
このページのスレッド一覧(全30579スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 18 | 2025年1月17日 20:56 |
![]() |
21 | 3 | 2025年1月17日 12:30 |
![]() |
67 | 13 | 2025年1月17日 05:52 |
![]() |
35 | 11 | 2025年1月16日 18:21 |
![]() |
40 | 6 | 2025年1月16日 17:05 |
![]() |
3 | 1 | 2025年1月16日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C3PJA [48インチ]

部門別ランキング
有機ELテレビ1位
ってことですから、売れているんじゃないですかね?
書込番号:26029470
6点

分かりません
個人の意見・感想であるならば
嫌韓・嫌中というよりも(そういう方も居ます)、
テレビはメイド・イン・ジャパンが最高の心象では
テレビはハイテク製品ではないから何処でも造れるし、 既にパネルは海外製で組立工場も海外です
国内メーカのハイグレードの製品は高額だけあって良い様には出来ているのだろうけれど、その品位をその価格で求めるか、あるいは国内メーカ製というだけで海外製よりも良いと安心したいかではないかと思います
ハイセンスのテレビでは画像の見え方、画質の調整傾向で好き嫌いが出ることはある様です。気にならない人もいるし、調整で気にならなくなる人もいれば、妥協もできない人もいるでしょう
現在はコスト優先か、自分の目で見て価格と品質を勘案・判断して選んだ人だけが買うのだと思います
そういう人は未だ少ないからではないでしょうか
昔に比べると限界を超えると簡単に壊れる様に見えるテレビでは、パネル故障に代表される高額な修理費に対してLGのパネル5年保証やハイセンスの本体3年保証は大きなアドバンテージとも思います
一般消費者に伝わっている情報が少ないからかもしれません。国内メーカのテレビも含めて。最早テレビは広告媒体では見かけないジャンルだから
書込番号:26029473 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>有機ELテレビ1位ってことですから、売れているんじゃないですかね?
そこのページの一番下を見れば、売れ行きが関係ないことは一目瞭然。
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ranking_2041/spec=114-2/?lid=pc_itemview_rankin
書込番号:26029642
6点

>エメマルさん
イコールじゃないことは知ってますよ。でも注目度が高いってことなら売れてるってことじゃない?1位とは言わんけどね。
スレ主は売れてないのはなぜと聞いてるだけですしね。注目度が高いなら売れていると考えてもおかしくないんじゃない?不人気なら注目も無いでしょう。
スレッドの内容を見てから突っ込み入れましょう。(笑)
書込番号:26029663
5点

>ジョージ7777さん
LGは商品がさほど悪いわけではないので、安価な有機を探している人におすすめする事は多いですが、それを聞いても必ずしもみなさん選ばないですね。韓国メーカーだからかもしれません。
書込番号:26029686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2
55、60と65インチで検索した結果を渡せなかったけれど…
有機ELで48インチは種類が少ないです
LGの48インチは他と比べると圧倒的に安いから、それよりも大きいサイズの製品も含めて選ばれ易いのかもかしれません
55、60と65インチで検索すると上位は概ねレグザです。選ばれる理由は他社と比べると安いからではないかと思います
現在はソニーとレグザはテレビ単体で指定製品はキャッシュバックがあるから更に買われ易いかもしれません
書込番号:26029696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジョージ7777さん
>LGのテレビ何故日本では売れないのでしょう
それなりに売れているのでは。
売れていなければ撤退していますよ。
書込番号:26029719
6点

このモデルはかなり売れているでしょう。
実質、C3シリーズはC2シリーズよりも値下がりしてるのでハイコスパですね。
既にSHARP TVを購入済みのようですが、OS性能含めてLGの方がグローバルメーカーなので全体的にレベル上ですよ。
>私はこのことに気がつくのが遅く、シャープの上位機種を高額で買ってしまった。お正月の福袋に釣られたからだ。後悔先立たず。思えば最近ホテルのテレビが東芝、ハイセンスへシフトしていた。
買ってから色々調べても、時すでに遅しでは。。。
書込番号:26029786 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

LGTVが日本で売れていない理由は単純です。
日本メーカーのブランド戦略に洗脳されているユーザーが多いからです。
具体的には、ブランド認知度やマーケティング戦略の差、国内メーカーの信頼度などが複合的に影響しているためですが、高級機はスペックマニアぐらいしか買わないので、ネットメインの時代ではその影響力は徐々に低下してきています。
グローバルでは、サムスン、ハイセンス、TCL、LGの方が圧倒的にシェア高いので、日本市場はガラパゴス状態ですね。
特にLGはTVだけでなく、モニター、プロジェクターなどでも製品開発力が高いので、総合力では既に追い付けないレベルですね。
それと、グローバルメーカーの方が価格も低くできるので、メリットが高いでしょう。
書込番号:26029854 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ジョージ7777さん
韓国メーカーだからです。
書込番号:26030018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そもそも、国内で売れてないと言うよりも、メーカー側が日本市場をメインターゲットにしていないので、そんなに売る気ないでしょうね。
グローバルでは売れてるので、生産完了品は安くして在庫処分してるので、ハイコスパ層はそのタイミングでしか買わないですから。
メーカーとしては、目標達成しているでしょうね。
書込番号:26030078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど
こういう考え方は気づけませんでした
国内メーカの高級品が良いと思えば買えば良いし
パネルが支配的で供給メーカは同じ物は安くできる
画質の調整傾向がとか機能不足とかはあるかもでも
有機EL画質が安く手に入るなら調整で折り合うなら
在庫処分で余りものが更に安く買える?のであれば
安い理由には納得して買えると思います
国内メーカ製と違い日本向け機能追加も最小限なら
基本ソフトは安定して動作するかもしれません
パネル保証5年が多くの故障局面で良く働くなら
販売店独自の延長保証は加入せずでも良いかもです
書込番号:26030384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内メーカーでも国内で生産してる家電はありません。
日立、三菱は随分前にTV事業から撤退してます。
書込番号:26032292
1点

知っています
日立と三菱の重電2社(東芝の退場で重電3社改め)には社会基盤関係、航空宇宙産業や自衛隊等があります。家電からは撤退中・撤退済みです
エアコン、洗濯機と冷蔵車は造って欲しいけれど
テレビに限らずに国産の家電製品がこれからも買いたいならば、パナソニックに頑張ってもらうしかないでしょう
書込番号:26032610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
パナソニックは国内メーカーだけど、ほとんど海外生産です。
円安だから、国内生産のメリットがあると思うけど、経営者は会社の利益は考えても、国益を優先する経営者は少ないのでしょう。
海外生産を減らして、国内生産を増やせば日本人の懐が豊かになって、私もできるだけ国内製造品を購入したい。
書込番号:26032784
1点

ありがとうございます
それも半分は知っています
しかし今や総合家電を標榜するはパナソニックのみ
ソニーは家電から撤退しても困りそうもありません
例えば象印、タイガーやダイキン等があれば良いか…
書込番号:26032805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がLGチェックして思ったのは、番組表からチャンネル選んで視聴する場合、二回かかる。上に録画、下に視聴になっている。これが逆なら一回で済むのに。ほとんど視聴する場合が多いんじゃないの?何故そうしたのかな?
書込番号:26037102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGの素晴らしいところに今日は出会いました。
配達待ちのシャープの機種をチェックしていると今度は
感じのいい店員が寄って来ました。私がシャープ機種のWEB検索出来るかの質問をしたら、いろいろやってなかなか出来ません。そしてこちらへどうぞと言うので行くとLGの前。そしてそのLGは一発でGoogleの検索画面開くではないか、大画面でスマホでやるような検索。
感動!。聞くとこれが出来るのはLGだけと。SONYも出来ると言ってSONY触りましたけど、SONYはやりにくいと言いました。
LGの素晴らしい面に出会いました。
書込番号:26040659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550L [43インチ]
REGZAの43インチ液晶が五万円台、おそらく有機は20万円ぐらいするであろう。その差15万円。
私は20万近い有機を最近買ってしまった。その15万ぐらいの差があればいいのだけれど、残念ながら私が見る限りない。
私の20万の機種が故障したらお手上げ、さほど差を感じない五万で買える液晶を買って安心するんだった。
故障しても五万円だとそうショックはないと思う。
書込番号:26039160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジョージ7777さん
>故障しても五万円だとそうショックはないと思う。
1万円の機材でも壊れるとショックは有ります。
50万円の機材ではもうわからない。
書込番号:26039212
10点

>ジョージ7777さん
エントリーモデルの液晶43型とミドルレンジ有機55型の価格を比べられても。
そもそも画質の差もわからないのなら、わざわざ高い有機を買った理由がわかりません。
書込番号:26039227
1点

家庭環境によるところとか分かれますね。
抑えが効かない子供(幼児から成人問わず、もしくは本人)が10万円以上の液晶や有機の画面に傷や絵を描くとか抱き着いて倒れるとか容易に想像がつけば、5万円程度の液晶でそれなりに機能が充実しているREGZA 43M550Lはありがたいのでは?と思います。しかも出自の知れない中古とかではなく新品です。買いでしょう。
でも、物わかりの言い家族であれば有機や10万円以上のテレビが買いだと思います。
もう一つ、最近の液晶は倍速がなくとも十分に視聴できると綺麗と評価されています。自分も店舗の店頭などでテレビ番組を相撲やサッカーなど動きの激しいチャンネルを見て違和感が無いと思います。このテレビもそう評価に値するのではないのでしょうか。買いでしょう。
でも、倍速に拘りがある音声音楽に拘りがあれば10万円以上(略
壊れても保証に入っていればどこまで保証してもらえるか確認して置けば買い以上の満足と安心感が得られることは確実だと思います。
買うなら値段だけではなく加入できる保証にも目を見張り良い液晶に買いを入れてください、有機も同様です。
書込番号:26040189
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]
24年11月に購入、12月下旬まではなんともなかったのですが、最初はYouTubeのチャンネル操作が出来なくなったり、一時停止等の操作が一切出来なくなる、また、地上波も突発的にチャンネル切り替えが出来なくなる、電源オンオフや音量上げ下げなど、一切リモコン操作ができなくなることが増えました。
今年は1日に何度も主電源を手動で切り、コンセントを抜いては電源を入れ直しています。リモコンで電源が入らない時もあり、その時は都度、手動電源で入れてます。それも1回押して反応がないときがあり2、3回押す時もあります。
これは初期不良でしょうか?
リモコンからはちゃんと信号が出ているのをスマホのカメラで確認しました。
操作が出来ない時は本体受信部が光りません。
お詳しい方、当方機械類はオンチなのでわかりやすくアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:26026858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sara994さん
購入店が不明ですが、一般的には購入後1か月くらいが初期不良と言われる期間です。
お店によっては期間は違いますが、保証期間なので、迷わず購入店に相談しましょう。
ネット購入などで初期不良期間が短い場合はメーカー対応になるかな。
いずれにしても故障なので、現品交換してもらえると思います。
書込番号:26026864
8点

ひまJIN 様
ご回答ありがとうございます。
購入先はYahoo!ショッピングです。レビューも良く、ほぼレグザということで購入したのですが。
早速サポートに連絡致しましたが、出張修理対応だそうです。
直ることを期待します。
ありがとうございました。
書込番号:26026949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リモコンを操作すると正常に動作するときは、テレビ本体の受信部(受光部?)が光るのでしょうか
リモコンの操作とテレビの動作はその通りなのでしょうが
詳しくはありませんが受光部は感光センサで、感光センサは光らないのではないかと思います
リモコンが赤外線なら、発光の可視領域側が光って見えるとすれば、リモコンが出す光の受光部の反射を見ているということはないのでしょうか
購入が実店舗ならリモコンだけ持ち込み同型機、同型機が無ければ類似機で、頼んで試験をしてみたら
リモコンの故障ということは、あるかもしれません
「スマートフォンのカメラでリモコンから信号が出ているのは確認済みです」を疑う様で不快ならゴメンナサイですが
書込番号:26026957 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スマートテレビはバグることがあるから
本体の電源ボタン長押しやコンセント抜いて10分放置とかしてないなら、やるとだいたい直るよ
直らない場合は故障だと思うわ
書込番号:26026999 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sara994さん
こんばんは
まずは、コンセントの抜き差しですが、スマートテレビはバックアップが入っているので、抜いてすぐ挿してもリセットが効きません。
コンセントを抜いて10分放置、それからコンセントを入れないとOSが再起動しません。
まずはこれをおやりになって下さい。
それでもダメな場合は、メニューから初期化を実行してみて下さい。
その辺りで大体は直りますが、ダメな場合はハードウェアの故障がありうるのでお店に相談してサービスに見てもらってください。
書込番号:26027010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶうぶうぶう。でも人間です様
ご回答ありがとうございます。
本体受光部はリモコン操作が出来る時はその都度白く光るのでわかりやすいのですが、チャンネル変えも音量の上げ下げも出来ない時はいくらリモコンを操作しても白く光らないので本体の問題なのかなとも思います。
書込番号:26027226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仲居さん様
ご回答ありがとうございます。
本体の電源ボタンを切り、コンセント抜いて10分以上経ってから電源を入れたりしますが、一時直ったかと思いきや、また操作不能になります。
1日に何度もです。回数が増えて来ました。
やっぱり故障かなと思います。
書込番号:26027232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プローヴァ様
ご回答ありがとうございます。
電源切ってコンセント外して10分以上放置して再電源入れてますが、本体のスイッチも3回位押さないと電源が入らない症状も出てきました。
ダメもとで初期化してみようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26027244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビの設定で初期化があります
設定→省エネ・その他の設定→設定の初期化
※Netflix等のログイン情報やネットワークの設定等も初期化されます
書込番号:26027261
5点

直ぐにご返信を頂きありがとうございます
断言したいわけではありません
誤解されないで頂きたいのですが…
リモコンの送信部・発光部はリモコン操作で光り、
そのときテレビ受信部・受光部が光れば動作する、
テレビ受信部・受光部が光らずは動作しない、
でしょうか
テレビが動作しないときもリモコンは光っている?
アンサーバックの様な目的の動作なんでしょう
反射ではなく、
アンサーバックであるならば、
ご推測通りにテレビ本体の故障かもしれません
サービス来るなら操作不能で原状復帰するにしろ、
それ以上のことはせずとも良いのではと思います
頻度は増えても同じ不具合が安定して発生するなら
そのままにして点検の方が良いとも言えます
近日中にサービスの方が来るなら「待てば回路の日和あり」でも良いのでは
しかし
「スイッチも3回くらい押さないと電源が入らず」
別の症状が出てきたのであれば全体的故障かもです
書込番号:26027283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
リモコンの送信部・発光部はリモコン操作で光り、そのときテレビ受信部・受光部が光れば動作する、テレビ受信部・受光部が光らずは動作しない、でしょうか
例えば本機はテレビのリモコンで音量をアップダウンするとテレビ下部のLEDが光ります
「テレビ受信部・受光部」が光るわけではなくリモコンの信号を受信すると単にLEDが光るだけです
LEDが光ればリモコンの信号がテレビに届いているのでリモコンで指示した動作になります
書込番号:26027301
7点

zr46mmm様
ぶうぶうぶう。でも人間です様
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、リモコンで操作を受け付けテレビ下部のLEDが光ります。こちらの表現が下手ですみません。
もひとつですが、テレビが到着して設定が終わり、まず地上波を試し観て、字幕を出そうとしたら、サブメニューに「字幕」がありませんでした。
しばらく時間を置いてからサブメニューボタンを押したら「字幕」の表示がちゃんと出ました。
アプリが色々入っているからこういうこともあるのかな、と気にはしてませんでしたが、さすがにちょくちょく電源オンオフが出来なくなってきて焦ってきました。
初期化して再設定がおっくうですが、やってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26027372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sara994さん
私が前にこの症状になった時は、繋いでいるハードディスクが原因でした
HDDからスティック型SSDに変えたら直りました
書込番号:26039881 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]
無線でネット接続しています。youtubeは見られるのですが、amazon prime videoが見られません。amazon prime videoのボタンを押すと、インターネット接続に問題があります的な表示が出ます。ルーターの再起動、テレビの電源の切入等、試しましたがダメです。
「設定」から、ネットワーク接続を無線で行うと、「設定完了」になるのですが、接続テストをすると、テレビとルーターは○になるのですが、ルーターとインターネットは、×(インターネットに接続できませんでした)となってしまいます。これが原因なのでしょうか? それにしては、youtubeが普通に見られるのですが?
どなたかお助けください。
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>無線でネット接続しています。youtubeは見られるのですが、amazon prime videoが見られません。
結果だけだとちょっと難しいですね...
<「無線LANでの接続」だとして、プロバイダなどの情報も欲しい所ですm(_ _)m
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00008TfpYKSAZ/ipv6%E3%81%A8ipv4%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%8B%AC%E3%82%8A%E8%A8%80
こんな書き込み情報が有りますが...
書込番号:25051137
2点

回答ありがとうございます。ソフトバンク光で繋いでいます。無線は、バッファローのwsr-1166dhp3です。
書込番号:25051243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mkdsg198さん
こんにちは。
こういう場合に単にテレビの電源オンオフは意味がありません。
テレビのリセット(OS再起動)を下記の手順でやってみてください。
テレビの主電源を切り、コンセントを抜く。
10分以上そのまま放置して再度コンセントを挿し電源オン。
書込番号:25051288
0点

ありがとうございます。実はそれもやったんですが、ダメでした。背面の電源を長押しして再起動させ、ネットワーク設定をあたらめてしなおしても、完了にはなるんですが、接続テストをすると、接続できませんの繰り返しなんです。
書込番号:25051301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mkdsg198さん
そうですか。
以前は見れていたのに急に見れなくなったのか、テレビ購入して最初の接続で躓いているのかどちらなんでしょう?
他にテレビ側で確認するとしたら、Z740XSのファームが最新か(最新は21年11月のT36-021EFF-313)、本体設定のipv6をオンオフしてみて差があるか、等でしょうか。
それとルーターにもよりますが、ルーターの再起動とルーターのリセット(ハード的なリセット)があって、後者でしか直らない場合もあるとのことです。
書込番号:25051484
0点

ネットワークサービス情報の初期化を実行するとキャッシュの内容がクリアされるので動くようになるかもしれません。
それでもだめなら すべての初期化 を実行してみましょう。
書込番号:25051562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ルーターのリセットは、ソフトバンク光のBBユニットって言うんでしょうか?白い機器にリセットボタンがあったのでやってみたことがあります。でダメでした。また、ネットワークの初期化でもダメだったので、今度時間があるときに全体の初期化もやってみます。
書込番号:25051631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
ネットワークを疑うのなら、スマホのテザリングで試す(接続だけ)んです。
繋がったら、無線に戻してどうか。
それでもなら、テレビの完全初期化を試したいとこですかね。
書込番号:25051813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:25012086 の方と似たような症状ですね。
送信元の不具合みたいですよ。
書込番号:25051842
3点

つながりました。皆さん、本当に本当にありがとうございました。
結局、ネットワークの初期化,、TVやモデムの電源OFFや再起動は何度やってもダメなので、覚悟して全体の初期化をしてみました。初期化1、初期化2、すべての初期化と選択を求められましたが、とりあえず1から試したところ、つながりました。まずダメだと思ってやったのですが、びっくり。ほんと、皆さんありがとうございました。同じような問題に直面している人の参考になれば幸いです。
書込番号:25051894
10点

昨日から同様の症状で四苦八苦しておりましたが、初期化1で解決しました
貴重な情報ありがとうございました
書込番号:26039449
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ]
先日、本商品をネットで購入しました。
今までは、FireTVでネット動画を見てましたが、GoogleTVが搭載しているので必要ないかなと思ってます。
見たいコンテンツ(NHK+とか…)をあとから追加することは可能なのでしょうか?
お使いしている方がいらっしゃれば、お教えください。
7点

>yukietsuさん
こんにちは。
下記のように標準でNHK+をサポートしています。後付けでDLする仕組みもあります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158608
書込番号:26038963
1点

>プローヴァさん
お教えいただき、ありがとうございます!
11年前に購入したブラビア55型が壊れてしまい、みなさんのレビュー、クチコミを拝見しながら購入しました。
4K画質が楽しみです。
書込番号:26039031
0点

希望されることは出来ると思いますが…
それは、やらない方が賢明ではないかと思います
今まで使われていたFire TVがAmazon fire TV stick/cubeであるならば、継続して使うことが安全寄りになると思います。リモコンの持ち替えは手間ですが
テレビはパソコンやスマートフォン等と異なります
パソコンやスマートフォン等は購入後のハードとソフトの変更は想定されています
テレビは出荷時が完成品で調整・検査されています
改変には向かないと思います
テレビに搭載されている動画配信サービスを視聴するアプリケーションは使えば良いと思うけれど、アップデート・新規インストールはトラブルにつながるような…
テレビは資源には余裕を持たせていないと思うから
Android TV/Google TVは当初の不具合多発(当時を知りません)は無くなった様ですが、それでも現在でも出荷時からは手を加えない方が、トラブルは避けられると思います
リモコンの持ち替えくらいで済むのなら、Fire TVを使い続けた方が良さそうに思えます
書込番号:26039069 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

北米では、現在のAndroid TV/Google TVやFire TV等のテレビの基本ソフトに不具合動作があるとは思いません
テレビの基本ソフトを日本向けに、日本のテレビだけで動作する機能を搭載しようとするから、テレビの基本ソフトの動作は安定さを欠く様に見えます
動画配信サービスを視聴するアプリケーションは関係はないかもしれませんが
日本のテレビだけで動作する番組録画や録画番組の配信と視聴等を実現するために、テレビの基本ソフトは、安定して動作している様に見える状態にようやく造り込めているのだとしたら…
無害の動画配信サービス視聴アプリケーションのアップデートや新規インストール等で、テレビの基本ソフトはたちまち不安定になるのかもしれません
書込番号:26039096 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>yukietsuさん
私も先日、KDL-40F1からXRJ-55X90Lに買い換えました。
Fire TV Stick 4K Maxも使ってましたが、今はほとんどテレビ内蔵アプリ使ってます。
NHKプラスも使ってますが問題無いです。
アプリ起動も速く使い勝手も良いです。
ご心配なら、取りあえずFire TV Stickも残しといては如何ですか。
Fire TV Stickの付属リモコンは小型で使い勝手も良いので、何かと重宝します。
Fire TV Stickのホームボタン押せば、勝手に切り替わり使いやすいです。
書込番号:26039298
10点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
アップデートで不安定になることは、たしかにありそうですね。
勉強になります!
>ひまJINさん
寝室のテレビにFireStickを使おうかと思ってたんで、BRAVIA KJ-55X75WLを使いながら試してみたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:26039374
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C48GQ2 [48インチ]
GQ3を購入、入荷待ちの者です。
こちらの機種でもいいですし、他のシャープの機種でもかまいません。お持ちの方に聞きたいです。
@スマホの画面をそのままテレビに映すミラーリングは出来ますか?出来れば方法も簡単でいいので。
AテレビでHPを開いたり、検索したり普通スマホでやっていること可能ですか?
※電気店で聞きましたけど、マチマチでどこを信用していいかわかりません。実際にシャープ使っている方に聞きたいです。よろしく。
書込番号:26039247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョージ7777さん
@androidスマホからならキャストもミラーリングも可能です。iPhoneはキャストはできますがミラーリングはできません。
Achromeブラウザが使えますが、TVはポインタが自由自在に動かせませんのでPCやスマホやタブレットの代わりの様には快適に使えませんので、使っている人はほとんどいないでしょう。
多くの質問スレを解決済みにせず放置されているようですが、基本エチケットなので対応しましょう。
書込番号:26039265
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





