液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(238020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCへのつなぎ

2009/05/24 11:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19A8000 [19インチ]

クチコミ投稿数:2件

素人でよくわかりませんので、どなたか教えてください。

ほかのメーカの19インチのものではPCとのつながりのコンネクターがありますが、19A8000にはPCとのコンネクターがないので、可能でしょうか

書込番号:9595474

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/24 12:26(1年以上前)

>19A8000にはPCとのコンネクターがないので、可能でしょうか

他メーカーの製品というとD-Subコネクタのことでしょうか?
この製品というより、東芝のテレビにはD-Sub(アナログ)入力端子が有りません。

あと、DVI(デジタル)入力コネクタ付きのテレビは、SHARPの一部機種のみ。

他の方法としては、DVI→HDMI変換ケーブル or アダプタを使う方法が有ります。
(PC側DVI出力→<変換>→テレビ側HDMI入力)

この方法は、CシリーズやZシリーズに歌われている「PCコネクト」の機能でも紹介されていますが、A8000の仕様ページからリンクは無いものの機能対応になっているみたいです。(取説 操作編P60にも対応解像度記載有り。)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function40.htm

・PC側にDVI出力の端子が有ること。
・PC側でA8000の対応解像度を設定出来ること。
が条件となります。

書込番号:9595640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/24 13:39(1年以上前)

ありがとうございます。

仕様がいろいろありますね。
紹介いただきました東芝のホームページで調べたら、映像はHDMI2に、音声が出ない場合はHDMI2-アナログ音声入力としていますね。
ホームページの紹介ありがとうございました。気になったところが解決されました。

書込番号:9595974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 23:55(1年以上前)

今月初めに39,000円(最安値)で購入しました。
PCモニター兼TVで使っています。
DVI→HDMIにて接続、特に問題なく写ります。
高性能グラボであればフルHD表示できます。PCからBlue-rayを高画質で見るのに結構いい感じです。

書込番号:9628006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

32インチの2機種で検討中です。

2009/05/26 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:422件

ていうか、レコーダーを買う気がないので、録画機能のある機種で選択しました。

現状、
REGZA 32H8000
Wooo L32-WP03
に絞りました。

今日、コジマで聞いたらどちらも13万円。

外付けHDDに録画できるREGZAがコスト的に有利かと思いましたが、1TBで206時間録画です。内蔵300GBだと29時間です。
一方、Woooは8倍録画があるので、内蔵250GBで200時間録画です。多少画質は劣化するそうですが。更に、SDスロット装備、DLNA対応などの機能もあります。

みなさんはどちらに魅力を感じますか?

書込番号:9608424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/27 01:33(1年以上前)

32H8000は10万円ぐらいにすぐなりますから
しばし、待たれるほうがいいですよ
記載上は5月末発売ですので
来月末ぐらいには10万円ぐらいになると思いますよ

書込番号:9609446

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/27 13:49(1年以上前)

ぼっとらー2さんこんにちわ。

同価だったら間違いなくWP03ですね。
H8000とWP03ではスペックが違い過ぎます。

個人的には8倍撮りはアニメ以外汚すぎて見れませんが
アクトビラフル、dlna(サーバ・クライアント)、IPSα付いてるし。

4万以上価格が離れていればH8000かなぁって思いますが。

書込番号:9611021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/05/30 08:07(1年以上前)

>にじさんさん
ありがとうございます。
やっぱり10万円切りそうな勢いですよね。
お店で店員さんに聞いたら、この機種はいきなり大幅な価格低下をしたので、1か月くらいは価格変わりませんよ、と言ってました。セールストークであることを期待しますが。

>N.A.Kさん
ありがとうございます。
スペック的にはWP03に魅力を感じます。
やっぱり録画時間がたくさんあるのが最大の魅力です。


先日お店で両機種を見てきました。BS-Hiでメジャーリーグの試合をやってました。
以下、主観になりますが。
断然Woooに魅力を感じて見に行ったのですが、REGZAと比べると、Woooの方がノイズがずいぶん多く感じました・・・。また、いくら画質調整しても、テラテラ感が強く、のっぺりした印象です。
対してREGZAは落ち着いた自然な色でした。ノイズも少なく、綺麗でした。
両者の画像の違いがこんなにあるとは正直驚きました。画像を見たら、機能の違いなんて吹き飛んで、買うならREGZAしかあり得んと感じました。

あくまでお店での印象です。また、位置も微妙に違ってましたし、店員さんに聞いてみたらアンテナレベルがWoooの方が少し低いと言ってました。

書込番号:9623992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 14:37(1年以上前)

ぼっとらー2さん

>1ヶ月くらいは価格変わりませんよ

発売から1ヶ月は厳しいですが官公庁のボーナスが6/15にでますので
だいたい6/15〜6/20からボーナス商戦始まるでしょうから
ポイント付加の店なんかでは実質10万円切るぐらいの店が
もしかしたらあるかもしれませんよ
あくまで想像なので先のことなので

>アンテナレベルがWOOOの方が少し低い

これはおかしな説明ですね
アナログ放送ならノイズになりますが
デジタル放送は「1」か「0」の世界ですから映るか映らないかてす
受信レベルが満たない場合はモザイクみたいなブロックノイズになります

ぼっとらー2さん自身が感じられた画質を取るか、ネットワーク機能を取るか
そのへんは好みですよね
ちなみに、私はREGZA 42ZV500を昨年8月に購入して
10ヶ月になりますが、ひかりTVに加入もしてますし
アクトビラも搭載してますが
月に1回見るか見ないかの利用です
なぜなら、値段が高い
48時間視聴600円以上しますし、HD画質少ないですし、
総タイトル数もまだまだ少ないです
また、ネットもPCに繋げてディスプレイ替わりにするのが
1番便利いいです
USB端子に繋いでデジカメ、JPG写真閲覧もできますがカード
ほとんど使用してません
PCディスプレイにREGZAを使ったほうが利便性ありますから
と、あくまでTVに付いているネットワーク機能の私の感想ですが

あと、もし、アクトビラ見たいときはアイオーデータの2万円ぐらいのネットワークプレイヤーで
後から追加で視聴は可能です
H8000録画のDLNA配信はできませんが
(Z8000ならできるのですが。予算に余裕があればZ8000をおすすめしたいところですが)
それと、H8000に1万円でUSB HDD 1TB増設できるのは
魅力だとは思いますよ
放送波のまま無劣化で録画できますし

書込番号:9625463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/05/30 19:26(1年以上前)

>にじさんさん
REGZAご使用からのアドバイス、とても参考になりました。
ネット機能はあるとおもしろいですが、そんなに使わないかもしれないですね。
ただ、私のPCにはBUFFALOの地デジチューナーをつけてますので、DTCP-IP対応でPCに録画した番組を見られるとありがたいんですけどね。
REGZAなら外付けHDDはもちろん付けたいですね(^^) 2TBでも付けたいくらいです。

書込番号:9626520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時

2009/05/30 16:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:54件

みなさんのレポートを読ませていただいたのですが、今は買い時ではないのでしょうか?

6月に入ってから買ったほうが良いとか、7月に入ったら買ったほうが良いとか・・・。
とにかく、今はまだ買い時ではないというレポートが見受けられます。

そこのところ、どうなのでしょうか?
現在、REGZAシリーズの47型、またはBRAVIAシリーズの46型の購入を検討しています。

今は買い時ではないのなら、来月、再来月まで待とうかと思っております。

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:9625840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 17:50(1年以上前)

過去スレや去年の今頃の製品のスレを見てもわかりますが
ボーナス商戦は6/15〜6/20あたりから始まると思いますよ
Z8000は発売から1ヶ月ですし
当然、日にちが経つほうが安くなります
あとは価格をどのあたりを狙っているかですね
価格コム最安値を参考に目標、目安をつけられるのがいいですよ
47インチだと、1インチ5000円で23万円がまあまぁの目安かと
今、ちょうど価格コム最安値が23万円です
下がっても21万円ぐらい?まず、20万円切ることはないかと思いますよ
(無責任に書きますが)

それとREGZAの春、秋発売はだいたい5月、10月です
9月に新機種発表あるとして、在庫があるなら
8月が買い時といえば買い時かも
ただ、37、42インチがメインなので47を在庫、展示していない量販店もあるので
このあたりが底値か、と見切りつけられたら
いっちゃうのもいいですよ
タイミング悪いとなくなる場合もありますし

書込番号:9626126

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネル設定について

2009/05/24 18:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32G1 [32インチ]

スレ主 masa masaさん
クチコミ投稿数:29件

ヨドバシの納期確認と、チャンネル設定についてお伺いします。

ヨドバシで先週購入の手続きをし、6月納品の予定でした。
しかし、一昨日ヨドバシコムで入荷していたので、店舗に聞いてみたら配送センターにもう商品はあるが、伝票上発送が6月なのでそれまで発送されないという回答を一度されました。しかし、納得がいかず、電話をし、本日納品をしてもらいました。ヨドバシで予約購入されてる方は一度確認した方がいいですよ!

そして、チャンネル設定についてお伺いしたいのですが、私の家は東京の江戸川区なんですが、REGZAでは地上デジタルでも千葉テレビを受信できるのですが、VIERAでは地区などをいじっても、NHK・日テレ・TBS・フジ・テレ朝・テレ東・MXしか受信できません。マニュアル設定で空いている番号に入れようと、選択してもチバテレビなどが表示されません。若干、電波が弱い影響もあるのかもしれませんが、REGZAでは受信し見れているので、問題はないと思いますが、メーカーによって受信感度によっては選択できないなどあるのでしょうか?

書込番号:9597119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/24 23:01(1年以上前)

受信機一台一台、多少の受信感度の差、マルチパス妨害耐性が違います。

東京都江戸川区にお住まいですね。

千葉テレビの放送タワーは東方に有ります。

NHK、民放キーステーション各局、MX、放送大学は西方、東京タワーからです。

と言う事は???

UHFアンテナは、東京タワーに向いてると仮定すると、千葉テレビはアンテナ後方からの直接波と、ビルなどの反射波の合成です。

地デジにはある程度の多重反射妨害に対する耐性があるので映るテレビとそうでないテレビが出てきます。

たまたま映ったと言う事かと…

CATVではないですよね?

書込番号:9598743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/24 23:30(1年以上前)

再スキャンはしてみましたか?

UHFアンテナは東京タワーに向いているんですよね。
江戸川区からだとチバテレビの電波塔はちょうど反対方向になるので、僅かに千葉テレビの電波を拾っているのだと思いますが、それほど強い電波を拾えるとも思えないのでレグザでのアンテナレベルもぎりぎり(たしか43以上が受信の目安)なんだと思いますが…

再スキャンしてダメならその時は諦めも肝心かと…。

>CATVではないですよね?

CATVならテレ玉、tvkも映るはずですからアンテナを立てているんでしょうね。

書込番号:9598963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/25 12:58(1年以上前)

東京タワーに向けたUHFアンテナ1本だと思いますが、千葉テレビは反射波を拾っても
ギリギリ受信できるレベルで入感しているものと思われます。在京局(MXを含む)と
千葉テレビの地デジの受信にはUHFアンテナが2本必要です。

電気店に千葉テレビ用にUHFアンテナを追加する工事を依頼すれば解決できます。

書込番号:9600964

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa masaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/30 15:56(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

UHFアンテナ受信ですが、やはり千葉寄りとはいっても東京タワー受信で、
反射を拾ってるだけだったんですね。。。
別に1本アンテナを立てる事を検討してみます。

ちなみに、若干電波が弱くても表示されるテレビ、ここではレグザとあげましたが、
何か他にもあるのでしょうか?

書込番号:9625724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/30 17:13(1年以上前)

テレ玉は映らない

チバテレも映らない

各TV局のサービスエリア

経験則ですが・・・

有名メーカーの薄型TV内蔵のチューナーは調子が良い。

値段が高いから????

現在、地デジは東芝REGZA,46Z7000とSONYノートパソコンVGN-FW70DB
で見ていますが、REGZAの方は一発で放送大学、TVK、東京MXが映りましたが、
ノートPCの方は、NHKと広域民放各局は問題無かったのですが、
しばらくの間は放送大学、TVK、東京MXのスキャンに失敗して映りません
でした。どうやら制御ソフトの不具合で、しばらくしたらアップデートで
改善しましたが・・・・・まあ、放送大学、TVK、東京MXって全く見ませんが・・・

神奈川県川崎市の西側在住ですが、REGZAではテレ玉と千葉テレビが
信号は確認できますね。局のマークは受信できますが、映像までは出ません。
信号が確認できるだけでもREGZAの信号識別能力は高いかと。

UHFアンテナはTVKの横浜〜川崎方面を向いてる(まだ東京タワーに向いていません)
のでテレ玉の電波が届くだけでも驚きです。

過去レスを見ると、地デジ単体チューナー、PC内蔵型のチューナー(後付け)
USBチューナーはトラブルが起きていますね。

有名メーカーの信頼おけるTVなら、ちゃんと放送局にアンテナが向いていたら、
受信できるはずです。

アンテナが明後日の方向を向いていて映らない、映るの議論はテレビ局としても
テレビ受像機製造メーカーとしても、対応外かと。。。。。。。

チューナーのマルチパス耐性の差でしょう。あまり議論になりませんが。

アナログ地上TVの反省として地デジには反射妨害耐性を持たせています。
アナログTV時代にゴーストと呼ばれる2重3重に映るアレです。
この除去能力は放送局側で数値設定する事で一義的に決まります。
今のところ、各局、設定は一緒のようです。(要出典・・・・?)

どうやらチューナーで差があるみたいですね。

書込番号:9625996

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

wiiとの相性

2009/05/25 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8000 [47インチ]

スレ主 しん・さん
クチコミ投稿数:10件

Z8000の47インチを購入しました、画像も良くて大変満足しておりますが,wiiの太鼓の

達人をした所、ブラウン管テレビと比べて、全くタイミングが合いませんでした

調整機能を使用してみてもダメです、液晶テレビはゲームには向いていないのでしょうか?

太鼓の達人だけはどうしてもダメです、他のゲームソフトは何とか大丈夫でしたが・・・

詳しいかたアドバイスをお願いします

書込番号:9602786

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/25 21:55(1年以上前)

>調整機能を使用してみてもダメです、液晶テレビはゲームには向いていないのでしょうか?

ゲームモードにしてもダメですか?
(取説P26)

デジタル放送対応機は、どうしても遅延は発生するみたいです。
そのため、各社GAMEモードを用意して遅延対策をしていますが、それでも発生するとのこと。


書込番号:9603020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/25 22:43(1年以上前)

「超解像度技術」等の「入力された映像を、REGZAで解析・計算・加工して画面に表示」するのでそれなりに時間がかかります。

「映像メニュー」の「ゲーム」は、それらの処理を「キャンセル」して入力された映像をそのまま表示するようにします。
 ※それでも「若干」の遅延は起きているようです。(1/30秒前後)

ゲーム機を繋げる場合については、「準備編」の43ページにもちゃんと書いてあります。

書込番号:9603390

ナイスクチコミ!0


C-uteさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 16:35(1年以上前)

5月20日に購入しました。ゲーム機はPS3ですが、映像と音がずれました。HDMIでTVに接続し、音もTVから出力すると、ほとんど誤差が出ないのですが、音声をAVアンプへ光ケーブルで接続した場合、かなりのズレが発生しました。友人からの助言でHDMIケーブルを1.3aの高速タイプ(高性能)に変更すると、良くなると言われ、モンスターケーブルに変更しました。TVを購入した店では、高いケーブルを買っても、デジタル信号だから変わらないと言われたが、友人を信じて、購入!接続した結果、音ずれしなくなりました。映像も色が鮮明になりました。ブルーレイも色に深みが出たように思います。音声をTVから直接出力しても、かなり高音質になった気がします。長々とすいません。参考になれば幸いです。

書込番号:9625858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入決断

2009/05/29 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

したのですが、あまりの価格高騰ぶりに思いはぐらつき気味。皆さんの中にも17万割れ期待してた方多いと思います。エコポイント、ボーナス戦線の影響でしょうか?もう少し粘った方が良いのか別のメーカー機種でも満足できるよと言う物があればお教えいただきたいのですが?あの鮮明画像は魅力ですが.....

書込番号:9619911

ナイスクチコミ!1


返信する
ポーネさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z8000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度5

2009/05/29 12:30(1年以上前)

一回は16万円前半まで落ちてましたので再び16万円台までいくのはおそらく間違いないでしょうが時間かかるかもですね(涙)
わたしは取り敢えず6月末、もしくは7月初めまで待って決めるつもりです。

書込番号:9620182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/29 13:29(1年以上前)

本当に昨日、今日の値上がり異常ですね!通販のリスクとか考慮しての低価格なはずなのに強気な値上げはショップの傲慢ささえ感じます。目先の利益に動じない良心的なショップさんが出てくるのを期待しましょう!!間違ってもこの二三日で上位で桁外れの値上げしてる店じゃー買うのは止めましよう。

書込番号:9620394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 14:58(1年以上前)

ボーナス商戦の早いとこは6月中旬あたりからくると思います、たぶん
このままのはずはないので、今は耐えどき(?笑)
最安値1位、2位は1円、10円の下げあいで
1位に名前を付けときたい意向が見え見えですし
しばし待ちの時だと思います
在庫過多になれば下がるはずですし

まぁ、1〜2万円の価格差なら早く楽しむのもいいな、と
割り切るのも考え方次第だとは思いますが・・・

書込番号:9620617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/29 16:27(1年以上前)

そうですね。ここはじっくり動向を見ていきましょう。1,2万の差は大きいですから。

書込番号:9620855

ナイスクチコミ!0


moqmoqさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/29 19:37(1年以上前)

37Z8000はジワジワと価格を下げてきて、14万円台に入ってきたのにね。
売れ筋だからか強気ですね。

書込番号:9621427

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/29 20:14(1年以上前)

公務員が見るテレビを大量に買うって予算が通るから、それを見越して下げないのでないでしょうかね(;-o-)ノ

書込番号:9621559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/29 20:37(1年以上前)

確かに我慢ですな。人気があることも原因なのかな?とりあえず6月以降の動きを注視せねば・・・16万と言わず、15万とかにならないかなぁ・・

書込番号:9621675

ナイスクチコミ!0


@くろさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/29 20:50(1年以上前)

私もヤ○ダで見て購入決断しました。
現時点のクリアな画質(好みはあるでしょうが)はレグザしかありませんから、
暫く落ちてこないのでは・・・
秋になれば他メーカーも対抗機種を投入してくるであろうと思いますので、
そこまで待てるなら選択肢も増えてお値打ちに購入できるかも。
私自身は既存のテレビ故障のため、急いでおりましたので昨日購入しました。
今見てみると1日で1万アップ・・・
これでは流石に迷いますね・・・

書込番号:9621739

ナイスクチコミ!0


GG48さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 21:38(1年以上前)

REGZA購入後の家電等を購入予定でしたら、LABI渋谷で今のうちに買ってしまった方が経済的にも精神的にもOKと思いますが。。。
LABI渋谷なら今でも実質156960円でしょうから。私は5/15にそれで購入しました。HDD500G+5年保証、付きは勿論です。

書込番号:9622018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/29 23:18(1年以上前)

ほんと、最安値争いのために、1円単位で値下げするのはカンベンしてほしいですね!!

書込番号:9622652

ナイスクチコミ!1


b1ueskyさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/29 23:52(1年以上前)

47は価格変わりませんね
47にしようかな・・
もう16万円台見てしまったらそれ以上の額では買えないや

書込番号:9622903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/30 00:39(1年以上前)

Zシリーズにしては珍しく「最初から評判が良い」
   故に 強気!
明らかに、Z7000よりは機能が上だし、
不況で工場の稼働率は下がってるだろうから、高くなっても仕方無い。
無理に安売りしなくても売れてるんでしょうね。

画質が評判になってるけど、本当の売り文句は「W録」だと思う。
(W録は良いよね。この機能の価値は数万円UP相当だと思う)

書込番号:9623194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 15:25(1年以上前)

価格が下がるためには需要と供給のバランスが崩れていくことと、
対抗馬がいるかいないかがかなり影響しているように思います。
ここ数日の値上げは、この機種の人気もさることながら、
その値下げレースを引っ張っていくライバル関係が存在しないことが原因なのかもしれませんね。
一度消えた激安店数社が在庫をそろえて参戦してくれば、
また値下げレースが始まると思います。
そろそろボーナス商戦に照準を合わせ、戻ってくるんじゃないかな。

書込番号:9625619

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング