液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30586

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時が・・・

2009/06/01 18:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F5 [40インチ]

これの購入考えていてもうすこし下がったら買おうとしていたのですが、
下がるどころか上がってきていてびっくりしてます。
これからさがるのでしょうか?

書込番号:9636302

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/01 18:05(1年以上前)

こんにちは
今後の価格について、はっきりしたことは言えませんが、「どこの大手メーカーも薄型テレビの値下がりのため赤字決算」と報道されています。
各社とも他社の動向を見ながら値上げを覗ってる状況と見ています。

書込番号:9636315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/01 18:47(1年以上前)

多少の価格変動はあります。

エコポイントが始まり販売台数も増えているようですので、
エコポイント期間はあまり値下がりは期待できないように思います。

エコポイントが来年2月か3月に終了します。またメーカーのコストダウンもより一層進み、
アナログ放送停止に向け価格は急速に下がって行くように思います。

もうしばらく待ってみてはどうでしょうか?

書込番号:9636484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2009/06/01 19:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか。たしかにポイント導入以降売り上げが
すごくあがってるみたいですよね。
売れてるのに
値下げする理由がないってのが販売店の意図ですよね・・・
まだ出ていない新モデル購入も視野に入れてみたいとおもいます。

書込番号:9636639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 10:10(1年以上前)

先日、30日(土)31日(日)の新宿・横浜のヨドバシ・ビックは204,800円ポイント20%で表示されてました。
結構下がったと思います。

書込番号:9639781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/02 11:51(1年以上前)

私もこれから値下げがあるのかないのかを見極めるのに苦労してます。

値下げがないのであれば、旧型F1で手を打つところなのですが、
できればF5がいいですからね。

ボーナス商戦になると、価格競争は嫌でも激化します。
黙ってても売れる状況ですが、他店に負けるわけに行きませんからね。
6月下旬頃からある程度の値下げはあるのではないかと思っています。


私の推測なのですが・・・
F5は品薄の為、値上がりしているのではないかと思います。
私は地方なのですが、ヤマダさんにF5が入荷したのはつい最近なのです。

ではなぜ品薄かというと、それは旧型F1を売り切りたいからです。
F1のスレに「旧型はボーナス商戦前に売り切りたい」と書き込みがありました。
つまり、ボーナス商戦前に旧型を処分する為、
F5の、メーカーは出荷を、販売店は入荷を控えているのではないでしょうか。
その為品薄状態となり、価格が落ちないのではないかと思います。

F5の価格競争が本格化するのは、F1が売り切れるであろう、7月頃ではないかと思います。


もう一つ予想を言えば、
来年3月までに、F5の後継機が出るのではないかと思います。
F1からF5までは約1年要しましたが、今回は発売を前倒しにし、
エコポイントが終了する前に、次の型を発売する可能性は十分にあると思います。
ひょっとしたら12月の冬のボーナス商戦期、遅くても2月頃には出るかもしれません。

これらを踏まえると、F5を購入するのであれば、とりあえず7月まで待ってみて、
思ったより値下がりしなければ、12月まで待ってもいいのではないかと思います。

ちなみに、
ソニーは赤字が続いている為、「良いものを高い値段で」という戦略に出るそうです。
私は、F5が狙い目だと思いますよ。

書込番号:9640065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2009/06/03 18:58(1年以上前)

なるほど。よくわかりました。
ありがとうございます。
F5の上位機種も気になります!

書込番号:9646218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表

2009/06/02 07:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32A8000 [32インチ]

スレ主 imo。さん
クチコミ投稿数:71件

A8000の番組表は非常に見やすく、ジャンル別表示以外にもキーワード検索
があり、アクオスの電子番組表と比較して多機能です。

ですが、番組表が表示されるまでの時間が、A8000の場合5秒くらいかかります。

アクオスでは約1秒で表示されレスポンスが良いです。

普段使うことが多い機能なので、この表示時間の遅さは問題だと思うのですが、
実際使っているユーザーの皆さんはどのように感じていますか?

書込番号:9639373

ナイスクチコミ!0


返信する
Kz422さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 12:40(1年以上前)

先日購入しました。おっしゃるとおり切り替わりはワンテンポ遅いです。チャンネルの切り替えもワンテンポ遅い感じですね。気の短い人の購入は要注意です

書込番号:9644916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 imo。さん
クチコミ投稿数:71件

2009/06/03 18:57(1年以上前)

>Kz422さん
コメントありがとうございます。

やはり少し遅いとお感じになられているのですね。

私もたまたま販売店でアクオスとレグザが並んで陳列されていて、番組表を表示させたところ、
レグザの方が若干遅いところが気になり、その点だけ少し惜しいなと思いました。

でもレグザはエントリーモデルのA8000においても、高画質化回路が充実していて画質そのものは、
非常に優れていると思います。

リモコンもシンプルで使いやすいと思いました。

チャンネルの切換に関しては、アクオスも同等のタイムラグがありますね。

液晶テレビはデジタル放送をデコードするのに時間がかかるので、チャンネルの切換には少し時間がかかり、
ブラウン管テレビからの買い替え時には、戸惑うかもしれません。

液晶テレビの操作レスポンス向上は、全てのメーカー共通の今後の課題ですね。

書込番号:9646215

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ購入予定なのですが

2009/05/29 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

ずっとテレビ購入を考えていて調べたりパンフレットもらったりしてみたのですが、
これ!ってものがなかなか見つかりません><

液晶とプラズマどちらにするかは特に希望は無いのですが、

・メーカー希望は特に無いです
・サイズは40〜42インチで考えてます(6畳の部屋です)
・画質はきれいなものがいいです。スポーツや映画でチラツキが無いものがいいのですが・・
・ゲームもよくします。PS3やWiiなど。
・普段仕事で夜遅く帰宅する事が多いのでドラマやバラエティーなど高画質で録画したいで す。
・BDレコーダーも購入考えているのですがTVと一緒には予算的にきついので少したったらと考えています。とりあえずで外付けHDを購入しようか内蔵の物にしようか悩んでたのですが、内臓だとレコーダー購入した時にBDにダビング?できないと聞いたので外付けで今は考えてます。(その他デメリットもあるみたいだし)
・音質も良いものがいいです。
・価格は20万以下くらいで考えてるのですが、安いに越したことはないので・・・
・デジタルチューナーも2つ欲しいです。

ざっと書きましたがまだまだ無知なもので言葉など間違っていたりするかもしれませんがよかったら色々教えてください^^

その他おすすめの機能などアドバイスなどよろしくお願いします。


書込番号:9622328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 22:47(1年以上前)

42Z8000はいかがですか?
USB HDDにW録画できますし、超解像がWiiにも効くでしょうし

書込番号:9622400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/29 23:55(1年以上前)

>・BDレコーダーも購入考えているのですがTVと一緒には予算的にきついので少したったらと考えています。とりあえずで外付けHDを購入しようか内蔵の物にしようか悩んでたのですが、内臓だとレコーダー購入した時にBDにダビング?できないと聞いたので外付けで今は考えてます。(その他デメリットもあるみたいだし)

外付けでも内蔵でも同じことです。
コンポジット経由でSD画質に落としてのレコーダーへのダビングはできますがHD画質を維持してのダビングとなると…

レグザの場合は、X8、S503、S303(DVDレコーダー)へ無劣化のダビングが可能でDVDへの保存ができますが、東芝はBDレコーダーを出していません。
X8、S503からパナのBWにダビングできるようなので、レグザ→S503→BW750のようにしてはじめてBD化ということになります。
Woooの場合は、i.Link端子を削ってからはHD画質のままの保存はiVDR-S(HDD)にするしかないです。
ビエラの場合はPZR900が唯一のHDD内蔵タイプで、DIGA(BW系)へダビング→BD化と容易にできると思いますが、前世代のプラズマパネルです。(気に入れば問題ないですが…)
後はアクオスのBDドライブ内蔵タイプDX1。
BD-RE DLを使えば一枚で50Gの容量がありますが、普段の使い勝手ではHDDの方が上のように思います。

とりあえず今はBD化は考えずレグザのHDDで見ては消すを繰り返し、いずれレコーダーを買った時から気に入った番組のBD化をするって言うのじゃだめかな…

書込番号:9622925

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/30 00:06(1年以上前)

>・ゲームもよくします。PS3やWiiなど。

デジタル対応テレビは、遅延が発生します。
GAMEモード付きの機種が必要かも?
(それでも遅延が0にはならないので、タイミングが重要なGAMEは辛いかも・・・・)


>外付けHDを購入しようか内蔵の物にしようか悩んでたのですが、内臓だとレコーダー購入した時にBDにダビング?できないと聞いたので外付けで今は考えてます。

外付けHDDとなるとREGZA(以外に無し)になりますが、外付けHDDでもBDレコーダーには直接ダビング出来ません。
(他の録画対応液晶テレビも不可。)

現時点で唯一の方法は、REGZAのレグザリンクダビング機能対応テレビ→<LAN>→VARDIA RD-X8/S503→<i.Link(TS)>→パナのi.Link(TS)対応BDレコーダーになります。

パナの最上位プラズマの機種では、内蔵HDDに録画した映像を直接i.Link(TS)でパナのi.Link(TS)対応BDレコーダーへムーブ出来るみたいですが・・・


>・音質も良いものがいいです。

薄型テレビでは、物理的に良い音は難しいですね。
音に拘りが有るのなら、サラウンドシステム購入も検討した方が良いかも?


書込番号:9622995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 00:26(1年以上前)

にじさんさん
 
 >42Z8000はいかがですか?
USB HDDにW録画できますし、超解像がWiiにも効くでしょうし

 僕も42Z8000が気にはなっていたのですがやはり良いのでしょうか?


ラジコンヘリさん

 やはり外付けHDDからBDはできないのですね;;BDレコーダーにHDDが付いてるものはできるのですかね?

m-kamiyaさん

 外付けってレグザしかないんですか;;他のメーカーだとレコーダー買うか内臓じゃないとだめって事ですかね?

後お恥ずかしいのですが i.Link(TS) というのがわからないのですがよかったら教えていただけないでしょうか?面倒でしたらURL教えてください><

書込番号:9623127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 00:55(1年以上前)

>僕も42Z8000が気にはなっていたのですがやはり良いのでしょうか?

画質は好みがありますので店頭で確認されるのが一番ですが
安価なUSB HDDに2番組同時録画は魅力ですよ

i Linkは無劣化でダビングができる端子です
例えばhttp://www.octv.jp/2008/05/stbhddtzdch2800.php
これはケーブルTVのSTBからレコーダーへのi Linkケーブルの接続図です
i Link端子があればレコーダーからレコーダーへの無劣化ダビングも可能になるケースもあります

まずはZ8000のHDD録画で楽しんで、必要性があれば後からBDレコーダーを
購入されてもいいんじゃないですか?
BDレコーダーも10万円ぐらいしますし

書込番号:9623274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/30 01:06(1年以上前)

>BDレコーダーにHDDが付いてるものはできるのですかね?

すみません。
いまいちおっしゃっている意味が理解できていないかもしれませんが…

いまどきのBDレコーダーはすべてHDD内蔵ですし、BD化もできます。
BD化できないとBDレコーダーとは言わないですよね。

>後お恥ずかしいのですが i.Link(TS) というのがわからないのですがよかったら教えていただけないでしょうか?面倒でしたらURL教えてください><

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-ilink.html

書込番号:9623328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 01:35(1年以上前)

お二人ともご返信ありがとうございます^^URL付で助かりました!

にじさんさん
  >安価なUSB HDDに2番組同時録画

   また初歩的な質問ですみません><これって別売りで選んでということですかね?それともセットで売ってたりとかついてたりするのでしょうか?

ラジコンヘリさん

   >すみません。
いまいちおっしゃっている意味が理解できていないかもしれませんが…

   いえいえこちらこそすみません><十分わかります!

録画の事はだいたいわかったと思うのですが・・・ラジコンヘリさんはTVで僕に合いそうなもの、おすすめとかありますか?あったら教えていただきたいです!

書込番号:9623441

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/30 01:44(1年以上前)

i.Link(TS)は、お二人のリンク先の情報で良いと思います。

補足するとすれば、元々D-VHSの時代の規格で、互換性が低いというか機器の組合せで出来る/出来ないの事例が有る規格です。
転送速度も遅く、ほぼ実時間掛かるとか。

ただ、本日の段階では、東芝同士のレグザリンクダビングを除けば、唯一のデジタル映像を劣化無くムーブ出来る方法です。


>他のメーカーだとレコーダー買うか内臓じゃないとだめって事ですかね?

はい。その通りです。

録画機能付きテレビの録画映像は、お金と労力を考えれば、ラジコンヘリさんも言う様に、「見て消し」用途と思ってください。

知っていると思いますが、REGZAで録画した映像は、USB-HDD,LAN-HDDに残した状態では、録画したREGZAでしか視聴が出来ません。
テレビを買い換えたら視聴が出来ないということです。

その上でテレビ側で録画した映像を残したいと思うこと(見て消しに徹することが出来ない)が有るのなら、テレビより先にBDレコーダーを購入する方が良いように思えます。


書込番号:9623474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 01:55(1年以上前)

>これって別売りで選んでということですかね?
それともセットで売ってたりとかついてたりするのでしょうか?

USB HDDはパソコンに使うハードディスクです
こちらに出てるやつです
http://kakaku.com/pc/external-hdd/
家電量販店のPCコーナーで売ってますよ
1TBで1万円ぐらいで、地デジ100時間ぐらい録画できますよ
アイオーデータ、バッファローの箱にパッケージ印刷で
REGZA対応と書いてますから分かりやすいですし
ヤマダ電機などで500GBのHDDを無料プレゼントキャンペーンなんかも
していますよ

ここに簡単な説明が
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html#outhd

書込番号:9623505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/30 02:24(1年以上前)

>ラジコンヘリさんはTVで僕に合いそうなもの、おすすめとかありますか?

東芝のZ8000+外付けHDDがご希望に最も近いのかなと思います。

BDメディアへの保存ということに重きを置くならm-kamiyaさんのおっしゃるようにTVよりBDレコーダーが先でもいいように思います。
BDレコーダーが先ならTVにWチューナーや録画機能は必要ないので、ソニーのF5やパナのV1といったあたりも個人的には好きなのでいいかなと思います。

書込番号:9623594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 23:57(1年以上前)

返信遅くなりすみません

m-kamiyaさん にじさんさん ラジコンヘリさん 

丁寧な返信ありがとうございます!

3方の意見を聞いてみて

TVはZ8000にして、外付けを付けるか?

まずレコーダーを買おうか?良いレコーダーを買って安いTV?にするかまぁまぁなレコーダー買ってz8000を買うか?

どれかで決めようと思います^^

レコーダーはまだまだ調べてないのでこれがいいというのが無いのですが相性が良い物があったりおすすめなどあったらまた教えてください☆

他のスレで今TV価格が高騰していると書いてあったのですがレコーダーも同様なのですかね?もう少し待ったほうが良かったり狙い時などあったらまたご指導お願いします^^

書込番号:9628014

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/31 01:15(1年以上前)

>レコーダーはまだまだ調べてないのでこれがいいというのが無いのですが相性が良い物があったりおすすめなどあったらまた教えてください☆

BDレコーダーと言えば、パナ,SONYを勧めておきます。

TVを東芝にした場合、パナのHDMIリンク機能と相性が良いとは聞きますが、レコーダーの方が各メーカーによって出来る/出来ないが多いので、DVDレコーダースレで情報収集した方が良いと思います。

もし、Z8000を購入(予定含めて)して、HDDに保存したものをBD化したい(したくなる可能性が有る)のならパナ機になりますね。
注意点は、i.Link(TS)端子付きの機種を選ぶこと。
その上で、パナ機(機能,使い勝手)で良いか確認すること。


書込番号:9628388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/31 01:24(1年以上前)

m-kamiyaさん ありがとうございます^^

今のところもしレコーダーを後回しにしたらBDにダビングはできなくていいかな?って思ってますので単純にZ8000に合うものその他機能などで選びたいと思います。

HDDの容量も1テラとか多い方が良いと聞いたので1テラあるものにしようかと思ってるのですがどうでしょうか?

書込番号:9628419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/31 12:05(1年以上前)

>HDDの容量も1テラとか多い方が良いと聞いたので1テラあるものにしようかと思ってるのですがどうでしょうか?

デジタル放送は思いのほか容量を食いますので、容量は多いに越したことはありません。
レコーダーならソニーでもパナでも圧縮録画(AVC録画)が可能なのでHDD容量が少なくてもそれなりに運用できますが、Z8000ではTS(非圧縮)での録画になるので1Tぐらいはあった方が安心だと思います。

書込番号:9629924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/03 16:47(1年以上前)

返信遅れてしまってすみません><

皆さんのおかげで色々理解できましたありがとうございます!

買いたいものもおおよそ決まりましたし、またわからない点相談したい点などがあったらお聞きするかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

書込番号:9645678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-40V5は組み立ては?

2009/05/21 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V5 [40インチ]

スレ主 osnogさん
クチコミ投稿数:12件

最近の大型液晶テレビも組み立てが大変のようですが、このKDL-40V5は、送っていただいたのみでは組み立てが大変でしょうか?。スタンドなど取り付けなければならないのでしょうか?>購入された方いかがでしたか?教えていただけると有り難いのですが・・・

書込番号:9580668

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/21 18:14(1年以上前)

最近のテレビは基本的にスタンドの取り付けが必要です。二人でやればそれほど難しくはありません。一人でも可能ですが、自信がなければ設置込みで配達してもらうことになります。

書込番号:9580757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osnogさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/21 20:29(1年以上前)

P577ph5mさん、早速どうも有り難うございます。20インチの小型のものはスタンドも付いた状態で梱包されてきますが、この手の大型はやはりスタンドは自分で取り付けと言うことになりますね。この価格.COMで調べて注文して代引きで支払うと言う場合は、どうしても自分で対応しなければならないものですから。

書込番号:9581418

ナイスクチコミ!0


SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/22 10:38(1年以上前)

KDL-52W5の場合は、組み立ててあり、楽でした。

書込番号:9584536

ナイスクチコミ!0


スレ主 osnogさん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/22 11:28(1年以上前)

SR500さん、KDL-52W5は組み立ててあるんですか?大型にかかわらず立派なものですね。同じSONYでP577Ph2mさんのお話のようにKDL-40V5は自分で組み立てるんでしょうかね?

書込番号:9584714

ナイスクチコミ!1


SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/22 11:49(1年以上前)

KDL-40V5はわかりませんが、ソニーのRHT-G1550もヤマダで自分で組み立てますか?それとも組み立て工賃で配送者が組みますか?と言われて、自分で組む方選んだけど、梱包、大きかったけど、初めから組んでありました。
テレビと両方ともダンボールが上下二枚に分かれていて簡単に外れ、いらないダンボール等は配送トラックで持って行ってくれました。
最近そのような梱包がソニーは多いと言っていました。

書込番号:9584793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 21:58(1年以上前)

ソニーのテレビは46インチ以下はスタンド組み立てが必要です。ただビスを3〜4本締めるだけなので簡単です。40インチ以下なら一人で出来ると思います。

書込番号:9637537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osnogさん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/02 07:44(1年以上前)

 いろいろと情報有り難うございました。
 価格その他を検討して6月中旬に自己組み立ての体制(お手伝いメンバーを集めて)で購入したいと考えています。

書込番号:9639421

ナイスクチコミ!0


SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/03 15:07(1年以上前)

ダーティーペアさんの言うように、KDL-32F5本日到着しましたが、52インチと違い、組み立て必要でしたが、ヤマダの下請け配送者が2人いて黙っていても台を組んでくれ接続までしてくれました。
地域有線のためチャンネルも合わせて行きました。どうもヤマダ専用の配送業者らしく、地区の変換チャンネル表を持っていて、見えるように配線していくのが一応の仕事のようでした。

書込番号:9645349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続

2009/06/01 09:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]

スレ主 raurusさん
クチコミ投稿数:418件

買う予定です。

PS3との接続で今分かっている不具合や注意点などありますか?

書込番号:9634739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/03 12:31(1年以上前)

書き込みがあってから2日目になったけど、誰も回答がないので・・・

9170249

質問の回答に該当するクチコミはこれ1件だけかな?

このクチコミの方が、その後、解決したことまで書いてないので、どうなったのかなと思いますが。

PS3を使っている人から、その後、同じクチコミや回答がないところで判断すると、TVの個体差?だったのか?PS3の問題なのか?ケーブルの問題なのか?

http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji03_1.html

HDMIケーブルの差込は、前端子が正面画面左下のスピーカーのふたを開けると、1個あります。

正面画面からみて、左側の側面にHDMIケーブル差込は3個あります。

もしかしたら、スレ主さんの知りたい回答からずれていたら、もう一度、質問を変えてみたら別の方から回答があるかもしれません。

出来るだけ、このTVとPS3を使用している方の回答があるといいのですが・・・もしかしたら、誰かが気付いて、回答があるかもしれません。

お役に立てなくて・・・

書込番号:9644894

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんの意見を聞かせてください♪

2009/06/02 21:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32F1 [32インチ]

スレ主 RwSさん
クチコミ投稿数:4件


僕はゲームや映画を見るのが好きで それに合ったTVが欲しいのですが、BRAVIAだけじゃなく、この条件に合ったTVがあれば他のTVも考えてます

できれば80000万以下で買おうと思っております


皆さんの意見を見て決めようと考えてますので
皆さんのオススメを聞かせてください

よろしくお願いします



書込番号:9642216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/06/02 22:38(1年以上前)

8億以下なら最高にいいのが買えます
と、つっこみ入れておきます(笑)

倍速はやはり付いているほうがいいですね
画質、機能、操作性、使い勝手は店頭で触って見て検討されるのがいいと思いますよ

書込番号:9642556

ナイスクチコミ!0


スレ主 RwSさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 22:51(1年以上前)


にじさんさん
それも参考にさせて頂きます(笑)(単なる打ちミス)

ありがとうございます♪

書込番号:9642667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング