液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30565

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48B4PJA [48インチ]

スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

BS4KCS4Kのチューナーが1つですが、録画はできますか?
録画できるとするなら、録画中のチャンネル変更はできないのでしょうか?

書込番号:26118532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2025/03/21 21:12(6ヶ月以上前)

>mazda626さん
録画はできますが、録画中の4K放送へのチャンネル変更はできないです。

書込番号:26118539

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/21 21:21(6ヶ月以上前)

>mazda626さん
こんにちは
詳しいチューナー数は下記参照のこと。

地デジBSCSはチューナー2個なので、番組を見ながら別のチャンネルの番組を裏録画できます。4Kはチューナー1個なので、裏録画中はその録画中のチャンネルに固定となり、チャンネルを変えられません。

https://www.lg.com/content/dam/channel/wcms/jp/catalog/pdf/LG-TV_2024_lineup.pdf

書込番号:26118553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/22 00:25(6ヶ月以上前)

>mazda626さん

4Kチューナーは1つだから4Kチャンネルを録画しているとき他の4Kチャンネルに切り替えできないですね

でも4Kチャンネルって実質NHK 4Kの1局だけで他の4KチャンネルはBSチャンネルとほぼ同じだから4Kチューナー1つでも困ることは殆どないと思いますよ

書込番号:26118735

ナイスクチコミ!11


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/22 13:18(6ヶ月以上前)

皆さんの回答で、自分の視聴ではBS4Kチューナーが1つでも大丈夫そうなことがわかりました。
あと地デジ、BSはチューナーがそれぞれ2つなので裏番組録画はどちらもひとつなのは承知していますが地デジとBSの録画は同時にできるのでしょうか?できなくてもBDレコーダーがあるのでなんとかなりますが、ブルーレイに残したい映像以外は、ハードディスク録画で済ませたいと思っています。
コストコで10万ちょっとなので購入を検討しています。

書込番号:26119282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/22 14:30(6ヶ月以上前)

>mazda626さん
>>地デジとBSの録画は同時にできるのでしょうか?

できません。

書込番号:26119357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/22 16:46(6ヶ月以上前)

>mazda626さん

必ず地デジ✕2、BS/CS✕2って書き方になってるはずですが、部品としては地デジチューナーとBS/CSチューナーがセットで1つのユニットになってるから
地デジ/BS/CSチューナー✕2でどの組み合わせでも見る番組1、録画番組1ですよ

4Kの数はあまり気にしなくていいと思うけど録画数が気になる場合は二番組録画できるテレビを買うほうがいいと思いますよ

書込番号:26119449

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2025/03/22 17:47(6ヶ月以上前)

一番組しか録画できないと数分かぶっているだけでも予約できないんですよね。
安さにつられました。
C4PJA、レグザ、アクオスでもう少し検討します。
ありがとうございました。

書込番号:26119514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

24V35N の液晶パネル形式。歴史

2024/05/22 20:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]

スレ主 seigakuさん
クチコミ投稿数:39件

24V35N の液晶は何ですか?
ここのスペック情報には書かれていません

カタログにも特に目新しい事として書かれていない

書込番号:25744376

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/05/22 21:21(1年以上前)

パネルの種類を限定・明らかにしないことで、費用と納期がその時々で最適なものを調達します

高品位で高額な製品では明らかにすることはあるでしょう

不定ということです

店頭で見てご判断されるのが良いと思います

書込番号:25744429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/22 22:23(1年以上前)

>seigakuさん

>24V35N の液晶は何ですか?
スタンダードモデルのため、フルHD液晶パネルと表示、規格品を使用してると思います。

書込番号:25744506

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/05/23 06:20(1年以上前)

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/guide_0085/

品揃えの多い、画面のサイズか50インチくらい以上でIPSかVAかが明らかなテレビで見比べてみて、特徴・傾向を把握した後に本機を見たら如何でしょう

書込番号:25744741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/05/23 07:22(1年以上前)

>seigakuさん
こんにちは
このクラスのテレビ用液晶パネルに目新しいことはありません。液晶パネル自体枯れた産業です。

また、レグザ社は10年ほど前から液晶パネルの種別(IPSとか)の公開をしていません。調達都合等でモデル途中から仕様変更しやすくするためかと思われます。

書込番号:25744785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 seigakuさん
クチコミ投稿数:39件

2024/06/02 10:11(1年以上前)

うーむ。パネルの種類によって、得手不得手がはっきりあるし特徴も違うので、そのあたりは同じモデルなら同一にしてくれないと、買ったら違うパネルだったとかありますよね。

変わってくるなら、展示品を見ても、何が来るかわからないしさんざん使われた現品もいやだし。

音声も、内外同時出力出来るかも書いてないみたいで、ちょっと困ります。

小さいくせにかなりの額、基本的な所はキチンとして欲しいところ。

書込番号:25757434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/06/02 10:48(1年以上前)

パネルの種類が最優先なら、それが明らかな製品から選ぶしかないと思います

24インチではIPSはなし
32インチでIPSならLGとハイセンスで幾つかあります
以上は価格コムの条件検索結果より

現在は売れているのは50インチとか55インチとかの画面のサイズのいわゆるコスト・パフォーマンスの高いもの
小さいサイズのテレビは、小さいからとはいえ安く造れるわけではないし、利益も小さい。数も出ない

国内メーカ4社からは19インチはシャープで2機種
今なら24インチでも選択肢は未だ残されています
IPSに拘るなら32インチでLGかハイセンスから

書込番号:25757489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/06/02 15:30(1年以上前)

パネルの種類はさておき、このサイズのパネルの需要がありません

スマートフォン・タブレットには無いサイズ
パソコンは多くはノート・パソコンで15インチ
事業者の事務用・ゲーマーがデスクトップを使うとしても21インチくらい以上から

24インチが優先なら選択肢があるうちに

IPSで選ぶならサイズは妥協して32のLGかハイセンス

根拠はありませんが、待っていても24インチでIPSは出ない様に思います

書込番号:25757806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 seigakuさん
クチコミ投稿数:39件

2025/03/22 09:50(6ヶ月以上前)

古いけど結構気に入ってるテレビが壊れるとか不便になるまで使いますか
32にしてもそんな高機能で使い勝手の良い高画質とか高精細とかいつか出てくれるかもと淡い期待をしつつ

書込番号:26119058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有機EL他機種との比較

2025/03/20 13:58(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55GQ3 [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

家電量販店で55型が17万と、価格コム最安値より安く、購入を検討しております。
こちら、パネル性能的にはLGでいうとB4相当との認識で、同性能帯の他日本製製品や、LGC4、C3辺りと悩んでおります。


使い方としては、ゲーム5割、映画、アニメ視聴3割、地上波2割で、正直店頭で見ても画質はそこまで違いが分からない(違うことが分かっても、どれも不満に思わなさそう)こともあり、HDMIの連動(CEC対応のアクティブスピーカーと、ゲーム機を接続予定)や、リモコンの操作性でストレスが出ないことを重視しています。(なので日本製が無難?という気持ちがあります。)

上記踏まえ何らかアドバイスありましたらお願いします。

以下、悩んでいる機種です(全て55インチ)
@aquos gq3(店頭で買えそうで安心できる)
Aregza8900l 8900n
Baquos fq1(パネルはgq3より上という認識なので、こちらの方が良い気も)
Caquos fs1(QD OLEDパネルはどうなのか?fq1とネット価格変わりないのが不安)
DLG C4・C3

書込番号:26117071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/20 19:21(6ヶ月以上前)

安さのLG

しらんけど…AQUOS

迷ったらREGZA

そんな言葉もある様な無い様な

書込番号:26117397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/21 08:38(6ヶ月以上前)

>あなごパイさん
こんにちは。
ソニーが有機ELを積極的に売ろうとしなくなり国内シェアを落としましたが、代わりにシャープの有機ELが伸びていますね。
おっしゃるようにGQ3はLGでいうBくらいの位置づけと思われます。GQ1,2がCの位置づけですね。

シャープの液晶機は昔ながらのシャープ画質というか、明度の高い白っぽい画質ですが、有機ELの方は他社並みと言うか癖のない画質になっていますので、液晶機よりはだいぶお勧めしやすいです。

xQシリーズはLG製パネルで、GQ1,2は24年モデル、FQ1,2は23年モデルです。
xSシリーズはサムスン製パネルで、GS1は24年モデル、FS1は23年モデルです。

BのX8900Nは有機なのにハーフグレアなので黒の艶感などが出ず、お勧めしません。
CのFS1は23年モデルなのでお勧めしません。サムスン有機は出たばかりで歴史が浅く、パネルの輝度寿命に難があることが海外のテストで出ていますので、できるだけ新しいものの方が改良されていてよく、その点でGS1の方がお勧めです。でも値段が高いですね。
@とBですが、現在のところ価格コム最安値ではGQ1もGQ3も大差ありません。ゆくゆくはGQ3の方が安くなるはずですが出たのが昨年9月なので値段が落ち切ってないのでしょう。なので@のGQ3にするならGQ1の方が良いと思います。BのFQ1でもいいですね。今の値段なら3を選ぶ意味がないと思います。

LGの機種との違いですが、LGはWebOSという独自OS、シャープはandroidTV OSですね。この差が大きいです。バグの少なさやサクサク感ではWebOSの方が上です。録画機能はシャープのandroidはオートチャプターなどの機能を独自に付加しているのでソニーのandroidよりはマシですね。両方ともLANダビングなどはできない制約があるので、正直どっちもどっちです。LGかシャープかは好みの範疇でよろしいかと思います。

予算を上げられればパナソニックのZ90Aがお勧めですね。画質の点でもベターですし、LANダビング、オートチャプターに加えて外出先からのリモート視聴もできます。

書込番号:26117884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/03/21 23:36(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
詳しくありがとうございます。
価格com最安値より安くゆらいでしまいましたが、GQ3の市場価格がまだ割高ということなのでしょうね。

FS1の情報も参考になりました。

また、Z90Aおすすめとのこと、パナソニックはモノは良さそうですが、相応の値付けですね・・・
そこまで行くとLGのG4に手が届くのと、LGC3最安値の2倍超えてしまうので、短いスパンでC3相当を買い替えた方がトータルで幸せか?とか考えてしまってなかなか難しいですね・・・

もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:26118715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト用に HDDを増設?

2025/02/26 13:15(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

現在2TBの HDDを通常録画用のUSBに差して使っています

タイムシフト用に4TBの HDDを購入する予定ですが、そもそも通常録画とタイムシフトの同時使用は可能でしょうか?

タイムシフトを使用する方々は通常録画は使用しないものなのでしょうか?

購入前に気になったので質問させて頂きました。

書込番号:26090301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 13:35(7ヶ月以上前)

ついでに聞きたいのですが
口コミのナイスとか質問の締め切りとかどうやってするのですか?

昔はナイスとか押す所が
あった様な…?

書込番号:26090320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/02/26 13:47(7ヶ月以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/z970n/features/timeshift

引用するURLの頁の下部にレコーダの背面、およびタイムシフトマシン用と通常録画の接続端子の図解があります

タイムシフトマシンと通常録画の同時使用可能です

タイムシフトマシンでカバーするチャンネルと時間帯の範囲から外れる番組、期限を定めずに繰り返し視聴する予定の番組を個別に通常録画で録画予約する使い方が多い様に思います

予め気にかけておくべきかもしれないことは以下
・タイムシフトマシン用の外付HDDは大容量を
・永く残す番組はレコーダで録画

既にレコーダをお持ちであれば良いけれど

通常録画用の外付固定ディスクは最大8台、同時4台で記録する録画時間の拡大に随時、対処出来るけれど

タイムシフトマシン用は最初が肝心かもしれません
仕切り直しは出来るけれど
4TBが2台で始めても良いかもしれません

書込番号:26090340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/02/26 13:47(7ヶ月以上前)

タイムシフト使ってますが通常録画もしています。
最初から録画を残したいものは通常録画で予約して、タイムシフトはちょっと気になる番組を視る時に使ってます。

書込番号:26090344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 14:08(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>イナーシャモーメントさん
返信ありがとうございます♪
同時に使用可能と聞き安心しました♪
4TBを2台は費用がかさむので、6TBをタイムシフト用に買い足し使用と思います。

書込番号:26090380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/26 16:20(7ヶ月以上前)

>ニックまんささん
こんにちは。
タイムシフトマシンと通常録画はHDDの媒体(差込口)が別になります。
1台のHDDしかない場合、両方はできないのでどちらか選ぶ必要があります。
両方やりたいなら2台以上のHDDが必要となります。

タイムシフトマシンは基本的に古いものから上書きされていきますので、残す前提のものは最初から通常録画に予約するという使い方になります。

ナイスを押すところはあります。
質問の締め切りは基本的にできません。スレ主によっては締め切りましたと宣言する人もいらっしゃいますが、書き込みは引き続きできますので。

書込番号:26090523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 16:33(7ヶ月以上前)

ナイスを押す項目が分かりません?

>プローヴァさん
返信ありがとうございます♪

ナイスは何処を押すのですか?

書込番号:26090535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 16:52(7ヶ月以上前)

…スマホアプリからじゃナイス出来ないとか?
ですかね?

書込番号:26090552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 18:22(7ヶ月以上前)

>ニックまんささん

タイムシフトマシン、使い始めるととても便利ですよ。
タイムシフトに使うHDDはUSB3.0仕様での接続が必須ですので購入される際にはご注意を。
また、USB接続ポートはタイムシフト用として2口あり、始めは1台で使い始めて後からもう1台追設出来ます。この時、2台のHDDは再フォーマットされて見かけ上1台のHDDとして認識されます。

REGZAのタイムシフト機能は本当によく考えられた仕様で、10年以上の実績もあるのでウチでは手放せませんね。

書込番号:26090655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 18:48(7ヶ月以上前)

>digital好きさん
返信ありがとうございます♪
なるほど増設すると最初の1台目もフォーマットされるんですね…
ぶうぶうさんが最初から4TB2台の使用を薦める意味が良く分かりました!

せっかくのREGZAですからタイムシフトはやはり必須ですよね♪

書込番号:26090690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 19:47(7ヶ月以上前)

>ニックまんささん

確かに再フォーマットされますが、どうせ随時上書きされますのでそこはあまり気にされなくても良いかと。
ひと手間掛かりますが、タイムシフトHDD増設する前に、元のHDDに録画された番組の中で後から見たい番組を通常録画HDDに簡単にコピー出来ますので、暫定措置も可能ですよ。

タイムシフトHDDと通常録画HDDはそれぞれ役割が分かれていて、、使って初めて分かる便利さだと思います。

書込番号:26090763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:65件

2025/02/26 20:10(7ヶ月以上前)

>ニックまんささん
>タイムシフトを使用する方々は通常録画は使用しないものなのでしょうか

タイムシフトは設定したチャンネルと時間を延々と録画し続けるもの、通常録画用は自分で録画したい番組を録画するものだから全く別物ですよ

タイムシフトで録画されているから通常録画しないかタイムシフトで録画されていても通常録画するかは見るタイミングとか保存期間で決めるといいと思いますよ

digital好きさんも書いているけど実際に使ったら初めてこういうことかってなるかもしれないですね

タイムシフトのHDDを1台から2台にするときに初期化が必要、通常録画のHDDは2台、3台と増やしていっても古いHDDの録画が消えることはないです

HDDは28日からAmazonがセールやるからそのときに買うといいと思う

書込番号:26090791

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 20:19(7ヶ月以上前)

>digital好きさん

なるほど!タイムシフトから録画専用へのコピーが可能ならほぼほぼの出来そうなことは出来る感じそうですね♪

タイムシフト用に4TBは容量として少ないですか?
24時間6ch録画するなら6TBは必要ですか?

Amazonのセールが近いのでそのタイミングで購入予定です♪

書込番号:26090801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 20:24(7ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
返信ありがとうございます♪

Amazonセールで安くなってくれる事を願っております♪

書込番号:26090807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/02/26 21:00(7ヶ月以上前)

>ニックまんささん
少なくともスマホのブラウザから見ればナイスボタンはでてきますけどね。
ナイスに関しては下記が参考になります。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24122347/

書込番号:26090848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:65件

2025/02/26 21:02(7ヶ月以上前)

>ニックまんささん
>24時間6ch録画するなら6TBは必要ですか?

6TBのHDDで6chで24時間だと5日強の録画ですね

書込番号:26090850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/02/26 21:13(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
なるほど!たしかにブラウザからならナイス出来ました♪
アプリからログインして使ってたので出来なかったみたいです!

大変助かりました!ありがとうございました♪

>マヨポンくんさん
6TBで5日強ですか…私には6TBがあってるかもしれないです♪
情報有難う御座いました♪

書込番号:26090860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 REGZA 65Z970N [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970N [65インチ]の満足度5

2025/03/02 19:02(6ヶ月以上前)

説明文まで付いたオートチャプターがとっても便利♪

タイムシフトマシン用に6TBの HDDを増設しましたー♪
オートチャプターしてくれた番組の視聴は快適ですなぁ
普段見向きもしなかった番組も見る様になって、見るものがない時間帯の暇つぶしにちょーど良いですね♪

REGZA買ったなら是非使うべき機能だと感じました!

書込番号:26095608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nittamaさん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/21 22:07(6ヶ月以上前)

タイムシフトは全録レコーダーが良いですよ
4KやBSもできるし10倍とかも可能

書込番号:26118631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ不具合

2025/03/19 19:19(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

x9900n を使っていて不具合起きました
YouTubeやNetflixなどのアプリがフリーズしてしまい現在観れない状況です。スマホはYouTubeやNetflix問題なく観れます。治し方知ってる方いましたら連絡お願いします

書込番号:26116228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2025/03/19 20:41(6ヶ月以上前)

テレビの本体電源スイッチにてoff、コンセントを抜いて暫く(30分ぐらい)放置ではどうでしょうか?
(#^.^#)

書込番号:26116312

ナイスクチコミ!5


BD時代さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/19 23:47(6ヶ月以上前)

>質問したいさん
自分の9900Nは、明るさ自動調整を設定していますが、勝手に明るさがMAXになり戻らなくなってしまいましたが、リモコンの電源ボタン長押しの再起動で改善しました。

書込番号:26116510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2025/03/20 00:05(6ヶ月以上前)

強制終了から復活しました。アドバイスありがとうございました

書込番号:26116521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信84

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:400件

HDMI接続したスピーカー(ARC対応)がうまく連携できません。

外付けのスピーカー(YAMAHA製サウンドバーYAS-107)を使おうとHDMI接続をしているのですが、
TVの電源を入れると、スピーカーの電源もONになるのですが、肝心の音が出ません。この際TVからも音が出ていません。いくら待っても音が出ることはありません。
スピーカー電源を入れ直すか、TVの音声出力設定をテレビから出力に変更しようとすると、外部スピーカーから音が出始めます。
TVの電源を切ると、スピーカーの電源も切れます。
再度TVの電源を入れると、スピーカーの電源もONになるのですが、音が出ません。この繰り返しです。

TV側は説明書を読んで、ARC対応の場合はHDMI2に接続となっているので、HDMI2に接続しています。
TV側の設定、スピーカー側の設定を何度も見直したり、初期化したり、HDMIケーブルを交換したり、TVのいくつかの設定を試したりしましたが、一向に改善しません。

ちなみに前に使っていたSHARP製のテレビでは問題なく連携できていました。

有効な改善策、試してみたら良い方法など、ぜひアドバイスをお願いいたします!

書込番号:25626354

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2024/02/17 20:07(1年以上前)

テレビ側の音声出力信号はオートになっていますか?
HDMIケーブルは新しいものを使っていますか?古いものだと方向性があったりします。(コネクタに矢印が付いてます)
サウンドバーのファームウェアは最新ですか?

書込番号:25626369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2024/02/17 20:12(1年以上前)

【訂正】
HDMIケーブルに関して
アクティブ型とパッシブ型の違いでした。
参考URL
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/hdmi/hdmi.html

書込番号:25626374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件

2024/02/17 20:16(1年以上前)

>キリュートさん

HDMIケーブルの件、補足ありがとうございます。
手元にはパッシブタイプのケーブルしかありません。今回初めてアクティブタイプの存在を知りました。

書込番号:25626381

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/02/17 20:18(1年以上前)

>レインドロップさん
こんばんは
・メニュー-設定-機器設定-ビエラリンク →オン
・メニュー-ビエラリンク-音声を切り替える →シアター
を選ぶ

これで音が出ると思います。

うまくいかない場合下記も確認してください。

メニュー-設定-音声調整-デジタル音声出力 →オート

書込番号:25626389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2024/02/17 20:19(1年以上前)

>キリュートさん

ご返信ありがとうございます。

>テレビ側の音声出力信号はオートになっていますか?

はい、なっております。他の設定(PCM等)も試しましたが、改善せずでした。

>HDMIケーブルは新しいものを使っていますか?

数本試しました。ver1.4もver2.0も状況変わらずでした。
ちなみにうまく連携できていたSHARPのテレビで使っていたケーブルそのまま使いましたが、それもだめでした。

>サウンドバーのファームウェアは最新ですか?

サウンドバーはネットワークに接続できず、ファームウェアのアップデートはできないようです。
TV側はソフトウェアのアップデート済みです。

他に何か思い当たる原因はありませんでしょうか・・・

書込番号:25626393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件

2024/02/17 20:25(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます!

>・メニュー-設定-機器設定-ビエラリンク →オン

これは設定済みになっています。

>・メニュー-ビエラリンク-音声を切り替える →シアター

この機種では、メニューの直下にはビエラリンクの設定項目が見当たりません。
また-設定-機器設定-ビエラリンク からでは音声切り替えの設定項目が出てきません・・・

>メニュー-設定-音声調整-デジタル音声出力 →オート

これは既に設定済になっています。

うーん、やっぱりうまく行きません・・・

書込番号:25626400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2024/02/17 20:27(1年以上前)

>プローヴァさん

失礼いたしました。一つ訂正です。

>・メニュー-ビエラリンク-音声を切り替える →シアター
この機種では、メニューの直下にはビエラリンクの設定項目が見当たりません。
また-設定-機器設定-ビエラリンク からでは音声切り替えの設定項目が出てきません・・・

と書きましたが設定を見つけました。しかし既にシアターになっていました・・・

書込番号:25626402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/02/17 20:56(1年以上前)

>レインドロップさん
YAS-107とのことなので、TVのメニューのeARCはオフにしてください。

YAS-107はHDMI入力とHDMI出力がついていますが、TVへの接続ケーブルは、

YAS側:HDMI出力(ARC)
TV:HDMI2(ARC)

になっていますか?

書込番号:25626429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2024/02/17 21:00(1年以上前)

>レインドロップさん
ファームウェアアップデートについて
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-107/downloads.html
こちらからDL出来るようです。HDCP2.3に対応する様なので、
もしかしたら…。
アップデートには要PCかもしれません。

書込番号:25626437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/02/17 21:57(1年以上前)

>レインドロップさん

HDMI接続で上手くいかない場合は光デジタルケーブルのみで接続してみてください。

これで上手く音が出ればテレビ音声出力は光ケーブル出力設定で、HDMI同時接続でやってみてください。

サウンドバーへは光ケーブル出力でサウンドバー音出しで電源音量コントロールはHDMIができる可能性があります。

HDMIケーブルのみでやるなら、テレビとサウンドバー初期化してみてください。

書込番号:25626526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件

2024/02/17 22:18(1年以上前)

>プローヴァさん

アドバイスありがとうございます!

〉TVのメニューのeARCはオフにしてください。

ここはオンしたりオフにしたり試していましたが、もう一度オフにしたままにしてみます。

〉TVへの接続ケーブルは、
YAS側:HDMI出力(ARC)
TV:HDMI2(ARC)
になっていますか

はい、この接続は間違いありません。元々前のテレビで普通に使えていて、テレビ側だけをHDMI2につなぎ替えました。
ちなみにYASのHDMI入力にはDIGAが繋がっています。

書込番号:25626546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/02/18 08:15(1年以上前)

>レインドロップさん
確認ですが、TVのメニューでビエラリンク自体はオンになっているんですよね?

では、テレビとサウンドバー のコンセントを抜いて10分程度そのまま放置してください。
そのあとでコンセントを挿し直してリモコンで電源オンして見てください。

それでも音が出ない様であれば、テレビ側かサウンドバー側のどちらかの不具合の線が出てきます。

書込番号:25626886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/02/18 08:19(1年以上前)

>レインドロップさん

補足です。光ケーブルはサウンドバーに同梱されています。

光ケーブル接続でもこのサウンドバーのPCMとドルビーとDTS5.1chは再生可能でHDMI接続と音声出力に劣化は無くむしろ光ケーブルがノイズ受けないので音が良く聴こえる場合があります。

サウンドバーのソフトウェアアップデートでDTSバーチャルXできるので更新です。
これでステレオ音源がバーチャル立体音響に変換出来ます。

書込番号:25626896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件

2024/02/18 12:15(1年以上前)

皆様、
たくさんのコメント・アドバイスをいただき、誠にありがとうございます。ご協力に感謝いたします。

現在いただいたアドバイスを順番に試しているところです。結果は必ずご返信いたします。
今しばらくお時間をいただけますよう、よろしくお願いいたします。

追加の改善策も引き続きお待ちしております!

追伸:結果的に相性問題でNG、とならないことを切に願っております・・・

書込番号:25627211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/02/18 13:51(1年以上前)

>レインドロップさん

HDMI接続で他の対策やってみてください。

音声出力現在オートですね。意外とこのオート設定はパナのテレビではクセモノです。PCMでどうなるか変更してみてください。

HDMIケーブル他に有れば交換してみてください。ケーブル不良の可能性があります。

いずれにしても初期化前にコードとケーブル全抜き10分放置の電源リセットやると良いです。

光ケーブルならサウンドバーから音が出るはずです。万一光もダメだと、スマホでブルートゥース接続で音が出るかです。音がサウンドバーから出れば、テレビ側故障で良いと思います。

書込番号:25627357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件

2024/02/18 14:06(1年以上前)

>キリュートさん

何度もご回答いただき、ありがとうございます。

>ファームウェアアップデートについて

この機種がまさかアップデートできるなんて全く思ってもおらず、先入観でできないものと思い込んでおりました。
大変失礼いたしました。

教えていただいたURLからファームウェアをダウンロードし、早速アップデートしてみました。
今までは3Dサラウンドになっていなかったのですが・・・

肝心のARC機能ですが、残念ながら改善せずでした。

書込番号:25627385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件

2024/02/18 14:13(1年以上前)

>プローヴァさん

何度もコメントをいただき、ありがとうございます。

>確認ですが、TVのメニューでビエラリンク自体はオンになっているんですよね?

はい、ここは何度も確認していますが、オンになっています。

>テレビとサウンドバー のコンセントを抜いて10分程度そのまま放置してください。
そのあとでコンセントを挿し直してリモコンで電源オンして見てください。

これも先ほど試してみましたが、改善せずでした。

>それでも音が出ない様であれば、テレビ側かサウンドバー側のどちらかの不具合の線が出てきます。

前に使っていたSHARPのテレビでは問題なくARCが機能していましたし、不具合があるとすればテレビ側と思います。

この機種ではありませんが、YAMAHAのサウンドバーで同じような書き込みをされている方もいたので、もしかすると単なる相性問題かも知れません・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171379/SortID=24399085/

書込番号:25627394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2024/02/18 14:20(1年以上前)

>ダイビングサムさん

アドバイスありがとうございます。

>HDMI接続で上手くいかない場合は光デジタルケーブルのみで接続してみてください。
これで上手く音が出ればテレビ音声出力は光ケーブル出力設定で、HDMI同時接続でやってみてください。

一点補足ですが、一切音が出ないわけでなく、「TVの音声出力設定をテレビから出力に変更しようとする」操作、すなわち入力切替ボタンを押して、テレビから何回か押して、テレビに戻す、という操作だけで音は出始めます。

>HDMIケーブルのみでやるなら、テレビとサウンドバー初期化してみてください。

初期化も試したのですが、改善せずでした・・・

>音声出力現在オートですね。意外とこのオート設定はパナのテレビではクセモノです。PCMでどうなるか変更してみてください。

これも何度か試したのですが、今改めてやってみましたが、改善せずでした。

>HDMIケーブル他に有れば交換してみてください。ケーブル不良の可能性があります。

手持ちの3本ほど、ver1.4とver2.0含め交換したのですが、改善せずでした。

>いずれにしても初期化前にコードとケーブル全抜き10分放置の電源リセットやると良いです。

プローヴァさんからいただいたコメントでやってみましたが、改善せずでした。

やっぱり相性が悪いのですかね・・・

書込番号:25627402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2024/02/18 14:23(1年以上前)

皆様、一通り対策講じたものの、今のところ改善ができていません。
以下ちょっと気になることだけ書いておきます。

・TV本体の電源を切ってもサウンドバーの電源は切れません。これはパナTVの仕様なのか、本体電源ではARCが機能しないのかも知れません。

・当初HDMI1にサウンドバーをつないでいました。以前使っていたSHARPのテレビはHDMI1がARC端子だったためです。
実はこの際も、電源連動はしなかったものの、シアターへ入力を切り替えると、サウンドバーから音が出ていました。ARC非対応端子なのに、不思議でした。

書込番号:25627407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2024/02/18 14:38(1年以上前)

>レインドロップさん

>TV本体の電源を切ってもサウンドバーの電源は切れません。これはパナTVの仕様なのか、本体電源ではARCが機能しないのかも知れません。

ビエラリンクをオンしてもCECが機能していないのが不具合でこれもARC出力に影響出てるかもです。テレビ側見てもらった方が良いと思います。

書込番号:25627424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に64件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング