液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(237816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30570

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザアプリ

2025/02/06 16:13(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

クチコミ投稿数:138件

こちらの機種に地球儀の形をしたブラウザアプリありますか?

書込番号:26064442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ammtk2012さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/09 12:59(7ヶ月以上前)

AndroidtvかGoogleがはいってる
テレビを買いましょう

書込番号:26067947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2025/02/09 17:11(7ヶ月以上前)

それはどのへんに理由があるのですか?

書込番号:26068313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:270件

2025/02/09 19:38(7ヶ月以上前)

>それはどのへんに理由があるのですか?
TVS REGZAとハイセンスは「ブラウザアプリ」がないです
任意のブラウザアプリもダウンロードにより追加ができないためです


書込番号:26068536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

有機 EL テレビの値崩れの問題

2025/01/29 13:50(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2517件

数年前までは高嶺の花だった有機 EL テレビが今では 65インチで10万円台と非常に価格が安くなっていて驚いております。

そもそも購入する人がいないつまり需要がないことにより値段が下がってるようですね。

ここまで下がると有機 EL テレビは将来プラズマテレビと同じように廃止の方向に向かう可能性が高いと思います。

書込番号:26054384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/01/29 15:19(8ヶ月以上前)

>くまごまさん
65型有機を安い順に並べました。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec118=4&pdf_Spec301=65&pdf_so=p1

一部の処分品を除けば、10万円台と言ってもほぼ20万円近辺で、65有機の最安商品って数年前からこんな感じだったと認識していますが。値崩れというキーワードは違和感ありですね。
有機はハイエンドカテゴリーの商品なので、同じカテゴリーでminiLEDなどが出てくるとその分シェアが食われるのは道理だと思います。世界的なシェアでもminiLEDが増加した分有機は減っていますね。

書込番号:26054451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2025/01/29 16:04(8ヶ月以上前)

>ここまで下がると有機 EL テレビは将来プラズマテレビと同じように廃止の方向に向かう可能性が高いと思います。

プラズマは価格が下がったかな、なぜ廃止されるのかな?
プラズマは廃止されたのではなく市場での競争に負けたんですよ
当時市場で争っていた液晶の方が価格の下がりが早かったし。

書込番号:26054497

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2517件

2025/01/29 18:51(8ヶ月以上前)

現状は 有機 EL の優位点が全く生かされていないようですね。
パネルが薄いことによるデメリットが多く 一般家庭では避けられているような気がします。

実際には 医療現場や簡易新聞などの代表として普及すると思っております。

ただ 65インチが10万円を切る価格になると赤字になり高性能のプラズマと同様に市場からは消える可能性が非常に高いことが懸念ですね。

書込番号:26054698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2025/01/29 19:49(8ヶ月以上前)

プラズマが消えたのは高精細に出来なかったことと、液晶が進歩したせいだよ
液晶は元々は大型化しづらかったけど技術の進歩で大型化出来るようになり、しかも高精細で、応答速度が多少上がったから以前ほど動画ボケが気にならなくなった
そうなってくると、動画ボケにこだわった人しかプラズマ買わなくなり、廃れたから消えた
それに電気代も酷かったし

書込番号:26054781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2517件

2025/01/29 20:25(8ヶ月以上前)

有機ELは最新のミニ LEDなどと比べて デメリットは少ないと思ってよろしいですね。

購入した人の話ではあまりにも薄いため、扱うのは難しいと言っておりました。

壁掛けにするには いいのでしょうが、安定化を考えるともう少し厚みがある画面がいいと思います。

有機ELは一過性のブームであったような感じ もしますね。
実際に私の周りで有機ELテレビを購入した人は聞いたことがありません。

書込番号:26054816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/29 20:34(8ヶ月以上前)

有機EL、LG以外は50インチ台で24万円ぐらい、一方液晶は50インチ10万円ぐらいで買える。その有機ELの画質が10万円以上の差があるとは思えない。よって安い方の液晶選ぶかもしれない。また電気代、耐久性液晶がいいわけだから。

書込番号:26054835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/29 20:49(8ヶ月以上前)

>実際に私の周りで有機ELテレビを購入した人は聞いたことがありません。
貴方の周りだけの話でしょう。

>購入した人の話ではあまりにも薄いため、扱うのは難しいと言っておりました。
居るんじゃんか!!

>そもそも購入する人がいないつまり需要がないことにより値段が下がってるようですね。
そうなの?企業の生産コストや販売競争による企業努力じゃないの?

そもそも需要が無いってどうやって調べたの?
需要動向調査ってどうやって調べるの?個人の思い込みじゃないの?
(@_@;)

書込番号:26054861

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2517件

2025/01/29 21:50(8ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん
最近のニュースで有機テレビの未来を記事で見ました。

ミニLEDの性能向上凄まじく素人に差は分からないようです。

有機ELの未来があるかはLG次第ですね。

書込番号:26054944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2517件

2025/02/01 15:33(7ヶ月以上前)

LGディスプレイは第4世代有機ELパネルを発表

まだ発売前なので価格は不明ですが非常に魅力的なパネルのようですね。

5年ほど前は有機ELテレビは非常に高く購入することは難しかったのですが今では液晶テレビとほとんど 価格帯も変わらないのでチャレンジしようかなと思っております。

書込番号:26058192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件

2025/02/09 19:36(7ヶ月以上前)

やはり有機ELは売れていないようです。
逆に言えば今が購入のチャンスかな?

不調の有機ELテレビ、2つの要因と復活へのシナリオ
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1360be6aaa6e470f53051a1e928c177ffcb684ae

書込番号:26068530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表三個とかふざけるな!!

2025/02/08 18:57(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ナ力ジさん
クチコミ投稿数:7件

地デジ、BS、BS4Kとかチャンネル多すぎてテレビ欄チェックするのマジ面倒くさい

最近はBSのテレビ欄しか見たことない
4Kなんて今年に入って見たことないかも

どうしてこんなに面倒くさい番組表なんだ
ザッピング遅いし番組表三個もあるし頭にくる

4Kは家電メーカーがやりたがって出来た規格らしいから、もうみんな海外に買われたか、これから買われるんだから、もう廃止にして欲しい
テレビ欄は二つが限界
三つあるとイーッてなる

書込番号:26067132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/02/08 19:19(7ヶ月以上前)

アカ変えたの?

書込番号:26067148

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/02/08 19:58(7ヶ月以上前)

>ナ力ジさん

あっそw

書込番号:26067199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2025/02/08 20:14(7ヶ月以上前)

あいかわらずですな。

書込番号:26067216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/02/09 17:57(7ヶ月以上前)

>ナ力ジさん
放送見なきゃいいんじゃない?みんな有料のネット動画見てるよ。

書込番号:26068372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ

疑似8Kをうたっていたクアトロンの4Kフラグシップモデル、【NEXT4K】ありましたよね。10-15年前に。

当時の片山社長が、
「本気で採算度外視、シャープの技術力をすべて注ぎ込んだ結晶であり、コスパ最高のテレビです。これを60万円台で発売するなんて、話を聞いたとき信じられない値付けでビックリしました! 業界を震撼させてやりますよ」
とWBSの取材に応じて、自身満々に猛烈プッシュしてたやつです。

最新の4Kフラグシップ(他社含めてもOK)と比較して、どちらがキレイですかね?

疑似8Kを歌っているだけあって未だに通用しますか?
それとも、技術レベルが進んでもはや勝負にならない画質ですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:26067507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2025/02/09 02:05(7ヶ月以上前)

補足。
70、80インチ(もしかしたら85インチたったかも?)の2ラインナップだったと思います。

書込番号:26067509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/09 07:48(7ヶ月以上前)

>ヤマナビバキスコさん

疑似じゃなくて8k買えばいいじゃない
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350634_K0001394440_K0001394439_K0001350633_K0001394438&pd_ctg=2041

書込番号:26067596

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/02/09 15:51(7ヶ月以上前)

>ヤマナビバキスコさん
こんにちは。
サブピクセルを3→4に増やし、追加ピクセルが黄色という意味不明商品企画でした。
こんなんでパネル解像度は2倍になりはしません。また、当然のことながら8K入力不可で4Kアップコンでの8K化という触れ込みでしたが、そもそもアップコンで解像度はアップしません。二重の意味でなんちゃって8Kでした。もちろん他社から追従されることもなく市場からもほぼ無視されていたかと思います。
提灯ライターが初期に何本か記事を書いたらそれでおしまいでしたね。
社長のプッシュは結構ですが本気でやってたとしたら技術に弱い社長さんだったんでしょうね。
BS4KなどのHDRコンテンツや有機ELが本格的に始まる前の商品なので、規格の点でもパネルの点でも、今のフラッグシップなどと比べる意味すらありません。
今の液晶や有機のフラッグシップの方がはるかに高画質です。シャープ自体画質で注目された歴史などないメーカーですからね。

書込番号:26068175

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ163

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13件

いくら骨身を削り、利益を上げてもミナミの女将に投資して大損害とかされたらヤル気スイッチ壊れちゃうんだ
あれからパナソニックは元気なくなったけど
ナショナルリース事件が尾をひいてるの?

それとも三洋買ったのが失敗だったの?
東日本大震災でプラズマパネル工場壊れたのが原因かな?

書込番号:26063018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/02/05 15:45(7ヶ月以上前)

>ちちんぺいぺいさん
どれも関係ないでしょ。

株価は上がってますよ。経営改革って言えば期待値だけは大きいんだろうね。

書込番号:26063061

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/02/05 15:58(7ヶ月以上前)

松下幸之助さんが亡くなってからはダメになったなぁ・・・と割と本気で思ってます。
かつてのNational製品はホントに良かった。

書込番号:26063079

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/02/05 16:08(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
カリスマ経営者がいなくなってダメになるのはソニーも一緒ですね。下が育たないのかも。

書込番号:26063085

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/02/05 16:34(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん

盛田昭夫さんですかね。
同感です。
でも今のソニーとパナはずいぶんイメージが違いますね。
どちらもまだまだ日本を代表する企業として活躍していってもらいたいと切に願っています。

書込番号:26063107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/05 16:49(7ヶ月以上前)

まあ、パナソニックはプラズマであれ程の大損失を出しても、液晶で失敗したかのメーカーと違って、パナ企業自体は存続してるんだから大したもの?!

そもそも、パネルも半導体もすっかり向こうに持って行かれる様では、然もありなんですな!

書込番号:26063124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2025/02/05 16:52(7ヶ月以上前)

パナに入った知り合いは入社早々から「俺は松下の社員だ!」ってふんぞり返っていました。ソニーに入った知り合いは、外人社長に楯突いて出世コースは外れましたがやりがいを見つけて勤め続けてもうすぐ定年です。

なんとなく、社風が分かりますね。

書込番号:26063127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/02/05 17:11(7ヶ月以上前)

映画「陽はまた昇る」でビクターから松下に転職した設定の松下社員役が緒方直人、その彼女役がソニー社員設定の篠原涼子。なんとなくうなづける配役(笑)。名作です。

書込番号:26063148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/02/05 17:15(7ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

なんとなくですが、凄く分かる気がします。
ソニーは努力が正しく評価されそうなイメージがありますね。

パナソニックは北米のテスラ用電池事業が利益を押し上げていると思うんですが、BYDはじめ中国電池メーカーの採用が増加するとヤバいんじゃないのかな?と心配してます。
テスラよりもトヨタとの連携をもっと積極的に頑張って欲しいと思いますが・・・

書込番号:26063152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/02/05 17:18(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん

映画「陽はまた昇る」、見たことなかったですが面白そうです。
PrimeVideoでレンタルできるようなので、ウォッチリストに入れました。
週末にでも見てみます。(^^)

書込番号:26063156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2025/02/05 17:31(7ヶ月以上前)

>「俺は松下の社員だ!」ってふんぞり返っていました。

間違えました。松下ではなく何やら「電産」がどうとか「電工」がどうとか言っていましたね。グループ会社のヒエラルキーがあったのでしょう。結局一緒になったみたいですけど。入社早々で社内用語を使いたかったのかな、って思いながら聞いていました。

書込番号:26063165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/05 23:10(7ヶ月以上前)

いずれにしても、日本の現状は、先見性に裏打ちされた果敢な大型投資が出来なかった企業群のなれの果てでしょうな。

そう言えば、かって孫正義氏がかって記者会見の席上で「そんな巨額な負債を抱えて、大丈夫なんですか?」と記者に問われた時、孫氏は「この先において確かな利益を出す為の企業投資ですから、私はなんの心配もしていません。」との主旨を、平然と言っていたのを思い出しましたね。

書込番号:26063638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2025/02/06 00:27(7ヶ月以上前)

>果敢な大型投資

それで失敗したのがシャープの液晶でしたけどね。あれでも足りなかったということなのかもしれませんが。

家電関連の大型投資と言ったら、パネル・電池・半導体位だと思います。それ以外で負けたのは単純に、市場の求めるコストと品質を見誤り、巨大な中国市場・安い(当時)労働力と中共の支援をバックに躍動する中国企業に中国国内だけではなく東南アジアまで取られたことかと。相対的に製品分野が広くそれぞれの生産規模が小さいパナが、調達と市場のグローバル化の中では経営体質を健全に保つのすら難しかったのかと。

書込番号:26063704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/02/06 08:18(7ヶ月以上前)

プラズマで敗れて退場したパイオニア

液晶では勝ち残れなかったシャープ

原子力発電に傾注した結果はグループ解体の東芝
もっとも中身は粉飾決算だった様ですが

ソニーは大きく変わり販路はワールドワイドに

日立と三菱はグループ企業群の総合力に強みありか

知らないがタフそうなキャノン、京セラやリコー等

パナソニックはいつ、何を残すのか

ナショナルリース事件を調べると…
パナソニック人事抗争史(講談社刊)で分かるかも

落日の轍(高杉良著)を読めば、そんなことが!と

過去の成功体験・感傷に浸るのは老人に任せておいて

これからの人は、成功の先例と失敗の先例の両方に学ぶことはあると思います

書込番号:26063896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/02/06 08:35(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

>パナソニックはいつ、何を残すのか

キッチン家電はパナソニックほど多種多様なラインナップを抱えるメーカーはないと思います。
たとえば卓上食洗機なんかは一時期パナソニック一択の時期がありました。
今でこそサンコーやアクアなどもありますが、我が家的には事実上今でも選択肢はパナだけです。

なので個人的には、パナソニックには是非ともキッチン家電メーカーの雄としてさらなる活躍をお願いしたいところですが、たぶん儲からないんでしょうねぇ〜・・・
でもパナが白物家電から撤退なんて事になったら、我々消費者はかなり困ったことになりそうな気はします。
儲からない事業も手広く存続させてくれているパナソニックには敬服します。

しかしテレビ事業撤退を足がかりに、次々不採算事業を切っていったら、たぶんパナソニックの存在意義もなくなっていよいよ終わっちゃうかもしれませんね。
ガンバレ!パナソニック!応援してます。

書込番号:26063913

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/02/06 09:21(7ヶ月以上前)

口コミの混乱を見る限り、今回の発表の仕方は何を目指して何を発表しようとしたか意味不明で、フジテレビの会見ほどではありませんが、かなりダメダメだったなと思います。

嬉しそうにここぞとばかりあちこちのスレで必死にアンチを続ける輩がいてむしろ笑えますが、そう言ったアンチ風情に燃料投下してしまった感が強いですね。

唯一株価は期待感で上がってはいますが、方向性は不明瞭ですし、社内も敵に回していると感じますので、うまく改革が進まなかった場合の反発は酷いものになろうかと思います。
会社って社長の意志次第というところはありますからね。今後どうなるのか見ものです。

書込番号:26063951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/02/06 10:57(7ヶ月以上前)

あてにしている人がいるのはとても良く分かります

自らは使わずとも家電量販店で目立つ所にあるもの
あるいは学校、職場や滞在先等で良く見るもの

多分こんなものが…と、ここで調べると

家電は以下で上位3機種にパナソニックがあります
他にもあるかもしれません
・食洗機
・電動自転車
・電動歯ブラシ
・マッサージチェア
・シェーバ
・ヘアドライヤ
・浄水器・整水器
・温水洗浄便座
・テレビドアホン・インターホン

他社が確立した製品の市場に何でも後から参入した結果かもしれません

パナソニックの商品は良いものなんだろうけれど、どれも数は出ないか利益は小さいか、その両方か

ダイエーの「何でもあって安いけれど欲しい物がない」とは違うのでしょう

消費者には「何でもあって妥当な金額で良いもの」なんだろうけれど、
さして儲からないだろうし、
今後の商いの額が大きくなるとも思えません

見直しは必要なのではないかと思います

書込番号:26064094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 15:53(7ヶ月以上前)

ちなみに、パナ社長はAV事業出身なので、黒物家電の代表格/TV/VIERA衰退の張本人じゃないですか(笑


https://news.yahoo.co.jp/articles/564cb8c387b0bf37d648ccca4e3f6111b1992c78


そんな人がまともな改革できるのかな。。。


フジテレビの日枝支配じゃないけど、、、黒物/老人支配から早く脱却しないと、ますますTV離れは加速するでしょうね。


あっぱれ乙

書込番号:26064416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/02/06 18:16(7ヶ月以上前)

テレビ事業を売るなら問題はそこではないでしょう
買い手を探すのは大変かもしれません

大きく高いテレビを買いたいのは中高年と老人です

若い人は高額なテレビを買いたいかどうか

放送番組はまだ面白く、テレビの需要はあるにしろ
国内のテレビの出荷台数は減る一方
生産は大陸ですし

商品にテレビを持たない事業者を国内外で探すことになるのかもしれません

シャープ、ソニーとTVS REGZAは検討するかどうか

中国企業になら誰かが指摘した様にFire OS抜きかも

最初からグループ内で継続と判断が無駄が少ない

書込番号:26064570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/06 19:50(7ヶ月以上前)

まあ、パナソニックが再生するしないはどうでもいいですが。。。


私が愛用していた黒物CDラジカセはこれでした(笑

ちょうどCDレンタルサービスが始まった90年代初期のバブルラジカセ/rx-dt401

この頃、、、パナにはだいぶお世話になりました(笑

いい時代でしたね。。。



書込番号:26064682

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/02/06 20:00(7ヶ月以上前)

それを言ったらお終いかも…

書込番号:26064700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 100Z770Nとの違い

2025/02/05 17:07(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 100Z970M [100インチ]

スレ主 nj2020さん
クチコミ投稿数:8件

REGZA 100Z970M とREGZA 100Z770Nの違いをご教授願えますか。
購入を検討しております。

書込番号:26063143

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/02/05 17:23(7ヶ月以上前)

>nj2020さん
こんにちは。
Z970Mは23年モデル、Z770Nは24年モデルです。
どちらもminiLEDバックライトですがZ970Mの方が分割数が多くピーク輝度も高いので上位機種です。

Z970Mは大容量HDDを別途買えばタイムシフトマシン(地デジ全録)対応ですが、Z770Nは非対応です。

映像エンジンもZ970Mの方が少し高級ですがこれは横並びで差がわかるか微妙です。
音質は大差ありません。
消費電力(年間消費電力量)はZ970Mの方が2割程度高いですが、これは主に輝度差からくる差になります。
100Z970Mの方がお勧めです。

書込番号:26063160

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nj2020さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/06 10:06(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
参考になります。

書込番号:26064013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング