
このページのスレッド一覧(全30571スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2024年12月30日 22:14 |
![]() |
20 | 18 | 2025年1月1日 15:39 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2024年12月30日 10:23 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2025年1月13日 10:17 |
![]() |
39 | 14 | 2025年1月7日 18:35 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2024年12月29日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]
本機を購入しました。
アマプラのコンテンツで「UHD」や「HDR」になっているにも関わらず、そのように見ることができません。
光回線のルーターから、直接LANケーブルで
繋いでいます。Netflixは問題ありません。
せっかくのFire TV内蔵なのに残念です。
ごめんなさい「アウトロー」でしたね。
その他にもUHDなのにHDでしか見られない作品が多数あります。
書込番号:26018705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きおりさん
こんばんは
テレビの問題というよりトラフィックの問題でしょうね。
当方もパナソニックですが、アマプラはネトフリに比べてそう言う傾向があります。しばらく見続けていればおよそ5分以内くらいに画質はアップする場合が多いです。
でも、年末年始でトラフィックが大きくなってると思うので時間かかるかも知れませんね。
書込番号:26018806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

映画鑑賞の主流が、配信系になるのは
世の流れとして レンタル又はセルディスク
とは違ったイライラ ストレスが
あったりするのかな?
書込番号:26018837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
トラフィックの問題なのですね。
我慢強く見たいと思います。
書込番号:26018848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベンラスさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんです。
ほぼ配信しか見ないので、すごく気になります。
書込番号:26019082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
解決済みにしたのにごめんなさい。
有線接続だし、アプリ内蔵だし、絶対こんなことはないと思っていたので本当に残念です。
時が解決すると良いのですが、、、。
書込番号:26019090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6K [43インチ]
BDをHDMI1、オーディオをHDMI2(EARC)に接続した場合の音声の画面表示ボタン押下内容を教えて頂けませんか。
条件は下記の通りです。
BDはATMOS作品
オーディオはATMOS対応
本機音声出力はデジタルスルー
ATMOS対応サウンドバーがATMOSにならず原因を探しています。
0点

>WRX-NBさん
こんにちは
BDソフトのディスクメニューで音声はアトモスになってますか?
吹き替え音声等ですとアトモスになりません。
書込番号:26019480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
BDプレイヤーはbitstream、副音声 切、再生時音声選択はEnglish Dolby Atmosです。
本機取説 P20の入出力対応信号には入力 Dolby TrueHD、eARC Dolby Atmosとあるため、本機【43インチ】がAtmos非対応でもAtmos信号はeARC経由でデジタルスルーされると思っています。
この認識は合っていそうですか?
書込番号:26019728
1点

テレビの設定で「eARCで出力する」という設定がありますがどうしていますか
【設定】を押し、と【決定】で「省エネ・その他の設定」⇨「外部入力・HDMI連動設定」⇨「HDMI連動設定」の順に進む
eARC対応オーディオ機器をeARC/ARC端子に接続しているときに、音声をeARCで出力するかARCで出力するかを設定します。
書込番号:26019841
3点

試しにテレビのYouTubeアプリでドルビーアトモスを検索してドルビーアトモス再生できればテレビの設定は問題ないことが分かります
設定は合っている様です
書込番号:26020023
3点

>WRX-NBさん
>>【43インチ】がAtmos非対応でもAtmos信号はeARC経由でデジタルスルーされると思っています。
そうとは限りません。
E6Kはアトモス非対応ですが、非対応の場合、アトモスの属性を保ったままでHDMI1のBDの音声をHDMI2のオーディオ機器に流せるとは限りません。そこはテレビによります。
テレビを介さずオーディオ機器の外部入力にサウンドバーを接続すれば大丈夫ですが、サウンドバー等では外部入力がない場合が多いですね。
ところでディスクメニューの件は回答がありませんが、確認されましたか?
書込番号:26020175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
ディスクメニューの件は13:11の内容で回答したつもりです。
今回問題にしているサウンドバーにはHDMI-IN端子があり、BDを直接挿してもアトモスランプが点灯しなかったことから始まります。
送り側がDolby Audioに変換しているのか、受け側が変換しているのか、単にランプ点灯不良なのか切り分けが必要になりました。
そこで、eARC経由であればHDMI-INと同じ音声信号が受けられると思い実行してみましたが、アトモスランプは点灯しませんでした。
この時、テレビ側には【Dolby Audio】【サラウンド】と音声信号が表示されます。
サウンドバーから出る音は、問題意識が無くこれがアトモスの音です。と言われれば信じてしまうまともな音です。
また、切り分けのためにfire tv stick 4K MAXも渋々購入し、HDMI-INからオーディオ診断を実行してみました。
Dolby MAT. あり
Dolby ATMOS あり
なのですが、同じページにあるアトモスコンテンツを再生するボタンをクリックしても、サウンドバー側のアトモスランプは点灯しませんでした。
99%サウンドバー側の不良と思っていますが、BD - 43E6K - アトモス対応オーディオ の他所有者の結果を聞いてから次の行動に移ろうと思っていました。
書込番号:26020322
0点

本機とは別なハイセンステレビ40A4N [40インチ](2Kテレビ、ドルビーアトモス非対応、ARC/eARC対応)
Primeビデオのドルビーアトモスは再生できません
Netflix(4Kストリーミングプラン)ではドルビーアトモス対応サウンドバーでドルビーアトモスで再生ができます
またYouTubeのドルビーアトモスもサウンドバーでドルビーアトモスで再生できます
テレビのeARCをOFFにするとドルビーアトモスの再生ではなくなります
テレビの表示はDolby Audioです
サウンドバーの初期不良で相談されても良いとは思いますが?
書込番号:26020456
3点

>WRX-NBさん
了解しました。
ディスクメニューの設定もアトモスになっているのですね。
>>今回問題にしているサウンドバーにはHDMI-IN端子があり、BDを直接挿してもアトモスランプが点灯しなかったことから始まります。
サウンドバーに直接レコーダーを接続してるなら、テレビは無関係でレコーダーの設定の問題でしょう。まずは直接サウンドバーにレコーダーをさしてアトモスランプがつく状態を目指すべきですね。
レコーダーやプレーヤーが古い場合、メニューからある設定をしないとアトモスが出せない場合があります。設定はメーカーによって違うので、機器名が出されれば手伝えるかもですが。
まあただ、今回の場合サウンドバーにfire TVを挿してもネットフリックスやアマプラでアトモスを出せる契約でもアトモスにならないのなら確かにサウンドバーの不具合かもですね。
書込番号:26020514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr46mmmさん
返信ありがとうございます。
アトモス再生時、リモコンの画面表示ボタン押下の結果を教えて頂けませんか。
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
BDはプライベートビエラ UN19Z1 です。 設定は、bitstream・副音声 切 です。
取説にもアトモス再生時は、上記設定への案内があります。
書込番号:26020556
0点

>WRX-NBさん
プレーヤーによっては、メニューからBD操作音・副音声をオフにしないとアトモス音声は聞けなかったりしますが、本機の取説見た感じだとそういう項目はなさそうです。
となるとアトモス対応かどうかはちょっと分かりませんね。プレーヤーというよりテレビの機能ですし。
今回の場合、fire TV stickでもNGとの事なのでサウンドバーの問題なんでしょうね。こちらも機種名が記載されてないのでアドバイスはここまでですね。
書込番号:26020624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
un19z1取説のP201をご参照下さい。
サウンドバーはDENON DHT-S218です。
zr46mmmさんからの回答待ちですが、サウンドバー側でアトモスの確認が取れ、テレビ側の表示が【Dolby Audio】【サラウンド】であるならば、S218の不良と確信するつもりです。
書込番号:26020672
0点

>WRX-NBさん
副音声操作音オフならバッチリですね。アトモスも対応の様でよかったです。となるとS218ですかね。
S218の方はサウンドモードでピュアを選ぶとアトモス対応しない様なのでMOVIE等を選べばアトモス行けそうですけどね。他に大して設定はありませんし。
テレビのHDMI ARCとサウンドバーのHDMI ARCを付属HDMIケーブルで繋いでますよね?
書込番号:26020813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
ケーブルは添付品、別途購入したULTRA HIGH SPEEDで行いましたが現象に変化ありませんでした。
S218のアップミックス機能はアトモスランプと同じ色で、この色に騙されている所有者がおられるのではと思っています。prime videoの音声オプションでATMOSを選択してもアトモスランプは点灯せず、ドルビーデジタルを選択するとアトモスランプが点灯する場合があります。こんな時は、pureボタンを押しアトモスランプが消えるか確認していますが消えたことがありません。取説には、水色のアトモスランプ点灯中にpureボタンが押され、ATMOS信号があれば緑色に変化するとあります。水色が消えない=アップミックスと理解しています。
仕様通りのランプ色ではないというだけで、聴こえる音に不満は感じていません。気分の問題なのです。
書込番号:26020854
0点

>WRX-NBさん
気になるなら購入したお店と相談してS218を初期不良交換する手はあると思います。リアル店舗ならですが。
ただ正直S218はスピーカー部が2.1chですので、アトモスと言っても疑似再生に過ぎません。個体交換によりアトモスデコードができてランプが光るようになることは精神衛生上重要ですが、それで音が劇的に変わるかについては正直懐疑的ではあります。
書込番号:26020905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アトモス再生時、リモコンの画面表示ボタン押下の結果を教えて頂けませんか。
テレビ画面の表示ですよね
「Dolby Audio」の表示しかでないです
私のテレビには「サラウンド」は表示されないです
Netflix(4Kストリーミングプラン)ではドルビーアトモスは「水色」LED(Dolby Atomos)
Dolby5.1chは「緑色」LED(Dolby(Atomosを除く)
NHKのクラシックコンサート5.1chは「緑色」LED(Dolby(Atomosを除く)
私のDHT-S218にはアップミックス機能はありません
テレビが4Kのためテレビやその他の機器でアップミックス機能が働いているのでは?
書込番号:26020943
2点

>prime videoの音声オプションでATMOSを選択してもアトモスランプは点灯せず、ドルビーデジタルを選択するとアトモスランプが点灯する場合があります
私のテレビは2Kのためprime videoではATMOSを選択できません
prime videoの音声データの作り方でドルビーデジタルプラスでATMOSを提供しているため「PURE」を選択しても「水色」にならないのではないでしょうか
コンテンツの提供の」しかたです
Netflix(4Kストリーミングプラン)ではドルビーアトモスは「水色」は「PURE」で「緑色」になります
書込番号:26020969
2点

>zr46mmmさん
返信ありがとうございます。
同じS218所有者さんでしたか。内容から正常動作している様子が伺えます。
確かにアップミックス動作条件については取説のどこにも書かれいません。私は、製品発表当時の記事と、ぷちDENONさんのyoutubeで知りました。
これでS218の不良と確信しました。
書込番号:26020996
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
はじめまして、本製品を購入検討しております。
壁掛け器具【壁美人】との互換性について、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26018162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>REGOLITH'さん
65U8Nの背面の穴が横400×縦300ですので、壁掛け用の金具が400×300に対応していることなのですが壁美人のページを見ると
●テレビ裏面の取付ネジの間隔 縦75〜250mm 横 75〜200mmの機種
と書かれていますね
https://www.kabebijin.jp/view/item/000000000041
65インチまで対応の金具で横200×縦250までというのは考えにくいですし、画像を見た感じでも問題ないと思いますが念の為に確認した方が安心かもしれませんね
オルフェーブルターボさんも書かれていますが、金具よりも壁の強度が重要になるかと思いますのでそちらもしっかり確認してください
書込番号:26018167
4点

>REGOLITH'さん
>壁掛け器具について
壁掛け器具【壁美人】での取付は、TVが20Kgぐらいなので。
壁美人(テレビ壁掛金具 大)で問題はないのでは。
https://www.kabebijin.jp/view/category/tv
書込番号:26018230
5点

>REGOLITH'さん
こんにちは
VESA穴のスパンは適合しています。
テレビが65型なので壁美人Lサイズが適合します。
テレビ背面金具の当たる部分ががフラットである必要がありますが、ここはご自身で確認という事で自己責任ですね。
ハイセンスのテレビは、仰角調整機能を持つ壁掛け金具で下向きにするのはNGと通達がありますので、壁美人で設置しても下向きにするのはNGです。そこは注意して下さい。
書込番号:26018283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REGOLITH'さん
ちなみにLサイズは下記です(公式サイト)
https://kabebijin.net/products/detail.php?product_id=123
書込番号:26018343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>湘南MOONさん
>今日の天気は曇りですさん
>オルフェーブルターボさん
みなさんご回答ありがとうございます!
購入することにいたします。
ご指南事項に注意します。
書込番号:26018361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



録画可能時間が残り16時間切っても削除した形跡がない
まさか0近くになるまで削除しないの?
自分で削除して50時間程度、空き領域を確保した方がいいの?
ちなみにHDDは4T
書込番号:26017877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画可能時間が残り16時間切っても削除した形跡がない
これはどういう確認方法なのでしょうか?
「1時間録画して1時間分削除された」なんて事になっていませんか?(^_^;
内部で「次の録画に必要な容量」に対して「録画可能時間」が足りなくなったら「古い番組を削除する」という動作だと、ギリギリまで自動削除が機能しない可能性も...(^_^;
<「必要な録画容量」を「BS4Kのビットレート」で計算するのか、各放送毎の最高ビットレートを元にするのかは不明。
書込番号:26017914
2点

機種が明らかではないから分かりませんが
自動削除と動作する機能が有る?のでしょうか
機能はどの様に?動作するのでしょう
録画を開始するときに空き容量が足りなければ、削除禁止の属性の無い旧い録画番組から?上書きされれば良いだけではないかと思います
未だそのタイミングではないのではないかと思います
書込番号:26017916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>仲居さんさん
領域確保時に初めて動作する機能かもしれませんね。
書込番号:26018143
2点

録画時間が0に近づいたら消すようになりました(゜゜)(。。)ペコッ
書込番号:26034935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 98C655 [98インチ]
こんにちは。
10月にハイセンスの75U8Nを購入し、画質には満足していますが、大きさが物足りなく、サイズアップを検討しています。
候補は本機とハイセンスの85U8Nです。
私は画質フェチではないので、判断基準は地デジが綺麗に映るかどうかです。
ハイセンスは実力がわかっていますが、本機は量販店にも展示がありません。
ミニLEDでもないし、下位シリーズなので一抹の不安があります。
どちらがいいと思いますか?
書込番号:26017639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

75型でも不満?
じゃ、プロジェクターで好みの大きさで見たら。
書込番号:26017670
6点

>MiEVさん
コメントありがとうございます。
以前プロジェクターもやっていたのですが、動作音がうるさかったり、スクリーンが経年劣化でよれてしまったりで、今は直視型一択です。
書込番号:26017689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JONHI03さん
数年で壊れても良いのなら購入してもいいんじゃない?
必ず壊れるとは言わないけどメーカーとしての評価は高くないですよ
書込番号:26017708
5点

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。
一応5年保証はつけるので最低5年はもつとの算段です。
ただ3月で退職して4月から貯金生活に入りますので、なるべく長く壊れないでほしいです。
書込番号:26017712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>10月にハイセンスの75U8Nを購入し、画質には満足していますが、大きさが物足りなく、サイズアップを検討しています。
視聴距離はどれくらいなのでしょうか?
2m以上離れているなら1.5m位まで近付いて見ては?
そもそも、画面が大きくなれば「推奨視聴距離」も遠くなるので「見え方」は対して変わらないんですけどね...(^_^;
余程視力が良いなら別だけど、推奨視聴距離以下まで近付いてどう見えるのかを確認してみて下さいm(_ _)m
<近付いて見ても違和感が無ければ、テーブルやソファなどを移動して引き続き利用すれば良いかと...(^_^;
書込番号:26017822
5点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。
視聴距離は約3メートルです。部屋全体で音響設定しているので、視聴位置は変えたくないですね。すみません。
書込番号:26017853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

置けるのであれば良いのではないかと思います
プロジェクタは用意して視聴が始まる迄が面倒です
面倒だからそのうち見なくなる
昼間でも遮光しなくても直ぐに見られる大画面
良いんじゃないかな
書込番号:26017855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメントありがとうございます。
まさにご指摘のとおりでプロジェクターをやめました。
テレビの方が敷居が低いです。
98型でもギリギリ設置できます。
書込番号:26017866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビが嫌いになりすぎて、暇すぎて付けたくなったら背中を向けて聞いてるわ
98インチで見たいなんてうらやましい
書込番号:26017884 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>仲居さんさん
コメントありがとうございます。
なんとお返事していいのかわかりません
(^_^;)
書込番号:26017889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JONHI03さん
こんにちは
TCLはヨドバシやジョーシン等にはありますので、実機を確認した方が良いですよ。
地デジが綺麗が基準とおっしゃいますが、貴殿個人の基準ですので、どのくらい綺麗じゃないとダメかなど個人差ありますよね。基本答えようがないです。
その上で。
地デジの綺麗さの中で、解像度等は4Kテレビなので当然ですが問題ありませんが、色合いに関しては意見が分かれると思います。
私が見た感じだと、最上位のX955シリーズはまあまあ綺麗に見えました。許容範囲かなと思います。でもそれ以外の下位モデルは妙な色合いで画質品位が全く感じられなかったので、画質マニアじゃなくても首を傾げるレベルかなと思います。
X955シリーズは輝度が高いのでそれで誤魔化されている部分は大きいですが、それでも良しとする人はいると思います。
>>3月で退職して4月から貯金生活に入りますので、
TCLは故障リスクは中華テレビの中でも高いと思われます。画面サイズの小さいテレビを安く買って延長保証も当然つけず、1-2年で壊れて廃棄と言う口コミは何件も見ています。
なのでTCLの高価な高級機などもってのほかと感じますが、それでも買うなら延長保証は必須でしょう。でないと1年超えたところで粗大ゴミを自分で捨てる算段をする結果となりますね。
TCLの場合チェーン店によっては延長保証加入を断られることもあるようなので、そこはちゃんと事前確認が必要ですね。
あとは98型だと現実的に出張修理しかあり得ませんが、その様な対応が取れるのかは事前にメーカーに確認された方が良いかと思います。地域によっては修理を断られたケースもあるとの事なので。
私なら絶対にこの様なものに手を出しませんが、まあそこは人それぞれですよね。
書込番号:26018299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
TCLはやはり眉唾物ですかね。
一番気になるポイントです。
出張修理の件は今一度確認してみます。
詳細な解説、参考になります。
書込番号:26018314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機の展示が秋葉原しかなかったので、近くのビックカメラで同一シリーズの55型を見てきました。結論から言うと私程度の審美眼でも画質はいまいちでした。
そういう訳でハイセンスの85型にしようかと思います。
皆さまご助言ありがとうございました。
書込番号:26023105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤグザ100v ミニLEDを税込108万円でコジマで展示してましたよ、100万まで値下げできるのでは?
それ買ったらどうですか?
畳みたいな大きさでしたよ。
書込番号:26028146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > LTDN39K310RJP [39インチ ブラック]
【質問内容、その他コメント】
以前より使用していた外付けHDDが使用不可になり、新たに外付けHDDを購入、設置、初期化し登録しました。
が、しかし録画しようとするとアクセスできません。と表示がされます。
テレビはHDDを認識しているのに関わらず、アクセスできないのはテレビに問題があるように思います。
外付けHDDに関しても店舗にて対応機種であることを確認した上で購入しており、自身でも再度対応機種であることは確認しました。
どなたか知識のある方のご助言いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26017454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビが旧いです
故障したのは以前に使用していた外付固定ディスクではなくテレビ、あるいはテレビの録画機能だったのかもしれません
テレビの電源ボタンの長押しでテレビのリスタートが出来たならば(リスタート出来たかな?)、その後でテレビの動作を確認する
テレビの電源プラグをコンセントから外して10分以上を放置する。再び電源プラグをコンセントに挿してテレビを起動して動作を確認する
パソコンを持っているなら、フリーソフトのCrystal Disk Infoをインストールして良ければ、それで交換前と交換後の外付固定ディスクの健康状態を確認する
でしょうか
書込番号:26017472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あガチャさん
対応のHDDと確認されているとのことで問題ないとは思うのですが古いTVで新しいHDDが使えない場合に一番多いのが容量制限(2TBまでなど)なのですが、それも問題なくHDDも不良でない場合はTVの故障の可能性が高いでしょうね
REGZA以前のハイセンステレビですので情報もあまり出てこないと思うのですが、元のHDDも壊れたわけではなくTVの故障で使えなくなっただけという感じでしょうかね
書込番号:26017506
1点

ありがとうございます。
よくわからないのですが、録画ができるようになっていました。
初期化すればすぐに使用できると思っていたのですが、少し時間が必要だったのかもしれません。
今後もきちんと動作してくれるか疑問もありますので、もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:26017513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今日の天気は曇りですさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
助言ありがとうございます。
少し時間をおいてから予約録画をしてみましたら、録画ができておりました。
初期化後、使用できるまで時間が必要だったのかもしれません。
もう少し様子をみてみようと思います。
書込番号:26017520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あガチャさん
>録画しようとするとアクセスできません。と表示がされます
TV等を再起動しませんでしたか
書込番号:26017525
0点

>あガチャさん
>初期化すればすぐに使用できると思っていたのですが、少し時間が必要だったのかもしれません。
>今後もきちんと動作してくれるか疑問もありますので、もう少し様子を見てみようと思います。
最近のテレビですと複数のHDDを登録できるのでHDDを入れ替えて登録すればすぐに使えるようになるのですが、古いテレビでHDDの登録が1台のみで旧HDD>新HDDの切り替え(登録)に少し時間がかかるのかもしれませんね
1、古HDDが故障で新HDDに交換、登録に時間が掛かって使えるようになっている
2、テレビの故障で旧HDDも壊れておらず、新HDDもたまたま動いているだけ
などのケースが考えられますが、今の状態が1であればいいのですがまたすぐにエラーが出るかもしれませんし、しばらく使って判断するしかないでしょうね
書込番号:26017531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





