
このページのスレッド一覧(全30554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月19日 23:56 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年4月19日 21:41 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年4月18日 20:11 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月18日 17:09 |
![]() |
2 | 12 | 2009年4月18日 15:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月18日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W1 [40インチ]
今、W1とX1のどちらかで迷ってます。
サッカーや野球などのスポーツをみる機会が多いのですが、W1の4倍速とX1の2倍速ではかなり違いますか?
またX1のブラビアエンジン2プロとW1のブラビアエンジン2では画質に大きな違いはみられますか?
近くの電気屋に2台揃っておいていなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

う〜ん、悩みますねぇ。
スポーツの視聴が多いならやっぱりW1ですかねぇ。
でも、4倍速といってもまだ残像は感じます。
画質に関しては、X1の方が良いです。
一度、機会をつくり大型店にて比べるのをお勧めします。
書込番号:9405563
1点

書込番号:9405582
0点

ご意見ありがとうございますm(__)m
今度、大型店をまわってみたいと思います。
書込番号:9412296
0点

W1は時期的にもう店頭には無い可能性もあります。
その時はW5になっちゃいますね。まだ高いけど。
書込番号:9419588
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > Wooo UT42-XV700 [42インチ]

こんにちは〜
録画機能あります。
ですが、iVポケットに別売のリムーバブルHDDを挿入する必要が有ります。
テレビを買うときに対応HDDも一緒に買いましょう。
書込番号:9417475
0点

ご丁寧にありがとうございます。それを買うと予算+1万ってとこですかね?
録画中は裏番組見れますかね?
書込番号:9417488
0点

残念ながら見れないです。
見れるのはXP770シリーズ(こちらはHDD内臓)になります。
専用HDD買えば録画できますが、
使用感はあんまりよくないと思いますよ。
予算があるなら770シリーズの方が絶対いいです。
書込番号:9417512
0点

N.A.Kさん、回答頂きありがとうございます。
HDD無しとは残念です。
予算は40〜42型で15万以内で考えてるんで、少し厳しいですね‥
書込番号:9417559
0点

それなら逆にUTじゃなくて同じ日立のL42XV02の方がまだいいですよ。
HDDはついてないんでXV700同様専用のHDDは買わないといけないけど
地デジチューナーは2つ付いてるんで
録画してるときに別のチャンネルの番組を見れます。
まぁデザインはUTの方がいいですけど…
あと液晶じゃなくてプラズマになりますが
P42HR02はHDD内臓で予算内だと思いますが。
書込番号:9417721
0点

>それを買うと予算+1万ってとこですかね?
>専用HDD買えば録画できますが、
カセットHDD:iVDR-Sというやつを購入すれば録画出来ます。
(注意点は、iVDRの後ろの”-S”付きが必要。)
ただ、価格は・・・
http://item.rakuten.co.jp/satellite/c/0000000128/
携帯みたいだから一応付けます。
iVDRSカセットM-VDRS120G.A(120GB):21,800円
iVDRSカセットM-VDRS250G.A(250GB):32,800円
あまり変動は無いと思うけど、上記はあくまでも一例ですので、色々調べてみてください。
自分も、同じWoooでも、他の「HDD内蔵モデル」をお勧めしておきます。
後、使うかどうかは別として、念のためにデジタル放送録画番組出力端子付きも。
アナログ(SD画質)とはいえ、これが有る/無しで、外部録画機器へ映像を出せる/出せないが有ります。
書込番号:9417868
0点

kamiyaさん、わざわざありがとうございます(^^)
結構いい値段しますねー
参考にしてみます。
書込番号:9418648
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 [37インチ]

取説に目を通していませんが
たぶんバージョン番号を確認するしかないと思います
書込番号:9410938
0点

こんにちわ
受信感度が悪かったり、HDD空き容量がなく録画失敗したときには
「i」マークが右上に出ますが
バージョンアップしたときには何もメッセージがでないです
ですので、メニューボタンを押してバージョン確認の項目で
確認するしかないですね〜
書込番号:9411400
0点

自分も取説全部を見ていない(キーワードで検索のみ)のですが、無いみたいですね。>表示
SONY辺りだとメールボックスにメールの形で状況が報告されますが。
(そのメールも起動時、未読メール何通という形で画面右下に出ます。確か・・・)
書込番号:9411526
0点

>たぶんバージョン番号を確認するしかないと思います
やっぱり他に手がありません
というのも取説・操作編85〜86ページを見ても
バージョン番号確認の項目しか出ていません(86ページ)
一方東芝のHPを見ても
やっぱりそれしか方法がないようです
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/qa.html#q8
ちなみにこの機種の場合
最新のバージョン番号はT2E-01DD-02D-00F1 ですが
来週(20日〜26日)にダウンロードすると
T2E-01DD-030-00F1 になります
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z7000
書込番号:9411811
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > DXアンテナ > LVW-222 [22インチ]
この製品は本体側に電源ボタンがないとのことですが
リモコンで電源を入れるしかないのでしょうか?
現在所有しているテレビのリモコンが反応しないので
本体だけでも色々操作できる商品を探しています。
各メーカーページを見ても分からないのですが
本体で操作できる液晶ってありますか?
よろしくお願いします。
0点

あります。LVWー222は本体左横に電源ボタン 映像信号入力切換ボタン チャンネルボタン 音量ボタン 本体設定ボタン 右横にステレオヘッドホン端子があります。 チャンネル設定その他は一通り付属のリモコンで設定されれば、本体での操作が出来ます。詳しい内容はDXアンテナ鰍ゥ船井電機鰍ェよいでしょう。ちなみに、自分は購入前に、販売店 販売元 製造元 長期保証会社にрオ応対の良さで決めました。
書込番号:9411927
0点

>各メーカーページを見ても分からないのですが本体で操作できる液晶ってありますか?
大手メーカー品(パナ,SONY,東芝等)なら、チャンネル,音量等のスイッチを含め、ほとんど有ります。
ネット上では、機能を含めすべて情報掲示が出来ない状況ですが、大手メーカーなら最近は取説がDownload出来るようになっているので、その内容を確認された方が良いと思います。
上面,両側面等、色々な場所に有るので。>各種スイッチ
書込番号:9411935
0点

すこやかな日々さん
m-kamiyaさん
情報ありがとうございます!
安心しました。
書込番号:9412033
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z7000 [42インチ]
テレビ画面の階調表現について質問させてください。
今年の3月頃にこちらの42Z7000を無事購入いたしました。
しかし、購入してしばらくしてから気付いたのですが、画像のように暗い場面での映像の際に階調表現がまだらな表示になって画面に映し出されてしまっています。
最初はこんなものなのかな?と思いつつ見ていたのですが、最近よく地デジやBSなどを見ていても暗い場面やグラデーションの細かい場面などになるとこのような現象がしばしば出てきます。
これは、この機種のもともとの性能なのでしょうか?それとも私だけに起こっている症状なのでしょうか?どなたかこんな私に的確な回答をお願いいたします。
ちなみに、この画像はPS3で再生した「レミーのおいしいレストラン」のプロモーション映像の画面です。
テレビとの接続方法はPS3→BASE-V20HD→Z7000で「→」はHDMIケーブル2本でテレビと接続しております。ほかに書き足りないことがございましたら教えていただけると幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
0点

微妙な色の変化は充分表現しきれずに帯のように
見えてしまうことがあります。本来の色をそのまま
出せば見えないはずですが、最近のテレビは色を
いじってきれいに見せようとします。普通はそれ
で良いのですが、副作用として細かい色の変化が
潰れてしまって帯状に表現されることがあります。
マッハバンドのような目の錯覚で強調されることも
あるでしょう。
そうならないよういろいろ工夫していますが、やは
り完全ではありません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func12.html
特に映画では全体的に暗い中で暗部の微妙な色の変化
を多用しますから、そもそも使われている色が少ない
わけです。それを明るく見せようとすると色が飛んで
しまい、しましまが目立つようになります。内容に応
じて画面モードを調整すれば気にならなくなるはずです。
書込番号:9409753
0点

「レミーの」プロモーションの画面?
というのは?本編のBDではなく予告ということですか?
フルHDではない映像なのでは?
書込番号:9409963
0点

質感リアライザーの効きすぎですかねぇ〜?
ひとまず質感リアライザーを切ってみるとか…
クイック→映像設定→映像調整→詳細調整→ダイナミックガンマ→0
どうでしょう?
書込番号:9410146
0点

故障だと思うけどね。
わざと諧調が段付きの映像を作った映像であれば、そんな風に映るのでしょうが
TV放送やDVDなどを映した場合に、段付きのグラデーションが出るなら
回路の故障だと思う。(近年のREGZAでこんな画像は見たことが無いよ)
昔、諧調表現処理が低レベルだった頃には、そんなTVもありましたが、
REGZAに限っては、こんなひどい映像は故障以外には考えられないけど。
書込番号:9410860
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
皆様大変早い返信ありがとうございます。
>>P577Ph2mさん
画面モードは以前から色々と変更して試してみているのですが、ほとんど変化がありません・・。
>>にじさんさん
説明が足りなくて申し訳ありません。この「レミーのおいしいレストラン」の映像はPS3のPS storeでの海外アカウントでダウンロードした映像になります。
その中で、1080pのものをダウンロードしましたので1920×1080で出力されていると思います。
>>mixiシュウさん
>>質感リアライザーの効きすぎですかねぇ〜?
私もそう思います。色々設定はすでに試していたのですが、先ほど設定を見ましたところ、映像モードをゲームで確認した場合、クイック→映像設定→映像調整→詳細調整→ダイナミックガンマ→0にしましたが変化はあまりなかったです。
その他の設定もあらためて試しましたが、ほとんど大きな変化はないようでした。
>>北のひこ星さん
故障ですか・・ということはやはり最近の液晶テレビではこのような階調表現にはならないということでよろしいのでしょうか?
この場合、一度サービスに来てもらわなければならない症状ということなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9410899
0点

PS Storeから海外のダウンロードできるんですね〜
知りませんでしたあ〜(;^_^A
国内のには「HD」「SD」の記載がありますから
海外だと1080Pの記載ですとHDの可能性は高いですよね
SD画質を強制的にアプコンして1080PにしているCGなら
グラデーションが滑らかでない可能性もありますが
BS11が開局した際に「ガンダム イグルー」の放送はアプコンされたハイビジョンで
かなりグラデーションは汚かっです
レミーがフルHD配信であれば、Z7000が故障している可能性もありますよね
一度、修理サポートに見に来てもらうほうがいいかもしれないですね
試しに国内版の「トロと旅するTHE MOVIE」のHD予告をダウンロードしたのですが
MPEG4で圧縮された低レートみたいで、人物の顔はザラザラしてました
解像度がハイビジョンでもビットレートが低かったりしますし
海外のダウンロード方法を書ける範囲であれば、教えていただければ
私も試してみましょうか?違法性があるならやめておきましょう(笑)
書込番号:9411026
0点

>>にじさんさん
返信ありがとうございます。
レミーは映像を見る限りではSDのアプコンではなさそうですね。HDだと思います。
海外PS Storeでのダウンロードは違法性はないと思いますよ?
アカウントのダウンロード方法は、今は携帯からなのでリンクを貼れませんがすでにお持ちであれば欧米ではなく欧州アカウントでPS Storeに入り、『Video』から『Movie trailer』のようなものがあったと思うのでその映像の一覧の中にレミーの映像があると思います。
試していただけるとありがたいですね、よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:9411181
0点

試してみました
やはり送信されている映像のレートが低いようです
複製防止??のためか、予告だからわざと落としてるのだと思いますよ
同じように画質悪くグラデーション段々状態でした
海外のほうが予告BDがあっていいですねぇ〜
びっくりしました
で、国内のソニックの短編映像はムッチャ綺麗です
ですので、TVの故障ではなく配信側のもんだいですね
書込番号:9411290
1点

>>にじさんさん
試していただきありがとうございますm(_ _)m
そうでしたか、レミーのは元の映像がそうだったんですね。再生はZ7000での再生でしょうか?
ですがにじさんさんに海外PS Storeのことで私も少し貢献できたのでよかったです(笑)
ということは、PS3のゲームでグランドセフトオート4やグランツーリスモ5プロローグでの夜景などのシーンでもグラデーションの問題が起こるのですが、こちらもソースの問題ということですよね?
よろしくお願いします。
書込番号:9411405
0点

アクセルローズ/さん
たぶん、BDソフトで「レミー」を見たら
かなり綺麗だと思いますよ
私のはZ7000の一個前の42ZV500です(;^_^A
超解像以外は近いかと思いますので
PS3を2年ぶりに最近購入したので、海外の情報助かりました
適当な住所でアカウント登録しちゃいました(;^_^A
日本よりもムービー閲覧は楽しめそうですね
たぶん、グランツーリストなどゲームの映像は
金属などは綺麗に描けますが微妙に違う人の肌や髪、なんかは
製作するのが大変だと思うんですよね〜
ビデオカメラで夜景を撮影するのを写すのとは違い、CGだとプログラムで無から作り描き出してますから(金銭的にも)難しいんだと思いますよ
テレビ側の問題ではないと思いますよ
ちなみに、FF7の映像BD買いましたが
やはり綺麗ですね〜♪
FF13体験版は、これからってときにアッというまに
おわっちゃいました
書込番号:9411479
1点

>>にじさんさん
そうですか。ゲームにも色々とあるのですね。
先ほど私もソニックのムービーをダウンロードしてみましたが、確かにとても綺麗でした!
FFVII ACC購入したのですね、私はあまりFFはしないのですがDVD版は昔見ましたが、BDになって登場したので購入も考えてみようと思います^_^
予告編は見ましたがDVDから大変高画質になっていて驚きましたね。元々このクオリティで作られていたんですからね〜。
XIIIの体験版もおもしろそうですね〜!
話がそれてしまいましたが故障ではないとの事なのでしばらくはこのテレビにお世話になろうと思います。
回答を下さったみなさま本当にありがとうございました!
にじさんさんもこんな私の話に答えていただきありがとうございました。
またなにかあったときに回答をいただけると幸いです、ありがとうございましたv(^o^)
書込番号:9411659
0点

アクセルローズ/さん
ブラウン管だと、ああいうグラデーションはいい意味でボケてくれますが
液晶でハッキリわかりすぎのも逆に困っちゃいますよね
とりあえず、故障でなくてよかったですね
こちらこそPS3の楽しみ方を教えていただきありがとうございました
書込番号:9411777
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ]
初心者なのですがよろしくお願いします。
KDL-40F1でNASに貯めた音楽を聴こうと思うのですが、その際(KDL-40F1で音楽を
聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。m(_ _)m
0点

>その際(KDL-40F1で音楽を聞いている時)にはTVの映像は見れないのでしょうか?
多分出来ないと思います。
取説に記述は無いし。
特に、BRAVIAの場合、リモコンのダイレクトボタンか、オプションを押して、機能を選択(2画面等もこのパターン)ですが、その中にも無いですね。
2画面機能もルームリンク機能では使えると書かれていませんから。
書込番号:9409131
0点

m-kamiya 様
ありがとうございます!!
やはり無理ですよね><
てゆーか、TV見ながら音楽聴く状態ってなかなか
無いですもんね><
気にするとこではなかったかも、お恥ずかしい話です。
ありがとうございました!!
書込番号:9411389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





