液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30567スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30566

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 結局、ダウンタウンチャンネルは開局するの?

2025/03/08 18:12(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

お友達の国民的アイドルNさんがスキャンダルで引退するし
仲良くしていたプロデューサーも人事局付
向かい風が強く吹いてるようだけど吉本は4月に動画配信サイト ダウンタウンチャンネル開局させるの?

テレビでも視聴出来るようにメーカーはアップデートするのかな?

どうして吉本チャンネルじゃなくてダウンタウンチャンネルなの?

書込番号:26102718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:26件

2025/03/08 18:16(6ヶ月以上前)

またですか。飽きないですね〜
ここには関係ない書き込みですな。

書込番号:26102721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2025/03/08 18:19(6ヶ月以上前)

吉本じゃなくて、ダウンタウンだけなんじゃないの。
バラエティー番組は見ないからどーでもいいけど。

書込番号:26102724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/03/08 18:37(6ヶ月以上前)

>湊川神社さん
YouTubeという選択を除外して大スターが開局ですよ
YouTubeならスマートテレビで見られるのに、一大事でござるよ
それに大阪万博が始まる前にアンバサダーが逃げ隠れしたままじゃ、大阪ダサダサなんだ

>あさとちんさん
R100もさや侍も吉本がバックに付いて作ったんだから
ダウンタウンチャンネルも吉本が外注して作らせて、吉本や広告代理店がプロデュースするんじゃないのかな?
松本が自腹で動画配信を立ち上げるとは思えない

書込番号:26102744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/03/09 07:04(6ヶ月以上前)

あなたの興味、疑問は興味がない。
関西のお笑いや見世物は無くても、何の支障もない。
関東での日中の情報番組もどうでもいいよ。
番組内で◯知の芸能人が適当なコメントを言う、時間を潰しているような番組もいらない。
だから、若年層はTVを見なくなったんだよ。
面白ければ何でもいいって、そんなわけ無いでしょう。
この際ギャラを減らして、この手の出演者を減らして、淘汰させたほうがいいでしょう。
スポンサーも程度の低いのからは、手を引いたほうがいいよ。
「物言うスポンサー」ってか?

書込番号:26103249

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジのデータ放送がなかなか見れません

2025/02/23 18:32(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C3PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:110件

買って1週間ほど使っているのですが、地デジを見ている時に「dデータ」ボタンを押しても反応しなかったり、右下に「d」マークが表示されて音だけすることが多いです

ちゃんとデータ放送が表示されることもあるのですが、成功率が低いです
あと、特定のチャンネルなんかは一度も成功しなかったり…

解消する方法や確認、試した方がいいことをご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

なお、インターネットには接続しています。
何となく、昨日WebOSのアップデートをしてから格段に調子悪くなったような気がしますが…

書込番号:26086244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2025/02/23 18:51(7ヶ月以上前)

選局直後にdボタン押して反応が遅いのは仕様ですよ。

選局してから30秒から1分弱でdボタン押して表示が遅ければ

テレビのソフトの出来が悪いんでしょう。

書込番号:26086269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件

2025/02/23 19:08(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
選局直後に反応が悪いのは感じていました
ただ、今日なんかはいくら待っても反応しなかったりして、リモコンで電源オフ→オンにして5分くらい待っても反応しないなど、酷いもので…

webOSの出来が悪いのですかね
次回アップデートで改善されて欲しいものです

書込番号:26086301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/23 19:38(7ヶ月以上前)

LGはやばいのか?
それとも他のメーカーもこんな感じなのだろうか?

書込番号:26086339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/02/24 10:30(7ヶ月以上前)

>だぼだぼズックさん
こんにちは
一度寝る前にコンセントを抜いて翌朝入れてみてはいかがですか?放電リセットで改善するかもしれません。

書込番号:26087049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/24 13:37(7ヶ月以上前)

うちのC3PJAは爆速で表示されますよ。
テレ朝だけは10秒くらいかかるけど、他はほぼ1秒以内で、基本的にはリビングにあるレグザよりも早いくらいです。
インターネットは戸建ての光回線で有線接続してます。

地デジのチャンネルを変えるだけで、毎回必ず右下に「d」マークが出てくるので、データ放送を利用しない時でも毎回裏で読み込んでいるのかと思ってました。
うちでデータ放送を利用するのは、プロ野球シーズンに他球場の途中経過をチェックする時くらいですけど。

同じテレビなのにスレ主さんとは異なる状況ですけど、データ放送に関わりそうな設定を変更した記憶もないですし、光回線の有線接続だからなのかな?

書込番号:26087321

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2025/02/26 12:25(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
コンセントを抜く対処、やってみましたがダメでした


>オクタヴィアン2世さん
このモデルすべてが悪い、というわけではないんですね
情報ありがとうございます、切り分けの材料になります

データ放送ってネット回線関係あるのでしたっけ?
地上波だけで通信していますよね?
うちの回線は100Mbps程度は出ているんですが…

書込番号:26090237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/02/26 12:58(7ヶ月以上前)

>だぼだぼズックさん
そうですか。
であればユーザーレベルで次に試せるのは初期化です。

歯車マーク - 機器設定 - システム - 初期化

です。既録画物は消えないとのことです。

あとはファームウェアが最新でない場合アップして見ましょう。下記に詳細があります。

https://www.lg.com/jp/support/product-support/cs-OLED55C3PJA.AJLG/?srsltid=AfmBOor_0cbXV2X4nR1uMwetLe-2XHrPpZbJr-iqlu0Up-Vg9rJJHWnG

書込番号:26090281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1271件Goodアンサー獲得:41件 OLED55C3PJA [55インチ]のオーナーOLED55C3PJA [55インチ]の満足度5

2025/02/27 22:15(7ヶ月以上前)

私も48C3PJA購入して1月半。
ネットに接続していません。
dボタン初めて押してみましたが、1秒から遅くとも
3秒でデーター放送見れました。

ネットに接続しなくとも地上波で、データー更新
される物では、無いのですか?
10年前のソニーの液晶が、ネット接続なしで、
買って3年間位は、
何回かデーター更新されてた様な記憶が。

全然テレビの事は、詳しく無いのですが、
例えば、もう一度、郵便番号から打ち直して、
放送局のスキャンをやり直したら、
以外と元に戻りませんか?

的外れな事言っているかも知れません。

書込番号:26092172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2025/02/28 12:49(6ヶ月以上前)

地デジのデータ放送って放送波で送られるから、受信環境を改善すれば良さそうな気がするけど。
BSなどインターネットに繋ぐ場合は、設定の際に情報提供の同意を求められていたかと。
テレビによってOSが古かったりすると、データ放送の更新が遅くなるみたいで、2008年購入のビクターEXE、2010年購入した東芝レグザ、2018年頃のソニー24インチ、2024年に購入したシャープ8Kテレビと、基本新しい方が更新が速く感じます。
ただ8Kテレビは画像処理の関係か、2018年頃のソニー24インチが速いです。
テレビの設計で画像音声、データを処理するチップの性能や、メモリの容量や速度、そして処理するOSの適正化で決まると思いますけど、スマホやPCと違ってどうなのでしょうね。
配信動画などテレビアプリも同時に使うと、データ放送の処理にも影響があるかもしれません。

書込番号:26092650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2025/03/08 10:00(6ヶ月以上前)

その後、徐々に良くなっていき、それなりに使えるようになりました(裏でアップデートでもされたでしょうか。初期化はしていません)

買い換え前のVIERAや、今も使っているブルーレイレコーダー(DIGA)ではずっと快適にデータ放送が見れているので、
LGのテレビ自体の問題かな、と考えていますけど、とりあえずは使えるようになったので解決済みとさせていただきます。

様々なご回答やご提案をいただきありがとうございました。

書込番号:26102192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 衛星放送はいつ消えるの?

2025/03/07 23:14(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

海外のネット動画配信にお客を食われて、有料の衛星放送は毎年十万人ぐらい会員数減ってるらしいから
いずれ赤字で潰れそうだ

キー局のヤル気のない衛星放送は通販番組ばかりでアリバイ作りのドラマの再放送と韓流ドラマを間に流す。CM枠も通販だ
最近、テレビで見なくなった芸能人がCM枠の通販に出てくるから、引退してなかったんだと驚いたりする

昔は新規参入したい企業がたくさんいたのに、右旋4Kに参入したいと最後までゆったのは通販とOCOだけだ
DlifeがBSからいなくなり、松竹もギブアップしたようだし東北新社もBSスターチャンネルをジャパネットに売った、衛星放送の限界が見えた気がしたんだ

スカパーも見るものがほとんどないし
衛星放送は斜陽なのか?

全チャンネル1000円ぐらいだったら加入したかもだけど、どうして衛星放送はお高いんだ?
どうせあまり見ないから、高いともったいないんだ

書込番号:26101804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/03/08 02:59(6ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2025/03/08 07:37(6ヶ月以上前)

全世代人気No.1キムチ鍋さん

>どうせあまり見ないから、高いともったいないんだ

流行りのサブスクもそうなるよ

書込番号:26102029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/03/08 08:10(6ヶ月以上前)

スターリンクで何か始まれば状況は一変するかも

となればNHKしか残らないでしょうか

そうなる日は何れ来るかもしれません

書込番号:26102073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2025/03/08 08:43(6ヶ月以上前)

後継となる衛星が打ち上げられなければBSは姿を消します。衛星とて消耗品なので寿命というものがあります。衛星も費用が掛かるので費用が工面できなければ終焉ですね。ネット回線が代替えとなるでしょう。コスト的に低コストで済みます。

書込番号:26102108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

20インチ以下が見つからない

2025/02/17 15:39(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

寝室でベッド脇に置いてる 19インチ テレビは壊れたので
買い替えようとネットで検索したら
REGZA の 19インチは
販売終了
他社もなし

Amazon で検索すると日本製と書かれた
聞いたことのないメーカーが見つかる
この辺の商品はどうなのでしょうか?

テレビはほぼ見ないのでPC 用のモニターにFire Stick をつけて
動画サイトを見るのもありかなと思ってます
使い方 的にはどうなのでしょうか?

チューナーレステレビも探すのですが
20インチ以下がなく値段は高め

値段だけを見れば
24 インチテレビが安いのですが
ベッド脇に置くので少しでも小さい方が便利です

小型テレビはコスパが悪いのでしょうか?

書込番号:26078946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/17 16:26(7ヶ月以上前)

>@真夏さん

20インチ以下のテレビはまだ買えると思います。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-20&pdf_so=p1

国内ブランドならシャープのAQUOSでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001328672/

チューナーレステレビならこれとか良いかと。
https://kakaku.com/item/K0001548977/

PC 用のモニターは動画視聴には向きません。
リモコン無くて音量調整が面倒です。

タッチ操作で良ければ、安価なAndroidも良いと思います。
例>https://kakaku.com/item/J0000042614/

ベッドサイド用スタンド使えば楽々操作出来ます。
https://www.amazon.co.jp/%E5%AF%9D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/s?k=%E5%AF%9D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89

書込番号:26078987

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/02/17 16:32(7ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-20

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001328672_K0001328673_K0001674909&pd_ctg=2041

シャープに2機種の19インチのテレビがあります

1機種は白と黒の2色が選べます

何れも大手家電量販店で販売されています

書込番号:26078988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/17 17:46(7ヶ月以上前)

個人的には、スレ主さん同様、ベッドサイドでWEB動画等観てます。
以前は、タッチ操作出来る15.6インチのWindows PCを使ってました。
https://kakaku.com/item/K0000734446/
現在は、やはりタッチ操作出来る21.5インチのChrome baseを使ってます。
https://kakaku.com/item/K0001422245/

書込番号:26079052

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/02/17 17:46(7ヶ月以上前)

新製品は発売前です

新製品は現行機種の以下機能が搭載されていません
・リモコンによる音声操作
・動画配信サービスの視聴
・クロームキャスト

新製品を待たずに現行機種を求められた方が良さそうです

色は白と黒の2色から選べます

書込番号:26079053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/17 18:48(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
家電量販店に確認したら
オンラインショップのみの在庫販売らしいです。
新型は2月22日に35000円ぐらいで販売 らしいですね。
この値段だと24インチを買った方が圧倒的に安いですが
50cm ぐらいの距離で 24インチだと 大画面 すぎる(笑)

PC モニターに Fire Stick をさすのが一番安そう。

書込番号:26079104

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/17 18:54(7ヶ月以上前)

>ひまJINさん
20 インチ テレビで検索すると
Amazon で色々と ヒットしますが
レビューが怪しいものだらけで
故障 修理に関して カスタマーセンターが微妙 っぽい。

PC モニターは確かにリモコンがありませんね
Fire Stick を挿せば リモコンが使えそうですが

現状 今のテレビは5分ぐらいで映像が切れます
ただし Fire Stick の映像は映るので
テレビチューナーが終わりなのかと。

書込番号:26079109

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/02/17 19:10(7ヶ月以上前)

オンラインショップで購入でも問題はないのでは

大手家電量販店の延長保証では、保証内容は他を圧倒する、延長保証加入料は無料のケーズデンキWEBで、最安値近くの価格で買えます

ネット販売のチャンネルで購入しても近所の実店舗で実店舗での購入と同様のサービスは受けられます
他社でも、そういうところはあります

ヤマダ電機は実店舗での購入とネット販売での購入でサービス内容を変えるので避けた方が安全です

ディスプレイで大きく安くなるのでしょうか
スピーカの用意と音量調整等
信号線の配線と接続や電源ケーブルの引き回し等

レイアウト・フリーでなく寧ろ移動は面倒になり、
使い勝手は著しく悪そうに見えますが…
予定のレイアウトがあればこの限りではありません

書込番号:26079128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/17 19:14(7ヶ月以上前)

>PC モニターは確かにリモコンがありませんね
Fire Stick を挿せば リモコンが使えそうですが

残念ですが、モニターがリモコンに対応してないとそれは無理です。
Fire Stickのリモコン音量ボタンは、テレビ装置の赤外線に合わせて信号出してるだけなので。
よって、言われてるAmazonのマイナーメーカーテレビでも使えない可能性があります。

シャープの19インチテレビがまだ売ってるので、迷わずそれを選ばれてはいかがでしょう。

書込番号:26079133

ナイスクチコミ!3


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/26 05:14(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

オンラインショップでの購入で
保証が変わるのですか?
危ない危ない。

書込番号:26089796

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/26 05:22(7ヶ月以上前)

>ひまJINさん
危ない危ない。
リモコンはテレビの赤外線を使ってたのですね。
モニターは。

スマートテレビ。
チューナーレステレビだと小さいサイズが無いので
シャープの19インチで。
早々に購入の手続きしたいと思います。
ありがとうございます。ー

書込番号:26089799

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/02/26 14:15(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

本日ケーズデンキのサイトから申し込みをしてたら
30,000以下は送料2000円と
無料の延長保証は付かないとのことでした。
26,000円なので5%の有料保証だそうです。
1300円の補償と送料を考えると30,000円ほどで
他店と比べると高くつきそうです。

書込番号:26090387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/02/26 14:36(7ヶ月以上前)

>@真夏さん
ケーズならわざわざオンラインで買わなくても実店舗で同じ価格で買えますよ。多少は値切れますし。
送料はオンラインでも実店舗でも無料のはずです。再確認してください。
ただ設置をお願いすると、40型以下の場合は3850円とられるので自分で設置した方が良いと思います。

ケーズの延長保証は、3万円未満のテレビに関しては有料(5%)、それ以上の価格の場合は無料保証になります。

ケーズ実店舗で近隣他店舗のネット価格を参考に値切って、有料保証を付けるのが良いと思います。
例えばJoshinやエディオンの25271円まで価格を合わせてもらって延長保証1263円プラスとかね。

書込番号:26090408

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2025/02/26 15:28(7ヶ月以上前)

インターネットで検索すると誰かがまとめた大手家電量販店各社の延長保証を比較するサイトが幾つか見つかります。どのサイトでも同じ様な評価です

大手家電量販店各社の延長保証がおよそ理解できると思います

大手家電量販店各社の延長保証はケーズデンキとケーズデンキ以外に分かれます。ケーズデンキは5年間で、消耗品の経年劣化は対象外等の他にほぼ制限はありません

他社は概ね修理費用は購入金額が上限です

修理費用は製品のメーカ希望小売価格が基準です
テレビの修理費用は高額になることも少なくありません。テレビを購入するときに安く買うほどに、修理ではケーズデンキ以外では困ることになります
代品と交換で済めば良いけれど、販売店によれば手出しもあります

延長保証は高額な商品ほどに、故障して修理するときは、延長保証の効果は小さくなる様に見えます。保証は十分とは言えません。壊れたら直ぐに修理するか代品が必要であるならば、これくらいの買い物でケーズデンキの延長保証は効果的かもしれません

ケーズデンキでの購入は他の大手家電量販店での購入よりは高くなることが多いけれど、それほどでもない様であればケーズデンキが安心です

他の大手家電量販店との差額のご判断次第です

書込番号:26090469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/02/27 19:00(7ヶ月以上前)

基本的に自分はケーズのネットで買って、実店舗で受け取るようにしてます。
もちろん、店頭在庫があればネット価格で購入することも可能です。

書込番号:26091953

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/03 17:48(6ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます
早速調べてこんなにも 保証が違うと思いませんでした
徒歩圏内に ヨドバシカメラがあるので
ほぼ そちらで家電は買ってるのですが
保証はポイントから5%引かれるだけなので
通勤せずに加入できるので入ってました。
しかし 年々 保証額が下がり1回しか使えない 保証
一番質が悪い気がします。
さらに驚いたのが どこでも購入金額 が上限って事。
ケーズデンキは保証額の上限 使用回数 なしというのは 驚き
どこのサイトでも褒めてるので保証では ケーズデンキ が最強なのでしょう。
国産メーカーなので 早々には壊れないでしょうが
何かがあった時のことを考えると少しでも良い保証に入って痛いです。

書込番号:26096700

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/03 17:54(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん

上新電機だと価格が一番安いのと延長保証が最長5年というところが
お得かと思いましたが保証の中身が手厚いのがケーズデンキ なので
実店舗 ケーズデンキ へ行ってみたいと思います。

書込番号:26096710

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2025/03/03 20:11(6ヶ月以上前)

>@真夏さん

設置スペースが許せば、32型以上を検討すればいかが?

私はベッドサイドに2023年5月まで32型フルHDテレビを置いていましたが、ネット動画が実質的に見れなかったので、43型4Kテレビを購入・設置しました。
 4K放送や無線LAN(WiFi)でネット動画も快適に見れて満足しています。設置スペースも32型テレビを置いていた場所に問題なく置けています。
 昔と違って最近のテレビは枠が細いので同じ画面サイズでも外形は昔のテレビより小さいです。

 今は32型でもネット動画が快適に見れ、5万円以下で購入できます。

書込番号:26096895

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/03/04 09:15(6ヶ月以上前)

>@真夏さん
ちなみにケーズデンキの保証は修理限度額や回数制限がない点で手厚いことは手厚いのですが、3万円未満のテレビについては、延長保証は有料(購入価格の5%)で、かつ期間も3年間(メーカー保証から2年延長)ですので、ご注意下さい。

条件については、ジョーシンなど含めて色々聞かれた方が良いと思いますよ。

書込番号:26097420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2025/03/04 09:21(6ヶ月以上前)

>@真夏さん

32型フルHD(1920x1080)で私のお勧めは

https://kakaku.com/item/K0001614550/

です。 ハイセンスはメーカー保証が3年です。

書込番号:26097426

ナイスクチコミ!0


スレ主 @真夏さん
クチコミ投稿数:23件

2025/03/07 07:07(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
実店舗に行くのが遅すぎたので
ケーズデンキでは
26000円から32000円まで値上げされてしまいました
値下げの相談もだめでした。
失敗しました。

最安だとジョーシンデンキ25000ですね。
ただ保証が購入金額が上限だと修理ができるのか?ですね。

書込番号:26100870

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XR80有機ELパネルの世代は

2025/03/07 09:23(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]

クチコミ投稿数:984件 BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]のオーナーBRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]の満足度5

KJ−65A9Gに波紋のような波が出る症状でXR80に交換になりました。SONYは明るさが抑えられていてパネルの世代が比較してもよくわかりません。
LGのG2相当くらいのパネルなんでしょうか?それともCシリーズ相当?G4よりは明らかに暗いです。エンジンのおかげかLG G1よりは見ていて納得できる画質ですが...

書込番号:26100971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:984件 BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]のオーナーBRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]の満足度5

2025/03/07 09:54(6ヶ月以上前)

自身で調べてみました。MLAではないようですね...A9Gの修理相当費用(延長保証が負担も)LG65型OLEDの40.4万より10万以上安かったので LG有機ELと全く同じパネルではなく外販用パネルなんですかね...55型A9Gは工賃含め19万前後の修理費のようですし。

書込番号:26101000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/03/07 10:11(6ヶ月以上前)

非MLAの普通のパネルですが、ソニーは画面出音で排熱性能が悪いので、他社に比べてピーク輝度は低めです。G4はMLAパネルなので1/1.5程度は暗くて当然ですね。

半導体プロセス的に、LG向け、ソニー向けなどと作り分けるのは非現実的で、外販用パネルみたいな分け方はないと思いますが、パネル量産物の性能レベルはおのずとばらつきが生じますから、それらが選別されクラス分けされて、価格ランク分けくらいはされるかと思います。実際LG電子のテレビでもG,C,B,Aと明確な輝度ランク種別がされています。
ソニーの場合、上記の構造的理由からピーク輝度の高い高ランク品を使う必要はないですね。

ソニーの有機ラインナップはA95LとXR80で、前者がサムスン製パネル、後者がLG製非MLAパネルになっています。前者も実質昨年モデルであり、最新世代のパネルではありません。

書込番号:26101015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件 BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]のオーナーBRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]の満足度5

2025/03/07 18:27(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
たしかにパネルの作り分けは非現実ですね。昔のA8シリーズとかはSONYらしくない非光沢だったので選択しませんでした。今まで最上位機種メインで有機ELを買ってきたのでXR80修理相当交換は型落ちかな なんて気にしていました。修理時にすでに軽のハイゼットに積まれた状態だったので交換を受け入れました。ただ、実際の画質は映像エンジンも進化しているのでLG G2とは競合できる画質くらいだと感じています。発色やノイズ感はさすが最新、違和感なく画質良いです。輝度はやっぱり抑えられていますが....
1年くらい前はA95Kサムスンパネル初代機への交換も場合によってはあったようですね。

ピーク輝度は求めない方針なんですね。REGZAのOLEDも輝度上がったんですか

書込番号:26101504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件 BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]のオーナーBRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]の満足度5

2025/03/07 21:05(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
xr80はLG G2よりもパネル自体のスペックは低いでしょうか。SONYのXRエンジンが最新なので補っているのか...
パネル型番をメーカーが発表していない以上、憶測しかできませんが...

書込番号:26101672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/03/07 21:26(6ヶ月以上前)

>KUMA&CAFEさん
G4と同世代のMLAなし品を電流低めで使ってるんじゃないですか?
22年のG2世代から重水素プロセスが始まって、24年までプロセスはほとんど変化してませんから、排熱が弱い特性起因で、暗めで使ってるだけでしょう。
エンジンではパネルの性能は補えませんよ。せいぜいお化粧する程度。

書込番号:26101691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件 BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]のオーナーBRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]の満足度5

2025/03/07 21:48(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。確かに古い世代のパネルをコストかけてまで継続生産するよりも同じ半導体を元ににmlaを追加したりで画質差を付ける方が合理的ですね。
SONY有機ELは電流下げて(スピーカー位置の拘り)で寿命とバランスを取っているかもですね。ダイナミックにすればまあ、明るいですが白飛びする画質になります。XR80はシネマモードから画質調整して私も使っています。LG G2よりも画質が良いことが私に取って嬉しかった点です。箱入り65型でもSONY修理員の軽自動車に積載できていた点も驚きました。2名乗車で。

2015年前後はハイエンドBRAVIAを買ったユーザー修理にも強気でしたが(X9200A短期間故障ユーザーが使い方が悪いと言われた等)、最近のSONYはバランス良く修理対応が良くなりました。差額での上位機種交換も適正価格ですし。


画質面で不満が出ていたLG G1と全く同じスペックなら嫌だなと思っていました。2021年製造パネルより2024年前後のパネルの方が品質は上がり、それがXR80の画質に納得できた理由かもです。

書込番号:26101722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:218件

2025/03/07 22:14(6ヶ月以上前)

>KUMA&CAFEさん

下記レビューリンクを下がっていって「他のテレビとの比較」の項目を見ると、北米のレビューサイトRTINGSは、BRAVIA 8をC4やC3と同等としているようです。(下がっていって「+もっと見る」クリックでC3との比較寸評が出ます)

RTINGSによるBRAVIA 8のレビュー(Google翻訳)
https://www-rtings-com.translate.goog/tv/reviews/sony/bravia-8-oled?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

元記事
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/bravia-8-oled

書込番号:26101751

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:984件 BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]のオーナーBRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]の満足度5

2025/03/07 22:30(6ヶ月以上前)

>すずあきーさん
プラスの見方まで、教えていただきありがとうございます。
2024年のLG標準に近い画質性能との英語圏での評価もあり安心しました。BRAVIA8と名前を変えたからには非光沢時代のA8とは別物のようです。BRAVIA9のついでにBRAVIA8も電気屋で観ていましたが、まさか修理代替え機種として自分のもとに来るとは。購入候補には入っていない機種でした。やっぱりBRAVIA9は値段的にも高級機でしたので...他社mini LED75型はコスパがかなりいいですよね。自宅で所有していない画質傾向のLG G3以降の77型かSHARP QD OLEDを買ってみたいと電気屋で思案中でした。
C3と互角、C4は近い画質。HDMI144HZやHDR輝度等、LGの方がやや勝るという比較ですね。

書込番号:26101765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとネット動画の音量調整方法

2025/03/07 07:31(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55EQ1 [55インチ]

クチコミ投稿数:13333件

テレビ(地上、BS/CS、4K)とYouTubeなどネット動画を切り替えた時に音量レベルがかなり異なるため、いちいちリモコンの音量調整ボタンで対応しています。
これが面倒なのでテレビ/ネット切り替えでも音量が同一レベルに自動的に調整できるようにしたいのでやり方を教えてください。

書込番号:26100883

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/03/07 10:25(6ヶ月以上前)

>マグドリ00さん
こんにちは。
メーカーによってはソースごとに音量レベルの調整ファンクションがあったりしますが、本機はandroid機であり、そういう機能がありません。

現実的には、テレビ放送とネット動画でレベル差があるわけではなく、レベル差はコンテンツ次第です。
テレビ放送でもバラエティーなどは平均音量レベルがドラマなどに比べて高めです。
youtubeなどでは、コンテンツによりけりですね。アジア系のコンテンツ等は音量レベル高めです。
ネット動画配信での映画コンテンツでは、ダイナミックレンジを上から下までフル活用しますので、大きい音と小さい音の音量差が大きく、従って平均的には音が小さく聞こえ、セリフなどはボリュームを上げないと聞こえづらかったりします。効果音で音が大きくなってびっくりして音量を絞ったりする結果にもなります。

まあそんなわけなので、音量レベル調整があっても解決する問題ではなく、コンテンツごとに都度調整することになってしまいます。

書込番号:26101034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13333件

2025/03/07 12:11(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございました。

書込番号:26101145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/07 18:30(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
横から失礼します。

現実的にはレベル差はコンテンツ次第ってところは認めますが...
android機だから機能が無いってのはどうなんでしょう。

android機とはGoogle TVを指すと思うのですが、同じGoogle TV搭載でもソニーはその機能があります。
Google TVになる前の独自OSの時代からあるので、これはソニー独自に機能追加してるって事でしょうか。

書込番号:26101506

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/03/07 20:26(6ヶ月以上前)

Androidと言っても素の基本形に何を付加するかはメーカー次第じゃないですか?
ソニーはレベル調整あってもオートチャプターはついてません。
シャープはレベル調整なくてもオートチャプターはついてますね。

書込番号:26101631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/07 21:00(6ヶ月以上前)

それは分かりますが...
プローヴァさんは、android機にはその機能が無いと書かれたのでコメントしました。
メーカーの付加機能言い出したらOSの違いなんて関係無いですね。

書込番号:26101667

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2025/03/07 21:28(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん
元々付いてないという意味で書きましたが、正直どーでもいいです。ディスるなり何なり、お好きにどーぞ。

書込番号:26101698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング