて感じるのではありませんか?

書込番号:26026865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/01/06 16:56(8ヶ月以上前)

明るさが強いのでは。
自分はホテルに泊まった時、明るいと疲れるので、設定をいじります。

書込番号:26026866

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/06 17:34(8ヶ月以上前)

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/k_ibim/BHR300_D_k_sec.pdf&ved=2ahUKEwjQ1srP0-CKAxXFk1YBHc4qE5UQFnoECAgQAQ&usg=AOvVaw1R3bu0BRhNLD1WjzLfJQeO

取扱説明書の54頁と55頁に画面の明るさの調整につながると思われる操作の案内があります

ECOモードで見る(明るさセンサー/視聴者設定)

・明るさセンサー
部屋の明るさを感知。自動で画面の明るさを抑える
動作が拙いか質問者の求める明るさに合わないか
「切」に設定して様子を見る

・視聴者設定
設定を「切」を含めて変更して様子を見る

映像に合った画質の設定を選ぶ(映像モード)

・映像モード
ナチュラルかシネマが良いかもしれません

書込番号:26026913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/06 18:36(8ヶ月以上前)

>ジョージ7777さん

>目が疲れる方いますか

部屋を暗くしてみていませんか。
暗いと結構にきますよ。

書込番号:26026987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件

2025/01/06 19:14(8ヶ月以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
皆さんのをまとめて返事させていただきますと。
この機種が安価であれば、やはり液晶も低いグレードが予想されます。また設定のこと何名も書かれてますけど、設定でだいぶ変わると思います。でも、でも聞いてください。私が泊まる地区のホテルは設定いじくられないようなリモコンになっています。輝度なども全く調節出来ません。余談ですけど、最近はどこも起動時チャンネルがNHKになっています。大変迷惑、NHKは見たくないのに、スイッチ入れる度にNHKが出るんです。どういう理由からそうしているんでしょうね?ちょっと横道にそれました。m(__)m。

書込番号:26027044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:270件

2025/01/06 19:33(8ヶ月以上前)

>私が泊まる地区のホテルは設定いじくられないようなリモコンになっています
テレビの設定で「ホテルモード」になっているとリモコンの一部機能が「無効」になっているため「チャンネル」「音量」「電源」等にリモコンでの操作が制限されていることがあります

テレビがあるテーブルの近くでテレビを見れば目に負担を感じることはあるかと思います
ホテルは不特定多数が利用するためやや明るめに設定されているためと思われます
今時のホテルの照明は「電球色」のホテルが多いです
そのため過度に照明を明るくできないホテルもあります
昼光色で明るくすると刺激を受けて寝付けが悪くなるためです

ベットから見たらそこまで目が疲れないとか?

書込番号:26027063

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/06 20:08(8ヶ月以上前)

ホテルのフロントに相談する

全国チェーンのホテル(グループ)であるならば統一して管理だろうから、個別対応は無理とは思います

昔ながらの旅館・ホテルを探して、あれば泊まる
仕事で泊まるなら都市部が便利だろうから、そういう宿は見当たらないかもしれないし、そもそも絶滅危惧種

急な予定で前日で宿がとれずに、探してもらった工事関係者が長期滞在で良く使う旅館に泊まったことがあります。旧いけれど掃除はされていて、不潔には感じませんでした

仕事の始まる時刻が早いから朝食の提供も早いです
朝食の始まる時刻が遅くて、朝食は提供されても食べる時間がないということはありません

社内、出張先や取引先等に尋ねたりやネットで検索したら、どこか土地では見つかるかもしれません

ビジネス・ホテルを求められるなら向かないけれど

書込番号:26027112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/06 20:57(8ヶ月以上前)

どこの何というホテルか判りませんが、HDDレコーダー機能とBlu-ray Discレコーダー機能を搭載したテレビを
客室に置くのは、珍しいと思いますが。
(客が自由に録画できて、チェックアウト後は客室係が内容を消すんでしょうかね?)

それとも、何かの払い下げ品を安価に仕入れてきたのでしょうかね?

書込番号:26027179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件

2025/01/07 08:54(8ヶ月以上前)

実は昨日ホテル泊まりました。そして今朝気づいたことがありました。リモコンいろいろいじっているとなんと映像モードというのがあって、そこでシネマモードとかに切り替えることができます。私が今まで見ていたのはハイブライトモードで消費電力45W、シネマモードは30W。かなり明るさ違っていておそらく目の疲れも違うのではと思っています。少し解決でしょうか?
これとは別に、リモコンに一覧表示というのがありますね。これとても便利、瞬時に他のチャンネルを見れます。俺の家のテレビあったかな?帰ってたらチェックしてみます。

書込番号:26027571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2025/01/07 16:04(8ヶ月以上前)

今に帰って自分のテレビに一覧表示があるか調べました。結果ありませんでした。メーカーはシャープで15年前のものですけど、当時の最上位機種、他のテレビにはない機能がたくさんあります。最近倍速、倍速いいますけどこのテレビ4倍速とあります。ほんとに素晴らしいテレビですが。
三菱のこのテレビの一覧表示、ホテルで体験しましたけど、チャンネルへの移動が早い!いつからこの機能あるのかな?いいなこの機能。

書込番号:26027967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/07 17:35(8ヶ月以上前)

>ジョージ7777さん
>>最近倍速、倍速いいますけどこのテレビ4倍速とあります。

2KフルHDの頃は4倍速までありましたが、4Kテレビは最高で2倍速までです。4K4倍速は存在しません。

書込番号:26028076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2025/01/07 18:48(8ヶ月以上前)

そうでしたか、教えてくれてありがとうございます。
4倍速あったのに、何故今倍速で騒いでいるのかと思っていました。

書込番号:26028159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]

スレ主 sara994さん
クチコミ投稿数:24件

24年11月に購入、12月下旬まではなんともなかったのですが、最初はYouTubeのチャンネル操作が出来なくなったり、一時停止等の操作が一切出来なくなる、また、地上波も突発的にチャンネル切り替えが出来なくなる、電源オンオフや音量上げ下げなど、一切リモコン操作ができなくなることが増えました。

今年は1日に何度も主電源を手動で切り、コンセントを抜いては電源を入れ直しています。リモコンで電源が入らない時もあり、その時は都度、手動電源で入れてます。それも1回押して反応がないときがあり2、3回押す時もあります。

これは初期不良でしょうか?
リモコンからはちゃんと信号が出ているのをスマホのカメラで確認しました。
操作が出来ない時は本体受信部が光りません。

お詳しい方、当方機械類はオンチなのでわかりやすくアドバイスいただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:26026858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2025/01/06 16:55(8ヶ月以上前)

>sara994さん

購入店が不明ですが、一般的には購入後1か月くらいが初期不良と言われる期間です。
お店によっては期間は違いますが、保証期間なので、迷わず購入店に相談しましょう。
ネット購入などで初期不良期間が短い場合はメーカー対応になるかな。
いずれにしても故障なので、現品交換してもらえると思います。

書込番号:26026864

ナイスクチコミ!8


スレ主 sara994さん
クチコミ投稿数:24件

2025/01/06 18:10(8ヶ月以上前)

ひまJIN 様

ご回答ありがとうございます。
購入先はYahoo!ショッピングです。レビューも良く、ほぼレグザということで購入したのですが。

早速サポートに連絡致しましたが、出張修理対応だそうです。
直ることを期待します。

ありがとうございました。

書込番号:26026949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/06 18:15(8ヶ月以上前)

リモコンを操作すると正常に動作するときは、テレビ本体の受信部(受光部?)が光るのでしょうか

リモコンの操作とテレビの動作はその通りなのでしょうが

詳しくはありませんが受光部は感光センサで、感光センサは光らないのではないかと思います

リモコンが赤外線なら、発光の可視領域側が光って見えるとすれば、リモコンが出す光の受光部の反射を見ているということはないのでしょうか

購入が実店舗ならリモコンだけ持ち込み同型機、同型機が無ければ類似機で、頼んで試験をしてみたら
リモコンの故障ということは、あるかもしれません

「スマートフォンのカメラでリモコンから信号が出ているのは確認済みです」を疑う様で不快ならゴメンナサイですが

書込番号:26026957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 18:42(8ヶ月以上前)

スマートテレビはバグることがあるから
本体の電源ボタン長押しやコンセント抜いて10分放置とかしてないなら、やるとだいたい直るよ
直らない場合は故障だと思うわ

書込番号:26026999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/06 18:49(8ヶ月以上前)

>sara994さん
こんばんは
まずは、コンセントの抜き差しですが、スマートテレビはバックアップが入っているので、抜いてすぐ挿してもリセットが効きません。
コンセントを抜いて10分放置、それからコンセントを入れないとOSが再起動しません。

まずはこれをおやりになって下さい。

それでもダメな場合は、メニューから初期化を実行してみて下さい。

その辺りで大体は直りますが、ダメな場合はハードウェアの故障がありうるのでお店に相談してサービスに見てもらってください。

書込番号:26027010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sara994さん
クチコミ投稿数:24件

2025/01/06 21:29(8ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間です様

ご回答ありがとうございます。

本体受光部はリモコン操作が出来る時はその都度白く光るのでわかりやすいのですが、チャンネル変えも音量の上げ下げも出来ない時はいくらリモコンを操作しても白く光らないので本体の問題なのかなとも思います。

書込番号:26027226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sara994さん
クチコミ投稿数:24件

2025/01/06 21:36(8ヶ月以上前)

仲居さん様

ご回答ありがとうございます。

本体の電源ボタンを切り、コンセント抜いて10分以上経ってから電源を入れたりしますが、一時直ったかと思いきや、また操作不能になります。
1日に何度もです。回数が増えて来ました。
やっぱり故障かなと思います。

書込番号:26027232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sara994さん
クチコミ投稿数:24件

2025/01/06 21:42(8ヶ月以上前)

プローヴァ様

ご回答ありがとうございます。
電源切ってコンセント外して10分以上放置して再電源入れてますが、本体のスイッチも3回位押さないと電源が入らない症状も出てきました。
ダメもとで初期化してみようと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:26027244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:270件

2025/01/06 21:56(8ヶ月以上前)

テレビの設定で初期化があります
設定→省エネ・その他の設定→設定の初期化
※Netflix等のログイン情報やネットワークの設定等も初期化されます

書込番号:26027261

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/06 22:15(8ヶ月以上前)

直ぐにご返信を頂きありがとうございます

断言したいわけではありません
誤解されないで頂きたいのですが…

リモコンの送信部・発光部はリモコン操作で光り、
そのときテレビ受信部・受光部が光れば動作する、
テレビ受信部・受光部が光らずは動作しない、
でしょうか

テレビが動作しないときもリモコンは光っている?
アンサーバックの様な目的の動作なんでしょう

反射ではなく、
アンサーバックであるならば、
ご推測通りにテレビ本体の故障かもしれません

サービス来るなら操作不能で原状復帰するにしろ、
それ以上のことはせずとも良いのではと思います

頻度は増えても同じ不具合が安定して発生するなら
そのままにして点検の方が良いとも言えます

近日中にサービスの方が来るなら「待てば回路の日和あり」でも良いのでは

しかし

「スイッチも3回くらい押さないと電源が入らず」
別の症状が出てきたのであれば全体的故障かもです

書込番号:26027283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:270件

2025/01/06 22:33(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
リモコンの送信部・発光部はリモコン操作で光り、そのときテレビ受信部・受光部が光れば動作する、テレビ受信部・受光部が光らずは動作しない、でしょうか

例えば本機はテレビのリモコンで音量をアップダウンするとテレビ下部のLEDが光ります
「テレビ受信部・受光部」が光るわけではなくリモコンの信号を受信すると単にLEDが光るだけです
LEDが光ればリモコンの信号がテレビに届いているのでリモコンで指示した動作になります

書込番号:26027301

ナイスクチコミ!7


スレ主 sara994さん
クチコミ投稿数:24件

2025/01/06 23:39(8ヶ月以上前)

zr46mmm様
ぶうぶうぶう。でも人間です様

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、リモコンで操作を受け付けテレビ下部のLEDが光ります。こちらの表現が下手ですみません。
もひとつですが、テレビが到着して設定が終わり、まず地上波を試し観て、字幕を出そうとしたら、サブメニューに「字幕」がありませんでした。
しばらく時間を置いてからサブメニューボタンを押したら「字幕」の表示がちゃんと出ました。
アプリが色々入っているからこういうこともあるのかな、と気にはしてませんでしたが、さすがにちょくちょく電源オンオフが出来なくなってきて焦ってきました。
初期化して再設定がおっくうですが、やってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26027372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 40A4N [40インチ]のオーナー40A4N [40インチ]の満足度5

2025/01/17 05:52(8ヶ月以上前)

>sara994さん

私が前にこの症状になった時は、繋いでいるハードディスクが原因でした

HDDからスティック型SSDに変えたら直りました

書込番号:26039881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング