液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237751件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レゾリューションプラス2

2009/04/29 13:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

クチコミ投稿数:17件

購入を検討しているものです

レゾリューションプラス2はDVDで映画をよく観る自分にとって非常に気になる技術ですが

従来のレゾリューションプラスやヴァルディアのXDEであると、PS3のアプコンの方が優れているとの情報もチラホラ見受けられます

既に8000をご購入された方、もしくは店頭などでレゾリューションプラス2のデモ映像を見た方など、「以前使っていたテレビでDVDを見るよりも画質が良くなった」「うちのテレビとあまり変わらない」等の意見がありましたら是非お聞かせください!

出来ればどのDVDプレイヤーをご使用なされているか や 映像面でどの辺りが変わったのか具体的に教えて頂けると幸いです

いろいろと要求ばかりですみませんが、よろしくお願いします!

書込番号:9465537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/29 15:15(1年以上前)

こんにちわ
別スレにも書いた内容と重複してすいません
店頭でパイDVD410プレイヤーを接続して
改善された超解像を試して見ました
ジョディ・フォスターの「フライトプラン」ですが
かなり綺麗でしたよ
e2のちょっとレートの落ちるハイビジョンに近い画質で
「これはe2のムービープラスHDですよ」と紹介されると
騙されるぐらいでした
光沢パネルとの相乗効果で満足度は高かったです
Z7000に繋ぎ直しても違いがわかりました

ただ、DVDは情報量が少ないので、録画、記録されている状態やビットレートの高さによっては
左右されますので過度の期待のしすぎはしないように
再生されるレコーダー、プレイヤーによっても当然左右されますので
再生側もアプコン性能が高いものなら
綺麗さもあがるとは思いますよ

アプコン性能とBD再生もできるPS3がおすすめです
安くであれば東芝のSDーXDE1
(電源切ってもキーンという音が気になりますが)
パイオニアの410あたりなら1万円台です

書込番号:9465840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/29 22:39(1年以上前)

私もようやく店頭で42Z8000を見てきました。

超解像も前のモデルよりだいぶノイズが抑えられているように見えました。
前のモデルと違ってBDやDVDプレーヤー/レコ等でアプコンして出力された映像も
超解像でさらに最適化するらしいので、結構気になりますよね(^^)
残念ながら私の行った店では何も繋げていなかったので確認出来ませんでした。。

PS3でBD/DVD再生、Z8000で出力。これが現状の最強かも???

ただ、にじさん さんのおっしゃるとおりDVD映像のアプコンはどれも劇的にきれいになる
ものではないと思うので、あまり期待は大きく持たない方がいいかもしれません。

ちなみに店頭で隣に42FH7000があり、
比較するとZ8000の圧勝という感じを受けました。

グレア仕様、いいじゃないすかー。W録も超うらやましい、、
ZV500から乗り換えたくなってきた(汗)

書込番号:9468076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 00:10(1年以上前)

現在PS3とZ7000を繋げてDVD等を視聴しています。

Z8000を量販店でDVD画質等見させて貰いましたが、アプコンに関し
どちらが優れているかと問われれば、一長一短と答えます。

元ソースがHDのカメラで撮った映像などを、SDに変換し高ビットレート
でDVD化しているのであれば、超解像で言う画素補完(再構成)を行えるので、
REGZAの超解像が優れていると思います。

元ソースがSDカメラで撮影されたものや、ビットレートの低いDVDの場合、
補完出来るだけの情報量が無いため、アプコンや超解像と言っても、
ほとんど画素を引き伸ばした際のノイズ処理をしているだけです。

画素を引き伸ばすと、モスキートノイズと呼ばれる輪郭部のモヤが生じます。
それを抑えるため通常シャープマスクと言われる輪郭強調の処理をするの
ですが、シャープマスクをかけると輪郭や文字などがギザギザになります。
この傾向に近いのがREGZAです。

一方PS3では、シャープマスクをかけずに、3DNRを若干強めにし、2PASSを
かけたような感じで、輪郭が滑らかで、モスキートノイズが少ないですが、
3DNRをかけすぎると、細かいディテールや色彩情報が失われ、のっぺり感が
強くなります。この傾向に近いのがPS3です。

元ソースの情報量が少ないDVDの場合、当然色彩情報も少ないので、NRによる
色の潰れはほとんど気になりませんので、情報量の少ないDVDの場合は、PS3の
アプコンの方が優れているかと思います。
特にアニメの場合は、細かなディテールや多彩な色彩というのは余り存在
しませんので、PS3のアプコンが最も有効的だと思われます。

組合せが最強という方もお見えになりますが、ソースによっては(アニメや
、字幕など)、PS3でアプコンされたものをREGZAで超解像をかけると、かえって
輪郭がギザギザするだけですので、OFFにした方がいいかと思います。

書込番号:9473456

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z8000見てきました!

2009/04/29 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8000 [42インチ]

今日、地元のヤマダ電機で噂のZ8000見てきました!
ここの口コミにのってる程自分は映り込みが気になりませんでした!何よりも画質の綺麗さに見とれていました!隣にSONYの液晶もありましたから見比べてみましたが、やはり黒の色はREGZAの方が綺麗だと思いました!!
暫らく見ていると店員さんに話し掛けられ、聞いてもいないのに値段の計算をし始めヤマダのポイントとエコポイント??(なんじゃそりゃ??)で208000円との事! これって安いの?と思いましたが、夏のボーナスまではどうせ手が出せないので後2ヵ月は我慢っす!!それまでに少なからず値段は下がってくれそうな気がするので暫らく様子見です!
しかし部屋は6畳ですので42か37で迷っています。みなさんならどちらを買いますか?
あと外付けのHDDですがテレビを買ったときに一緒に買ったほうがいいでしょうか?今日見てきたヤマダではGW機関限定でアイオーデータの500GBが付いてくるそうですが・・・

長文で読みにくくてすいませんがなにぶん初心者なものですから。質問に答えてもらえると幸いです!

書込番号:9468262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件 REGZA 42Z8000 [42インチ]の満足度4

2009/04/29 23:51(1年以上前)

37と42価格差はどんどん小さくなってます、迷うところです。
部屋の広さより、実際の設置スペース(幅と高さ)そして視聴距離で考えれば決まるのでは。

書込番号:9468637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 23:52(1年以上前)

人それぞれですね〜
私が観たのは…展示場所が高い場所だったんで一概に言えませんが…
蛍光灯の映り込みが半端ありませんでした!
これだけ、映り込むなら設置場所を細工しないと辛いかな?と感じました!

画質は、みなさんがおっしゃる通り素晴らしいの一言です!

パネルのサイズの件ですが六畳でも全然問題ないですよ!

データ放送を観る時に42の方が余裕もって視れる気がします!

予算が許す限り42をおススメします!

ボーナス商戦頃いい時期じゃないですか…
車とかでもそうなんですけど…出始めが一番、不良が多いですよね!

書込番号:9468642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 00:24(1年以上前)

奈良のZXさん、ピンクのキツネさん親切な解答どうもです。
そうですね、忘れてましたボーナス商戦というのがありましたね!店員さんに夏のボーナスで買うからと言ってもそんなこと一言も言ってなかったのですっかり忘れてました!
確かに42と37の価格差があまり無くなってきていますね。ここでの値段を見ているとすごく感じます。37なんかまだ発売されていないのにどんどん下がっていってますね!
やっぱり初めての液晶なので大きい画面で観たいものですから。視聴距離は大体2メートル位はあります。スペースは充分確保できます!また更に質問になってしまうんですがホームシアターを後々は考えているんですがアパート暮しのため周りへの騒音が心配で・・・ メーカーはヤマハのYSPシリーズを考えているんですが。(家電芸人で徳井が言ってたやつ)因みに自分は下なんでさほど迷惑にもならないかなぁとも考えているんですが?やはりアパートはやめたほうがいいですかね?
最後、関係ないですけど液晶を買うとき一緒にPS3買おうと思っています!

書込番号:9468859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/30 00:49(1年以上前)

私と環境が似てますね…
私も、近隣との余計な摩擦は、避けたいと思い…
シアターは、諦めました!
そこで…
サラウンドヘッドホンで疑似シアターを楽しんでます!

最近は、高性能ヘッドホンが出ていて…

シアターセットに負けないレベルだと思います!

参考になれば幸いです!

書込番号:9468986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 01:18(1年以上前)

設置スペースあるなら、42がいいと思いますよ
大きさはすぐに慣れますよ

個人的にはヤマハのビームもいいですが
サラウンドの臨場感はリアスピーカーから後ろから出るのが一番いいと思いますよ
ヤマハのYSPは後ろの壁に反射させて音を返してきますから
直接リアスピーカーを置くほうが迫力がいいですよ

おすすめはオンキョーBASEーV20HDにリアスピーカーを追加
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20452310386&guid=ON
リアにあれば全体の音を小さくしても後ろからも
聞けれますよ
昼間、音を大きくできそうなときも無茶苦茶いいですよ

また、PS3でDVDをアプコンして、Z8000で超解像いいと思いますよ

書込番号:9469084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 06:01(1年以上前)

にじさんさん、ピンクのキツネさん、大変参考になりました!ありがとうございます!
にじさんさん、一つお聞きしたいことが[アプコン]とは一体なんでしょうか?恥ずかしながら初心者なので、そんなこともわかりません・・・。ご教授お願いします!
液晶もこれからまだまだ目新しいもの出て来そうですが、今のところはこのZシリーズ以外考えられないので、早く、夏のボーナスがこないか楽しみです!
妄想は膨らむ一方です!!

現在も使用している東芝のブラウン管も15年経ちますので、(まだまだ現役です)今度、買うものも長期間もってくれればいいなと思います!
購入しましたら再度レビューしたいと思います!まだかまだか。と首を長くし指折り数えて待ちます。
ありがとうございます!

書込番号:9469405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/04/30 09:17(1年以上前)

>一つお聞きしたいことが[アプコン]とは一体なんでしょうか?

普通、DVDソフトの解像度は720×480程度です。
フルHDパネルの解像度は1920×1080ですから足りない情報を何処かで補わなければ、画面いっぱいに表示することができません。
そのための機能だと考えてください。
もともと存在しないデータを作っているのでアプコン性能の良し悪しで表示される映像に僅かに差が出ます。
PS3はアプコン性能が特に優れていると言われています。
とはいえ、BDソフトのようなはじめからHD画質で作っている映像には到底かないませんが…

書込番号:9469788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 09:52(1年以上前)

T芝ヘビ-ユーザーさん
アプコン〜というのはアップコンバートです
ラジコンヘリさんが書かれていますように
DVDの解像度をハイビジョンの液晶のパネル解像度に上げて表示することです
例えるなら、画面いっぱいの大きさでない写真を
パソコンの画面いっぱいにするとカクカクした写真になりますよね?

動画も同じく引き伸ばし拡大したら荒れてきます
それをいかに滑らかに自然に見せるかの性能が
アップコンバート性能です

書込番号:9469882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 13:24(1年以上前)

ラジコンヘリさん、にじさんさん、親切丁寧な解答どうもありがとうございます!

確かにデジカメで撮った画像をパソコンにおとして、引き伸ばしたりすると荒れますね!勉強になります!
パソコンも会社でしか触らないのでここのスレで皆さんが言ってる事は私にはどうにもチンプンカンプンです!?

今も仕事の合間ですが、値段のチェックでもと思ったら、今度は値段が上がってきましたね!?何故に??
まだまだ分からない事出て来そうなんでその時はまたご教授ください!
ありがとうございました!

書込番号:9470509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 15:03(1年以上前)

T芝ヘビーユーザーさん
こんにちわ
価格コムは販売店ではなく、販売をしているネット通販の店を
安い順にランキングしているサイトですから
(広告料は当然取っている)
1位〜3位の19万円台の店が売り切れたら
4位の21万円の店が繰り上がり1位になってしまうので
価格が値上がりしたように見えてしまうかもしれませんね

いくらで購入するかも人の価値観により違いますし
16〜17万円台になるのを待つよりも
19万円なら、あとで2〜3万円安くなるより
早く楽しめるほうがいい、と、すぐ購入した人がいて、
19万円台の店、売り切れたのかもしれませんね

今はゴールデンウイークで工場も倉庫も運送便も
休みに入る可能性もありますから
販売店に在庫も入ってきにくいでしょうから
5月10日すぎれば価格も変動してくると思いますよ

書込番号:9470833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 17:27(1年以上前)

にじさんさん、またまた勉強になります!

ありがとうございます!

5月以降値段が今よりも安くなればいいなと思います。
夏までに当初みていた予算よりも少しアップしそうなんでヤマダさん頑張って値段下げてください!

書込番号:9471312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/04/30 18:54(1年以上前)

価格コム再安値の42Z7000の価格推移が
10月下旬発売で
10/18 \278,330
10/31 \248,000
11/10 \210,000
11/15 \194,000
11/30 \166,600
12/15 \163,000
12/31 \146,800
1/15 \146,700

これを42Z8000に当てはめると
4月25日発売で
4/30 \194,000
5月末  17万円前後
6月中旬 16万円前後
6月末  15万円前後
7月中旬 15万円前後

と勝手な無責任な想像です
あたる可能性はまったくわかりません

書込番号:9471590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 22:09(1年以上前)

にじさんさん、ありがとうございます。

そうですね!その辺くらい迄下がってくれれば最高ですね!予算内でいけそうですし、プラスαでPS3もいけそうです。
ネットで買うか店頭で買うかは夏までに店頭、ネットを調べまくりたいと思います!

書込番号:9472622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

32型で迷ってます。

2009/04/18 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32C8000 [32インチ]

クチコミ投稿数:19件

部屋の広さを考えて32型がベストと考え、購入を考えてるのですが現時点ではこの機種が第一希望です。

しかしその他のメーカーの32型も気になり質問です。正直なところどのメーカーの32型が一番よろしいのでしょうか?

書込番号:9410882

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/18 11:38(1年以上前)

何がよいかは人によって異なります。
最近のTVは画質・機能ともどれも充分すぎる
ほどですから、どれが一番かは決めようが
ありません。
自分が何を望んでいるのかをはっきりさせないと
答えは出ませんよ。

書込番号:9410918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 11:41(1年以上前)

難しい相談です

個人的にはIPSパネルの方が好みなので
パナと日立あたりからってなりますが

たとえVAパネルであっても
映像エンジンが明確なこの機種(東芝)とソニーは選択肢に入ります
(たとえばこの機種はパワー・メタブレインでソニーのJ5はブラビアエンジン2)
三菱のリアルも捨てがたいです(ダイアモンドエンジン5)
シャープはパネルが国内生産ってトコロに強みがあるか?ってカンジです

なのでなかなかひとつに絞れないです

逆にお訊ねしますが
なぜにこの機種をご検討されているんですか?

書込番号:9410929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 12:03(1年以上前)

>P577Ph2m様
ありがとうございます。一番重視したいのは画質ですね。しかし各メーカーのサイトを見てもどれも高画質をうたっていて決められずにいます。やはり店頭で自分の目で確かめるのが一番なんでしょうか?


>万年睡眠不足王子様
この機種を選んだ理由ですが、低価格ということでもともとこの機種の前の機種にあたるC7000に目をつけていたのですが新しい機種が出たということでこちらもチェックしていました。選んだ理由としては他のメーカーからすると東芝さんが安かったからです。同じサイズでもここまで値段の幅があるとなかなか決められなくて…

書込番号:9411025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 12:16(1年以上前)

書き足しになってしまってすみません。

ゲームが高画質で楽しめるというのも条件の一つです。xbox360、PS3をHDMIでつないで高画質で楽しめればと思っています。

書込番号:9411068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 14:01(1年以上前)

なるほど…
理由はわかりました

>ゲームが高画質で楽しめるというのも条件の一つです。

ぼくはゲームをしないので
この機種が適しているか否かはわかりかねますが
少なくともこの機種(Cシリーズ)は
シンプルモデルだけど上位機種に負けない高画質って言っていいと思います

ちなみにぼくは3世代前のモデル(26C3000)を使ってますが
購入した値段を除いてまったく後悔はしていません

まあ一応32C7000を踏まえると
この機種はおススメできるんですが
ゲームをされる方のレスを待ってから結論を出されても
遅くはありません

書込番号:9411418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 16:01(1年以上前)

>万年睡眠不足王子様
ありがとうございます。ではもう少し待ってみます。

書込番号:9411827

ナイスクチコミ!0


mobsubさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/20 21:18(1年以上前)

2ch情報ですが、東芝の機種はゲームで遅延が多いとのことです。
アクション系をやらないようでしたら関係無いですが…
シャープやパナは比較的遅延が少ないそうです。

書込番号:9423379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 22:43(1年以上前)

32型もほんとに安く買える時代になりましたね。今年のテレビメーカーの機能トレンドは『省エネ』なのですが、ここにこだわりすぎて失敗したメーカーとうまく躍進したメーカーの明暗が分かれました。シャープのLC32DE5、ソニーのKDL32J5の2機種はバックライトの効率化を図るためにパネルを変更したのですが、これが大失敗。色合い、視野角が前モデルからずいぶん悪くなっている!(あくまで自己採点ですが)シャープは慌てて放送ダウンロードで自動調整したらしいけどまだD30のほうがきれいかな。しかも低コスト化でソニーは外観がチープに。シャープはキープコンセプトしすぎでデザインの見分けが付かない。パナTH−L32X1はデザインも向上、IPSパネルはLX80のときのような白っぽさがなくなって画質もくっきり色もピンク以外は◎。アクトビラビデオフル対応も評価できると思います。後、最後に東芝32C8000ですが、倍速搭載、省エネ(倍速ではNo1とニッチなところを狙っているのもニクイ!)視野角・色あいもC7000よりグッとよくなりました。価格はこれからでしょうが、32型倍速モデルでは早々とプライスリーダーになりそうな感じです。私としては外観デザインだけがチープさが抜けきれなかった感がありましたが、許せる範囲だと思います。09春新製品は東芝・パナがアリかなと感じてます。

書込番号:9424062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 22:56(1年以上前)

さっきのスレ中、パナの『色ピンク以外は◎』はレッド(ボルドーレッド)の間違いです・・・・。C1のピンクと間違いました。X1のレッド、C1のピンクは実物を見ると枠や足部分の色とのコントラストが不自然だとおもいます・・。とはいえデザインは好みですので。ご自身の目でお確かめください。

書込番号:9424155

ナイスクチコミ!0


八神庵さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/21 00:12(1年以上前)

店頭で実際に見て下さいf^_^;
まずはそれからだと思うよ。
人によって感じ方は違うと思うので。
パナは色が鮮やかに見えたし、SONYやSHARPなんかは自然な色を出してるって感じましたよ。
まぁ俺はパナのG1か東芝のC8000が良いと思いました。
東芝C7000とC8000はかなり違うと思いました。
俺の場合、ブルーレイの事も考えてるので東芝は無いかなって感じですが…

書込番号:9424691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/21 10:19(1年以上前)

>mobsub様
コメントありがとうございます。
よくやるゲームがアクション系なので少し考え直した方がいいみたいですね…ありがとうございます。


>本日営業中様
詳しく教えてくださってありがとうございます!実はあれからパナソニックのテレビもいろいろ見てみてひょっとしたらパナソニックの方がいいのではないかと思っていたところなんです。TH−L32X1ですね?ちょっとチェックしてみます!


>八神庵様
やはり自分の目で見て確かめるのが一番ですよね。先述の方もそうでしたが、パナソニックは結構高評価なようですね。パナソニックでいろいろな機種を見てみたいと思います。

書込番号:9425883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/04/24 23:27(1年以上前)

私も32型で迷っております。
昨日、茨城のedionでC8000が倍速ということで勧められました。
で次はお金を持ってこようと思い、帰ろうとしたときに離れた場所で同じ32型で倍速のSONY F1が置いてありました。
値段的にはほぼ互角です。
話を聞くとF1というのは旧型で今はF5というモデルらしく、在庫限りということでした。
現在すごく迷っております。
どちらがよいのでしょうか?
同じ倍速32型ならSHARP GH5というのもあることを教えてもらいましたが、画面が白っぽく見えたため、これは却下しました。
ついでに質問なのですが、この機種はIPSなのですか?VAなのでしょうか??

書込番号:9442819

ナイスクチコミ!0


TO18さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/28 17:29(1年以上前)

32型なんか買っても後悔するよ
6畳の部屋でも37だと微妙に小さい
40〜42がベスト

書込番号:9461076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 15:23(1年以上前)

TO18さんの言うこともごもっともですが、ステップRFさんの予算はどんなもんでしょうか。さすがに40型を32型並の値段でというわけにはね。大きいにこしたことはありませんが、まずはどんな大きさが合うか自分の部屋で想像しましょう。店の人が画面の縦の長さの3倍がいつもの視聴距離になる大きさを・・。みたいなことをいいますが、そんなことはあくまで最適視聴距離というだけなので気にしない。自分の部屋でいつもテレビを見ている位置に座って、実際テレビを買うなら、これぐらいの大きさ・・と想像して想像したテレビの大きさを現実の家具や柱を目印に横幅を確認する。80cm前後⇒32型、90cm前後⇒37・40型、100cm前後⇒42型、、それ以上は46・50....と大きさの目安を決める。そして予算。何が買えるかを考える前に最大いくら出せるか、できればどれくらいの金額で購入したいのか。希望値と限界値を決める。そしてどの商品が欲しいのかをある程度決める。カタログはいいことばかり書いているので見すぎると逆に迷う。かといって何も決めずに買いに行くと、販売員の術中にはまります。お店にいったら先ほどの希望サイズ、希望金額、希望モデルを伝えて交渉する。3点の条件では条件が合わない場合は、3点の何を譲るのかを考える。たとえば、、、もうちょっと金額を出せば希望商品が買える。同モデルで1サイズ下なら・・。同じサイズでモデル違いなら、、。ここの部分は信頼できる販売員を捕まえて、できる限り相談に乗ってもらいましょう。譲れる部分、譲れない部分をうまく伝えて、満足できる買い物ができるようがんばりましょう。・・・・と長々書きすぎました・・。C8000とF1性能的にも互角程度ですが、付加機能(アプリキャスト、外部2画面など)とデザインではF1、新製品、自動画質調整(おまかせドンピシャ画質)インスタポートなど先進性ではC8000といったところでしょうか。高い買い物ですからおおいに迷いましょう。

書込番号:9470904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームの残像

2009/04/22 05:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32V1 [32インチ]

スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

このテレビを購入したいのですが、色々調べてこの機種が32インチの最上位クラスですがゲームをしたり早い動きの番組を見たら残像は残るのでしょうか?
皆さん教えて下さい。

書込番号:9430338

ナイスクチコミ!3


返信する
yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/22 09:52(1年以上前)

私もこの機種の購入を検討しているので、店頭で展示品のチェックをしましたが、スポーツ等の早い動きも問題なく見ることが出来るようです。家にあるパナソニックのTH−32LX60(2006年モデル)とは全然違います。(笑)
残像がわずかに残るのは液晶の宿命だと思いますが、以前のモデルより気にする必要はほとんど無いくらいに性能がアップしたと思います。

ゲームに関してはパナソニックは「ゲームモード」は無いですが、コントローラーの入力の遅延など気にする必要は無いと思います。
買う価値は十分にあると思います。
私は6〜7月あたりになったら価格をチェックして購入する予定です。
家電量販店はまだ19万円台なのでもう少し下がったら(あと2万円ほど?)近くのビックカメラに買いに行こうと思います。

書込番号:9430751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 VIERA TH-L32V1 [32インチ]のオーナーVIERA TH-L32V1 [32インチ]の満足度4

2009/04/22 19:08(1年以上前)

液晶なので完全に残像が無いとはいえませんが、今までの液晶に比べて格段に良くなってると思います。
当方ゲームはしないので、ゲーム時の残像までは解りませんが、スポーツ等動きの早い映像を見てもあまり気になりません。

私は今月半ばに近所の上新電機で、店頭表示価格は198000円でしたが、長期保証込みで148000円で購入しましたよ。

もう少し我慢して、エコポイントが使えるようになってから買うのも良いかもしれませんが、今ならエコポイント先取りセールとかやっているお店も多いので、店員さんに聞いてみると良いかもしれませんね。

書込番号:9432363

ナイスクチコミ!2


スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

2009/04/23 07:04(1年以上前)

皆さん回答有難うございました。SONYの4倍速に比べたら画質は劣りますか?

書込番号:9435144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/23 07:33(1年以上前)

4倍速って、理屈で考えると「元の映像よりもプログラムで新規に作る映像の方が多い」
って部分が若干気にはなるんですよね
なので動画によってはオリジナルのソースとは違った見え方になりそうな気も…?

デジカメの画素数競争みたいな感覚で、液晶テレビ=○倍速が売り
なんて風潮に今後なりそうではありますよね

書込番号:9435195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/26 01:24(1年以上前)

TA.HOさんこんばんわ。
私はこのテレビを買ってHDMIケーブルをつけてPS3のウイイレ、グラセフ、プロ野球スピリッツ、スト4などプレイしてますが、残像は自分のみてる限りでは、気になりません。
若干遅延が気になりますが液晶ということで割り切ってます。
自分のプレイした感想なのであくまで参考としてとらえてください。
またこのテレビに関して答えれる範囲だったらお答えしますので、質問があればお聞きください。

書込番号:9448846

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

2009/04/26 02:41(1年以上前)

有難うございます。早速質問なのですが、32型テレビの中では一番画像は綺麗でしょうか?あとDVDレコーダーは何台繋げれるでしょうか?

書込番号:9449072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/26 06:44(1年以上前)

マルコポロリ2さん>便乗質問させて下さい。ゲーム遅延が若干気になられるみたいですがどれほどのレベルでしょうか?当方、シューティングや格闘アクションをがメインとして、あらゆるゲームをします。ネット対戦もするので2〜3フレームくらいなら許容範囲なのですが、、、このテレビを検討しているので、大体の感覚を教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9449349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/26 10:17(1年以上前)

32型での画質ですが、自分はもともと店舗で画質を確認してSONYのテレビが
欲しかったのですが、32型以下で倍速、フルハイビジョンの機能がついてるやつがなく、
こちらの製品を購入致しました。
画質の見た目は人それぞれと思いますので、店舗で確認したほうがいいと思います。

書込番号:9449934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/26 10:28(1年以上前)

青木酒屋さんこんにちは。
遅延のことですが、みんゴル5では、インパクトがちょっと遅れるかなと・・・
ウイイレでは、ブラウン管では、クロスをダイレクトでボレーできていたのですが、
このテレビでは、ボレーにならずトラップになりイライラします。
スト4ではネットなしでしてる分にはあまり気になりません。
当方、ネット対戦やシューティングはしないのでお答えできません。
すみません。

書込番号:9449969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/30 11:46(1年以上前)

マルコポロリ2さん>参考になりました。ありがとうございます。
まぁ遅延があるのは仕方ないと割り切っているのですが、、、
東芝はゲームモードにしても遅延が酷いと聞いていたのでパナのこの機種に決めかけて
たんですけど、もう一度よく考えてみます。

書込番号:9470195

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

2009/04/30 12:16(1年以上前)

皆さん本当に有難うございました。参考にさせて貰います。

書込番号:9470278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

低音は?

2009/04/28 17:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37V1 [37インチ]

クチコミ投稿数:175件

この機種で初めてのカキコです。

購入者にお聞きしたいのですが、この機種は低音も出ますか?
例えば、映画、音楽番組やPS3のゲーム等で音は、テレビのみでも
少しは迫力ある音は出ますでしょうか?
公式ページの紹介では「3Dサウンド」があるとあったので気になりました。

お知りの方いましたら是非教えてください。

書込番号:9461010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 20:34(1年以上前)

もちろん個人差はありますが低音は足りないと感じます。

通常のテレビ番組を見ている分にはそれほど不満はないですが、少し大きめの音量で映画や音楽番組を観る時には繋いだミニコンポから音声を出しています。

書込番号:9461866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/04/28 22:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですか〜。
では、説明である「3Dサウンド」は大して期待しない方が良いですかねー。

書込番号:9462581

ナイスクチコミ!0


totonkyさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-L37V1 [37インチ]のオーナーVIERA TH-L37V1 [37インチ]の満足度5

2009/04/30 09:59(1年以上前)

音声を”3Dモード”にして観賞してみて下さい。
映画などではかなり効果が期待できますが
カメラの手ぶれ同様期待されるほどではないかもしれませんね。
所詮スピーカーがテレビ用の小型ですからでですから。

書込番号:9469898

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画したものをiPhoneで見る方法

2009/04/28 19:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7000 [42インチ]

クチコミ投稿数:37件

みなさん、こんばんは。
先週、42Z7000を購入し、録らなくてもいいような番組もバンバン録画しています(汗)。
この機種を購入した動機は、外付けHDDに録画出来ることに尽きるのですが、
もし、iPhoneでも録画したものが簡単に見られれば、バンバンザイです。

私なりに考えた方法では、東芝のレコーダー、バルディアでDVDに焼き、
それをPCでMP4にエンコードし、iPhoneに送るしか方法はないのではないかと思っています。

他に、簡単、経済的な方法をご存じであれば、ご教授願います。

なお、著作権等に違反する行為であれば、お手数ですが、ご指摘下さい。

書込番号:9461650

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/28 20:11(1年以上前)

>バルディアでDVDに焼き、それをPCでMP4にエンコードし

アナログ番組録画ならできますが、デジタル番組はコピー制御がかかるのでPCへのコピーや
エンコード自体ができません。

やろうとすれば、一応ソフト等を使って

”なお、著作権等に違反する行為であれば”

ということになります。

書込番号:9461745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/28 20:32(1年以上前)

hiro3465さん
早速教えていただき、ありがとうございました。

>アナログ番組録画ならできますが、デジタル番組はコピー制御がかかるのでPCへのコピーや
エンコード自体ができません。

それは知りませんでした。もっと勉強してから書き込みします。
という事は、アナログが終了したら、この方法では出来ないという事でしょうね。

例えば、LAN-HDDに録画したものを、同じLAN内のPCへコピーして、(MPEG2でしたか?)それをエンコードする事も
出来ないのでしょうか? 出来たとしても、違法の様な気がしますが。

書込番号:9461860

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/28 20:56(1年以上前)

>同じLAN内のPCへコピーして、(MPEG2でしたか?)それをエンコードする事も出来ないのでしょうか?

おそらくできないはずです。
LANHDDにしろPCにしろ暗号化処理がされていますので、PCからは開けません。
エンコードはおそらく再生と同じ処理をするのではないかと思うので、おそらくできないかと。

iPhoneは地デジチューナーが出ましたが、録画機能が付くようになれば、DIGAや新REGZAの
ワンセグ持ち出し機能が使えるようにはなると思いますが、まだ難しいかもしれないですね。

書込番号:9461989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/30 09:14(1年以上前)

hiro3465さん
ありがとうございました。

現状では、アナログのみで、私の考えた方法した無さそうですね。
デジタルは法的な問題が有りという事も分かりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:9469779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング