液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(4113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
521

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMIにDVD外部機器接続で信号なしとでます。

2025/04/10 01:21(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED83C4PJA [83インチ]

HDMI端子に、ブルーレイをはじめ外部機器を接続。表示にはその機器の機種名が表示されるも、信号なしとなります。ちなみに、DVDを再生すると音声だけ流れます。これって設定なんでしょうか?ちなみに、お互いのコンセント抜いて、接続しなおしても結果おなじでした。色々な機種でやってみても結果同じです。

書込番号:26141058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2025/04/10 05:07(6ヶ月以上前)

>しょんでんだろうさん
こんにちは

コンセントは10分以上抜きましたか?

書込番号:26141115

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/04/10 06:38(6ヶ月以上前)

https://www.lg.com/jp/support/product-support/troubleshoot/help-library/cs-CT52000176-20153411305416/

既に実行済みで効果無いからケーブルを変えてみる

書込番号:26141142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/04/10 08:04(6ヶ月以上前)

複数の外部機器を複数のHDMI入力端子につないでそれぞれを切り替えても、であるならば、ですが

外部機器をひとつひとつ、ひとつのHDMI入力につないでであるならば、

信号線は変えてみて、
信号線を挿すHDMI入力チャンネルは変えてみて

書込番号:26141191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/10 08:29(6ヶ月以上前)

>しょんでんだろうさん
こんにちは。
当方も古いLG Web OS機のユーザーですが、LGのOSはいちいちリセットが必要なほど不安定ではありません。

>>色々な機種でやってみても結果同じです。

複数の機種で試したと言うことは、HDMIケーブルも何種類か入れ替えて見たんですかね?
であればテレビ本体の初期不良では? 

初期不良交換を依頼するか、メーカーのサービスに修理を依頼するか、かと思います。

書込番号:26141206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/04/11 13:05(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>オルフェーブルターボさん
皆様、ご回答ありがとうございます。
PS5やスイッチなどいろいろ機器、HDMI端子場所かえたり、コード変えたりしましたがやはり、信号無しでしたので、すべてのケーブルをいったん外して30分ぐらい電源抜いて再トライしました。すると、反応があり接続機器のホーム画面が表示されました。
ありがとうございました。
原因は他にもあり、アンプにつないだ10MのHDMIケーブルでした。買ってからすぐにこのHDMIケーブルを接続、トラブルが起きたとんじゃないと思われます。今回スペアの10MのHDMIケーブルではなんの問題もございませんでした。推奨は3M以下と書かれていましたが、これとは関係なく現在はうまくいっております。
TVを購入してから、USB機器だの、HDMIケーブルなど早急につけずに、1台ずつ反応をみて接続する事がポイントなのかなと思いました。

書込番号:26142566

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

音は出るが画面は映らない

2025/04/09 22:11(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M510X [50インチ]

スレ主 babaさんさん
クチコミ投稿数:3件

1週間前からテレビが音声は出るが画面が映らなくなりました。
マニュアル的な再起動やチェックはしましたが、映りません。
5年の保証も切れているので自分で直そうと決めました。
裏ブタを外し基盤をチェックしましたが、異常は確認できませんでした。
偶然、黄色っぽい大小をつないでいるアセンブルコードを抜き差しをすると、一瞬画像が映ることを発見しました。
どちらの基板をつないでいる方と言うのではなく、どちらの基板につないでいるジャックでも起こる現象でそれも、しっかりカチットつなぐと映らなく、微妙につなぐ手前の接触で映る現象でなぜそうなるのか不思議です。
アセンブルコードや基板をネットで探しましたが見つかりません。そういった事を含めて、どなたかわかっておられる方にお教え願いたく投稿しました。よろしくお願いします。






書込番号:26140932

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2025/04/09 22:19(6ヶ月以上前)

>babaさんさん
こんにちは

映るということは接触不良です。

コネクタをかしめるか、清掃するかして、対応する価値はあるとおもいます。

ピンコネクタならメス側を、精密ドライバなんかで、押さえつけるといいですよ。

書込番号:26140949

ナイスクチコミ!5


スレ主 babaさんさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/09 22:58(6ヶ月以上前)

早速の回答ありがとうございます。
14本のアセンブルコードで、接続部はジャックになっていてかしめるとかは無理なかんじです。接触不良のようにも思いますが、しっかりつなぐと映らないのは部品の一部が不良になっているのかとも、思われます。基板の交換も視野に入れているのですが、ネットで探しましたがみつかりません。何かいい方法があればお教え願います。

書込番号:26140982

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/04/10 07:18(6ヶ月以上前)

信号線をしっかりつないだら映らずに、
こんな感じ?でつないだら映るのであれば、
信号線は断線しかかっているのではないでしょうか

こんな感じ?の状態の姿勢を維持する様に固定ができたら、それで映れば、良いかもしれません

或いは信号線の両端の端子はそのまま使うとして、
14本の信号線を切断して取り替える

加工や電気工事等の経験があったり、
良い道具があるならば良いかもしれません

感電にご注意

作業する前に金属製のドアのノブや冷蔵庫等に触って、人体に溜まっている静電気は放電してから
静電気でテレビを壊したら面白くないので

書込番号:26141165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/10 09:03(6ヶ月以上前)

>babaさんさん
こんにちは。
書かれていることから原因の特定などできません。
書かれている内容から推察すると、素人修理ですよね?

基板の半田面をチェックして半田割れに半田盛りなどする人もいますが壊すリスクがあるのでお勧めしません。
フラットケーブルはコネクタ部の知識がない状態で下手に触ると、コネクタを破損させるリスクがあるのでお勧めしません。

なので、内部を掃除機などで清掃して、ワイヤーハーネスのコネクタを全て複数回挿抜してみて、それで直らないならそれ以上は無理と考えた方が良いと思います。

オークションでM510Xのパネル割れジャンク品などが出品されてればそういうのを落札して1つ1つ基板を交換して見る手もあります。要はニコイチ作戦ですね。でも、そもそも売られている商品が完動品である保証は全くありません。

書込番号:26141229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 22:32(6ヶ月以上前)

基板が壊れると、画面が映らなくなるけれど
接続している線を一本繋がらなくすると、何かの画像処理が出来なくなる代わりにテレビがついたりすることがあり
基板の壊れたジャンク品の素人の修理は基板を交換するか、一本線を繋がらなくするやり方が多い

スレ主さんの場合、引っ張ると映るんだから、どれかの線を繋がらなくすると映るヤツかも

それから基板が壊れている場合、パネルが壊れていて、そのせいで基板が壊れてしまうことが少なくないから、基板交換してもそのうちまた基板が壊れるかも

書込番号:26142052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 babaさんさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/11 00:56(6ヶ月以上前)

回答を寄せていただいた皆さんありがとうございます。色々頭を巡らせていますがまだ解決の見通しが立っていません。もうしばらく悩んでみたいと思います。

書込番号:26142150

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/11 07:43(6ヶ月以上前)

アセンブルコードが分からない…
コネクターとかフラットケーブルは割と手に入りますオペしますか?
取り敢えずフラットケーブルの取り替えしましょう。

書込番号:26142279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/05/04 18:52(5ヶ月以上前)

本日外出から帰ってきたら同じ症状でした、2018年製でリセット、等をしましたが画面下部にうっすらと色が出てすぐに真っ暗、音声のみです。4時間ほど放置しましたが変化なし。こうなると買い替えを検討せざるを得ないのですが58インチは今はあまりないように思います、このサイズがベストですが昨今の主流である55インチに落とすか65インチにあげるか悩みます、スレ主さんはその後どうされましたか?

書込番号:26169089

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/05/04 19:18(5ヶ月以上前)

大手家電量販店のテレビの展示は、画面サイズは65インチ以上が主体になっている様には見えます

メーカと販売店が売りたいものは、55インチから65インチに変わりつつあるのではないかと思います

お買い得は55インチよりも65インチかもしれません

書込番号:26169115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/15 16:08(4ヶ月以上前)

>babaさんさん

私の510Xと同じような方々がいたので、求められている「直し方」については何も書けませんがコメント残しました。

8年目に突入の一昨日、突然画面に黒い筋が現れたと思ったら、画面が黒いままとなりました。
筐体も液晶表面も、とても綺麗なままなのにバックライトが点かない。こうなるとただのデカいラジオですね。綺麗なだけに直したい気持ちはとてもわかります。色々バックライトを自分で直したような記事も見たのですが、私には技術が無さそうなので分解にまでは至れませんでした。

そして買替えを考えチラシ価格99,800円だった50M550Mを電気屋さんに見に行ったのですが、何か画面がぼやけて見えました。他の50インチと比べると。そして550Mは2チューナーとのこと。3チューナーだった510Xより何か悪くなってました。そうなると少し欲が出て隣で綺麗に映ってた3チューナーの50Z670Nとかが気になり出したり..。

私も510Xの外付けHDD録画を無駄にしたくないので本当は直ってくれると嬉しいのですが、修理費用10-12万とか出されると買替を考えますね。「こうしたら映るようになったよ!」とかいう素敵なコメントは付かなそうかなー。

書込番号:26179805

ナイスクチコミ!0


エイシさん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/08 19:15(1ヶ月以上前)

先ほど帰宅してテレビ付けようとしたら、正にこの症状でしたorz

音は出るけど画像は出ない。。。
買い替えかぁ。。

書込番号:26284804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Tver 続きから再生

2025/04/09 05:26(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32EF1 [32インチ]

スレ主 oh-showさん
クチコミ投稿数:27件

本機をお使いの方にお尋ねします。
本機でTverにログインし、視聴を中断後(電源OFF)に、再度視聴する際は続きから再生できますでしょうか?
数年前に購入したTOSHIBA REGZAでは最初から再生となってしまいます。
宜しくお願い致します。

書込番号:26140065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2025/04/09 15:32(6ヶ月以上前)

>oh-showさん

同じ機種でなく申し訳ないですが、私の所有してるGoogle TVのブラビアで動作確認しました。
朝ドラマ再生して、半日ほど経って、同じドラマを再開した限りは、「続きから再生」が表示されます。
途中、かなりの頻度で電源のON/OFFしてます。
https://kakaku.com/item/K0001579340/

同じ機種使ってる方からのレスが欲しいですが、中々難しいかも知れません。
他のAQUOSはGoogle TVですが、この機種はAndroid TVなので、動作が違う可能性があります。
取りあえず気長に待ってみて下さい。

書込番号:26140573

ナイスクチコミ!3


スレ主 oh-showさん
クチコミ投稿数:27件

2025/04/09 17:50(6ヶ月以上前)

ひまJIN様

早々にお返事頂き、ありがとうございます。

GoogleTVかAndroidTVで動作が異なる可能性があるのですね。
近日中に購入する事にしましたので、実機で確認し、報告させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:26140697

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2025/04/11 07:46(6ヶ月以上前)

レジューム機能があるかですね。

書込番号:26142284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/11 08:51(6ヶ月以上前)

>oh-showさん
レジュームが効くかどうかはアプリ側の問題でOSは関係ないと思います。
ましてgoogleTVとandroidTVは呼称を変えただけで中身は同じですから。

OSが同じソニーとシャープですから、TVerはAndroid向けのもの、であれば、シャープでもソニー機と同じ動作になることが期待できますね。

書込番号:26142344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oh-showさん
クチコミ投稿数:27件

2025/04/11 10:56(6ヶ月以上前)

皆様、ご教授ありがとうございます。
本件を実機で確認できました。
結果、「続きから再生」可能でした。
誠にありがとうございました。

書込番号:26142456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビについて。

2025/04/09 03:59(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 noko5225さん
クチコミ投稿数:8件

ハイセンスのテレビを購入したいのですが。

55U8Nか55E7N PROを検討中なのですが?
55E7N PROがAmazon限定で三万近く高いですが、
何が優れてるのか?どちらがオススメかをアドバイスお願いします。

書込番号:26140048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/04/09 05:53(6ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001626015_K0001626017_K0001658472&pd_ctg=2041

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/d6.php

https://www.hisense.co.jp/tv/e7npro/d6.php

販売店を限定しない製品では、U8NがU7Nの上位機種です。パネルはU8NはMini LEDです

アマゾン限定のE7N PROは、U7N(E7N)のパネルをMini LEDとしたものと思われます
E7NはU7Nに対応するのか、E7N PROはU8Nに相当するのかは分かりません
E7N PROはU8Nと同等か、それ以下と考えられます

そうであるならばE7N PROがU8Nよりも安く買えるならば、いざ知らず

E7N PROがU8Nよりも高いならば、E7N PROを買う理由はないでしょう

書込番号:26140071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/09 08:55(6ヶ月以上前)

>noko5225さん
こんにちは。
両者の消費電力を見ると85型と55型は同じですが、65型と75型はU8Nの方が高くなっています。

両者エンジンは同世代なので、消費電力の差はバックライトの差と言えるかと思います。65/75型に関してはU8Nの方に若干のアドバンテージ(明るさや分割数)がある可能性はありますね。55/85は両者同じと思います。

また、ゲーム向きの144Hz対応はE7N PROは全機種ですがU8Nは55のみ非対応です。E7N PROの方が開発年次が数か月新しいからこうなっているかと思います。

値段に関しては、E7N PROはアマゾン専売で価格競争がないため若干高めの値段になっている可能性が高いと思います。

65/75を検討なら文句なしにU8Nですが、55だとU8Nは144Hz対応がない点がいまいちです。とはいえ、この点はパソコンにハイエンドグラボを入れて一部のタイトルをプレイしなければ全く関係ない話ですね。PS5proでも120Hzあれば十分です。
ということで144Hz対応が必須ならE7N PRO、そうでなければ値段の安いU8Nと言った所かと思います。

普通は値段がこなれていて型番的に上位機種であるU8Nを選んだ方がいいでしょうね。

書込番号:26140178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

たまに音が多少大きくなってるのは??

2025/04/08 03:29(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7N [43インチ]

クチコミ投稿数:127件

オーディオキャリブレーション というを試しに オンにしてもオフにしても どちらでもなってると思います

何か考えられる事ありますか??

書込番号:26138903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/04/08 06:55(6ヶ月以上前)

それがテレビ局に依り有ったり無かったりか

特定の番組に依り有ったり無かったりか

そうでなければオートボリュームの誤動作か

テレビの電源ボタンの長押しでリスタート
或いは、及び、
テレビの電源プラグをコンセントから抜き10分放置
再び電源プラグをコンセントに挿してテレビを起動
動作を見る

リモコンに声(音)に反応して動作するボイス機能があります
ボイス機能を使っているなら使わない
登録を解除する
リモコンの電池を外して入れ直す

以上で不具合動作が解消しなければ、また考える

書込番号:26138953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/08 08:27(6ヶ月以上前)

>Kaiserwave5879さん
こんにちは。
設定 - 音声設定 - オートボリューム が
オンになっていませんか?オフに設定してみてください。

この機能は音声信号の平均値を見てボリュームを上げ下げする機能ですが、平均値が小さくボリュームが高く設定された時に大きな信号が入ると音が大きくなったりします。なのでオフが妥当です。

オーディオキャリブレーションは室内環境を測定して補正する機能ですので、オンでもオフでも音量の大小とは無関係です。

書込番号:26139033

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/04/09 08:14(6ヶ月以上前)

嫌中の物の怪の仕業かもしれません

御札やクロス等を置くと効果があるかもしれません

書込番号:26140145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

3年ほど使用して、

2025/04/07 01:28(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]

スレ主 IDNACさん
クチコミ投稿数:31件

今まで特に気にも止めなかったんですが、
スタンバイ状態からのリモコンONで
即行で映像が出る場合と
5.6秒で映像が出ることがわかりました
ほぼ後者ですが、
節電モードあたりかなと設定探してみましたが、
それらしきものは見つかりませんでした
常に即行で映像が出るのが理想なので、
こころあたりがある方がいらっしゃれば教えていただくと助かります
機器不良の可能性もあるかもですが、とりあえずは使えるので
現状ありきです

書込番号:26137654

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/04/07 04:54(6ヶ月以上前)

電源ボタンの長押しでリスタート
それでは解決しないかもしれません

それで駄目なら、
電源プラグをコンセントから抜き10分放置した後、
再び電源プラグをコンセントに挿す

何れかで解決すると…思いたい

書込番号:26137694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2025/04/07 07:35(6ヶ月以上前)

>IDNACさん
こんにちは
節電モードは関係なく、リセット等が必要な動作不良でもありません。

テレビの電源をオフにしても、内蔵の基板への電源が切れるのは数分程度後になります。
OSが裏で動いているので、処理を終えてから本当にOSと電源が落ちてスリーブに入ります。

なので、スリーブに入る前なら電源オンしてもすぐにテレビがオンします。スリープに入った後ならスリーブから起きる必要があるのですぐにはオンせずに数秒かかるわけです。

書込番号:26137821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4442件Goodアンサー獲得:661件

2025/04/07 08:09(6ヶ月以上前)

なるほど

そうであるならば、
テレビの電源を落として直ぐに電源を入れたなら、
テレビは直ちに起動すると

メモ、メモ

書込番号:26137845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/07 10:56(6ヶ月以上前)

録画中や番組表取得中ならもしかして速く起動するかもだけど、早いとか遅いとか気になったことがない

書込番号:26138021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 IDNACさん
クチコミ投稿数:31件

2025/04/08 15:52(6ヶ月以上前)

有難うございます
ほかのみなさまも、
こういうものだと理解しました!

書込番号:26139481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング