液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30565

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

時計の常時表示

2025/03/17 21:00(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

タイトル通りなのですが
時計を画面に常時表示したいです。
このテレビはできないのでしょうか?
設定ボタン色々押してみたんですがね。
画面表示ボタン押すと一時的にはでますが、
すぐ消えちゃいます

書込番号:26114033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/17 21:22(6ヶ月以上前)

>seaquantさん

上位機種でも無いようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001616673/SortID=25875046/#tab

書込番号:26114067

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/17 21:29(6ヶ月以上前)

早々のお返事ありがとうございます!
そうなんですか。
地味に不便ですよね。
母に教えたらがっかりしてました。
次は表示できるやつにします。
操作が出来てないと思い探しまくってたので
スッキリしました!安かったし仕方ないね
ありがとうございました!

書込番号:26114078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/17 21:58(6ヶ月以上前)

ソニー、シャープ、パナソニックなどは、まだ時計表示に対応してるようです。
ただパナソニックも2024年モデル以降から表示出来ないようです。
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/clock/
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/lc40_32e40/2-11.html
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43642/

書込番号:26114122

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/17 22:10(6ヶ月以上前)

各社リンクまで載せてくれて
ありがとうございます!
めちゃくちゃ優しいですね!
設置してくれた方が寿命7-8年かなと
言っていたので、遠くない未来なので
次回の参考に是非させて頂きます
ソニーは高いから次はシャープだなぁ

書込番号:26114135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/17 22:36(6ヶ月以上前)

一応、我が家のソニーテレビの表示例です。
結構、情報番組だと文字にかぶってしまうのが気になります。
一般的には、もう不要な機能では無いかと思います。
次回買い替え時は、店頭などで良く確認された方が良いと思います。

書込番号:26114160

ナイスクチコミ!3


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/17 22:58(6ヶ月以上前)

たしかに。
少しかぶりますね
我が家の前TVは右下で
いい感じだったんですよ
通販の時代ですが、実物で確認ってやつですねー
ありがとうございました!

書込番号:26114177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/03/17 23:14(6ヶ月以上前)

朝の番組だと、放送自体に時計表示があります。
時間帯によっては時計表示が無くなります。
うちの古いSONYのは、右下に出ます。
ま、どうしても時間が見たいなら、TVの近くなどに時計を置くことになるでしょう。
工夫が必要でしょう。

書込番号:26114189

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2025/03/18 07:00(6ヶ月以上前)

古いけど49 BZ710Xなら表示出来ますね。
サブメニュー
時計
時計表示オン
大きい時計か小さい時計選択出来ます。
表示は向かって右上で変更出来ないです。

取説で見ないとその機能が有るかどうかはまずまず分からないでしょうね。

書込番号:26114351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/18 07:19(6ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます!
下の方がいいですよね
すでに目覚まし時計が置かれていましたw

書込番号:26114364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/18 07:22(6ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます!
そうなんですよ!取説を売り場で
店員に言って隅々まで見られないし
通販だと言わずもがな。
表示できればラッキー程度にハードルを
下げていくしかないですね。

書込番号:26114366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/18 14:48(6ヶ月以上前)

僕は部屋にスマホ置いてあるので、ヘイ、シリ今何時て言うといつでも今午前※時ですと言ってくれます。時計見たくない夜中などにとても役に立ちます。最近知ってとても重宝してます。答えになっていなかったらすいません。

書込番号:26114776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/18 19:13(6ヶ月以上前)

いえいえ、色々な代替案は
お答えしてくれて嬉しいですよ!
iPhoneユーザーなんですね。
ふと起きた→電気は点けたくない
時間知りたいって時は最高ですね

書込番号:26115038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

展示している店ありますか

2025/03/15 23:06(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60DW1 [60インチ]

スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:115件

この商品を今でも展示している店をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
できれば首都圏で。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26111623

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/03/16 06:16(6ヶ月以上前)

この機種は最近まで(気にして見ていないからいつ頃かは分かりませんが)欠品だったと思います

半年前くらいは販売する店は幾つかあった様な記憶
昨年9月で生産終了だったとの書き込みはあります

現在この機種を売る店は一社だけです
在庫は僅かとあります。何処かにあるものの販売を委託されたのかもしれません

8Kテレビをこのくらいの価格で買える次の機会は、あるかどうか

このくらいの価格で8Kテレビを買いたいのであれば、レビューやクチコミ等で良し悪しを判断して悪くないと思えれば、見ずに買っても良いのではないかと思います。在庫切れになる前に

考えて検討する時間くらいはあるかもしれないし、ないかもしれません

この機種の展示がある店の情報があると良いですね

書込番号:26111818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/16 09:43(6ヶ月以上前)

>SNTIさん
こんにちは
4年前の8Kテレビなので展示はあり得ないと思いますよ。量販店での扱いもすでに終わってますし。

書込番号:26111988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:115件

2025/03/17 15:37(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。
こちら8Kの割には安いので、よほど画質に欠点があるのか知りたく、実物の描写を見てみたいと思った次第でした。

書込番号:26113677

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/03/17 15:52(6ヶ月以上前)

8Kテレビを買う利点は、NHKでしか見られない番組の中でも、更に趣味性の高い番組を見られることにあると思います。装置の性能よりもソースが重要

逆に言えば、NHKを好んで見ない人には、安くて買い易くても検討対象にはならないと思います

書込番号:26113695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/17 16:09(6ヶ月以上前)

>SNTIさん
基本的な問題はありません。
本機は8Kチューナーも内蔵ですし、youtubeの8K動画再生もできますから全部入りの機種です。このあたりのモデルでほぼ進化が止まっています。
録画は純正オプションの外付けHDDでできます。これRAID仕様の高速版なので、周辺機器メーカーの物は使えません。今は安値になっているので在庫あるうちにいっしょにどうぞ。
8K録画できるレコーダー等がなく、ダビングも出力もできないので、録画物は録画したテレビを通してしか見れません。テレビが壊れたら録画物も道ずれです。

NHK BS 8Kは左旋放送なので対応するパラボラアンテナ等が必要です。また8K放送の内容自体も新しいコンテンツの追加があまりなく低調ですので、NHK BS8KのHPでも見て予習しておいてください。

今のシャープの8Kテレビが販売終了になったら、8Kテレビは実質買えなくなると思いますので、急いだほうがいいですね。

書込番号:26113717

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:115件

2025/03/17 16:43(6ヶ月以上前)

なるほど。8Kテレビは無くなっていくのでしょうか。

ちなみに、テレビやyoutubeではなく、8Kカメラで撮影した映像の視聴が100%です。主に画質チェック用なので、解像度以外にある程度の画質(諧調など)も欲しいなと思っています。

書込番号:26113760

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:115件

2025/03/17 16:47(6ヶ月以上前)

4Kテレビで、このAQUOSの8K製品に最も画質の感じが近い製品ってありますでしょうか。
店頭でそれを見て、画質の方向性を見てみたいと思っています。

書込番号:26113762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/17 16:57(6ヶ月以上前)

>SNTIさん
8K動画等の階調チェックなどするなら、以前から出ているLGの8K OLEDをキャリブレーションして使うのがベストですが、88型のみですし値段はおそらく合わないでしょう。
後はソニーのZ9Hですね。こちらは価格は落ち切ってますので、お金出せるなら良い選択肢と思います。

そこまで出せない場合はシャープが唯一の選択肢ですが、本機ではなくせめてDX1などの高輝度miniLED機にされた方が良いでしょうね。特にHDR動画を撮るならピーク輝度は高い方が良いです。

書込番号:26113771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:115件

2025/03/17 21:42(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26114100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2025/03/18 12:59(6ヶ月以上前)

SNTIさん

私もこの8Kテレビを検討していましたが、65DX1を購入しました。
私の場合、テレビ放送ありきなので、8Kチューナーが必須でしたが、BS8Kを見ないテレビ放送を見ないのであれば、8Kモニターという選択もあります。

8M-B32C1
ヨドバシ.comで660,000万円 P10%
https://s.kakaku.com/item/K0001360648/

書込番号:26114667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C3PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:385件

私は、この機種のUSB端子にUSBメモリ1個を挿して使用しています。この場合、2番組同時録画できないのですが、もし、USBメモリでなく、USB接続のSSDに取り合えれば、2番組同時録画できるのでしょうか。

書込番号:26113003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2025/03/16 23:20(6ヶ月以上前)

>USBメモリでなく、USB接続のSSDに取り合えれば、2番組同時録画できるのでしょうか。

このテレビのUSB端子規格は、3ヶ所とも“USB2.0”なので無理でしょう。

書込番号:26113040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件

2025/03/16 23:26(6ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
回答有難うございます。
 私は、この機種のUSB端子の規格が2.0という点に違和感があったのですが、コスト削減のしわ寄せがここに表れているのですね。
 本格的な録画には、HDMI接続のレコーダーを使うことを想定しているのでしょうね。

書込番号:26113044

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2025/03/16 23:43(6ヶ月以上前)

このテレビにはチューナーが3台搭載されていますよね。
2番組録画出来ないなら意味が無いです。

スレさんが1番組しか録画出来ないのはメモリー自体の速度がネックなんだと思います。

USB SSD…
まだまだ高価だと思いますが?後々を考えて規格上USB3.××が欲しいですね。
そこでUSB3.××HDDにしては如何ですか?
SSDの価格でその3倍ぐらいの容量が買えますよ。
大きいとか?
電源アダプターとか?
ネックも有りますが。
今は発熱もとても少なく長寿です。
SSDも壊れますからね。

書込番号:26113057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:385件

2025/03/17 00:11(6ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
ご意見有難うございます。HDDのレコーダーを接続することについて、抵抗感があります。それは、このテレビが薄型であり、テレビをみない時の存在感がないので、できるだけ、このテレビに接続する機器を少なくしたいからです。確かに、このテレビの裏側にレコーダーを設置すれば、テレビの前方からは陰になって見えないので、気にする必要がないという考え方も十分に理解できます。
 最近は、小型のUSB接続のSSDが発売されているので、できれば、それを使いたいですが、不具合勃発中さんの発言にあるようにUSB2.0規格のUSB端子に接続するのであれば、2番組同時録画は無理そうなので、この方法も諦めざるを得ないと考えるようになりました。HDMI端子接続のレコーダーは、BD DVDを媒体とするものが主流で、最近は、あまり見かけなくなりました。このテレビを利用している皆さんは、どのようにして2番組同時録画をしているのか、知りたいです。このテレビにはUSB2.0端子が3つあるので、それぞれの端子にSSDやメモリを接続しているのでしょうか。

書込番号:26113081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/17 00:22(6ヶ月以上前)

USBメモリと同じような形のSSD、最近流行りですね。
ただ価格の高いのがネックです。

下記のような、2.5インチタイプのSSDは如何でしょう。
500GBなら、かなり安価に入手可能です。
https://kakaku.com/item/K0001547841/
HDDケースと合わせても、5,000円程度で入手可能です。
https://kakaku.com/item/K0001410194/

電源不要で十分小型なので、テレビ周りで邪魔になりません。
容量が気になるなら、1TBのHDDが5,000円程度で買えます。
ただ振動に弱いので、取り扱いに注意が必要です。
https://kakaku.com/item/K0000276595/

書込番号:26113086

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2025/03/17 00:29(6ヶ月以上前)

USBメモリー自体に能力が有れば2番組録画出来ますよ。

このテレビ何の為の3チューナーだと思っているんですか。

レコーダはなく外付けHDDです。

見ては消しの用途ですから低容量でも使えますね。

書込番号:26113094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:385件

2025/03/17 00:33(6ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
説明有難うございます。USBメモリでも2番組同時録画できるのですか?私が使っているUSBメモリの性能が悪いのが原因でしょうか。

書込番号:26113100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/17 02:48(6ヶ月以上前)

>ねるとん2さん

2番組同時録画ができるかどうかはテレビの機能で2番組同時録画ができるかどうかですよ

このテレビは2番組同時録画できるテレビだから問題なく2番組同時録画はできますね

じゃあなぜ今できないのか?を考えるとUSB2.0だからじゃなくUSBメモリだからだと思います

USBメモリというのが超小型SSDのことかホントにUSBメモリかわからないけどもしUSBメモリだと1番組録画でもそのうちエラーが出ると思いますよ
2番組同時録画と無関係にSDDかSSDに変えるのがいいです

書込番号:26113143

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/17 07:12(6ヶ月以上前)

>ねるとん2さん
こんにちは
以前も別のスレッドでお教えした通り、USB2.0で2番組同時録画をしてもレート的に問題ありません。
ただレートの遅いUSBメモリだとその速度がネックになることはあり得ます。
高速なHDDやSSDなら問題ありません。

HDDはSSDに比べて容量コスパが良いので、背面に隠して設置するのが最も安上がりです。

書込番号:26113201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4978件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/17 08:23(6ヶ月以上前)

> この機種のUSB端子の規格が2.0という点に違和感があったのですが、

W録画くらいなら、2.0で速度面、問題ないからです。

規格のことを気にするならば、USB2.0だから500mAが上限、
バスパワー使用の電源の頼りなさを、危惧された方が良いかと思いますけど、
録画に何を使うにしても。


65インチという大型テレビなので、床にべた置きという事はないですよね。
テレビラックなどに乗せてますよね?

3.5インチ外付けHDDなら、USBケーブルが、長めになっても安定して動くから、
見えないように設置して、ケーブルを隠すのは、工夫しだいです。

また、背面のVESAねじの所に、HDDを設置するための金具も売っていたりします。https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNN6621N

書込番号:26113260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/17 08:43(6ヶ月以上前)

気になったので、手持ちのUSBメモリでテストしてみました。
テレビはBRAVIA XRJ-55X90Lで全く違いますがご容赦願います。
https://kakaku.com/item/K0001579340/
https://kakaku.com/item/K0000957210/

結果、地デジでも4KBSでも、問題無く2番組同時録画できました。
番組観ながら、録画開始ボタンで録画しています。

>ねるとん2さん
使われてるUSBメモリの型番など分かりますか。
何とも言えませんが、やはりUSBメモリの性能が低い可能性はあると思います。

ただ、一般論としてはいけるとしても、このテレビ機種で可能かは不明です。
同じテレビ機種お持ちの方からのレスが欲しいところですね。

書込番号:26113280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:385件

2025/03/17 11:36(6ヶ月以上前)

USBメモリに録画する際のテレビ画面表示

>マヨポンくんさん
回答有難うございます。
ご指摘の通りだと思います。USBメモリに録画する際に
「1つのUSBメモリーに一度に録画できるのは、1つのチャンネルだけです。」という説明が画面に表示されます。
私は、この説明をよく理解できていなかったようです。
この説明文からは、SSDやHDDであれば、一度に録画できるのは、1つのチャンネルに限らないという解釈ができますが、たぶん、そのような理解が合理的だと思います。

書込番号:26113432

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/17 13:15(6ヶ月以上前)

>ねるとん2さん
こういうメッセージが出るということは、USBメモリを検出したら同時1番組しか録れないようにテレビのシステムの方で制約をかけているんでしょうね。
本機より古いLGのOLEDを持ってますが、少なくともHDDだとこういうメッセージはでません。

書込番号:26113557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/03/17 14:49(6ヶ月以上前)

>ねるとん2さん

>不具合勃発中さんの発言にあるようにUSB2.0規格のUSB端>子に接続するのであれば、2番組同時録画は無理そうなので

この認識自体が間違いです。

USB2.0規格の転送スピードであれば問題なくできます。
例えばUSB2.0搭載のテレビで2番組同時録画が出来ないのであればメーカーがわざわざ3チューナーを搭載する意味が分かりませんね。
現にメーカーは違いますが私のテレビはUSB2.0ですが出来ていますので。

書込番号:26113629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/17 16:24(6ヶ月以上前)

前述のとおり、手持ちのBRAVIAにUSBメモリさして2番組録画は出来ました。
ただ、HDD診断をしたら、録画に適していないと出ました。
その後、再度実行したら、全ての録画機能をご利用いただけますと出ました。

やはりUSBメモリだと、何らか問題ありそうですね。
LGでは機器登録時にテストして、問題のある機器の利用を制限してるのでしょう。
SSD、HDDなら、テストをパスして2番組録画できると思います。

書込番号:26113742

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:385件

2025/03/17 17:24(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>イナーシャモーメントさん
>ひまJINさん
回答有難うございます。
LGのテレビに関しては、USBメモリの使用には制限が加えられていると思います。
USBメモリの使用は諦めて、SSDを使用することにします。
私は、特にUSBメモリーにこだわるつもりはないのですが、手元に使用していないUSBメモリーが多数あったので、うまく利用できればと考えて試行錯誤していました。
皆様方からの様々なご意見やアドバイスを頂き感謝しています。

書込番号:26113787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

安く買えるタイミングについて

2024/11/20 19:59(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-85XR90 [85インチ]

クチコミ投稿数:87件

来年4月頃までに本機の購入を予定しております。
それまでの間で最も安く変えるタイミングはいつ頃になると思われますか?
単純に4月が一番安くなっている可能性が高いでしょうか?
それとも年末年始くらいの方が安い傾向になりますでしょうか?
新機種の発売はまだないと考えますが4月まででは現在の価格からあまり値下がりは期待できないでしょうか?
ズバリ今から来年4月ごろまでで最安値はいくら位になると予測されますでしょうか?
諸先輩方のアドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:25968189

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2024/11/20 20:40(10ヶ月以上前)

>レンジで991さん
こんばんは。
1番安いのは単純に4月ですね。それより年末年始が安いというのはトレンド的には考えられません。スポットセール等の特異点は抜きですが。

もっというと来年9月頃、来年モデルが出た1ヶ月後位が歴代最安値を引き出し安い時期です。

書込番号:25968251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/11/20 20:43(10ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001638762/SortID=25961335/

65インチは凄い勢いで値下がりしています
こちらはサイズが大きいから勾配は緩やかかも…

…85インチもかなりのスピードど下がっている様です

12月中旬まで様子を見て、そこからもまだ下がる様なら観察で、停滞する様なら買っても良いのかもしれません

年度末まで一本調子で下がり続けないかも

どこかで反騰はあるのではないかと思います

年内に購入の年内までに設置で楽しむならば、
遅れて買えば更に安く変えたとしても、
差額は早く見始められる時間を買うと思えば、
後での残念な気持ちは小さくて済むかもしれません

新製品は2年後以降かもしれないし、
安く買うのが優先するなら長期戦もあるでしょう

書込番号:25968254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:87件

2024/11/20 20:57(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
的確なアドバイスありがとうございます。
やはり普通に考えると一番遅い4月が最安値になりそうですね。


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
確かにどこかで一旦反発する事ってありがちですよね。
現在新築中でして完成予定が5月ごろなので設置できるタイミングとなる4月頃の購入がセオリーではありますが
それより前に安値を付けるようであれば購入したいと考えた次第です。
65インチの値下がりは魅力的ですがすでに85インチ用の専用壁掛金具を購入済みで視聴環境的にも85インチが良いと考えているのでもう少し値下がりの様子を見ていきながらタイミングを計りたいと思います。

書込番号:25968279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/20 20:57(10ヶ月以上前)

>レンジで991さん

ソニーはネームバリューで安くなりにくいから新型の発表が無ければ値落ちしないでしょ

書込番号:25968280

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/11/20 21:14(10ヶ月以上前)

65インチの値下がり具合の情報はご参考です

65インチは勧めていません

設置が春なら、購入を急ぐ理由も無いような…
勢いで買っても直ぐに見られないのであれば、
更に値下がりしたときのダメージは大き過ぎる

トランプ大統領も兵庫県知事もありました
良いことも悪いことも予想を超えた動きはあるかも

それでも過去に学べることはあると思います

長期戦で良いのではないかと思います

書込番号:25968297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/21 00:28(10ヶ月以上前)

>レンジで991さん

85インチサイズ、100万円近いTVとなると50〜60インチクラスの様に売れるものでもないでしょうし在庫も潤沢にないように思います

あまりに売れなさ過ぎて一気に処分価格になればいいのですが、もっと安くなるまで待ってるうちに在庫がなくなってしまう恐れもあるでしょうし難しいところですね

>現在新築中でして完成予定が5月ごろなので設置できるタイミングとなる4月頃の購入がセオリーではありますが
>それより前に安値を付けるようであれば購入したいと考えた次第です。

以前、同じ様な状況で先に購入していて少し時間が経ってから実際に使いだそうとしたら不具合が見つかった、時間が経っていることや在庫が無いなどでトラブルになっているような書き込みされている方がいたように記憶しているのですが、万が一のことも考えて動かれる方がいいかもしれませんね

書込番号:25968496

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/11/21 05:42(10ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001527566_K0001638763_K0001638760_K0001528405_K0001394438_K0001663915&pd_ctg=2041

85インチは商品は少ないのかと思っていましたが、
考えている以上に選択肢はある様です

その中でもBRAVIA 9は優れているのだろうけれど、
主要な諸元を比べる範囲はどれも同じ様に見えます

数字に現れない違いはあるのだろうけれど

ご購入は家が完成後が良いのではないかと思います
搬入と設置が課題になるのではないでしょうか
実際に現地で下見不可では判断は難しいと思います

書込番号:25968567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:87件

2024/11/26 10:27(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>今日の天気は曇りですさん

皆様ご意見ありがとうございます。
来春購入を視野に入れて価格動向を見ていくのが良さそうですね。
最終的に60万くらいまで落ちると嬉しいのですが難しいかもですね。

書込番号:25974597

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2024/11/27 12:18(10ヶ月以上前)

キャッシュバックキャンペーンやってますけど4月頃にもあのかなぁ?
私も75型を購入しようと思っているので気になります

11月15日〜1月14日迄に購入すると75型以上で5万円のキャッシュバックです。

書込番号:25975973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2024/11/27 16:11(10ヶ月以上前)

これはグッド・ニュースですね

新築完成前で施主に搬入と設置に心配が無ければ

3、4か月で平均価格は10万円くらい下がっている様だから、似た様な勾配で下がり続けたら…とも考えられます

年末年始に期間を設定するのは気持ちにゆとりができて、後押しするためなんでしょうか

待ち望んでいた人達が発売開始に買うとはいえ数は出そうもない高額な商品です

キャッシュ・バックにしろ設定価格にしろ、スタート・ダッシュを狙って最初から安く売るというのはないのかなと思います。他社品の購買層を奪う機会も早くから設けられるのに、と思いました

書込番号:25976212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2024/11/27 16:35(10ヶ月以上前)

>fax8600さん
1月14日までだとちょっと早いので次のキャンペーンが4月ごろまでに再度行われると助かるのですが。
良い情報をありがとうございました。

書込番号:25976242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/03/10 00:18(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いろいろなところでアドバイスをいただきありがとうございます。
4月に安く購入できるとのことですが、3月末の決算時期ではないのでしょうか?
今年でいうなら、3月29日、30日の土日だと最大限、値引きを引き出せるのではないかと勝手に思っています笑

ご教授いただけると幸いです。

書込番号:26104463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/10 09:12(6ヶ月以上前)

>レンジで991さん
スレ主さんが4月までに買いたいとおっしゃっていたのでぎりぎりまで待つのが良いという意味でわかりやすく4月と書いた次第です。
3月決算期とおっしゃいますがすべてのチェーンが3月決算というわけではありません。例えばビックカメラは2月と8月です。ただ最近は決算を過ぎても値段がすぐ上がるということはなく、発売から時間がたつほどだら下がりになる傾向が強いと思っていますし、値引き交渉等では年末も結構いきますので、2-3月まで待たずとも年末年始で似たような価格を出してもらうという手もあると思います。その方が早く楽しめますしね。

書込番号:26104732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/10 09:17(6ヶ月以上前)

すみません。
上記レスは
>ひつじ☆さん
へのものでした。

書込番号:26104738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/03/10 23:09(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いつもご返信ありがとうございます。
やはり、今の時期だと3月に決算セールを行っている家電量販店が良さそうですね。
延長保証のことを考えると、修理回数上限額のないケーズデンキが有力かなと思っております。
このようなテレビがどれだけの頻度で故障するのかが未知なのでわかりませんが・・・。
ちなみに、現在仕様している液晶シャープ32型10年以上前のテレビは一度も故障したことがありません。

書込番号:26105627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2025/03/16 20:10(6ヶ月以上前)

本日実店舗で購入しました。
税込86万 長期5年保証付き という結果でした。
カード決済でポイント付与もありました。
家に設置したときにどのように見えるか楽しみです。


書込番号:26112819

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画用USB端子3つの使い分けについて

2025/03/16 12:26(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C3PJA [65インチ]

クチコミ投稿数:385件

このLGのテレビには、録画用としてUSB端子が3つあります。それぞれにUSBメモリやUSB接続のSSD、USB接続のHDDに接続して、録画媒体として利用できるようで、録画を選択した際に、これらの3つの端子(デバイス1、デバイス2、デバイス3)に接続された録画媒体のうち、どれに録画するのか選択できます。ある一つの録画媒体に録画している時には、その録画媒体には、さらに録画することはできないので、私は、一度に3番組を録画する場合には、それぞれの録画媒体に録画することを選択しています。そして、どの録画媒体に録画するかについて、自分なりにジャンル分けをしています。例えば、映画は、デバイス1、バラエティは、デバイス2、スポーツは、デバイス3というように。このような使い分けをするのが一般的なのでしょうか。また、このようにデバイスを使い分けられるのは、LGのテレビ独特なものなのでしょうか。

書込番号:26112181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2025/03/16 13:48(6ヶ月以上前)

>このような使い分けをするのが一般的なのでしょうか。

一般的も何も、その人の使い方次第じゃないですか?
確かに、ジャンル毎にHDDを使い分けることが、判り易いと思いますが。


>また、このようにデバイスを使い分けられるのは、LGのテレビ独特なものなのでしょうか。

レグザテレビは、USBハブを使用してHDDを4台まで繋げられ、録画設定時にHDDを選択できます。

書込番号:26112293

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:385件

2025/03/16 15:26(6ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
 回答有難うございました。

書込番号:26112418

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/16 18:22(6ヶ月以上前)

>ねるとん2さん
こんばんは
各USBポートに繋がれた機器に同時に1番組しか録画できない、同時に2番組取るなら2台のドライブが必要、だとするとそれはかなり妙な仕様ですね。

パナソニックやソニーやレグザのテレビでは、USBに接続した外付けHDD等に最大2番組を並行して録画できます。それが普通ですよ。

試しに1台のHDDだけを繋いで同時刻に2番組予約すると両方録れるんじゃないですか?

当方は大容量のHDDを1台だけ繋いで使うような使い方がほとんどです。録って消しの使い方メインなのでそれで十分ですね。

書込番号:26112658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品裏側からの異音?作動音?

2025/03/12 12:33(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]

スレ主 cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

先日購入して快適に視聴できているのですが、ふとテレビ裏面を覗き込んだ時に、高音のタイマー音のようなピコッピコッピコッといった断続的な音が発生していることに気付きました。
小さい音なので、少し離れると聞こえないレベルなのですが、同じような音が裏面(ケーブル差し込み口近くの内部機器あたり)から聞こえているという方いらっしゃいますでしょうか?(製品仕様上の作動音であれば納得できるレベルではあります。ちなみに、カスタマーセンターに問い合わせても同様の音の問い合わせがあるとまでは回答いただけませんでした。)

リモコンで電源落としている状態で聞こえているので、タイムシフトが影響している可能性もあるのですが、まだそちらを外してテストしているわけではありません。。(タイムシフトが途切れてしまうので…)
※タイムシフトは東芝純正6TBの機器を接続しています。

書込番号:26107438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/12 12:49(6ヶ月以上前)

>cafe'conさん
こんにちは。
タイムシフトマシン機能の異音とのことです。
タイムシフトマシン機能を使っていなくても、メニューで「タイムシフトマシン機能を使用する」に設定していると異音が出るようです。

同じ機能を持つZ970Nで異音がし、メーカーに問い合わせた人がいらっしゃって、仕様であることが確認済みとのこと。なのでX9900Nでも同様でしょう。下記参照。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001634629/SortID=25988188/

タイムシフトマシン機能を使っていない場合は、「タイムシフト機能を使用しない」設定にすれば音が止まるとのことです。使っている場合はそういう仕様ですので諦めてください。

書込番号:26107462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

2025/03/12 13:01(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
早速のご返信ありがとうございますm(__)m
やはりタイムシフトの仕様上致し方ない作動音なのですね。
まあテレビの裏面を覗き込まないとよく聞こえないレベルの小さい音ではあるので、気にしないようにしたいと思います。(タイムシフト機能に魅力を感じた点も購入理由ではあるので、設定は解除せず機能を満喫しようと思います)

助かりました。

書込番号:26107481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/12 13:12(6ヶ月以上前)

>cafe'conさん
HDDを縦置きにしているなら、横置きにすると改善するかも知れないです。

書込番号:26107499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/03/12 13:13(6ヶ月以上前)

>同じ機能を持つZ970Nで異音がし、メーカーに問い合わせた>人がいらっしゃって、仕様であることが確認済みとのこと。>なのでX9900Nでも同様でしょう。下記参照。

仕様であるなら異音ではなく動作音。

書込番号:26107502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

2025/03/12 13:16(6ヶ月以上前)

>ニックまんささん
そういうこともあるのですね!
試してみたいと思います!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:26107506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2025/03/13 10:49(6ヶ月以上前)

>cafe'conさん
異音かどうかは、あくまでユーザーがどう感じるかも重要なので、メーカーが動作音とコメントしたところで、ユーザーが異音と感じるなら改善すべき内容となると思います。

書込番号:26108570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

2025/03/13 17:42(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧にコメントいただきありがとうございます!!

書込番号:26108949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

2025/03/14 01:51(6ヶ月以上前)

タイムシフトが原因だと思われるとのことで、一応確認してみようとタイムシフトをオフにして、機器動作しないことを確認したのですが、やはりテレビ裏側からピッピッピッという規則的な断続する高音は引き続き鳴っていました。
テレビのコンセントを抜けば当然鳴らないのですが、コンセントを差し込んだ直後から鳴る感じのようです。

アマゾンをみていたところ、私と全く同じ指摘をしていた方がいまして、その方は商品を交換すべく店舗?メーカー?側で新品開封して調べてもらったところ、同じ音が鳴っていて、その方は機器仕様上の音と判断したようです。
ただ、店舗の展示品を確認したときには鳴っていなかったとのことなので、個体差ということなのかよく分かりません。
まあかなり小さな音なので、気付いて指摘する人が少ないがゆえに、メーカーでも問題視していないのかもしれませんね。

書込番号:26109415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/14 07:11(6ヶ月以上前)

55X59900Lでタイムシフト使っているけど、そんな音はきこえないですよ。
X9900Nだけの仕様なのかな?

書込番号:26109483

ナイスクチコミ!9


mmtyuiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/14 19:15(6ヶ月以上前)

こんばんは、私もこの機種を持っていますが、似たような音が聞こえたので、色々いじっているとセンシング機能をオフにしたら聞こえなくなりました。

書込番号:26110181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

2025/03/14 19:39(6ヶ月以上前)

>Red_ribbonさん
>mmtyuiさん
コメントありがとうございますm(__)m
本日メーカーに直接問い合わせたところ、メーカー持ち合わせの同機種もやはり同様の音がするようです。
ですので、やはり作動音のため致し方ないという結論になります。
※たまに同様の問い合わせは入るようです。

現状対策はないので、可能性あるとしたら、ソフトウェアアップデートで解消することを願う感じになりますね…

55型は内部構造が少し違うのかもしれないですね。
音が鳴らないのがうらやましいです!

センシングは、音の強弱がけっこうネガティブ面として気になっていたので、先日オフにしたところですが、結局異音は止まなかったです。。。

書込番号:26110233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

2025/03/15 00:12(6ヶ月以上前)

>mmtyuiさん
すみません、やはりあらためて確認してみたらセンシングを使用するになっていたので、オフにしたら確かに異音が消えました!!
電源オフにしていても鳴っていたので、センシングをオフにすることで異音が消えるのはすごく不思議ですが、とりあえず音が消えて良かったです、教えていただきありがとうございますm(__)m

書込番号:26110522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cafe'conさん
クチコミ投稿数:32件

2025/03/16 11:20(6ヶ月以上前)

追記
電源をオフにしていても、センシングONだとテレビに近いところで電源ONにすると、すぐに画面表示するというセンシング機能が働いているので、やはりセンシングが異音の原因というのが繋がったかんじです。
ソフトウェアアップデートでの改善を期待したいと思います。

書込番号:26112095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング