液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30553

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン型番

2025/07/06 19:48(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

クチコミ投稿数:14件

購入したのですが、配送がまだで、付属リモコンの型番を教えていただけないでしょうか。

書込番号:26230586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:217件

2025/07/06 20:47(2ヶ月以上前)

>張子の虎さん

RMF-TX461Jだそうです。下記参照。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1305100049826

音声機能なしの互換品が同型番をうたって出回っているようですので、もし買い足しなら大手量販店で正規品を買われてください。

書込番号:26230666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/07/06 22:07(2ヶ月以上前)

すずあきーさん、ご丁寧にありがとうございます。助かりました。歴代REGZA Zでしたが、今回初BRAVIAです。

書込番号:26230782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/08 12:33(2ヶ月以上前)

>張子の虎さん

こんにちは!
リモコンの型番が分かって良かったですね(^^)

BRAVIA7はBRAVIAConnectというスマホアプリでも細かな操作が簡単にできるのでぜひ使ってみてください
個人的にだいぶ好きなアプリです!

書込番号:26232140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/07/08 19:34(2ヶ月以上前)

>ジュラララスさん

こんばんは。アプリがあるのですね。今まで液晶TVはREGZAでしたので、またいろいろ教えて下さい。
世代的にSONYが好きで、スマホもずっとXperiaです。

書込番号:26232475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フレームのロゴマーク

2025/07/04 20:44(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

クチコミ投稿数:257件

先日こちらのテレビをソニーストアより購入しました。
どうでも良い質問で恐縮ですがフレームにロゴマーク(SONY)等何もないのですが仕様でしょうか?
皆さんのも同じですか?
よろしくお願い致します。

書込番号:26228789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件

2025/07/04 20:45(2ヶ月以上前)

ごめんなさい。ありました。

書込番号:26228791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/08 12:45(2ヶ月以上前)

>オカシュウさん

こんにちは。
BRAVIAの「SONY」という文字が真ん中ではなく左下に薄く刻印され出したのは4・5年前だった気がします。
当時それについてSONYの販売員に聞いたところ、SONYが発行しているとある資料を見せてもらえました。
そこには『本当はかっこよくど真ん中に名前を着けたいけど、映像に集中してほしいから画面以外の情報を極力目立たせないようにしました』と書いてあったのを覚えています。
その後くらいからREGZAも同様に左下に、そして今年はパナも左下に目立たない刻印となりました。

個人的にドヤ顔で「SONY」と入ってて欲しいけど、メーカーのいわゆる信念みたいなものがそうさせているんだなと感心したのを覚えています。

書込番号:26232156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有機ELかmini LEDで迷ってます。

2025/07/07 08:10(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900N [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

【重視するポイント】
画像の綺麗さ
斜めから見ることも多いので、斜めからの見やすさ
【質問内容、その他コメント】
普通に電気のついた部屋で見たいのですが、有機ELの55X8900Nかmini LEDの55 Z770Rで悩んでます。
自分の環境ではmini LEDのほうが用途にあってそうですが、有機ELも自宅で体感してみたい気持ちがあります。
価格は量販店で同じ18万にしてもらいました。
それか1番ほしいのは55Z870Nですが、どこに行っても展示品しかありません。ちなみに展示品で145,000円だったので、一瞬買おうかと思ったのですが、やはり展示品は‥
今テレビ壊れてて今日にでも購入予定で急いでいます。
どなたかご教授お願い致します。

書込番号:26231039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/07/07 08:37(2ヶ月以上前)

他機種の値下げやセール等を待てないのであれば、

その2機種からどちらかを今、選ぶのであれば、

Z770Rが良いのではないかと思います

何を好んで見るかにも依るでしょう

有機ELのメリットと液晶のデメリットは案内があると思います

書込番号:26231049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件

2025/07/07 08:47(2ヶ月以上前)

早々に回答ありがとうございます。
ちなみにやはりZ870Nの展示品はやめといた方がいいでしょうか?
タイムシフト機能は特に必要ないのですが、価格が安いので‥
やはり消耗していますよね?

書込番号:26231057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/07 09:31(2ヶ月以上前)

>リューク☆さん
こんにちは。
今の液晶テレビは、HDRコンテンツでのコントラスト確保のため、ほとんどの機種がVAパネルになっています。VAパネルは正面視のコントラストに優れる反面、視野角は狭いです。

Z770Rのパネル種別は公表されていませんが、店頭で見る限り普通のVAパネルに見えます。VAパネルでも上位機種の場合、コントラスト改善フィルムなどを併用して視野角もある程度確保しているものもありますが、本機はミドルレンジなので普通のVAです。

視野角で言えば

通常VA液晶 < 視野角改善フィルム付きVA液晶 < IPS液晶 <<< 有機EL

となりますので、視野角重視なら文句なしにX8900Nがよろしいかと思います。

有機ELは、持ってない人に限って、暗いなどという人もときどきいらっしゃいますが、普通に照明のついた部屋で十分な明るさで見れますのでご安心を。

Z870N展示品ですが、1年間1日10時間つけっぱなしで展示されていますので、一般家庭で2年分程度は使い込まれた程度の悪い中古品ということになります。過走行の中古車というイメージです。

展示品は新品最安値の7がけが相場です。55Z870Nは新品最安値は過去16万くらいでしたので、11万円くらいで延長保証もつくなら価格的にはリーズナブルと言えます。あとは2年中古を納得できるかどうかですね。

書込番号:26231085

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/07/07 10:15(2ヶ月以上前)

55Z870N展示品は展示品を買うかどうかだけでしょう

この機種の画質や機能等に拘る何かがあれば別ですが

理屈や算数等には無関係に展示品は選びませんが、
極く極く短期と知るならば、
あるいは激安価格であるならば

提示価格が激安と思えるならば買いだと思います
それは人それぞれです

書込番号:26231099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件

2025/07/07 11:18(2ヶ月以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
とても参考になります。
やはり展示品はやめようと思います!
あとは、ゲームを子供達がよくするのですが、ゲームに適しているのはどちらでしょうか?

書込番号:26231129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/07/07 12:34(2ヶ月以上前)

有機ELでゲームするならキーワードは以下でしょう

・きらきらドッカン(と誰かが言っていました)

・焼き付き

検索されたら分かるかもしれません

傾向と対策を掴まれたら良いと思います

書込番号:26231188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2025/07/07 13:38(2ヶ月以上前)

みなさんのコメント見てX8900Nにしようかと思ったんですが、パナの55Z90Aをすすめられました。
価格は少し高いですが、パネルの綺麗さと地震に強い吸盤が付いてるのに惹かれました。
今度はこの2つで迷ってます。
有機ELのグレードや音響などはやはり55Z90Aの方がいいのでしょうか?
ブレブレで申し訳ありませんが、教えていただけたら助かります。

書込番号:26231248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/07/07 14:30(2ヶ月以上前)

迷うならば、勧められた方が良いのではないかと思います

書込番号:26231287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/07 17:10(2ヶ月以上前)

>リューク☆さん
Z90Aの方が間違いなくベターです。
暗部階調表現に優れており、レグザの様にデフォルト輝度設定が暗くありません。

書込番号:26231390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55Z770Rか55X8900Nで迷ってます。

2025/07/07 08:07(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770R [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

【重視するポイント】
画像の綺麗さ
斜めから見ることも多いので、斜めからの見やすさ
【質問内容、その他コメント】
普通に電気のついた部屋で見たいのですが、有機ELの55X8900Nかmini LEDの55 Z770Rで悩んでます。
自分の環境ではmini LEDのほうが用途にあってそうですが、有機ELも自宅で体感してみたい気持ちがあります。
価格は量販店で同じ18万にしてもらいました。
それか1番ほしいのは55Z870Nですが、どこに行っても展示品しかありません。ちなみに展示品で145,000円だったので、一瞬買おうかと思ったのですが、やはり展示品は‥
今テレビ壊れてて今日にでも購入予定で急いでいます。
どなたかご教授お願い致します。

書込番号:26231036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/07/07 09:18(2ヶ月以上前)

>リューク☆さん

比較表見て問題ないなら今はまだ同じ価格なら
有機ELで良いと思います、
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001616670_K0001684575&pd_ctg=2041

ただし今のTVは長期保証必須ですよ、

書込番号:26231072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/07 09:29(2ヶ月以上前)

>リューク☆さん
こんにちは。
今の液晶テレビは、HDR時のコントラスト確保のため、ほとんどの機種がVAパネルになっています。VAパネルは正面視のコントラストに優れる反面視野角は狭くなっています。
Z770Rのパネル種別は公表されていませんが、店頭で見る限り普通のVAパネルに見えます。VAパネルでも上位機種の場合コントラスト改善フィルムなどを併用して視野角もある程度確保しているものもありますが、本機はミドルレンジなので普通のVAです。

視野角で言えば

通常VA液晶 < 視野角改善フィルム付きVA液晶 < IPS液晶 <<< 有機EL

となりますので、視野角重視なら文句なしにX8900Nがよろしいかと思います。
有機ELは持ってない人に多いですが、暗いという人もときどきいらっしゃいますが、普通に照明のついた部屋で十分な明るさで見れますのでご安心を。

Z870N展示品ですが、1年間1日10時間つけっぱなしで展示されていますので、一般家庭で2年分程度は使い込まれた程度の悪い中古品ということになります。走行距離の少ない中古車とは違います。

展示品は新品最安値の7がけが相場です。55Z870Nは新品最安値は過去16万くらいでしたので、11万円くらいで延長保証もつくなら価格的にはリーズナブルと言えます。あとは2年中古を納得できるかどうかですね。

書込番号:26231081

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

リフレッシュレートと倍速の表示が一致しないんだ
フレーム補間が入れば倍速扱いになり、60Hzなのに倍速表示、120Hzなのに4倍速表示
ソニーは240Hzなのにモーションフロー960とか書いてあって8倍速みたいに表記されてる

どうして本当のリフレッシュレートで倍速を表記しないで、ソフトウェアのフレーム補間や黒挿入を含めて数倍速相当みたいな感じで表記してたの?

まぎらわしいんだ

書込番号:26228688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/07/04 19:02(2ヶ月以上前)

算数は分かりません

書込番号:26228695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:136件

2025/07/04 19:07(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ワイくん価格ドットコムの中で計算を間違える°・(ノД`)・°・
960は16倍速だったorz

書込番号:26228696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/04 19:39(2ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
パネルのリフレッシュレートは2Kの頃は60か120か240かしかなかった。
それにバックライトの明滅を組み合わせて数増やしたわけ。例えば960だとバックライトは1/4しか光ってない。
ところがバックライト明滅させても動きボケにはあまり効かないし単に暗くなるだけ。だからメニューの奥に押し込んで普通の人が間違って設定しない様にしてたわけよ。
他社がやるから自社もって、無意味な数値競争を和気あいあいとやってただけ。その伝統はいまだに引き継がれ、中韓台にも真似される始末。
テレビは熟成家電なんでこんなことにでもうつつを抜かさないとやることないわけだ。

書込番号:26228727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HI-VIEWエンジンII

2025/07/04 12:32(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

スレ主 intel7さん
クチコミ投稿数:9件

HI-VIEWエンジンIIは切りにも出来ますか?

書込番号:26228482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/04 14:00(2ヶ月以上前)

完全に切れるのかは知らないけど
映像メニューをゲームにすればだいたいの画像処理の機能がオフになる

書込番号:26228533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/07/04 15:30(2ヶ月以上前)

>intel7さん
こんにちは。
質問の趣旨が分かりませんが、エンジンを切るような設定はどんなテレビにもありませんよ。

書込番号:26228584

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/04 17:14(2ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
なるほど!
>プローヴァさん
なるほど!
勉強になりました。

書込番号:26228638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング