
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2025年2月8日 15:02 |
![]() ![]() |
98 | 11 | 2025年2月26日 17:41 |
![]() ![]() |
66 | 6 | 2025年2月13日 10:50 |
![]() |
35 | 4 | 2025年2月6日 10:26 |
![]() |
4 | 2 | 2025年2月5日 11:05 |
![]() |
4 | 3 | 2025年2月5日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75T8B [75インチ]
SONYのテレビから買い替え
テレビから光ケーブルでアンプDSP-AX463に繋いでいますが
Amazon prime等、2chにしかなりません。
前のテレビではちゃんと5,1chで楽しめてました。
誰か教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26065765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Heyouさん
こんにちは
テレビのメニューを辿って、デジタル音声出力みたいな項目があればPCM以外に設定してみてください。
書込番号:26066401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pcm以外有りません( T_T)
非圧縮ステレオオーディオのみを配信します。と出ます。
書込番号:26066673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Heyouさん
であればテレビの仕様ということでしょう。
取説もアップされてない様なので万事休すです。
アンプにHDMI入力がある様なら、fire tv stick等をアンプに挿して使われればと思います。
書込番号:26066679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]
次のZ95Bが良さそうです。発売されるかな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1659904.html
書込番号:26065204 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

CSOT製のパネルかな?
有機ELは黒の階調が弱いから
RGBだと暗いシーンが上手く出来ないね
書込番号:26065226 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Z95BのパネルはLG製だと思う
書込番号:26065250 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ちちんぺいぺいさん
CSOT使ってるのはSONYの液晶だよ。すげーコストダウンで丸儲けなんでしょうけどオセロ問題噴出してます笑
書込番号:26065299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CSOT製の、インクジェット方式OLED
パネルの量産出荷予定は昨年後半あたり
だったような気がするが
JOLEDの、破綻でスケジュールに遅れが
出ているのか 完全に頓挫したのか
書込番号:26065868 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もうパナソニックもダメですね。全然売れないんでしょうね。
電気屋さんやってる人が、「最近のパナのテレビはリコール対象製品が多いです。特に電源ランプが点滅して電源が落ちる故障が非常に多い。」って言ってました。
中国とかに売り飛ばすのかな?
書込番号:26066538
12点

サムのQD有機もインクジェットとか書いてあったような
パナの電源は自社の規格外の電解コンデンサとか使ってるからですね、回路設計も古いですし。
SONYは最新の品質の良い電源部品使ってるから劣化も少ないです。
書込番号:26066878 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

サムの。インクジェットはQDの部分に
関してだったかもしれません
書込番号:26066893 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

QD以外にインクジェット使うの有るの?
Xで65Z95Aと55Z95Aを検索しても1年間で買った人4人ぐらいしか見つからんから、
売れてないのに、吊り広告は売り上げ1位とか捏造してる
書込番号:26068058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>石の壁紙はダサいさん
メーカー公式なので確実なところでは昨年
G5、5ラインから4K21.6及び
2.8K14インチパネル出荷開始されているようです 当初計画では本年度テレビ向け
サイズ採り可能なG8.5まで拡張予定でしたが、TCLが有機ELとりわけ、テレビ市場
に関して今後現実維持又は縮小との観測で
工事進捗状況不明ですが
一時休止又はキャンセルになる可能性も
有るかもです
書込番号:26089307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
現実維持は現状維持です
書込番号:26089322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベンラスさん
こんにちは
有機ELはPCモニタ用に小型路線で、65インチが無くなり、
55インチ以下に縮小しちゃいそうですね。
65以上は明るいLEDバックライト液晶で勝敗は決まりですね。
自分の有機ELは、一番暗くしてるから、明るいテレビは要らないのですが。
パナソニックが力を入れるとデバイスが100%終了するという、
Panasonicタイマー発動です。
書込番号:26090608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ネットサービスや動画配信も止まる可能性?
元から使えないから問題ない?
パナソニックは15日、薄型テレビ「ビエラ(VIERA)」シリーズに搭載されている音声サービス「Googleアシスタント」が2025年3月11日より使えなくなると案内した。Googleからのサービス提供終了が理由という。
対象機種は、2019年から2022年に発売された有機ELビエラおよび液晶ビエラ。ビエラのGoogleアシスタントは利用できなくなるものの、Googleアシスタント搭載のスマートスピーカーと連動する「スマートスピーカー連携」は引き続き利用できる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1655424.html
書込番号:26065185 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

サービス終了だなんて、まるでソシャゲ(つд`)
書込番号:26065206 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Googleからのサービス提供終了が理由、と書かれてますが、
更新が止まりOSのセキュリティーアップデートが無いから、
アクセスできなくなるんかなと。
それを回避するために、動画配信の方は、パナソニックが立てた代理サーバー経由なので。
書込番号:26065223 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2022年に発売したスマートTVが、購入2年ほどでスマートじゃ無くなるとか、猶予2ヶ月前とか、流石Panasonic
Amazon以外の配信サービスは続くのか無くなるのか心配ですね。
書込番号:26065232 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

調べ直してみたら、MZだけが生き残るみたいなので、
一部ビエラで「Googleアシスタント」終了ではなく、
ほぼ全てのVIERAで終了みたいです。
予想ですが、MZも後1年で終了でしょう。
書込番号:26068878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

基本ソフトがAmazon製に変わったから仕方が無いと思います
基本ソフトのFire OSへの変更は、パナソニックからおそらく3年前くらいから案内はされていました
Googleと対抗するので、利用許諾は延長されないであろうことは有り得ることでしょう
MZについて言えば、購入時に前述の情報はあったので、聡い人は予想できた様に思います。ここや他の類似する所等で情報を集める人であれば
基本ソフトの変更は店頭やカタログ等では案内しないと思うから、賢くても情報が無ければ、気づけないとは思います
もっともMZは画質で選ばれると思うから、Googleアシスタントの利用不能は許容できるとも思います
液晶のテレビでパナソニックだからで、Googleアシスタントもあるなら便利だと選んだ人は、悲しいかもしれません
書込番号:26071735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧VIERAのお部屋ジャンプリンク、LANダビング、
メディアアクセスは止まるのかな?
Google周りのネットサービス動画配信は止まるかな?
書込番号:26073197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
購入して4ヶ月程ですがYouTube視聴時に突然地上波に切り替わる現象が2ヶ月目から発生しています。
毎回ではないのですがコンセントの抜き差しをすると解消します。
この症状は初期不良でしょうか?
修理を申し込もうかと思っていますが詳しい方教えてください。
書込番号:26063347 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

不具合の発生が毎回では無いのが厄介です
我慢して使えるから、そのままだったのでしょうが…
もっと早く行動すれば良かったかもしれません
初期不良と言うには時間が経ちすぎています
不具合を再現できる使用条件があれば良いけれど、
無ければ販売店連絡で異常を伝え対応を聞き考える
今できることは
「不具合が再現する・再現性高い使用条件を探す」
だと思います
書込番号:26063428 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Blueすかいさん
もう初期と言える期間は過ぎています。
不具合の状態をスマホで動画撮影して説明すると対応しやすいと思います。
書込番号:26063442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

よくある話題。
・初期不良か?と主張するならば、もっと早く購入店に言うべき。
・初期不良で、代替品と交換してくれたりするのは、在庫を豊富に抱える
量販店の力によるサービスであったりします。
・メーカーのサポートに直接言った方が、対応が早いのではないか?
交換してくれるのではないか?と勝手に思いこみ。
自分で、サポートに連絡をして、メーカー対応は修理である。と、言われて、腹を立てる人もよくいます。
スレ主さんの場合は、
購入が、
通販店ならば、特に部門がないような店は、
直接に、メーカーへ連絡せよ!となる場合が多いでしょうし。
購入が、家電量販店などなら、やはり、その購入店へ相談。
その量販店が、ものによって修理専門の部署に行かせるか?メーカーに依頼するか?を決めたりします。
55インチの大型テレビみたいですから、出張修理は、確実ですね。
書込番号:26064017
7点

>Blueすかいさん
こんにちは。
スマートテレビなのでソフト起因の不具合はありえますので、まずはそこの切り分けを。
コンセント抜き差しですが、コンセントを抜いてから10分程度放置してから挿しこんでみてください。OSが再起動されれば状況が改善する可能性はあると思います。
抜いてすぐ挿してもOSが再起動しない可能性があります。短時間の電源瞬時停止はバックアップされますので。
これで直ればしばらくは問題なく使えると思います。
なお、一般論ですがyoutubeなど動画配信アプリを使う際は視聴終了時にはアプリを都度終了させた方がいいですよ。終了させずに別のアプリ起動とか繰り返しているとメモリが圧迫される可能性はあります。ソニーのandroidなどはいちいち終了しないとすぐ不安定になります。
書込番号:26064043
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E7H [43インチ]
>YUKI5547さん
こんにちは。
地デジは1440x1080画素の16:9表示なので、ドットバイドット表示するには非正方画素の液晶パネルが必須ですが、そのようなものは存在しません。なので本機に限らず地デジのドットバイドット表示は無理です。
書込番号:26062711
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E7H [43インチ]
https://www.hisense.co.jp/tv/e7h/d1.php
搭載VOD
Netflix/Amazon Prime Video/Disney+/YouTube/ABEMA/Hulu/Lemino/U-NEXT/NHK+/TVer/
Rakuten TV/WOWOW オンデマンド/FOD/Net-VISION/DMM TV/SPOOX
Rakuten TVはあるけどRチャンネルは無い
書込番号:26062294
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





