液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30638

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいですか?

2025/09/14 02:37(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:244件

リビングのテレビとして、FINALKUROを使っていました。
先月、PanasonicのTV-55Z90Aに買い替えたのですが、あまりの綺麗さに驚いています。
原色の色の鮮やかさ、沈み込んだ黒、純白の白、潰れずきめ細かい映像、液晶と違った立体感のある映像、とにかく見てるだけで感動します。
食堂にある37DT3は、当時としては画像が良かったのですが、Z90Aと比較すると、あまりの発色の悪さに、見てて嫌になります。
得意とされた明るめのバラエティ番組でも、Z90Aと比べると、暗くぼんやりした映像です。
ここからが本題ですが、食堂は、サイズ的に37DT3がギリギリです。
Z90A並みの画室のテレビが欲しいのですが、どのテレビがお勧めですか?
Z90Aの42インチがいいと思ったのですが、55インチより値段が高く、買う気が起きません。
ほかに、画質がZ90A並みに良い機種を教えて下さい。

書込番号:26289527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/14 06:06(1ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001542995_K0001625994_K0001626006_K0001630119_K0001630120_K0001630124_K0001689055_K0001689492_K0001695180_K0001626015_K0001687327&pd_ctg=2041

42Z90Aは販売終了で比較する価格が分かりませんが

画面の小ささと価格で選ぶと有機ELで2機種
・LG OLED42C4PJA エディオンの約114,000円から
・シャープ 4TC42GQ2 大手家電量販店で14万円台

液晶Mini LEDはレグザ43Z870Rがあるが価格は高い

画面のサイズは50インチと大きいけれど、ハイセンスのMini LEDの50U8Rは大手家電量販店で約113,000円から。55U8Nは約93,000円から

画面のサイズが50インチ未満は普及価格帯の製品が主です。高画質、ハイ・グレードな機種は限られるし、数が出ないので割高になるのは致し方のないところ。42Z90Bは生産数が少なく、発売を開始すると直ぐに販売終了になったりはします

書込番号:26289575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/14 10:22(1ヶ月以上前)

>こねこにゃーさん
こんにちは
Z90A並の画質のテレビは42型や液晶機にはありません。
42Z85Aが近いですかね。アウトレット店で中古を探してみては?
他にはLG有機の42型中古を探す手はありますが、画質はパナソニック並とは行きません。

書込番号:26289734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2025/09/15 02:40(1ヶ月以上前)

LGのC4が安くていいと思ったのですが、パナほど画質が良くない可能性もありそうなので、やめた方がいいのかもしれませんね。
Z85Aは、Z90Aよりパネルなど性能がかなり落ちるようなので、駄目っぽいですね。
Z90Bの42インチがいいかなと思ったのですが、50インチと性能が違うんですね。
同じZ90Bを名乗っておいて性能が違うって、なんかおかしいですよね。
だったら、Z85Bとか違う名前にすれば良いのにと思いませんか?

書込番号:26290541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/16 09:11(1ヶ月以上前)

>こねこにゃーさん
Z90AとZ85Aの差はパネル一体型バックパネル放熱プレート・Bright Boosterの有り無しになります。
42/48型は画素レイアウトの関係で55型以上より若干輝度が低いので、高放熱プレートやBright Boosterは必要ないということかと思います。

>>Z85Aは、Z90Aよりパネルなど性能がかなり落ちるようなので

ピーク輝度面で1割未満の差はありますが、それ以外の画質差は事実上ないですよ。
Z90Bについても、65/55はBright Booster付きですが48/42には入っていません。
42型で比較する以上、Z85A/Z90Bは同じ画質グレードと言って差し支えないと思います。

>>原色の色の鮮やかさ、沈み込んだ黒、純白の白、潰れずきめ細かい映像、液晶と違った立体感のある映像、

これらはZ85A/Z90Bでも享受できます。

書込番号:26291566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/23 13:40(1ヶ月以上前)

スレ主さん
貴殿が建てられた他の板と同様、大変参考になります。
いずれにせよ、近年は向こうのテレビも相当に綺麗かつ性能も上がって来ており、併せて格安なのが多いので、その点では選択しが増してありがたいですね。

ただ、ご存じ日本の某メーカーをして超苦戦している様を見聞きするにつけ、やはり切ないものがありますな、、、。

書込番号:26297992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

2つ表示でよく分からない

2025/09/22 06:00(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E65G [43インチ]

クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

本体裏

最近気付いたのですが、テレビ本体裏には本機を示す43E65Gの表示があるのですが、テレビ画面の本機の情報を見ると、43E6Gになっています。
本機の情報が正しいと思いますが、43E65Gの方が若干グレードアップしているものなので、商品名をすり替えた詐欺なのでしょうか?

書込番号:26296622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8727件Goodアンサー獲得:1400件

2025/09/22 06:37(1ヶ月以上前)

>ナルシス2号さん
こんにちは

出荷状態に戻して、ファームウェアを最新にしてみては いかがでしょうか。

書込番号:26296638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/22 06:46(1ヶ月以上前)

>ナルシス2号さん

同じテレビを販売ルートで型番を変えているだけなんでE6G,E65Gは同じものですよ(他にA6Gも同じ)

中身は同じだからE65Gの方がグレードアップしてるとかもないですね

設定のところに出てくる型番(E6G)が通常モデルでE65GやA6Gは派生モデル、販売用の型番を変えても内部の型番(管理用)を変えないのはバージョンアップや修理のときに管理しやすいという理由ですね

https://www.hisense.co.jp/tv/43e6g/
https://www.hisense.co.jp/tv/43e65g/
https://www.hisense.co.jp/tv/43a6g/

書込番号:26296641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/22 06:53(1ヶ月以上前)

43E6Gと43E65Gは販路が異なる商品でしょう

エディオンはパソコンで抗菌仕様やタブレットで販売はエディオンだけの自社仕様があったりします

コストコも同じく

何か何処かが少し異なるけれど基本は同じか、あるいはまったく同じものかもしれません

書込番号:26296644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:04(1ヶ月以上前)

オルフェーブルターボさん。
ありがとうございます。試してみます。

書込番号:26296647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:06(1ヶ月以上前)

モヨポンくんさん。
ありがとうございます。下記リンクの記載は参考にならないって事ですかね?
https://okaimono-online.com/hisense-43e65gvs43e6g/

書込番号:26296650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:08(1ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん。
ありがとうございます。型番違いで内容同じとか面倒ですね。

書込番号:26296652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:09(1ヶ月以上前)

マヨポンさん。名前間違え失礼しました

書込番号:26296653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/22 07:32(1ヶ月以上前)

https://www.hisense.co.jp/tv/43e65g/

引用するURLの頁の下方の[取扱説明書(PDF)]をタップして閲覧する範囲では、両者は同じものと読めます。E6GとE65Gで書き分けがあったり、何れか一方だけに注釈などはありません

画面の表示については102頁に脚注があります

118頁と119頁の「主な仕様」で両者は同じものとして扱われています

書込番号:26296660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 07:47(1ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん。
取説の中身確認やアップデートも最新なので、型番違いの中身同じ(販路違いだけ)と考えるのが良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:26296665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/22 07:55(1ヶ月以上前)

>ナルシス2号さん
>ありがとうございます。下記リンクの記載は参考にならないって事ですかね?

この手のサイトは公式情報でもなんでもないですからね

と言っても内容は公式サイトからの引用、転載になるわけですけど検証、確認とかしてないだろうから今回みたいに完全な嘘情報になることがありますね

リンク先の情報をさらっと見ただけですがNEOエンジン2Ksmartっていうのは4Kテレビには使われてないです

書込番号:26296670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 43E65G [43インチ]のオーナー43E65G [43インチ]の満足度3

2025/09/22 12:57(1ヶ月以上前)

メーカーの回答です。

取扱説明書102ページにも記載の通り、
43E65Gの「本機の情報」における形名は43E6Gで設定されているものとなり、仕様によるものなりますのでご了承いただきたく存じます。
なお、43E6Gと43E65Gは販売ルートが異なるのみで、機能や性能などの仕様はすべて同一のものとなります。

皆さんの問いに対する情報提供ありがとうございました。

書込番号:26296902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターアームへの取り付け

2025/09/21 08:20(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

スレ主 shuurockさん
クチコミ投稿数:1件

モニターアームに取り付けたいのですが、
VESA規格の100×100mmに対応してますでしょうか。
どなたかご存知の方いますでしょうか。

書込番号:26295669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2025/09/21 09:50(1ヶ月以上前)

>shuurockさん

ネジの位置は、100×200mmですね。
https://www.regza.com/tv/lineup/v35n/features/design

書込番号:26295736

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/21 10:47(1ヶ月以上前)

>shuurockさん

PC用のアームは75✕75や100✕100の固定、テレビ用のアームや壁掛けパーツは多くがサイズ変更可能なタイプです

100✕100のテレビがあるとすれば20インチとか小さいサイズのテレビくらいじゃないでしょうか?(V35は24ても200✕200)

だったら使えないのか?というとそういうわけでもなく下記のような変換パーツを使えば取り付けは可能ですね

https://www.amazon.co.jp/dp/B093BYK3HG/

取り付けが出来たとしても重さがアームの範囲内に入っていないとしっかり固定できないからそこはしっかり確認してください

書込番号:26295787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/21 13:51(1ヶ月以上前)

>shuurockさん
こんにちは
非対応です。
テレビ側は穴の位置は決まっていて4つの穴の幅と高さは一通りと決まってます。本機の場合10cm x 20cmになりますので、このスパンがいける金具を選ぶ必要があります。

テレビ用壁掛け金具なら金具の幅や高さが何通りか選べて、多くの幅や高さに対応しますが、PC用モニターアームはその必要がないので10cm x 10cm一種類のみが多いですね。
変換アダプタ等を使う場合はアームの重量制限に注意です。本機の本体部は4.4kgです。
本機は32型でも解像度が1366x768で、フルHDまでないのでPC用モニターとしては使い勝手が悪いかと。
ご注意下さい。

書込番号:26295954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

どうしてBSはテレビ持ってるだけじゃ支払わなくていいの?

電波が届いてなければ地デジは支払わなくていいらしく、ブロックノイズだらけで視聴できなくても電波が届いていれば、アンテナを持ってなくても支払わないとダメらしい
それとは反対にBSはアンテナ設置しないなどBS見られない状態なら、宇宙から電波届いててテレビ持ってても支払わなくてもいい

どうして地デジとBSでは受信料の条件が違うんだ?
なぜBSチューナー内蔵テレビを買ったら支払い義務があるとしなかった?

書込番号:26294932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/20 10:44(1ヶ月以上前)

地デジと同じです

BSデジタル放送を視聴できるテレビがあれば、BSの受信料の支払いは発生します

過去にはBSの放送を受信できないテレビはあったし、そういうテレビを持っている人はBSの受信料は払わなくても良いし

現行機種は地デジとBSの何れも受信はできるけれど

実態は申告制みたいなところはあります

書込番号:26294944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/09/20 14:27(1ヶ月以上前)

>どうして地デジとBSでは受信料の条件が違うんだ?

それだと(NHK以外の)地デジも有料になってしまいますよ?

書込番号:26295094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2025/09/20 16:07(1ヶ月以上前)

まぁ、地デジは室内アンテナでも視聴できるし。
BSは室内アンテナじゃキビシイ。

書込番号:26295171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2025/09/20 20:28(1ヶ月以上前)

BSって最初はスクランブルかかってて、
スクランブル維持→料金発生せず
スクランブル解除→申請→料金発生
じゃありませんでした?

書込番号:26295346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

クチコミ投稿数:6件


こちらのテレビをお使いの方に質問です。
※実際に試したことのある方限定で回答をお願いいたします。それ以外の方は書き込みを、ご遠慮ください。
@3色ケーブルの入力端子は無いようですが、ビデオ端子の入力は可能でしょうか?

Aゲームの映像をPCで録画しているのですが、変換器を用いてビデオ端子からのHDMI入力はできますでしょうか?
(ビエラへの入力はHDMI、途中にビデオキャプチャーをはさみます、ゲーム機本体とビデオキャプチャーの間にビデオ端子からHDMIへの変換器をはさみます)

B可能な場合、ビデオ端子からHDMI変換の推奨商品を教えて頂ければありがたいです。

書込番号:26285021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/09 00:10(2ヶ月以上前)

可能ですよ
画像参照
1本の方をテレビの端子に差し込めば見れますよ。

書込番号:26285024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/09 00:11(2ヶ月以上前)

すいませんHDMI変換でしたね
アマゾンにある変換器で可能ですよ

書込番号:26285025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/09/09 01:04(2ヶ月以上前)

Amazonで「HDMI 3色変換コード」で検索。
黄色がS端子でないなら。
2,000円以下であります。

書込番号:26285051

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/09 11:48(2ヶ月以上前)

>ゲーム好きくんさん
こんにちは。
ユーザーではありませんがメーカー公開情報から回答できる範囲で回答しますね。

>>@3色ケーブルの入力端子は無いようですが、ビデオ端子の入力は可能でしょうか?

本機にはNTSCビデオ入力端子はありませんので、NTSCビデオ信号(黄色ピン)を直接入れることはできません。

>>Aゲームの映像をPCで録画しているのですが、変換器を用いてビデオ端子からのHDMI入力はできますでしょうか?ゲーム機本体とビデオキャプチャーの間にビデオ端子からHDMIへの変換器をはさみます

ゲーム機本体からはNTSCビデオ信号が出ていると言うことですね。これをHDMI変換できる変換ボックスはアマゾンなどで安い中華品が多く出ています。これらを使えばおっしゃることは可能です。

>>B可能な場合、ビデオ端子からHDMI変換の推奨商品を教えて頂ければありがたいです。

一応サポートのあるサンワサプライのものを紹介しておきます。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=VGA-CVHD4

なお、ゲーム機の場合はNTSC信号と言っても特殊な場合がありますので、実際に変換して映るかどうかはゲーム機に依存し、やってみないとわかりません。具体的なゲーム機の機種をお書きになれば、経験者のコメントが出るかも知れません。
また間にキャプチャー機器を挟む場合、機器のHDCPのハンドリング次第では、テレビにうまく映像が映らないこともあり得ます。このあたり事前にお使いのキャプチャー機器で情報をググってみた方がいいですよ。

書込番号:26285336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/09 15:34(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。参考になりました。

この商品には4極3.5mmの入力端子は無いということでしょうか?
前もって説明書は読んだのですが、どうもなさそうなので実際に使っておられる方にお聞きしようかと思った次第です。

それと対象ゲーム機を記述したほうがいいというアドバイスも、なるほどなぁと。
ゲーム機は、SFC・Wii・PS1と2ですね。どれもS端子などではなく3色のビデオケーブルで接続していました。

現在使っているのはブラビアで、HDMIへの変換をしてもokな(キャプチャーをはさんだ状態・直接テレビにつなげた場合も問題ない)のですが、最近のテレビは外部変換機器でHDMIへ変換したものがうつらないものがある…という情報でしたので、質問した次第です。



>すぐ自分の話したがる人ですさん
回答ありがとうございます。
この商品には4極3.5mmの入力端子はあって、実際に使っておられるということでしょうか?

画像を拝見したのですが、仮に4極3.5mmの入力端子が存在した場合でも接続できないような気がしますが…???



>MiEVさん
回答ありがとうございます。
この商品には4極3.5mmの入力端子は無くて、外部変換機器をもちいてHDMIへ変換後、キャプチャーを使った接続方法で、こちらのテレビと接続し『実際にゲームをしておられる』ということでしょうか?

よろしければ『実際にお使いの』HDMIへの変換の商品と、キャプチャー機器を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:26285478

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/10 10:04(2ヶ月以上前)

>ゲーム好きくんさん
>>この商品には4極3.5mmの入力端子は無いということでしょうか?

当方もオンラインの取説見た限りですがなさそうに見えました。
取説に記載がない端子が現物でついている、なんて経験はありませんので間違いないと思います。
それでも不安な場合はユーザーからの返信をお待ち下さい。

>>SFC・Wii・PS1と2で

種類が多いですね。
既に書いたようにHDMI変換で出画するかどうかはゲーム機と変換機の相性次第ですので、やってみないとなんとも言えないと思うんですよね。
変換機がどのくらいまで広範囲に、十年以上前のゲーム機の出力を検証しているかについては正直なところわかりませんので。

書込番号:26286124

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/11 13:11(2ヶ月以上前)

最近のテレビはRCA端子は廃止傾向にあるので変換コンバーターを使って
ビデオデッキとかでも利用してる人も結構いると思います。

下記の名前で検索したら該当商品が出て来ると思います。

通常RCA端子3色でいい場合
RCA to HDMI 変換コンバーター

RCA端子+S端子付きが欲しい場合
RCA to HDMI 変換コンバーター S端子

書込番号:26287294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2025/09/12 12:48(2ヶ月以上前)

>SaGa2さん
回答ありがとうございます。

現在のところ、他の回答者さんからの回答でこの商品には『4極3.5mmの入力端子は無い』ということです。
したがいまして、『HDMIへ変換し、キャプチャーとつなぐしか方法が無い』ということになると思います。

せっかく検索方法を紹介してもらったのに恐縮ですが、3色ビデオ端子からのHDMI変換機器は所持しており、現在のテレビで使用しております。

最近のテレビは『外部変換機器でHDMIへ変換したものがうつらないものがある』という情報があるため、『実際にこの商品でレトロゲームをしておられる方限定』で質問をしております。

回答をしたということは、『このテレビで実際にレトロゲームをしておられる』ということになりますので、SaGa2さんの使っておられるHDMIへの変換器とキャプチャー機器の商品名を教えてください。

書込番号:26288202

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/18 20:57(1ヶ月以上前)

自分の場合は古いビデオデッキ+HDDレコーダー経由で
使ってるので、記載の商品はHDDレコーダーが起動不可で
故障した時に購入を検討する為の物になります。

ゲーム接続で使ってた機種は
・MSX
・PCエンジンDuo
・PC-FX
・スーパーファミコン
とかになりますが。

書込番号:26293780

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/09/20 02:46(1ヶ月以上前)

>SaGa2さん
回答ありがとうございます。

少々、特殊なつなぎ方をされているようですが、他の家電経由でうつるということは
『おそらく変換できる…機器(変換器)がありそうだ』ということでしょうかね。

相性しだい?
できれば機器の名前がわかればありがたかったのですが、たいへん参考になりました。

書込番号:26294722

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/20 04:10(1ヶ月以上前)

>ゲーム好きくんさん

特殊な変換器は使ってないですよ。

ビデオテープ時代にあったコピーガード除去装置とか
機器間に特殊な装置は挟んでないです。

普通にRCA端子出力があるゲーム機だと

ゲーム機RCA出力→RCA入力ビデオデッキRCA出力→
→RCA入力HDDレコーダー出力HDM→HDMI入力端子があるTVに接続

以上で映像は映るので多分キャプチャーでも取り込めると思いますが
PCに取り込む機器を持ってないので分からないです。

あとビデオデッキが約30年以上前の機種で
古いだけなので(苦笑)

PCのキャプチャーで録画はしてないので
取り込めるかは分からないですが。

機器の名前ですが
ビデオデッキとかHDDレコーダー機器の型名(型番)の事でしょうか?

書込番号:26294738

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2025/09/20 16:42(1ヶ月以上前)

>SaGa2さん
あっ、機器の名前は結構です。

結論は、『ビデオデッキ経由でテレビうつすことが可能』・『変換機でうつすことが可能かもしれない』
ということだと思います。

私が懸念していたのは、このテレビを買っても前のテレビを処分できず2台を部屋におかなければならない事態ですので、手持ちの変換器でダメな場合、ビデオデッキ経由でうつす方法をとろうと思います。

ベストアンサーに決めさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:26295198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

電波の良い場所だと、ダンボールや団扇に特定の形にアルミを貼って同軸ケーブルを繋ぐと地デジが受信出来るらしいけど
ダンボールにアルミを貼っただけのものを受信出来る装置だと、もし裁判になったら裁判所は認定するの?

書込番号:26292439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/17 10:32(1ヶ月以上前)

アンテナは関係ありません

テレビを持っていると受信料の支払いが発生します

NHKを見なくてもテレビがあれば受信料の支払いは発生します

書込番号:26292453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2025/09/17 10:38(1ヶ月以上前)

テレビを持っているだけで…
なんか理不尽ですよね。

書込番号:26292459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/09/17 11:13(1ヶ月以上前)

>フランクリン遠征さん
アンテナが手作りだろうが受信設備に当たるから裁判になると負けるんじゃないですか?

書込番号:26292486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2025/09/17 16:40(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

テレビを所有しているだけで受信料が発生することはありません。

書込番号:26292683

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/17 17:03(1ヶ月以上前)

https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/text/nande.html

家に住む人が居なくなったけれど、
引き落とし口座から受信料は引き落とされていて、
気がついてNHKの窓口に連絡したら、
以後は引き落としはされなくなった

とか

別居する扶養される子が受信料支払いを免除される
これは最近の話し

とか

例外はあるでしょう

書込番号:26292687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/17 23:11(1ヶ月以上前)

アンテナ自作してても一緒ですね。

地デジチューナー付きTVを設置してる事に対しての
受信料になるので。

自作アンテナだと屋外に出すと思うのでもしバレにくくするなら
室内アンテナにする手段もありますし。

今はケーブルテレビもあるので外からだと家内にTVがあるかは
分からなく出来ますしね。


TVのボリュームを上げ過ぎて外でTVの音声が聞こえたら駄目ですがw

書込番号:26292954

ナイスクチコミ!6


BOWSさん
クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2025/09/18 00:22(1ヶ月以上前)

>自作アンテナだと屋外に出すと思うのでもしバレにくくするなら...

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23187696/#tab

書込番号:26292987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2025/09/18 07:14(1ヶ月以上前)

フランクリン遠征さん

あの政党が絡んだ、NHKだけ映らないようにするフィルターはどうなったのかな?
確か、特定周波数をカットするモノそうだけど。

書込番号:26293127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/09/18 07:49(1ヶ月以上前)

イラネッチケー、NHKを視聴できないようにする減衰器を巡る裁判では、2021年12月に最高裁で、減衰器を取り付けても受信契約の義務があると確定しています

フィルタでは駄目だとの結論は出ています

NHKと同等以上の報道機関が現れたら良いけれど、
それまではNHKで良いのではないかと思います

NHKは見ないし、受信料は払いたくなければ、そうすれば良いでしょう。現実には払わなくても済んでいます

過去にNHKが裁判を起こして、支払わざるを得なかった被告は居ました。今後でNHKが裁判を起こしたときに(あるかな)、誰が被告に選ばれるかは分かりませんが

書込番号:26293146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2025/09/18 08:00(1ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん

フィルターを取外せば観られるとの判決でしたね。

書込番号:26293155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/09/18 08:37(1ヶ月以上前)

N国に助けて貰えば良いのに(笑)

書込番号:26293179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2025/09/18 12:57(1ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

詳しい経過、ありがとうございます。


TWINBIRD H.264さん

NHKが映らない受信設備が必要なので、NHKが放送していないTVチューナーで受信するしかないですね。

書込番号:26293387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SaGa2さん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/20 11:23(1ヶ月以上前)

電波が強い地域だと長めの同軸ケーブルを使って
窓際に這わすだけでも受信は出来ますし。

基本的にNHKの言い分は、受信機能がある機器を使うと
徴収対象にされるので、チューナーレステレビしかNHKの
言い分を逃れる手段はないと思う。

NHKの言い分はチューナー機能がある=少し設定を変更したら
受信可能と言う考えになるので。

書込番号:26294969

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング