液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(4084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
520

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信18

お気に入りに追加

標準

録画予約が実行されない件について

2024/12/03 06:33(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:147件

録画予約が実行されない時がある現象が発生しました。
毎週録画を予約していても、翌週の番組が予約にならずにそのまま翌々週以降も録画されません。
サブメニューから「予約リスト」を確認したら、最初に毎週録画を予約した項目は残ってます。
録画されてない時も、「録画失敗のお知らせ」が表示されることはありません。

この現象が必ず起こるわけではありませんが、まれに起こります。
ファームウェアは最新です。
対応策をご存じに方がいれば教えたいただきたいです。

実行されなかった番組例
BS-NHKの日曜18時 光る君へ
地上波NHKの火曜22時 【ドラマ10】宙わたる教室

書込番号:25983690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/03 07:09(10ヶ月以上前)

>憑き物落としさん
>毎週録画を予約していても、翌週の番組が予約にならずにそのまま翌々週以降も録画されません。
>サブメニューから「予約リスト」を確認したら、最初に毎週録画を予約した項目は残ってます。

予約の際にその他録画設定を選び、追跡キーワードをタイトルのみに変更してください

例)光る君へ(47)哀しくとも[解][字][デ] > 光る君へ

書込番号:25983712

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/12/03 07:26(10ヶ月以上前)

予約の確認か番組表で翌週、次回の番組が予約されているかどうかを確認されたときは如何でしょうか

連ドラの次回が予約されていないようであれば以下
・追跡キーワードの変更
・追跡基準の変更

番組表の連ドラ予約の操作で追跡キーワードを変更せずに初期設定のまま・そのままで予約の操作を行なうと次回の番組を検索・特定できずに予約録画待機とならないことがあります

サブ・タイトルがあれば削除する
第○回などは削除する

先頭一致で番組タイトルだけにすれば上手く行くのではないかと思います
次回が予約されているかを確認されてください

それとは別に以下も実行する
・電源プラグをコンセントから抜いて10分放置
・再び電源プラグをコンセントに挿す
・利用再開

書込番号:25983719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/03 07:54(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>それとは別に以下も実行する
>・電源プラグをコンセントから抜いて10分放置
>・再び電源プラグをコンセントに挿す
>・利用再開

連ドラ予約の件は間違いなくタイトル(追跡キーワード)ですのでリセットなどは不要だと思いますよ

書込番号:25983744

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2024/12/03 08:27(10ヶ月以上前)

>憑き物落としさん
こんにちは。

番組表から予約すると、番組表のタイトルで予約されるので、新番組などでタイトルの前に余計な文言がついているような場合にそのタイトルで毎週予約等をすると、前方不一致で2回目以降が弾かれたりすることがあるのがレグザ系の録画予約の特徴であり問題点です。

実装不備の回避策を示している方もいますが、今回は新番組からの予約ではなく途中からの毎週予約なので前方不一致は考えられず、これが録画できなかった原因とは断定できないかと思います。
逆に毎週録画のたびに予約タイトルの簡素化をユーザーがやらないとロクに録画できないのであれば、おそろしく使い勝手の悪い機器と言うことになってしまいますね。

なのでここは一旦「光る君へ」の予約を取り消し、電源コンセント抜き必ず10分放置した後に、再度番組表から録画予約をやってみてもらって、様子を見てみるのがいいと思います。録画失敗の懸念がありますが、来週分をBS4Kでも録画予約等しておけば、とりあえず見られない、は回避できますね。最悪画質が落ちても良ければNHKオンデマンドも使えますし。

書込番号:25983778

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2024/12/03 08:35(10ヶ月以上前)

>憑き物落としさん
同じハイセンス傘下のレグザブランドの方でも最近になって録画予約失敗のクチコミがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/#25455209
傾向不良の可能性もないではないですね。

書込番号:25983788

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/12/03 08:45(10ヶ月以上前)

予約情報が残っていることと、実際に実在する・次回放送の予定が確定している連ドラの番組が予約されることは別の事象です

検索キーワードの指定(初期設定値)が拙いから次回の番組を探せずに予約ができない。録画予約がなされていないから録画失敗の報告は無い

「最初に毎回録画を予約した項目は残っています」は、そういうことではないかと思います

みんな最初は失敗はするけれど、慣れたらそんなことはなくなると思います

各社のテレビ・レコーダに搭載される「お任せ録画」の方が使いこなしは難しいのではないかと感じます

単純に考えて良いと思います

書込番号:25983803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:147件

2024/12/03 11:58(10ヶ月以上前)

書き忘れていたのですが、ドラマ『一橋桐子の犯罪日記』でも第2話以降が録画されていませんでした。
すべて、NHKの連ドラばかりで起きる現象なのかもしれません。今のところ民放では起きていないと思います。

毎週録画なら、素直に翌週の同時間帯を録画してくれればよいだけなのに、キーワードが少し違うからといって録画実行をしない設計ってのも変な話ではあるのですが…。

毎回、キーワードを削る作業はめんどくさくて嫌になりそうです。
もう少し様子を見ます。
長文を返信していただいた方には感謝です。

書込番号:25984018

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:273件

2024/12/03 13:38(10ヶ月以上前)

>すべて、NHKの連ドラばかりで起きる現象なのかもしれません。今のところ民放では起きていないと思います。

NHKの番組だけだめな様です
民放はご指摘のどおり番組名に回数が表示されていても時間で追跡されて録画されている様です

予約決定後に番組表の当該番組を開くと予約内容確認/取り消しが確認できます
そこで2週分表示されていないと次週は録画されないと推測されます
12/3(火)PM10:00〜PM10:45
該当番組がありません

対策以下のように変更する
連ドラと追跡キーワードをNHKは【ドラマ10】宙わたる教室の様に回数とサブタイトルを削除する
予約後に予約内容を確認し次週分の予定があることを確認する

番組表→「ドラマ10」宙わたる教室(9)恐竜少年の仮設(番組指定予約)→連ドラ予約→連ドラ→【ドラマ10】宙わたる教室、追跡キーワード→【ドラマ10】宙わたる教室

書込番号:25984138

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/12/03 14:30(10ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>毎週録画なら、素直に翌週の同時間帯を録画してくれればよいだけなのに、キーワードが少し違うからといって録画実行をしない設計ってのも変な話ではあるのですが…。

>毎回、キーワードを削る作業はめんどくさくて嫌になりそうです。

毎回は必要無いですよ?(^_^;
固定される番組名を指定するのが基本ですm(_ _)m

録画したいタイトルが判らないので具体的には出せませんが、zr46mmmさんが出した例で良ければ、

番組表で番組名が
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃[ドラマ10]宙わたる教室(9)恐竜少年の仮設
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だった場合m「連ドラ」の設定は
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃宙わたる教室
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「追跡キーワード」の設定は
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ドラマ10
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だけでも十分だと思います。
 <該当週の22時に放送されるドラマという意味なら、今後同様のドラマを引き続き(タイトルが変わっても)録画出来るはず。

但し、何らかの都合で略されて「ドラマ10」では無く「宙わたる」になった場合、録画されなくなってしまいますm(_ _)m
その場合「追跡キーワード」の設定は
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃宙わたる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
の方が良い事になりますm(_ _)m

その辺は、番組表を良く見て考える必要が有るかも知れませんm(_ _)m

書込番号:25984188

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/12/03 14:32(10ヶ月以上前)

>実行されなかった番組例
>BS-NHKの日曜18時 光る君へ
>地上波NHKの火曜22時 【ドラマ10】宙わたる教室

済みません。番組名は提示されていました。m(_ _)m

書込番号:25984190

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/03 16:31(10ヶ月以上前)

連ドラ予約は、番組名を読み取り、そこからサブタイトルや番組記号等を取り除き、同じ時間帯に同じ番組名あったら録画するだけの機能だから
REGZAの開発陣の想定外の番組名だった場合は、サブタイトルを上手く取り外す事が出来ないから次週は連ドラ予約で録画出来ないよ

追跡キーワードを編集するのが嫌なら、サブメニューを開き予約リストを選びリモコンの青ボタンを押せばマニュアル方式で予約出来る
他には追跡キーワードの編集で全文字消しちゃえば追跡しないで、その追跡基準に当てはまる番組をひとつ録画する

書込番号:25984313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:273件

2024/12/03 17:15(10ヶ月以上前)

>BS-NHKの日曜18時 光る君へ
連ドラ予約しても「光る君へ(47)哀しくとも 12月8日PM6:00〜PM6:45」しか予約リストに表示されないです

連続テレビ小説 おむすびは「連ドラ」予約しても12/3「火」AM8:00からAM8:15を予約すると12/4(水)12/5(木)12/6(金)12/7(土)が予約リストに表示されます

民放の番組で平日毎日放送している番組は同様に「連ドラ」予約しても翌日以降複数の録画予約は表示されています
NHKの一部番組のみ「連ドラ」予約で翌週の予定が表示されないです

上記の事象をハイセンスに報告して相談されたらと思います

書込番号:25984363

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2024/12/03 17:55(10ヶ月以上前)

何らかのバグっぽいですね。

回避策を模索したり隠ぺい方向に話をもっていくのもどうぞお好きにという感じですが、せっかくの独自OSなのだから、メーカーにバグを直させるプレッシャーをみんなでかけた方が、ハイセンスのファンとしては健全な行為なんじゃないかと思いますね。

書込番号:25984419

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2024/12/03 18:18(10ヶ月以上前)

>憑き物落としさん

今日は。 連ドラ予約は万能ではありません。
毎週、同じ曜日・同じ時間に放送される保証はありません。
地震や台風や豪雨や重大事件や重大事故などや大イベントなどではそれを放送局が優先して番組を変更します。

私が主に使用する4Kテレビ2台(ハイセンスとREGZA)にも連ドラ録画予約機能がありますが、私は連ドラ予約機能は使いません。

主に、電子番組表のフリーワード検索を毎週行い、検索結果で録画したい番組を選び録画予約します。もちろん録画できない場合もありますが、世の中に100%は無いので諦めます。

書込番号:25984454

ナイスクチコミ!11


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:273件

2024/12/03 19:24(10ヶ月以上前)

機能操作ガイド
P64 連続ドラマを予約する
5 「連ドラ予約」画面で内容を確認する
●番組名(連ドラ)や追跡基準の曜日などが正しく表示されているか確認してください。
「連ドラ予約」がより正しく実行されるために
●「録画予約や連ドラ予約の設定を変更するとき」≫の操作で「連ドラ設定」の画面を表示させ、「追跡キーワード」の確認・編集をすることをおすすめします

P74 連ドラ予約を取り消すとき
予約内容確認で複数の番組が表示されています

複数の番組が表示されていない場合は「連ドラ設定」の画面を表示させ、「追跡キーワード」の確認・編集で複数の番組が表示されるか確認をします

ttps://www.hisense.co.jp/tv/a4n/assets/pdf/manual.pdf
直接リンク禁止のため頭のhを除いています

書込番号:25984527

ナイスクチコミ!8


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:273件

2024/12/04 18:22(10ヶ月以上前)

>複数の番組が表示されていない場合は「連ドラ設定」の画面を表示させ、「追跡キーワード」の確認・編集で複数の番組が表示されるか確認をします

連ドラ予約ができない番組は((【ドラマ10】宙わたる教室(9)を連ドラ予約済み)で次週(【ドラマ10】宙わたる教室(10)が予約できます
連ドラ予約で予約済みの場合は予約できず番組表では予約済みになっています
宙わたる教室(9)が放送終了になった翌日でも次週の宙わたる教室が予約済みになっていないため録画されないということになります
また番組表→サブメニュー→予約リストを開く→該当番組→該当番組がありません(グレーアウト)
グレーアウトで該当番組がないため次週の番組が録画されない

書込番号:25985752

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:147件

2024/12/05 23:00(10ヶ月以上前)

メーカーにメールで問い合わせしました。

毎週録画予約の不具合の検証と改善、ファームウェアの更新をお願いしました。
返事の概要は、「追跡キーワードの編集で試してほしい」との事。
検証・改善の言質は取れませんでした。

毎週録画予約をしたら、翌週同時間帯の番組が追跡キーワードに一致しなくても、録画し続けてくれるように設計を変更してくれればと願ったのですが…残念です。

書込番号:25987454

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/12/06 03:36(10ヶ月以上前)

残念でした

しかし、メーカに改善要望をされるのは前向きで良い行動だと感心しました

連ドラ予約は最初からこの操作で他には知らないから、キーワード検索の動作と連ドラ予約失敗、確認と必要に応じて修正は当たり前と捉えていましたが

キーワード検索によらずに指定日時(毎週や毎日、および月から木、月から金と月から土など)で予約されるのが標準なのかもしれません
予定された割り込みの特番は録画されるとしても、録画された後に削除しても良いし、録り逃すよりは遥かにマシだとも言えます

両方の動作を搭載して、標準動作はどちらかを選べて固定できたら良いのかもしれません

テレビは娯楽の主役からは後退しているだろうし、
レコーダの動作の応用でもあるし、
そのレコーダは衰退だし、
テレビはハイテクではないし、
技術革新は期待されてはいないし、
海外では搭載不要の機能だろうから対応は期待薄、等々

しかし機能に不足があると思うのであれば、改善を要求する素直な態度は健全なんでしょう

勝手に納得したり、直ぐに揶揄したりするよりも

年を重ねても偏屈にならずに素直な心は素晴らしい

書込番号:25987640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ80

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32V5-B [32インチ ブラック系]

クチコミ投稿数:165件

直接有線LANケーブルをこのテレビにつないでインターネットに接続しようとしているのですが、なぜかネットには繋がりません。直接URLを入力しても「DNSが設定されていません」と出てまったく繋がりません。ルーター側のLANランプは通常、例えばPCとかプリンターとか繋いだら付きっぱなしですが、このテレビ繋いでるLANポートのランプだけずっと点滅です、テレビとルーターのどちらの取扱説明書にもこんな症状書いていないので困りました。

原因は何が考えられますか?どうやったら解決できますか?

書込番号:25982587

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/02 11:29(10ヶ月以上前)

そもそもこのテレビだけでは見れないからね、アマゾンfirestickとか必要。2011年のテレビ単体では無理があるよ。

書込番号:25982592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/12/02 11:35(10ヶ月以上前)

ルーターは何をお使いでしょう?

いろいろ考えられますが、LANケーブル、ルーターの設定、TVの設定でしょうか

書込番号:25982598

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:412件

2024/12/02 11:46(10ヶ月以上前)

一応ブラウザを搭載しているようだが
どのみち当時のブラウザじゃまず間違いなく
YouTubeの動画は見られないだろうから諦めるのが賢明です

書込番号:25982604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:165件

2024/12/02 11:59(10ヶ月以上前)

>テキトーが一番さん
ルーターはアイオーデータのWN-SX300FRです、ほかの機器は皆繋いだらつながるのでルーター側ではなく、テレビ側の問題だと思います

書込番号:25982617

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2024/12/02 12:01(10ヶ月以上前)

>ハンバーガー丼さん
こんにちは
https://jp.sharp/support/aquos/doc/internet.html

上記HPで探していただくとわかりますが本機はスマートテレビではなくyoutube視聴は非対応です。

LAN端子に家庭内LANを繋ぐと、同じLAN内のDLNAサーバーの映像を見たりできるホームネットワーク機能が使えるようです。
youtubeを見たければfire TV stickをHDMIに繋げば見れると思いますよ。ブラックフライデーで今安いです。

書込番号:25982620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件

2024/12/02 12:30(10ヶ月以上前)

LC-32V5のネットワーク機能は軒並み終了済み、Youtubeは元々非対応

>ハンバーガー丼さん

こんにちは。シャープ他機種ユーザーですが。

>有線でインターネットに接続して
>youtubeが見たいです

結論から言えば 虚弱体質ですさん の仰るごとくで、そのテレビ単体では無理です。
amazonのFireTV stickとか GoogleのChromecast witv Google TVとかの外付けを検討しましょう。


ちなみにお持ちの LC-32V5 って機種は、発売当時こそネット配信サービスの幾つかに対応していましたが、後にいずれもサービスが打ち切られており、今はいずれも使えないです。
また、Youtubeは元々未対応でした。
こちら↓をご参照。

●インターネット機能 対応機種一覧│液晶テレビ(AQUOS)│サポート・お問い合わせ:シャープ
https://jp.sharp/support/aquos/doc/internet.html
 →V5ライン

なお、Youtube云々を抜きにしての「LC-32V5を
有線でインターネットに接続できない」っていう現状をどうにか解決したいなら、
とりあえず「有線or無線」の選択を間違えてないか=「有線」になっているか、の確認からでしょう。上記スクショ参照。

有線で使う場合に設定すべき内容は取説p.168〜169の通りですが、なんか微妙に説明が足りてない?分かりにくいかも?な感じです。

ホームメニューを表示して、
「設定」→「(視聴準備)」→ 「通信(インターネット)設定」 →「LAN設定」→「IPv4設定」

で、表示される下記4項目が「自動取得」になっているか確認(もしなっていなければ「自動取得」に変更)してみましょう。

- IPアドレス
- ネットマスク
- ゲートウェイ
- DNS

これで上記の基本的な情報がテレビ側で自動的に設定される→ルーター?のLANポートのランプの定間隔な点滅が止まる→テレビがネットに繋がる、が期待値です。

まぁそれで無事繋がったにせよ、
その機体のネット動画配信絡みの機能は軒並み提供元がサービスを終了しているゆえ(上述のとおり)、
テレビ放送の各チャンネルからデータ放送の情報の詳細が見れるとか、番組連動のネット投票の類いに参加できるってくらいしか、ネットに繋いで使える用途はないと思いますが。。。

ともあれ、興味あればお試しを。

書込番号:25982652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件

2024/12/02 12:36(10ヶ月以上前)

「有線or無線」の選択@

「有線or無線」の選択A

>とりあえず「有線or無線」の選択を間違えてないか=「有線」になっているか、の確認からでしょう。上記スクショ参照。

すみませんそのスクショです↑

書込番号:25982658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2024/12/02 14:22(10ヶ月以上前)

結論から言えば観れません。

ビルトインされたブラウザはHTML5、TLS1.2に対応しておりません。

Fire Stick TVを購入されるのが賢明です。

書込番号:25982764

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が映らず音だけ

2024/12/01 13:10(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900M [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

タイトル通り画面が映らず音だけ出る様になる事が頻繁にあります。
症状としてはアマプラで動画が読み込めなくなり、操作しても動作が重く地デジに切り替えると音だけになります。
リセットして再起動すると直るのでメモリ不足かな?とは思うのですが、皆さんは大丈夫ですか?

書込番号:25981369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/12/01 13:26(10ヶ月以上前)

リセットが電源ボタン長押しなら

メモリ不足を疑うなら

電源プラグをコンセントから抜いて10分放置
再び電源プラグをコンセントに挿して利用再開

再発するなら

Amazon fire TV stickを用意してテレビの機能は使わない

書込番号:25981400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2024/12/02 12:38(10ヶ月以上前)

>なっく〜さん
こんにちは。
本機レグザはLinuxベースの独自OSで、その上にネット動画配信業者が自社の視聴アプリを実装しています。
この手のスマートテレビは、Linuxやandroidを改変していますので、メーカーによって安定度やバグ等の多さは異なっています。なので、おっしゃるようにメモリ管理等もロクにできてないのは、まあよくある話です。
スマートテレビで一番メジャーなプラットフォームであるandroid(Google TV)もシャープやソニーがキャリーしてますがダメダメで、私もソニー機を1台所持しますが結構不安定で月1-2回は再起動が必要ですね。

なのでおそらくお使いのレグザもハードの不具合というわけではなく修理等で改善はしないと思われます。

使い方のコツとしてはネット動画アプリ等を使った後、別のネット動画アプリを重ねて起動するのではなく、いちいち1つ目を終了させてから2つ目を起動するのがよいと思います。とにかく出来の悪いOSのメモリ管理を極力使わせないようにすることですね。ソニーのandroidの場合、そのようにしても安定度は大して上がらないので、ハードにも問題があるのかも知れません。

書込番号:25982663

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/12/03 14:48(10ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リセットして再起動すると直るのでメモリ不足かな?とは思うのですが、皆さんは大丈夫ですか?

「ソフトウェアリセット」では、メモリを完全にクリアされていません。
「ハードウェアリセット/電源リセット」を試した方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5〜10分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

初期化では無いので、録画済みの番組(USB-HDDの中味)や録画・視聴予約が消えたりはしませんm(_ _)m


スマホで言う「シャットダウン」が無いので「コンセントを抜く」をする必要が有ります。
 <厳密にはスマホのバッテリーを抜くまでしているイメージになります(^_^;

書込番号:25984211

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けスピーカーについて

2024/12/01 12:31(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50MX800 [50インチ]

スレ主 OVER DOGさん
クチコミ投稿数:6件

音質がこもっていて、今ひとつですので、外付けスピーカーを検討しております。
オススメのスピーカーがあればアドバイスをお願いいたします。

書込番号:25981304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 12:45(10ヶ月以上前)

>OVER DOGさん

リモコンで音声モードの切り替えは試したんですか?

書込番号:25981325

ナイスクチコミ!8


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2024/12/01 12:59(10ヶ月以上前)

> オススメのスピーカー

スレ主さんが、どういったジャンルの映像ソースを見るのか?
・配信動画を見るのか?
・ブルーレイディスク再生をするか?
・ドルビーアトモス対応したいか?

くらい、書いた方が、コメントが付きやすいと思います。

使用用途を書かずに、お勧めの?と書いてしまうと、
選択肢が多すぎです。

書込番号:25981353

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2024/12/01 14:11(10ヶ月以上前)

あと予算も書くべきですかね〜

書込番号:25981477

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2024/12/02 07:50(10ヶ月以上前)

>OVER DOGさん
こんにちは
安いものでよければ下記ヤマハあたりで十分かと。
https://s.kakaku.com/item/K0001284000/

こちらはHDMI ARC接続のサウンドバーなので、テレビと電源連動しますし、音量調整もテレビのリモコンでできて便利ですよ。

書込番号:25982374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/12/03 14:54(10ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>音質がこもっていて、今ひとつ

これは「音声モード」や「明瞭調整」「ダイアログエンハンスト」などを変更しても変わらないって事でしょうか?

「バス」「低音強調」などを強くしてしまうとこもりやすくなるかも知れません。

設定は「強」とか「最大値」が最適とは限りません。弱めの値にする事で最適な状態になる事もよく有る事です(^_^;


>オススメのスピーカーがあればアドバイスをお願いいたします。

OVER DOGさんの好みは判らないので、お勧めというのは上げられませんm(_ _)m

https://kakaku.com/specsearch/2045/
からご自身の好みを選択していって探すのが一番と思われますm(_ _)m
 <その中で気になる製品の口コミやレビューも見て見ると良いと思います(^_^;

書込番号:25984219

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

データ放送画面化の回避方法

2024/11/30 19:54(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43EN2 [43インチ]

クチコミ投稿数:9584件 AQUOS 4K 4T-C43EN2 [43インチ]のオーナーAQUOS 4K 4T-C43EN2 [43インチ]の満足度4

ジョブチューンの合否の応募や、一部のクイズ番組等で強制的に画面がデータ放送になるのですが、あらかじめ回避する設定はないですか?

いちいちリモコンのボタンを押すしか無いですかね。

書込番号:25980430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/30 20:45(10ヶ月以上前)

はい〜それしかありません。

書込番号:25980503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/30 22:46(10ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

自動でデータ放送の画面に切り替わる件、録画には保存されないので録画してあとから視聴する

録画中に再生出来る機種であれば少し遅らせて再生すればリアルタイムに近い感じで視聴、データ放送への切り替わりを回避できるのでは?

書込番号:25980676

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ89

返信17

お気に入りに追加

標準

DIGA レコーダー接続

2024/11/30 12:33(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]

スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

賢者の皆さまにお尋ね申し上げます。

永年使っていたプラズマDIGAからの買い換えを考えております。
併用していたDIGA Blu-rayレコーダーをこちらのテレビに接続して使えますでしょうか?
外付けHDDもつけますので、レコーダーを2機接続することになりますが大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25979828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2024/11/30 12:42(10ヶ月以上前)

>keita22さん
こんにちは。
プラズマvieraからの買い替えですね。

>>併用していたDIGA Blu-rayレコーダーをこちらのテレビに接続して使えますでしょうか?外付けHDDもつけますので、レコーダーを2機接続することになりますが大丈夫でしょうか?

併用して使用できます。大丈夫です。

接続はHDMIで接続すればOKです。
外付けHDDはレコーダーではなく、テレビ内蔵の録画機能のための外付けHDDです。

DIGAの録画機能とテレビの録画機能は並行して使えますので、例えばDIGAが2番組録画できて本機が2番組裏番組予約できますので、合計同時に4番組の裏録画可能です。

書込番号:25979840

ナイスクチコミ!2


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2024/11/30 13:03(10ヶ月以上前)

プローブァ様

大変丁寧なるご返答をくださりありがとうございます。
ちょうどあなた様の他の書き込みを拝読しておりましたので、このタイミングにとても驚きました。

すっかり有機ELからmini LED に傾いていた心が、プローブァさんのご意見で有機ELに戻りそうです。
明るい発色で見易いかな?!というのがこのmini LED選択の理由です。ただ量販店の有機ELの黒のきれいさはよくわかりました。地デジ、Amazonプライム、たまにBlu-rayとDVDの視聴でドラマと映画が中心です。55型で予算は恥ずかしながら20万円以内に抑えたいと考えております。
何か有機EL55型機のお勧めがございましたら幸いです。

書込番号:25979863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2024/11/30 13:16(10ヶ月以上前)

>keita22さん
参考になったならよかったです。
有機ELは奇麗ですよ。まだならぜひ一度体験すべきです。液晶ばかり勧める人の多くは有機未体験の人ばかりです。明るすぎる店頭で明るく見える液晶を選んで欠点は気が付かないまま使っている方々なので参考になりません。有機は自宅環境では十分すぎる明るさを持ちますし、有機の画質を一度自宅で体験したら液晶には戻れません。
有機のお勧めは下記です。

レグザ 55X9900N
パナソニック 55Z90A

画質なら暗部再現力の高さでパナソニックがおすすめですが、X9900Nはマイクロレンズパネルで明るいのが特長です。どっちを買っても後悔はないと思います。

書込番号:25979879

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/11/30 13:42(10ヶ月以上前)

どのメーカのレコーダでもテレビとHDMIでつないだら、レコーダの録画番組は視聴できます

テレビとレコーダが離れていてもレコーダに録画番組の配信機能があれば、両者をLANでつなげば視聴はできます

テレビの録画番組をレコーダにダビングするとか、HDMIで連携するとかであれば、リモコンひとつでテレビとレコーダを操作するとかであれば

メーカと機種にもよります

期待する動作とレコーダの機種名が明らかになれば、心配があるのであれば解決につながるかもしれません

書込番号:25979915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/30 15:27(10ヶ月以上前)

>keita22さん

> 外付けHDDもつけますので、レコーダーを2機接続することになりますが大丈夫

■単純な仕組みなので、メーカーが違っても使えます。

・テレビとレコーダは、それぞれアンテナケーブルを繋ぎ、各機器が放送を受信
・そして、レコーダ→テレビへ、映像と音を表示させている。

■時々ある書き込みは、

・テレビからブルーレイレコーダへ映像を送って記録すると誤解しているため、、
テレビは、そんなに何系統も、出力できるのか?と考えてしまい、大丈夫か?
と考えるようです。

■テレビとレコーダがメーカーが違う事によって、できない事は、

・テレビのUSBハードディスクに録画した番組を、DIGAレコーダへLANダビングできない。
・レグザテレビの番組表を操作して、DIGAレコーダに、番組録画の予約の指定が送れない。

・テレビのリモコンでレコーダまで操作させる事は、HDMIのリンクの範囲での操作となるので、何階層もメニューをたどって操作となったり。
レコーダの細かい機能を使う場合のために、リモコンは2個使いとなります。

■出来ない結果、

・テレビのハードディスクは、見たら消すような使い方の録画、
・レコーダは、後まで残したい番組の録画
・テレビからレコーダへダビングしたいものが生じた時は、2段階のダビングが必要
レグザテレビ→対応したNAS→DIGA

書込番号:25980060

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/30 17:03(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>液晶ばかり勧める人の多くは有機未体験の人ばかりです。
>明るすぎる店頭で明るく見える液晶を選んで欠点は気が付かないまま使っている方々なので参考になりません。

凄い良いようですねww 液晶の比較で答えている場合もあるのに決めつけどうなんですかね?
(質問者は違いますけど)

有機は確かに綺麗に見えますけど、プラズマの頃と同じで消費電力や焼き付きの問題で避けている人も要るのに・・

誰もが必ずしも高画質に拘っている訳では無い事を考慮した方が良いのでは?

解る人には判るけど、どうでもいい人には、そうなんだ程度の事ですよ

書込番号:25980197

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/30 18:12(10ヶ月以上前)

>keita22さん

液晶でも有機ELでも好みの機種を購入でいいのですが、有機ELは焼き付くおそれがある、焼き付いた場合延長保証などで修理できないという点は納得の上で購入することをオススメします

5年6年と使って何もなければいいのですが、もし2〜3年で焼き付いた修理してもらおうと思ったら対象外で無理だったとなるといい気はしないでしょうしそういう可能性があるというのはやはり頭に入れておくべきでしょうし

>併用していたDIGA Blu-rayレコーダーをこちらのテレビに接続して使えますでしょうか?
>外付けHDDもつけますので、レコーダーを2機接続することになりますが大丈夫でしょうか?

870N(有機ELであれば9900N)はタイムシフトマシン対応ですので通常録画用のHDDの他にタイムシフトマシン用のHDDも用意して使われることをオススメします
レコーダーは今までどおり接続し用途に応じ、TVの録画とレコーダーの録画を使い分ける感じになりますね

まだメーカーや機種を決められていないようですがREGZAを購入されるようであれば設定や使い方などアドバイス出来ると思うので何か不明なことがあれば気軽に質問してください

書込番号:25980284

ナイスクチコミ!12


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2024/11/30 18:27(10ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます!

レコーダーについては安心致しました。

お勧めの有機EL2機種はやはりお値段が立派ですね。
よいものであるのは間違い無さそうですか、なかなか踏み切れない自分が情けないです。

これから新宿の量販店を回って改めて実機を見てきます!!

書込番号:25980297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2024/11/30 18:31(10ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも、人間です。様ありがとうございます。

プラズマからの買い換えで、いろいろ神経質になっておりましたので、とても心強いアドバイスをありがとうございます。

ただ、今更、Mini LED か有機ELかで迷い始めてしまったので、出直しになりました!!

書込番号:25980304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2024/11/30 21:38(10ヶ月以上前)

bl5bgtspb様

この度はご丁寧にありがとうございます。

参考書のような文面、レイアウトでとても分かりやすかったです。

有機ELとmini LED で彷徨い始めてしまいましたが、設定の際は手引きにさせていただきます。

書込番号:25980580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2024/11/30 21:44(10ヶ月以上前)

今日の天気は曇りです様

テレビのアドバイスまで詳しくいただきありがとうございます。

新宿で見てきたところですか、こちらの書き込みのようなお安いお値段にはならず、彷徨い始めました。

ただ有機ELかminiLEDかにしても、レグザで検討中ですので、改めてご相談させていただくかもしれません。

ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25980591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2024/11/30 22:05(10ヶ月以上前)

プローブァ様

新宿の量販店を回ってみました。

こちらの皆さんの書き込みのようなお安いお値段には到底ならず、厳しい現実を思い知らされました。

ざっくり言うと、ポイント付与分なども含め交渉後の実質のお値段として約17万円〜19万円でした。(この掲示板のレグザminiLEDです)どれも、税金と5年以上の保証を含み、ポイント付与分を引いた金額です。どの量販店の店員さんも丁寧にお値段の相談にのってくださいました。

ただ、今日この場で買う決心が付かなかったのですが、いざ買うと決めて金額の最終的なツメを上層の方に仰ぐことになったら、もう少し下がる見込みありでした。現場の店員さんが私に出来るのはここまで、と頑張ってくれた金額が先の数字です。

いち量販店の店員さんが、やたらパナの有機ELをすすめてきたのが印象的でした。パナは値が下がらず、高止まりなので初めから選択肢にはなかったんですけどね。

SONYの有機EL55型最上機種の画面の美しさにうっとり、50万円台という価格にため息、でした。

書込番号:25980618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/30 22:09(10ヶ月以上前)

>keita22さん

最新では無く型落ちは候補に挙がらないのですか?

書込番号:25980625

ナイスクチコミ!7


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2024/11/30 22:16(10ヶ月以上前)

すみません、文字化け訂正します。

金額、17万円から19万円台でした。

書込番号:25980645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 keita22さん
クチコミ投稿数:242件

2024/11/30 22:25(10ヶ月以上前)

アドレスV125横浜さま

どうもありがとうございます。

お金の余裕もなく、また、不勉強でさして詳しくもないくせに、デジタル機器は最新モデルを求めてしまうのが、私の悲しい性です、、

AmazonとかでLG22年モデル有機EL55型が12万円ほどなのを見ると、もう悩むのいやだからこれでいいかな、なんて衝動にかられそうになります。

書込番号:25980659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/30 22:37(10ヶ月以上前)

>keita22さん
>いち量販店の店員さんが、やたらパナの有機ELをすすめてきたのが印象的でした。

これはPanasonicの有機ELに限った話ではないですが、お店や店員によって売りたいメーカーや機種があったりお客さんとの会話から購入しそうなものを後押しする意味で勧めるメーカー機種が変わったりなどあるので、戦略的な意味合いが大きいと思いますよ

書込番号:25980670

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4393件Goodアンサー獲得:655件

2024/12/01 07:38(10ヶ月以上前)

誰にもいろいろと事情はあるだろうから、推しはあると思います

強いか弱いかで強ければ問題になるかもしれません

発言を判断する材料、情報が少なくなければ、取捨選択すれば良いと思います

複数の店舗を廻れば判断につながり易いと思います

正直不動産の様な店舗もある・人もいると思います

書込番号:25980927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング